メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
TANAKA Katsuo
ORCID連携する
*注記
…
別表記
田中 捷雄 タナカ カツオ
隠す
研究者番号
90011593
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1992年度: National Astron. Obs., Professor
1988年度: 国立天文台, 太陽物理学研究系, 教授
1986年度: 東京大学, 東京天文台, 助教授
1986年度: 東大, 東京天文台, 助教授
1985年度: 東京大学, 東天文, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学
研究代表者以外
天文学
キーワード
研究代表者
CCD / 太陽振動 / 太陽速度場 / 磁気光学フィルタ / ナトリウムセル / セラミック / 磁気光学効果 / イメージプロセッサ / 光ディスク / KDP
…
もっと見る
/ 太陽内部構造 / 日震学 / 5分振動 / 磁気光学フィルター / 太陽磁場 / Solar seismology / Solar velocity fields / Magneto-optical filter / Na vapor / Ceramic cell / Magneto-optical effect / Image processor / Optical disk
…
もっと見る
研究代表者以外
プロミネンス / コロナ / 二次元多素子受光器 / Prominence / Corona / 太陽 / 太陽活動 / 太陽フレア / 太陽黒点 / 太陽磁場 / 太陽観測装置 / 太陽X線 / 太陽コロナ / CCD検出器 / 複屈折干渉フィルタ- / 磁気光学フィルター / Solar Physics / Solar Activity / Solar Flares / Sunspots / Solar Magnetic Fields / Solar Telescopes / Solar X-Rays / Solar Corona
隠す
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
太陽フレアの磁場エネルギー蓄積・解放過程の観測的解明
研究代表者
研究代表者
桜井 隆
, 田中 捷雄
研究期間 (年度)
1988 – 1992
研究種目
特別推進研究
研究機関
国立天文台
プロミネンス-コロナ境界層の分光学的研究
研究代表者
日江井 栄二
, 日江井 栄二郎
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(A)
研究分野
天文学
研究機関
東京大学
太陽大気の速度場・磁場・輝度の三次元構造の研究
研究代表者
研究代表者
田中 捷雄
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
一般研究(A)
研究分野
天文学
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
日江井 栄二郎
(60012796)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
浜名 茂男
(80012847)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
牧田 貢
(90012806)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
桜井 隆
(40114491)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
宮崎 英昭
(00012873)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
平山 淳
(20012841)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
渡辺 鉄哉
(60134631)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
清水 保夫
(70012812)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
一本 潔
(70193456)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×