メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
菊池 道樹
KIKUCHI Michiki
ORCID連携する
*注記
…
別表記
菊地 道樹 キクチ ミチキ
隠す
研究者番号
90143718
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2022年度: 法政大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2008年度 – 2010年度: 法政大学, 経済学部, 教授
1999年度 – 2005年度: 法政大学, 経済学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 法政大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済政策
/
ガバナンス
研究代表者以外
経済政策(含経済事情)
/
政治学
/
経済政策
キーワード
研究代表者
地方政府 / 民間企業 / 産業集積 / 移行経済 / 開発経済 / 浙江モデル / 専業市場 / 地域経済 / 浙江現象 / 温州モデル
…
もっと見る
/ グラミン銀行 / 企業合併 / ガバナンス / 地域開発 / 民営化 / 市場原理 / 地域経済圏 / 浙江省 / 温州市 / 上海市 / 市場経済体制 / governance / regional development / privatization / local government / market mechanism / regional economic area / province of Zhujiang / city of Wenzhou
…
もっと見る
研究代表者以外
GDP / R&D / 地域研究成立史 / 比較歴史社会学 / 知識社会学 / オリエンタリズム / アジア主義 / 文化相対主義 / 地域研究 / 世界認識 / 世界システム / 国民経済計算 / 比較経済史 / アジア / マクロ経済 / 経済統計 / National economic accounting / Comparative economic history / Asia / Macro economy / Economic statistics / 中国政治 / 政治文明論 / 社区 / 三農 / 県域経済 / 社団 / 費改税 / 海選 / 競争選挙 / 2票制 / 自治指向型コミュニティ / 民間非企業単位 / 株式組合制 / 海選直推 / 中国の市場経済化 / コミュニティ / 中国の民主化 / 村民委員会 / China's Politics / Theory of Political Civilization / Urban Community / Three Agrics / County Area Economy / Association / From Fee to Tax / Election of Unrestricted Candidacy / 企業投資 / 企業収益 / 直接投資 / 国際M&A / 貿易 / 垂直的分業 / 比較優位 / 中国経済 / gravityモデル / 地域性 / 東アジア / 企業競争力 / 民営企業 / 国営企業 / 外資企業 / 対中国外国直接投資 / Firm Investment / Firm Performance / Direct Investment / International M&A / International Trade / Vertical Integration / Comparative Advantage
隠す
研究課題
(
7
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
27
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
中国浙江省における民間企業に関する基礎調査
研究代表者
研究代表者
菊池 道樹
研究期間 (年度)
2008 – 2010
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
経済政策
研究機関
法政大学
中国企業の国際競争力に関する比較経済分析
研究代表者
胥 鵬
研究期間 (年度)
2003 – 2005
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
経済政策
研究機関
法政大学
現代中国の地域開発における地方政府のガバナンス効果
研究代表者
研究代表者
菊池 道樹
研究期間 (年度)
2003 – 2004
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
ガバナンス
研究機関
法政大学
中国の市場経済化と国家の変容―党と国家の制度改革と機能転換に関する調査研究―
研究代表者
太田 勝洪
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
政治学
研究機関
法政大学
近現代アジア比較数量経済分析
研究代表者
尾高 煌之助
研究期間 (年度)
1999 – 2002
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
経済政策(含経済事情)
研究機関
法政大学
地域研究の成立
研究代表者
筒井 清忠
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
地域研究の成立
研究代表者
筒井 清忠
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
すべて
2010
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 経済大国の復活
2010
著者名/発表者名
菊池道樹
雑誌名
中国年鑑2010 表示せず
ページ
: 49-56
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-20402026
[学会発表] 日本にとっての浙江の経験の意義
2010
著者名/発表者名
菊池道樹
学会等名
中韓日国際地域研究セミナー
発表場所
温州奥林匹ホテル
年月日
2010-12-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-20402026
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
鈴木 豊
(20277693)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
趙 宏偉
(40265773)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
胥 鵬
(60247111)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
呉 暁林
(50366829)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
唐 亮
(10257743)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
田中 信行
(70217058)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
筒井 清忠
(50121398)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
小川 伸彦
(10242992)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
宮崎 恒二
(40174156)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
吉川 洋子
(40097910)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
牧野 文夫
(70190337)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
尾高 煌之助
(90017658)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
つる見 誠良
(10061227)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
絵所 秀紀
(10061243)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
深尾 京司
(30173305)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
三重野 文晴
(40272786)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
太田 勝洪
(10061136)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
下斗米 伸夫
(80112986)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
高原 明生
(80240993)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
田村 晶子
(30287841)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
てき 林瑜
(40236964)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
武智 一貴
(80386341)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
貫 芳祐
(70207447)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
吉田 純
(40240816)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
金子 勝
(20134637)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
国谷 知史
(90234468)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
今井 健一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×