• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梶原 忠彦  KAJIWARA Tadahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90035121
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 山口大学, 農学部, 教授
1995年度 – 2000年度: 山口大学, 農学部, 教授
1989年度 – 1993年度: 山口大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物生産化学・応用有機化学 / 水産化学 / 製造化学・食品 / 生物生産化学・生物有機化学
キーワード
研究代表者
揮発成分 / 海藻 / 配偶子 / ホルモジレン / 誘引物質 / 性フェロモン / gamete / sex pheromone / 生理活性物質 / algae … もっと見る / 生合成 / カヤモノリ / エクトカルペン / 褐藻 / ハネモ / 緑藻 / フェロモン / gametophyte / induction of maturation / male gamete-attracting substance / Bryopsis maxima / green algae / marine algae / 雄性配偶子誘引活性 / 配偶体 / 成熟誘導 / 雄性配偶子誘引活性物質 / Algae / Hydroperoxide / Olfactory evaluation / Long-chain aldehyde / Fatty acid / Marine note / Flavor / Aroma components / 遺伝子組み換え / リポキシゲナーゼ / 精油 / α-酸化 / ヒドロペルオキシド / 官能評価 / 長鎖アルデヒド / 脂肪酸 / マリンノート / フレーバー / 香気成分 / Gamete / Horomosirene / Scytosiphon lomentaria / Brown algae / Marine algae / Pheromone / Attractant / Physiologycally active substance / attractant / biologically active substance / biogeneration / volatile compound / ジクチオプテレン / マツモ / 性誘引物質 / 藻類 / volatile compounds / protoplasts / culture / production / biogenesis / flavor / immobilized cells / アナアオサ / 再生 / 多糖 / アルデヒド / 固定化細胞 / 培養細胞 / 藻体 / プロトプラスト / 培養 / 生産 / フレ-バ- / 固定化生細胞 / Ectocarpcne / Hormosirene / Dictyopterencs / Colpomenia bullosa / Brown algac / Volatile compound / Malc gamete-attractant / ディクチオプテレンA / 揮発性成分 / ジクチオプテレン類 / ワタモ / 雄性配偶子誘引物質 / 誘引活性 / 活性化 / オオハネモ / 海産緑藻 … もっと見る
研究代表者以外
linalool / LOXと抗体の交差反応 / 生成物特異性 / 基質特異性 / LOXに特異的な抗体 / HPO Lyase(開裂酵素) / Fresh Tea leaves / Tea Flavor / Wine Aroma / beta-ionone / Carotenoids / Sea Algae Flavor / Green Odor / テルペンアルコ-ル配糖体 / ワインの香り / 紅茶の香り / 海藻の香り / テルペンアルコール配糖体 / 緑茶 / 香りの生理機能 / 香りの発現 / チャ生葉 / 紅茶の香気 / ワインの香気 / β-ionone / carotenoids / 海藻フレーバー / みどりの香り / リポキシゲナーゼ(LOX) / リポキシゲナ-ゼ(LOX) / ダイズ / 脂質加水分解酵素 / チャ葉緑体 / 青葉アルコ-ル / リノレン酸 / ヒドロペルオキシドリア-ゼ / リポキシゲナ-ゼ / "みどりの香り" 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  海産緑藻の配偶子活性化・誘引物質研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      山口大学
  •  海藻における新規な性フェロモンとその生合成機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      山口大学
  •  磯の香りの生産開発研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      山口大学
  •  海藻の雄性配偶子誘引活性の動的発現研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      山口大学
  •  “みどりの香り"の酵素的生成機構の解明

    • 研究代表者
      畑中 顯和
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  “みどりの香り"の酵素的生成機構の解明

    • 研究代表者
      畑中 顯和
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  植物の香りの発現・放散のメカニズムとその生理機能の解明に関する研究

    • 研究代表者
      畑中 顯和
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  海藻の雌性配偶子における性誘引物質の産生・分泌の仕組み研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      山口大学
  •  "みどりの香り"の酵素的生成機構の解明

    • 研究代表者
      畑中 顯和
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  海藻バイオテクノロジ-による水産フレ-バの生産開発研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      山口大学
  •  海藻の遊泳性配偶子における付着刺激による性誘引物質の生成と放出研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      山口大学
  • 1.  松井 健二 (90199729)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  畑中 顯和 (90035098)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川合 哲夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  嵯峨 直恒 (10231333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久保田 紀久枝 (90008730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 彰夫 (40005591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  赤壁 善彦 (20274186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤村 太一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  MANFRED Huff
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  DETLEF Lutz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  PETER Winter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  JENNY Hartma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  PETER Schrei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  LUTZ Detlef
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  HUFFER Manfred
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  WINTERHALTER Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  HARTMANN-SCHREIER Jenny
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  SCHREIER Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  OTMER Frolic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  KRAMNER Gerh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  FROLICH Otme
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  WINTERHALTER ペーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  SCHREIVER Je
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  SCHREIVER Pe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi