• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

干場 信司  HOSIBA Sinnji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90111161
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 酪農学園大学, 酪農学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 酪農学園大学, 酪農学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 酪農学園大学, 酪農学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
農業経済学 / 生物環境 / 農業経済学
キーワード
研究代表者以外
バイオガスシステム / 資源循環システム / Support system / A local resource circulation system / Biogas use system / Local cooperation and exchange system / A local circulation system / The local complex system / Individual dairy circulation system / 環境保全型酪農の形成 … もっと見る / 地域的な支援システム / バイオマス再生エネルギー活用システム / 稲作や畑作との連携 / 地域複合化 / 個別酪農循環システム / 地域循環システム / 評価システム / 外部組織の支援システム / 酪農支援システム / 支援システム / 地域的な資源循環システム / バイオガス利用システム / 地域的な連携・交換システム / 地域的な循環システム / 地域複合システム / 個則酪農循環システム / Management of fertilizing / Horticulture system / Methane fermentation / Environmental control of agriculture structures / Low cost livestock housing / Nondestructive analysis / Grain drying / Denitrification / Nitrification / 穀物乾燥 / 施肥管理 / 園芸システム / メタン発酵 / 農業施設の環境制御 / 畜舎の低コスト化 / 非破壊評価法 / 殻物乾燥 / 硝化・脱窒 / 設計手順認識支援システム / 経済的・社会的評価 / 複合的な評価分析 / 共同型バイオガスシステム / 大規模共同型バイオガス発電システム / 海外バイオガスシステムの調査 / 生物脱硫装置の設計 / バイオガスの活用実態 / システムの経営収支分析 / 政府等の支援制度 / 地域的支援システム / リーダーの役割 / 複合的評価分析 / 個別型バイオガスシステム / 共同利用型バイオガスシステム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  資源循環型畜産・酪農存続のためのバイオガスシステム導入の複合的評価分析

    • 研究代表者
      市川 治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  資源循環の一環としての環境保全型酪農の形成・展開条件に関する研究

    • 研究代表者
      市川 治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  持続的生物生産を支える農業施設の新技術開発

    • 研究代表者
      前川 孝昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 資源循環型畜産・酪農存続のためのバイオガスシステム導入の複合的評価分析2008

    • 著者名/発表者名
      市川 治・發地喜久治・干場信司・森田茂・淡路和則・梅津一孝・中村 稔
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380135
  • [図書] 資源循環型酪農・畜産の展開条件2007

    • 著者名/発表者名
      市川 治編著、干場 信司、中原 准一, 他
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      財団法人農林統計協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380135
  • [図書] 資源循環型酪農・畜産の展開条件2007

    • 著者名/発表者名
      市川治編著、干場信司、中原准一、森田茂、堂地修、發地喜久治、志賀永一、梅津一孝、淡路和則、他共著
    • 出版者
      財団法人農林統計協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380135
  • [雑誌論文] 資源循環型畜産・酪農存続のためのバイオガスシステム導入の複合的評価分析2008

    • 著者名/発表者名
      市川 治, 發地喜久治, 干場信司, 森田茂, 淡路和則, 梅津一孝, 中村稔
    • 雑誌名

      平成18〜20年度科研費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書(第2年度)

      ページ: 1-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380135
  • 1.  志賀 永一 (50235511)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中原 准一 (60048121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  發地 喜久治 (40244842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  市川 治 (20212988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  森田 茂 (70182243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  淡路 和則 (90201904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  小糸 健太郎 (00347759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梅津 一孝 (20203581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  前川 孝昭 (40015665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 宏郎 (70026566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 和彦 (70001477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 英男 (00081547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  相良 泰行 (30012024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi