• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

向井 鐐三郎  MUKAI Ryozaburo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90133040
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 国立感染症研究所, 筑波支所・筑波医学実験用霊長類センター・検査健康管理室, 室長
1999年度: 国立感染研究所, 筑波霊長類センター, 主任研究官
1998年度: 国立感染症研究所, 主任研究官
1997年度: 国立感染症研究所, 筑波支所, 主任研究官
1995年度 – 1996年度: 国立予防衛生研究所, 筑波医学実験用霊長類センター, 主任研究員 … もっと見る
1994年度: 国立予防衛生研究所, 筑波医学実験用霊長類センター, 主任研究官
1992年度 – 1993年度: 予研筑波霊長類センター, 主任研究官
1991年度: 国立予防衛生研究所, 筑波支所, 主任研究官
1990年度 – 1991年度: 国立予防衛生研究所, 筑波支所, 主任研究員
1989年度 – 1991年度: 国立予防衛生研究所, 霊長類センター, 主任研究官
1990年度: 国立予防衛生研究所, 主任研究官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生物系 / 内科学一般
キーワード
研究代表者以外
HIV-1 / サル免疫不全ウイルス / エイズ / 組換えウイルス / ヒト免疫不全ウイルス / ワクチン / トランスジェニックマウス / マウスエイズ / ネコ免疫不全ウイルス / アカゲザル … もっと見る / SIV_<AGM> / SIV_<mac> / サル / Gelatin / Collagen / Recombinant DNA / Artificial skin / Insulin genes / Diabetes mellitus / 血糖値 / インシュリン / ゼラチン / コラ-ゲン / 遺伝子組換え / 人工皮膚 / インスリン遺伝子 / 糖尿病 / AIDS / アンチダメリン / HIV-1 coreceptor / 内因性自殺ペプチド / 多剤耐性 / 難耐性 / コレセプター / 抗HIV薬 / NF-κB / Tat / チアミンジスルフィド / 抗HIV剤 / 多剤薬剤耐性 / NF-kB / HIV-1 Tat / チロシンキナーゼ / ネコ免疫不全ウィルス / サル免疫不全ウィルス / ヒト免疫不全ウィルス / 後天性免疫不全症 / スキッドマウス / キメラウイルス / 動物モデル / アフリカミドリザル / 発症防御 / DP細胞 / CD4細胞 / エイズ(AIDS) / U6単クロ-ン抗体 / ミドリザル / CD8陽性細胞 / CD4陽性細胞 / HIV / SIV 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  耐性ウイルスに有効な抗HIV薬及びコレセプターを基礎にした感染防御法の開発

    • 研究代表者
      庄司 省三
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  耐性ウイルスに有効な抗HIV薬及びコレセプターを基礎にしたワクチンの開発

    • 研究代表者
      庄司 省三
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  多剤薬剤耐性を回避する抗HIV剤の開発

    • 研究代表者
      庄司 省三
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  難薬剤耐性多機能ハイブリッド抗HIV剤の開発及びエイズ治療への試み

    • 研究代表者
      庄司 省三
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  エイズの病態と制御に関する基礎研究 エイズの動物モデル

    • 研究代表者
      速水 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  エイズ制圧に向けての基礎研究・エイズの動物モデル

    • 研究代表者
      速水 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  感染症DNAク-ロンを用いたHIU/SIUの病原性と変異の解析

    • 研究代表者
      速水 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  エイズ感染・発症に伴うU6抗原の動態と意義の解明ーSIV_<Mac>に感染・発症したサルを用いたエイズの新しい指標の解析

    • 研究代表者
      野口 淳夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  感染性DNAクロ-ンを用いたHIV/SIVの病原性と変異の解析

    • 研究代表者
      速水 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  SIV_<Mac>によるマカク属サルの感染・発症機構の研究ー特に免疫学的動態解析を中心にー

    • 研究代表者
      野口 淳夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  インスリン遺伝子を導入した培養皮膚による糖尿病治療法

    • 研究代表者
      吉里 勝利
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      広島大学
      東京都立大学
  • 1.  速水 正憲 (40072946)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  庄司 省三 (60040317)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡 慎一 (20194326)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三隅 将吾 (40264311)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 英夫
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  見上 たけし (20091506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三浦 智行 (40202337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野口 淳夫 (80091916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩倉 洋一郎 (10089120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古石 和親 (40238663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高宗 暢暁 (60322749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉里 勝利 (20095516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山崎 義光 (40201834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河盛 隆造 (00116021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  足立 昭夫 (90127043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  等 泰道 (10222241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 勇悦 (30163588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木梨 達雄 (30202039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉川 悦雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  近藤 繁美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐々木 澄志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi