• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柿沼 勝己  KAKINUMA Katsumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

柿沼 勝巳  カキヌマ カツミ

柿沼 勝美  カキヌマ カツミ

海老塚 豊  エビヅカ ユタカ

隠す
研究者番号 90092543
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2003年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授
1989年度 – 1996年度: 東京工業大学, 理学部, 教授
1991年度: 東京大学, 薬学部, 助教授
1991年度: 東京工業, 理学部, 教授
1988年度: 東京工業大学, 理学部, 助教授
1987年度: 東京工業大学, 理学部化学科, 助教授
1986年度: 東京工大, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物有機科学 / 天然物有機化学 / 生物生産化学・応用有機化学
研究代表者以外
動物発生・生理学 / 化学系薬学
キーワード
研究代表者
部位特異的変異 / 機構依存的阻害剤 / 高度好熱菌 / アミノ配糖体抗生物質 / 2-デオキシ-scyllo-イノソース / 抗腫瘍性抗生物質 / ビセニスタチン / ポリケチド / aminoglycoside antibiotics / カナマイシン … もっと見る / 糖質環化酵素 / 二次代謝 / Thermus thermophilus / 不斉合成 / 遠隔不斉誘導 / ジアセトングルコース / 2-deoxystreptamine / mechanism-based inhibitor / glycosyltransferase / antitumor antibiotics / polyketide synthases / polyketides / secondary metabolites / カロテノイド / メバロン酸 / PKS / 重水素化 / イソプレノイド / ラクタム配糖体 / 基質特異性 / マクロリド / 2-デオキシストレプタミン / 糖転移酵素 / ポリケチド合成酵素(PKS) / Cytotoxicity / Vicenistatin / Total Synthesis / Polyketide / Aminosugar / Antitumor Antibiotic / Macrolactam / 全合成 / 構造活性相関 / アミノ糖 / 抗腫瘍抗生物質 / 大環状ラクタム / secondary metabolism enzymes / carbaglucose / benzenoid resources / mechanism-based enzyme inhibitor / 2-deoxy-scyllo-inosose / metabolic engineering / sugar-carbocyclization enzymes / バイオマス / 持続可能資源 / カテコール / 反応機構 / スーデオキシ-scyllo-イノソース合成酵素 / 糖質環化 / 基質認識 / アミノ基転移酵素 / 糖質還化酵素 / 二次代謝酵素 / カルバグルコース / ベンゼノイド / 代謝工学 / FERRIER REACTION / D- [4-^2H,3-^<18>O] GLUCOSE / 2-DEOXY-SCYLLO-INOSOSE SYNTHASE / 2-DEOXY-SCYLLO-INOSOSE / PAROMAMINE FORMATION / BIOSYNTHESIS / AMINOGLYCOSIDE ANTIBIOTICS / MICROBIAL SECONDARY METABOLISM / Streptomyces kanamyceticus / Bacillus Circulans / Ferrier反応 / アミノ糖転移酵素 / 炭素環形成酵素 / アルドール反応 / NAD / 質量分析 / D-[4-^2H,3-^<18>O]グルコース / [4-^2H,3-^<18>O]グルコース-6ーリン酸 / 二重標識 / NAD結合性酵素 / Streptomyces fradiae / Bacillus circulans / 同位体効果 / 〔4-^2H,^3-^<18>O〕グルコース / NAD^+結合性酵素 / 炭素環合成酵素 / 抗生物質生合成 / Cheirally Monodeuterated Glycerol / Triose-phosphate Isomerase / Chiral Deuterium Labeling / Biosynthesis / Sulfolobus acidocaldarius / Archaebacteria / sn-2, 3-di-OMICRON-Phytanyl Giycerol / Halobacterium halobium / グリセロ-ル-1-リン酸 / グリセロ-ル代謝 / ホスホリピド / 糖代謝 / 重水素化グリセロ-ル / エ-テル型膜脂質 / 好酸好熱菌 / 糖質鋳型 / キラル重水素化グリセロ-ル / キラル標識 / トリオ-スリン酸イソメラ-ゼ / Halobacterium / 好塩菌 / 古細菌 / 2-デオキシ-scyllo-イノソース合成酵素 / 生合成遮断変異株 / アミノサイクリトール抗生物質 / 微生物二次代謝能 / 大員環形成 / 不斉エポキシ化反応 / 不斉アルドール反応 / 鈴木カップリング / 絶対立体配置 / 抗がん物質 / 3-イソプロピリデンリンゴ酸 / 3-エチリデンリンゴ酸 / 機構依存的酵素阻害剤 / 代謝制御 / バイオテクノロジー / 生合成工学 / 活性天然物 / 生合成遺伝子 / 生合成酵素 / 3-ビニルリンゴ酸 / 配座固定型基質類縁体 / 不斉重水素化アミノ酸 / (R)-メバロノラクトン / 不斉鋳型 / 遷移状態構造 / 競争的阻害 / 酵素-基質複合体 / 必須アミノ酸生合成 / 3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素 / 不斉転写 / L-アミノ酸 / エノラート / ジアステレオ選択性 / 不斉反応空間 / フッ素化化合物 / 半経験的分子軌道法 / Witting反応 / 自殺基質 / 3‐アルキルリンゴ酸 / ^<19>F‐NMR / フッ素化基質 / 疎水性相互作用 / 耐熱性酵素 / 不拮抗的阻害剤 / 3‐イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素 / イソクエン酸脱水素酵素 / 不競争的阻害 / [2,3]Wittig転位 / 3ー(1ーフルオロイソプロピル)リンゴ酸 / 2ー0ーメチルー3ーイソプロピルリンゴ酸 / 3ーイソブチルリンゴ酸 / 3ーイソプロピルリンゴ酸脱水素酵素 … もっと見る
研究代表者以外
Glycosidase / Glycolipid / G-Protein / Lysin / Acrosome Reaction / Sperm Receptor / Sperm-Egg Interactions / 卵ゼリー / 卵黄膜 / 硫酸化糖タンパク質 / フコシダーゼ / 精子・卵黄膜結合 / Nーアセチルヘキソサミニダーゼ / ステロイドサポニン / 糖タンパク質 / 精子一卵相互作用 / 受精 / Gタンパク / プロテアーゼ / グリコシダーゼ / 糖脂質 / Gタンパク質 / 先体反応 / ライシン / 精子受容体 / 精子卵相互作用 / 希少生物 / 応答反応 / 生合成鍵酵素 / 形質転換 / 物質生産 / 代謝制御 / 天然有機化合物 / 抗ガン物質 / 多剤耐性克服 / ホウ素含有化合物 / ギルボカルシンの化学変換 / ラジンコ-ル / リベロマイシン / ウスチロキシン / セコスリキサイド 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  生物活性二次代謝産物に見る多様性の分子基盤の解析と展開研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  酵素による糖質の炭素環化を基軸とする持続可能な有機工業資源の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  新機序ラクタム型抗腫瘍物質の活性発現解析と機能化展開研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己 (柿沼 勝巳)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素活性複合体の形成機構と機能制御研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  抗腫瘍性大環状ラクタム抗生物質ビセニスタチンの合成と機能化研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝美
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  糖質を基盤とする柔軟な不斉反応空間の構築とその展開研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素活性複合体の形成機構と機能制御研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  天然物の生合成機構とその人為的制御研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝巳
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  糖質を基盤とする柔軟な不斉反応空間の構築とその展開研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素活性複合体の形成機構と機能制御研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  糖質変換・糖鎖工学を指向した微生物二次代謝酵素の構造と機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己 (柿沼 勝巳)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素の基質認識及び反応機構の動的解析研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  新規構造を有する天然物由来抗癌物質に関する研究

    • 研究代表者
      瀬戸 治男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  3‐イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素の基質認識及び反応機構の動的解析研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  人為的な代謝制御による物質生産

    • 研究代表者
      三川 潮
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  3ーイソプロピルリンゴ酸脱水素酵素の基質認識及び反応機構の動的解析研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  古細菌の細胞膜を構成する特異な脂質の生合成機構研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  酵素を利用する炭素-炭素結合形成反応の開拓(微生物二次代謝能の応用)研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 勝巳
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  精子ー卵 相互作用の研究

    • 研究代表者
      星 元紀
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  瀬戸 治男 (10013335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小倉 協三 (80006303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  馬替 純二 (60199643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長田 裕之 (80160836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長尾 善光 (40027074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩崎 成夫 (00013326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三川 潮 (60012613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北川 勲 (20028830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  海老塚 豊 (90107384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀之内 末治 (80143410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  斉藤 和季 (00146705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  星 元紀 (20012411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤本 善徳 (50173472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  沢田 均 (60158946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池川 信夫 (50016119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi