メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
越田 豊
KOSHIDA Yutaka
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10029647
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 1999年度: 高知工科大学, 副学長
1996年度: 大阪大学, 名誉教授
1993年度 – 1994年度: 大学入試センター, 研究開発部, 教授
1986年度 – 1992年度: 大阪大学, 教養部, 教授
1986年度: 阪大, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
広領域
/
科学教育
/
動物形態・分類学
/
教育工学
/
植物形態・構造
キーワード
研究代表者
高校生物教育 / 科学教育 / 教育用語 / 生物学用語 / 学術用語(生物学) / Science Education / High-School Biology Education / Biology Term / Technical Term / 生物用語の適正化 / 生物用語の選定 / Hihg School Biology Education / Standardization of Biological Terms
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
生物学教育 / 動物学学術用語 / 生物教育用語 / 生物教育 / 生命科学教育 / 専門基礎教育生物学カリキュラム / 一般教育生物学カリキュラム / 科学者養成 / 研究体制 / アンケート調査 / 国際比較 / 生物専門基礎教育科目 / 生物専門一般教養科目 / 研究体制と研究費 / 生物科学者養成の国際比較 / 生物科学者への動機 / Life Science Education / Biology Education / Curriculum of Biology Education for Fundamentals of Department Education / Curriculum of Biology Education for General Education / Bringing up Scientists / Research System / Questinnaire Surveys / International Comparison / 学術用語の活用・普及 / 学術用語の活用・晋及 / Japanese Scientific Terms / Zoology / Biological Nomenclature / データベース / 全文検索 / 形態素解析 / 自然言語解析 / 大学入試 / 高校教科書 / 全文入力 / 横断的検索 / data base / full text search / natural language processing / 学術用語 / 用語標準化 / 文部省学術用語集 / Scientific terms / Standardization of terms / Biological terms for education / Biological education / Biological nomenclatures / 正答率 / 得点分布 / マークシート方式 / 作題 / 項目反応理論 / 多岐選択法 / 多肢選択法 / 多肢選択方式 / マークシート / 解答の統計分析 / マークシート方法 / 入学試験データ分析 / 多肢選択 / 入試問題分析 / 入試問題の改善 / multiple choice test / development of test-questions / distributions of answers / item response theory / principal component analysis / 中等教育 / 理科教育 / 環境教育 / カリキュラム開発 / 教授法の開発 / 生物教材開発 / Secondary level education / Biology education / Environmental education / Curriculum development / Teaching material exploitation / バイオサイエンス / 教材生物 / 生物教材情報 / 教材情報流通システム / 生物教材 / 教材情報 / 情報流通システム / 教材化 / BIOLOGY EDUCATION / BIOSCIENCE / TEACHING MATERIAL OF BIOLOGY EDUCATION / INFORMATION ON TEACHING MATERIAL
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
44
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
コンピュータ支援による入試問題改善方策の開発
研究代表者
藤井 光昭
研究期間 (年度)
1998 – 2001
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
独立行政法人大学入試センター
大学入試センター
文部省学術用語集に基づく生物教育用語の標準化に関する総合的調査研究
研究代表者
山口 武雄
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
植物形態・構造
研究機関
椙山女学園大学
高等学校教科書データベースの開発と評価
研究代表者
坂元 昴 (坂元 〓 / 坂元 昂)
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
試験研究(A)
研究分野
教育工学
研究機関
大学入試センター
動物学学術用語の活用・普及に関する総合的調査研究
研究代表者
山口 武雄
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
総合研究(A)
研究分野
動物形態・分類学
研究機関
愛媛大学
大学における専門基礎及び教養科目としての生物教育-生物科学研究の現状分析・評価とカリキュラムの系統化
研究代表者
今堀 宏三
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
鳴門教育大学
高校生物教育に必要な生物学用語の選定に関する調査研究
研究代表者
研究代表者
越田 豊
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
総合研究(A)
研究分野
科学教育
研究機関
大阪大学
バイオサイエンス時代に対応する生物教材の開発とその情報流通システムに関する研究
研究代表者
田中 昭男
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
科学教育
研究機関
愛媛大学
生物教育用語の選定と標準化のための調査研究
研究代表者
研究代表者
越田 豊
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
科学教育
研究機関
大阪大学
生命現象をグローバルに把握させるためのカリキュラムとその教授法の開発
研究代表者
古谷 庫造
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
科学教育
研究機関
東京学芸大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
浅島 誠
(00090564)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
藍 尚禮
(90015537)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
高橋 景一
(40011481)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
丸山 工作
(60012267)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
桑沢 清明
(10015589)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
新津 恒良
(50056529)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
宇津木 和夫
(30075212)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
小泉 貞明
(90003912)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
梅埜 國夫
(00132689)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
今堀 宏三
(80029602)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
山口 武雄
(20166614)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
前川 眞一
(70190288)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
山田 卓三
(00144618)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
田中 昭男
(00116948)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
岡田 稔
(00132944)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
平本 幸男
(50011440)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
岡田 益吉
(60015534)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
川島 誠一郎
(20011554)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
坂元 昴
(00016338)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
永野 和男
(60107224)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
菊地 賢一
(50270426)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
鈴木 規夫
(70154565)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
清水 留三郎
(00012344)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
山上 健次郎
(50011474)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
藤井 光昭
(70016343)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
四方 義啓
(50028114)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
岩坪 秀一
(20141997)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
柳井 晴夫
(60010055)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
田栗 正章
(10009607)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
古谷 庫造
(20014649)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
武田 幸作
(30081798)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
小林 弘
(40015516)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
北野 日出男
(30014723)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
加藤 憲一
(70030434)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
田中 隆荘
(00033796)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
吉田 治
(50009354)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
佐藤 七郎
(80011485)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
松香 光夫
(30074339)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
竹内 郁夫
(90025239)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
本多 泰洋
(50238820)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
本川 達雄
(80092352)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
松田 稔樹
(60173845)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
長谷部 清
(70000859)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
高橋 泰常
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×