• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇津木 和夫  UTSUGI Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30075212
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
1990年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
動物形態・分類学 / 科学教育
キーワード
研究代表者以外
Biological Nomenclature / Zoology / Japanese Scientific Terms / 学術用語の活用・晋及 / 生物教育用語 / 動物学学術用語 / 学術用語の活用・普及 / Technical Term / Biology Term / High-School Biology Education … もっと見る / Science Education / 学術用語(生物学) / 生物学用語 / 教育用語 / 科学教育 / 高校生物教育 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  動物学学術用語の活用・普及に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      山口 武雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物形態・分類学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  高校生物教育に必要な生物学用語の選定に関する調査研究

    • 研究代表者
      越田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  越田 豊 (10029647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藍 尚禮 (90015537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅島 誠 (00090564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 稔 (00132944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新津 恒良 (50056529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小泉 貞明 (90003912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梅埜 國夫 (00132689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 治 (50009354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 七郎 (80011485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松香 光夫 (30074339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山口 武雄 (20166614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川島 誠一郎 (20011554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丸山 工作 (60012267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本川 達雄 (80092352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  桑沢 清明 (10015589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi