• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥本 裕  OKUMOTO Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

奥本 拓司  オクモト タクジ

奥本 豊  オクモト ユタカ

隠す
研究者番号 90152438
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 摂南大学, 農学部, 教授
2020年度 – 2022年度: 摂南大学, 農学部, 教授
2021年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
2016年度 – 2019年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2012年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
2009年度 – 2010年度: 京都大学, 農学研究科, 准教授
2007年度: 京都大学, 農学研究科, 准教授
2002年度 – 2006年度: 京都大学, 農学研究科, 助教授
2001年度 – 2004年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助教授
2000年度: 京都大学, 大学部・農学研究科, 助教授
2000年度: 京都大学, 農学研究科, 助教授
1999年度: 京都大学, 農学部, 講師
1997年度 – 1999年度: 京都大学, 農学研究科, 講師
1998年度: 岡山大学, 農学部, 講師
1997年度 – 1998年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 講師
1996年度: 京都大学, 農学部, 格子
1990年度 – 1996年度: 京都大学, 農学部, 講師
1987年度 – 1989年度: 京都大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
育種学 / 育種学 / 小区分39010:遺伝育種科学関連 / 遺伝育種科学
研究代表者以外
育種学 / 小区分39010:遺伝育種科学関連 / 育種学 / 遺伝育種科学 / 植物保護科学 / 植物保護 / 複合領域 / 植物病理学
キーワード
研究代表者
イネ / rice / mPing / RFLP / MITE / 転移因子 / トランスポゾン / MITEs / YAC / RLGS … もっと見る / mutator / near-isogenic line / 準同質遺伝子系統 / Rurm1 / ゲノム / ゲノム改変 / ストレス耐性 / 組換え頻度 / 遺伝的変異 / 花粉分析 / 乗換頻度 / 減数分裂 / genus Oryza / QTL analysis / transposable activity / transposon / 種分化 / Oryza属 / QTL解析 / 転移活性b / Mutation / mechanism of transposition / Transposon / Rice / 転移 / 突然変異 / 転移機構 / gene analysis / cold tolerance at booting stage / 穂ばらみ期 / 穂ばらみ期耐冷性 / 遺伝子分析 / 耐冷性 / mapping / RAPD / 遺伝学的地図 / yAc / linkage analysis / QTLs / 連鎖分析 / QTL / ゲノムショック / 育種学 / 進化 / 植物 / 遺伝子 / 生育強勢 / ストレス応答 / 遺伝子発現 / 溢泌液 / ホウ素 / 穂ばらみ期対冷性 / RGII / 低温耐性 / 地下部 … もっと見る
研究代表者以外
イネ / mPing / MITE / トランスポゾン / rice / 突然変異 / transposon / Rice / 遺伝子分析 / mutator / 細粒遺伝子 / Mutator / Oryza sativa L. / P-450 / PR-3 / Pong / Ping / YAC / Cesium resistance / Mutant / 突然変異体 / セシウム吸収 / セシウム抵抗性 / RAPD / 量的形質 / slender-glume gene / 突然変異誘発遺伝子 / エピジェネティック / 転移因子 / 植物ウイルス / 遺伝子発現 / 転移機構 / 育種素材開発 / 環境ストレス応答 / 減数分裂 / 栽培地域適応性 / 生育相転換 / 地域適応性 / juvenile-adult / 環境応答 / Juvenile-adult / Indica / Japonica / Juvenile-adult生育相転換 / qJA2 / qJA1 / QTL解析 / 栄養成長 / juvenile-adult相転換 / indica / japonica / 進化的軍拡競争 / 酵素活性 / 生体防御 / ファミリー遺伝子 / 二次代謝物 / βアミノ酸 / 発現タンパク質 / 酵素 / アミノムターゼ / アンモニアリアーゼ / チロシン / フェニルアラニン / R遺伝子 / シロイヌナズナ / 細胞死 / NLR型遺伝子 / 非宿主抵抗性 / 移行タンパク質 / 細胞間移行 / 複製 / RNAサイレンシング / 適応変異 / Yield / Quantitative character / Mutation / 主成分分析 / 出穂期 / 実用形質 / 収量 / cytogenetical analysis / 細胞学的不安定性 / 易変遺伝子 / 染色体 / 細胞遺伝子学的解析 / 細胞遺伝学的解析 / Mutant line IM294 / Rurm 1 system / Transposon / RURM1システム / Rurmlシステム / 突然変異系統IM294 / Rurm1システム / gene regulation / genome structure / 染色体再編 / 染色体構造 / ゲノム / 遺伝子発現調節 / ゲノム構造 / Echinochica weeds / Echinochica phyllopogon / Echinochica oryzicola / Tainu-bie / Herbicide resistance / Echinochola phyllopogon / Echinochola oryzicola / Herbicide resisitance / ヒエ属雑草 / Echinochloa phyllopogon / Echinochloa oryzicola / タイヌビエ / 除草剤抵抗性 / Environmental stress / Real time PCR / Gene expression / Eukaryotic initiation factor / Cesium uptake / eIF-5A / 3'-UTR / eIF5A / 環境ストレス / リアルタイムPCR / 翻訳開始因子 / GST fusion protein expression system / expression character / locus of chitinase gene / GST融合タンパク質発現系 / 発現特性 / キチナーゼ遺伝子座 / RURM1 protein / Ubiquitin-like system / mutable slender glume mutation / Active trransposon / slg / RURM1タンパク質 / ユビキチン様システム / 易変性細粒突然変異 / 活性型トランスポゾン / slender glume gene / mutable gene / 易変性遺伝子 / 易変性突然変異 / tomato / transposition / chlorophyll mutant / variegation / mutability / トマト / 転移 / 葉緑素変異体 / 斑入り / 易変性 / Differential display method / Nitrate concentration / Root / Potassium uptake / Nitrate uptake / 葉緑素量 / ATPase / 幼植物 / 簡易ディファレンシャル・ディスプレイ法 / 硝酸吸収 / H^+-ATPase / mRNA / カリウム吸収 / イオントランスポーター / 球形化種子 / ディファレンシャル・ディスプレイ法 / 根 / イオン吸収 / Fixation of mutants / Hybrid rice breeding / Oryza sativa / Genetic analyses / Hybrid sterility / 分子マーカー / 遺伝子座 / 花粉不稔 / ハイブリッド育種 / 雑種不稔 / イネゲノム / gene analysis / mutation / quantitative character / RFLP analysis / Oryza sativa L / RFLP / 分子遺伝学 / RFLP分析 / エピジェネティクス / 生物振動 / 病害虫耐性 / フェロモン / 害虫管理 / 昆虫模倣 / 昆虫科学 / 極限環境 / 化学受容 / 生物間相互作用 / 生物模倣 / 乾燥耐性 / 植物の抵抗性 / 化学センサ / 昆虫摸倣 / バイオミメティクス / プロモウイルス / サイレンシング / プロトプラスト / 病徴 / 全身感染 / 交雑系統 / ブロモウイルス / 病理 / 植物 / ウイルス / 遺伝子 / 遺伝学 / 遺伝子発現網 / QTL / QTL / MITE / ゲノム進化 隠す
  • 研究課題

    (32件)
  • 研究成果

    (151件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  減数分裂時乗換えメカニズムを利用した育種素材開発のための基盤研究

    • 研究代表者
      牛島 智一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  イネ交雑育種の遺伝変異拡大に直結する減数分裂時の乗換頻度改変研究代表者

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  イネjuvenile-adult相転換期を制御するQTLの同定および育種的活用

    • 研究代表者
      吉川 貴徳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  ゲノムが転移因子との進化的軍拡競争において獲得した防御機構の解明と育種への応用

    • 研究代表者
      築山 拓司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  植物ウイルスに対する非宿主抵抗性の多層性と新規特異的抵抗性の分子基盤の解明

    • 研究代表者
      三瀬 和之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネのPAL遺伝子ファミリーの機能解析

    • 研究代表者
      寺石 政義
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  活性型転移因子を利用したゲノムショック育種法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  活性型転移因子がイネのエピゲノムにおよぼす効果の解明と育種への応用

    • 研究代表者
      築山 拓司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      近畿大学
      京都大学
  •  生物規範環境応答・制御システム

    • 研究代表者
      森 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネ・トランスポゾンmPingによる遺伝子発現ネットワークの改変研究代表者

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネーブロモウイルス間相互作用における特異性決定メカニズムの解明

    • 研究代表者
      三瀬 和之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネMITE・mPingの転移機構解明と高効率トランスポゾタギング系の開発

    • 研究代表者
      築山 拓司, 谷坂 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネ・トランスポゾンmPingの起源と転移活性獲得機構研究代表者

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  トランスポゾンmPingが誘発するゲノムの構造変異

    • 研究代表者
      谷坂 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネRURM1が関与するユビキチン様タンパク質結合システムの解明

    • 研究代表者
      中崎 鉄也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネの地下部冷温処理に対する耐冷性の遺伝的および生理的機構研究代表者

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネ・トランスポゾンmPingを植物体内で可動化する遺伝要因研究代表者

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネで初めて見出された活性型トランスポゾンの転移機構の解析

    • 研究代表者
      谷坂 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネの内生PR-3キチナーゼの発現特性に関する包括的解析

    • 研究代表者
      中崎 鉄也 (中崎 哲也)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  環境ストレス耐性に関連した翻訳開始因子の同定とその発現機構の解析

    • 研究代表者
      長谷川 博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  多除草剤抵抗性雑草タイヌビエの適応度と抵抗性機構に関する研究

    • 研究代表者
      山末 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネ易変性突然変異遺伝子slgの構造解析

    • 研究代表者
      谷坂 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネ・トマトにおける易変性葉緑素突然変異を利用したトランスポゾンの捕捉

    • 研究代表者
      前川 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  暖地に潜在するイネ穂ばらみ期耐冷性遺伝子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  栽培イネのゲノムにおける雑種不稔遺伝子座の分布と機能の解析

    • 研究代表者
      池橋 宏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  作物のイオントランスポーター遺伝子の同定とその制御

    • 研究代表者
      長谷川 博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  イネmutator活性化遺伝子座近傍の細密分子遺伝学的地図の作成研究代表者

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  RAPDを用いたイネ量的形質遺伝解析法の開発

    • 研究代表者
      谷坂 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  RFLPを用いたイネQTL(量的形質遺伝子座)解析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      奥本 裕
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネ突然変異誘発遺伝子の機能に関する分子遺伝学的解析

    • 研究代表者
      山縣 弘忠
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Mutatorの利用によるイネの新育種システムの開発

    • 研究代表者
      谷坂 隆俊
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネ突然変異誘発遺伝子の作用に関する細胞遺伝学的解析

    • 研究代表者
      山縣 弘忠
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Active transpon in rice in "Rice Biology in the Genomics Era" H.-Y. Hirano ed2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., K. Naito, Y. Okumoto and T. Tanisaka
    • 出版者
      Springer-Verlag Berlin Heidelbelg
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [図書] Active transponrice in "Rice Biology in the Genomics Era"H.-Y. Hirano ed, Springer-Verlag Berlin Heidelbelg2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., K. Naito, Y. Okumoto and T. Tanisaka
    • 出版者
      Springer-Verlag Berlin Heidelbelg
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [図書] Rice Biology in the Genomics2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., K. Naito, Y. Okumoto, and T. Tanisaka
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      Springer-Verlag Berlin Heidelbelg
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [雑誌論文] Tracking the genome-wide outcomes of a transposable element burst over decades of amplification2017

    • 著者名/発表者名
      Lu Lu, Jinfeng Chen,, Sofia M. C. Robb, Yutaka Okumoto, Jason E. Stajich, and Susan R. Wessler
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 114 号: 49 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1073/pnas.1716459114

    • NAID

      120006645685

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26252002
  • [雑誌論文] Inducible de novo biosynthesis of isoflavonoids in soybean leaves by Spodoptera litura (Lepidoptera: Noctuidae) derived elicitors: Tracer techniques aided by high resolution LCMS.2016

    • 著者名/発表者名
      R. Nakata, Y. Kimura, K. Aoki, N. Yoshinaga, M. Teraishi, Y. Okumoto, A. Huffaker, E.A. Schmelz, N. Mori
    • 雑誌名

      J. Chem Ecol.

      巻: 42 号: 12 ページ: 1226-1236

    • DOI

      10.1007/s10886-016-0786-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24120006
  • [雑誌論文] イネユビキチン様タンパク質遺伝子Rurm1がメチルビオロゲンによって誘導される酸化ストレス応答におよぼす効果2015

    • 著者名/発表者名
      河西恵、築山拓司、寺石政義、奥本裕、谷坂隆俊
    • 雑誌名

      作物研究

      巻: 60 ページ: 55-57

    • NAID

      110010039623

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [雑誌論文] The tyrosine aminomutase TAM1 is required for -tyrosine biosynthesis in rice2015

    • 著者名/発表者名
      Yan, J., Aboshi, T., Teraishi, M., Susan R. Strickler, S.R., Spindel, J.E., Tung, C.W., Temnykh, S., Takata, R., Matsumoto, F., McCouch, S.R., Okumoto, Y., Mori, N., Jander, G
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 27 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24120006
  • [雑誌論文] Identification of beta-phenylalanine as a non-protein amino acid in cultivated rice, Oryza sativa2015

    • 著者名/発表者名
      Yokoo, T., Takata, R., Yan, J., Matsumoto, F., Teraishi, M., Okumoto, Y., Jander, G., Mori, N
    • 雑誌名

      Communicative & Integrative Biology

      巻: e1086045 号: 5 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1080/19420889.2015.1086045

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24120006
  • [雑誌論文] The active miniature inverted-repeat transposable element mPing posttranscriptionally produces new transcriptional variants in the rice genome2015

    • 著者名/発表者名
      Rise Kum, Takuji Tsukiyama, Haruka Inagaki, Hiroki Saito, Masayoshi Teraishi, Yutaka Okumoto, Takatoshi Tanisaka
    • 雑誌名

      Molecular Breeding

      巻: 35 号: 8 ページ: 159-159

    • DOI

      10.1007/s11032-015-0353-y

    • NAID

      120005674594

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [雑誌論文] The tyrosine aminomutase TAM1 is required for beta-tyrosine biosynthesis in rice.2015

    • 著者名/発表者名
      Yan, J., Aboshi, T., Teraishi, M., Susan R. Strickler, S.R., Spindel, J.E., Tung, C.W., Temnykh, S., Takata, R., Matsumoto, F., McCouch, S.R., Okumoto, Y., Mori, N., Jander, G.
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 27 号: 4 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1105/tpc.15.00058

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380068, KAKENHI-PLANNED-24120006
  • [雑誌論文] Insect-indiced daidzein, formononetin and their conjugates in soybean leaves.2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami, S., Nakata, R., Aboshi, T., Yoshinaga, N., Teraishi, M., Okumoto, Y., Ishihara, A., Morisaka, H., Huffaker, A., Schemelz, E.A., Mori, N.
    • 雑誌名

      Metabolites

      巻: 4 号: 3 ページ: 532-546

    • DOI

      10.3390/metabo4030532

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380068, KAKENHI-PLANNED-24120006
  • [雑誌論文] Early embryogenesis-specific expression of the rice transposon Ping enhances amplification of the MITE mPing2014

    • 著者名/発表者名
      Teramoto S., Tsukiyama T., Okumoto Y., Tanisaka T.
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 未定

    • NAID

      120005458284

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [雑誌論文] Utilization of transposable element mPing as a novel genetic tool for modification of the stress response in rice. Mol2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Ito M, Sugita T, Tsukiyama T, Saito H, Naito K, Teraishi M, Tanisaka T, Okumoto Y
    • 雑誌名

      Breed

      巻: 32 号: 3 ページ: 505-516

    • DOI

      10.1007/s11032-013-9885-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380006
  • [雑誌論文] Loss-of-function of a ubiquitin-related modifier promotes the mobilization of the active MITE mPing2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukiyama T, Teramoto S, Yasuda K, Horibata A, Mori N, Okumoto Y, Teraishi M, Saito H, Onishi A, Tamura K, Tanisaka T
    • 雑誌名

      Mol. Plant

      巻: 6 号: 3 ページ: 790-801

    • DOI

      10.1093/mp/sst042

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [雑誌論文] Transient Dual-Luciferase Assay Combined with a Glucocorticoid-Inducible System for Rice Protoplasts2013

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Y., Tsukiyama T., Yoshitake Y., Teraishi M., Okumoto Y., Tanisaka T.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 77 号: 12 ページ: 2480-2482

    • DOI

      10.1271/bbb.130480

    • NAID

      130003381948

    • ISSN
      0916-8451, 1347-6947
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [雑誌論文] Mobilization of the active transposon mPing in interspecific hybrid rice between Oryza sativa and O2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Tsukiyama T, Karki S, Okumoto Y, Teraishi M, Saito H, Tanisaka T
    • 雑誌名

      glabberima. Euphytica

      巻: 74 号: 1 ページ: 430-432

    • DOI

      10.1007/s10681-012-0810-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [雑誌論文] Ef7 Encodes an ELF3-like Protein and Promotes Rice Flowering by Negatively Regulating the Floral Repressor Gene Ghd7 under Both Short- and Long-Day Conditions2012

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Ogiso-Tanaka E, Okumoto Y, Yoshitake Y, Izumi H, Yokoo T, Matsubara K, Hori K, Yano M, Inoue H, Tanisaka T
    • 雑誌名

      Plant and cell physiology

      巻: 53 号: 4 ページ: 717-728

    • DOI

      10.1093/pcp/pcs029

    • NAID

      10030653553

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780002, KAKENHI-PROJECT-22380030
  • [雑誌論文] Suppression of a NAC-Like Transcription Factor Gene Improves Boron- Toxicity Tolerance in Rice2011

    • 著者名/発表者名
      Ochiai K, Shimizu A, Okumoto Y, Fujiwara T, Mato, T.
    • 雑誌名

      Plant Physiol

      巻: 156(3) 号: 3 ページ: 1457-1463

    • DOI

      10.1104/pp.110.171470

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21228002, KAKENHI-PROJECT-21380047, KAKENHI-PROJECT-22380030, KAKENHI-PROJECT-22580010
  • [雑誌論文] イネ活性型トランスポゾンmPingのための信頼性の高いトランスポゾンディスプレイ法2011

    • 著者名/発表者名
      寺本翔太、築山拓司、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 雑誌名

      作物研究

      巻: 56 ページ: 63-66

    • NAID

      110008711274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [雑誌論文] Complete loss of photoperiodic response in the rice mutant line X61 is caused by deficiency of phytochrome chromophore biosynthesis gene2011

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Okumoto Y, Yoshitake Y, Inoue H, Yuan Q, Teraishi M, Tsukiyama T, Nishida H, Tanisaka T
    • 雑誌名

      Theor. Appl. Genet

      巻: 122巻 号: 1 ページ: 109-118

    • DOI

      10.1007/s00122-010-1426-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780002, KAKENHI-PROJECT-22380030
  • [雑誌論文] Wessler SR. Unexpected consequences of a sudden and massive transposon amplification on rice gene expression2009

    • 著者名/発表者名
      Naito K, Zhang F, Tsukiyama T, Saito H, Hancock CN, Richardson AO, Okumoto Y, Tanisaka T
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 461 号: 7267 ページ: 1130-1134

    • DOI

      10.1038/nature08479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [雑誌論文] Active transposons in rice2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., K. Naito, Y. Okumoto and T. Tanisaka
    • 雑誌名

      Rice Biology in the Genomics Era. H.-Y. Hirano, et. al.(eds.)Springer-Verlag Berlin Heidelbelg

      ページ: 69-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Active transposons in rice2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., K., Naito, Y., Okumoto, T., Tanisaka
    • 雑誌名

      Rice Biology in the Genomics Era. H.-Y. Hirano, et. al. (eds.) Springer-Verlag Berlin Heidelbelg

      ページ: 69-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Active transposons in rice2008

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., K. Naito, Y. Okumoto and T. Tanisaka
    • 雑誌名

      Rice Biology in the Genomics Era. H. -Y. Hirano, et. al. (eds.) Springer-Verlag Berlin Heidelbelg

      ページ: 69-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Gene cloning expression, purification and characterization of rice (Oryza sativa L.) classII chitinase CHT112008

    • 著者名/発表者名
      Xayphakatsa, K., T. Tsukiyama, K. Inoue, Y. Okumoto, T. Nakazaki and T. Tanisaka
    • 雑誌名

      Enzyme Microbial Technology (印刷)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Gene cloning, expression, purification and characterization of rice (Oryza sativa L.) class II chitinase CHT112008

    • 著者名/発表者名
      Xayphakatsa, K., T., Tsukiyama, K., Inoue, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 雑誌名

      Enzyme and Microbial Tchnology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Gene cloning expression, purification and characterization of rice(Oryza sativa L.)classII chitinase CHT112008

    • 著者名/発表者名
      Xayphakatsa, K., T. Tsukiyama, K. Inoue, Y. Okumoto, T. Nakazaki and T. Tanisaka
    • 雑誌名

      Enzyme Microbial Technology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] 電離放射線がmPingファミリーの転移に及ぼす効果2007

    • 著者名/発表者名
      岩瀬祥子・内藤健・奥本裕・築山拓司・中崎鉄也・森田美佳・谷坂隆俊
    • 雑誌名

      近畿作育研究 52

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Effects of γ-irradiation on transposition activity of the mPing family transposons2007

    • 著者名/発表者名
      Iwase, S., Y., Okumoto, T., Tsukiyama, T., Nakazaki, M., Morita, T., Tanisaka
    • 雑誌名

      Kinki, J. Crop Sci. Breed 52

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] A novel transposon Pyong in the japonica rice variety Gimbozu2007

    • 著者名/発表者名
      Oki, N., Y. Okumoto, T. Tsukiyama, K. Naito, T. Nakazaki and T. Tanisaka
    • 雑誌名

      近畿作育研究 52

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] イネトランスポゾンMITEによる遺伝子発現調整の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      奥本裕・内藤健・谷坂隆俊
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 52

      ページ: 214-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [雑誌論文] イネトランスポゾンMITEによる遺伝子発現調節の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      奥本裕, 内藤健, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 52

      ページ: 214-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [雑誌論文] イネトランスポゾンMITEによる遺伝子発現調節の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      奥本裕, 内藤健, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 52

      ページ: 214-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [雑誌論文] イネトランスポゾンMITEによる遺伝子発現調節の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      奥本裕
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 52

      ページ: 214-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [雑誌論文] A Novel transposon Pyong in the japonica rice variety Gimbozu2007

    • 著者名/発表者名
      Oki, N., Y., Okumoto, T., Tsukiyama, K., Naito, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 雑誌名

      Kinki J. Crop Sci. Breed 52

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] イネの活性型トランスポゾンmPingのによって誘発された量的形質関連変異のトランスポゾンディスプレイ.2006

    • 著者名/発表者名
      堀端章, 松井和幸, 井上悦子, 吉廣卓哉, 川路英哉, 中川優, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別2)

      ページ: 127-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Dramatic amplification of a rice transposable element during recent domestication2006

    • 著者名/発表者名
      K.Naito, E.Cho, G.Yang, M.Campbell, K Yano, Y Okumoto, T.Tanisaka, S.Wessler
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Science USA 103

      ページ: 17620-17625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [雑誌論文] イネの活性型トランスポゾンmPingによって誘発された量的形質関連変異のトランスポゾンディスプレイ2006

    • 著者名/発表者名
      堀端章, 松井和幸, 井上悦子, 吉廣卓哉, 川路英哉, 中川優, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別2)

      ページ: 127-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [雑誌論文] イネ新規ユビキチン様タンパク質RURM1のクローニング、大腸菌発現および精製2006

    • 著者名/発表者名
      築山拓司, 李鐘源, 井上國世, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別1)

      ページ: 37-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [雑誌論文] イネ品種銀坊主におけるmPingの急激な増殖を引き起こした原因の解明に向けて.2006

    • 著者名/発表者名
      内藤健, 奥本裕, 門田有希, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別2)

      ページ: 98-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Dramatic amplification of a rice transposable element during recent domestication2006

    • 著者名/発表者名
      Naito, K., E. Cho, G. Yang, M. Campbell, K. Yano, Y. Okumoto, T. Tanisaka & S. Wessler
    • 雑誌名

      Pro. NAS USA 103

      ページ: 17620-17625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [雑誌論文] Genetic factors responsible for the mobility of mPing in the rice genome2006

    • 著者名/発表者名
      A.Onishi, T.Tsukiyama, Y.Okamoto, S.Yamahira, M.Morita, T.Nakazaki, T.Tanisaki
    • 雑誌名

      Breeding Research vol.7(supple1,2)

      ページ: 134-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380006
  • [雑誌論文] イネ新規ユビキチン様タンパク質RURM1のクローニング、大腸菌発現および精製2006

    • 著者名/発表者名
      築山拓司, 李鐘源, 井上國世, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別1)(掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380006
  • [雑誌論文] Dramatic amplification of a rice transposable element during recent domestication2006

    • 著者名/発表者名
      Naito, K., E., Cho, G., Yang, M., Campbell, K., Yano, Y., Okumoto, T., Tanisaka, S., Wessler
    • 雑誌名

      Proc.NAS USA 103

      ページ: 17620-17625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [雑誌論文] Cloning, bacterial expression and purification of rice (O.sativa L.) novel ubiquitin-related protein RURM12006

    • 著者名/発表者名
      T.Tsukiyama, J.Lee, K.Inoue, Y.Okumoto, T.Nakazaki T.Tanisaki
    • 雑誌名

      Breeding Research vol.8(supple.1)

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380006
  • [雑誌論文] イネ新規ユビキチン様タンパク質RURM1のクローニング、大腸菌発現および精製2006

    • 著者名/発表者名
      築山拓司, 李鐘源, 井上國世, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別1)

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380006
  • [雑誌論文] Rurml (Rice ubiquitin-related modifier-1)の機能喪失はmPingの転移を促す2006

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子, 大木信彦, 築山拓司, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別2)

      ページ: 78-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [雑誌論文] Different forms of mPing MITE in wild Oryza species.2006

    • 著者名/発表者名
      Karki, S., K.Naito, Y.Okumoto, T.Tsukiyama, T.Nakazaki, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      Breed. Res. 8(別2)

      ページ: 64-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] イネ新規ユビキチン様タンパク質RURM1のクローニング,大腸菌発現および精製.2006

    • 著者名/発表者名
      築山拓司, 李鐘源, 井上國世, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別1)

      ページ: 37-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Dramatic amplification of a rice transposable element during recent domestication2006

    • 著者名/発表者名
      K.Naito, E.Cho, G.Yang, M.Campbell, K Yano, Y Okumoto, T.Tanisaka, S.Wessler
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Science USA 103

      ページ: 17620-17625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [雑誌論文] Dramatic amplification of a rice transposable element during recent domestication.2006

    • 著者名/発表者名
      Naito K., E.Cho, G.Yang, M.A.Campbell, K.Yano, Y.Okumoto, T.Tanisaka, S.R.Wessler
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 17620-17625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] イネの活性型トランスポゾンmPingによって誘発された量的形質関連変異のトランスポゾンディスプレイ2006

    • 著者名/発表者名
      堀端章, 松井和幸, 井上悦子, 吉廣卓哉, 川路英哉, 中川優, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別2)

      ページ: 127-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [雑誌論文] Rurml (Rice ubiquitin-related modifier-1) の機能喪失はmPingの転移を促す.2006

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子, 大木信彦, 築山拓司, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 8(別2)

      ページ: 78-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] イネRURM1活性化酵素遺伝子Ruba4のデータベース情報からの探索2005

    • 著者名/発表者名
      中崎鉄也, 奥本裕, 大西麻紀子, 堀端章, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      近畿作育研究 50

      ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] イネRURM1活性化酵素遺伝子Ruba4のデータベース情報からの探索2005

    • 著者名/発表者名
      中崎鉄也・奥本裕・大西麻紀子・堀端章・谷坂隆俊
    • 雑誌名

      近畿作育研究 50

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Rapid amplification of transposons of mPing family in japonica rice varieties2005

    • 著者名/発表者名
      Okumoto, Y.
    • 雑誌名

      Plant Sciences in Japan and China-from Gennomics to Breeding (poster presentation) 1

      ページ: 32-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [雑誌論文] イネ品種銀坊主における新規トランスポゾンPyongの同定2005

    • 著者名/発表者名
      大木信彦, 奥本裕, 築山拓司, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 7(別1,2)

      ページ: 113-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Database search of Ruba4 encoding RURM1-activating enzyme.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., Y.Okumoto, A.Onishi, A.Horibata, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      Kinki J.Crop Sci.Breed. 50

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360005
  • [雑誌論文] イネ非自律性トランスポゾンmPingの転移を促す遺伝要因2005

    • 著者名/発表者名
      大西麻紀子, 築山拓司, 奥本裕, 山平諭, 森田美香, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 7(別1・2)

      ページ: 134-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380006
  • [雑誌論文] イネ非自律性トランスポゾンmPingの転移を促す遺伝要因2005

    • 著者名/発表者名
      大西麻紀子, 築山拓司, 奥本裕, 山平諭, 森田美佳, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 7(別1,2)

      ページ: 134-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Database search of Ruba4 encoding RURM1-activating enzyme2005

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., Y., Okumoto, A., Ohnishi, T., Tanisaka
    • 雑誌名

      Kinki J. Crop Sci. Breed 50

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [雑誌論文] Distribution of Pong, Ping and mPing transposons in NERICA Rice2005

    • 著者名/発表者名
      Karki, S., Y.Okumoto, T.Nakazaki, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      5^<th> International Rice Genetics Syposium 5

      ページ: 125-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [雑誌論文] Effects of cool weather tolerance genes of rice on the response to the underground part cold treatment2004

    • 著者名/発表者名
      Yu, Z.Y.Okumoto, T.Nakazaki, K.Yamamoto, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      World Rice Conference (Poster presentation 675) 1

      ページ: 341-341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15658004
  • [雑誌論文] ガンマ線照射はイネトランスポゾンPingの転移を誘導する2004

    • 著者名/発表者名
      森田美佳, 内藤健, 奥本裕, 中崎鉄也, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 6(別2)

      ページ: 64-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380006
  • [雑誌論文] イネ品種銀坊主におけるトランスポゾンPingおよびmPingの特異的増幅2004

    • 著者名/発表者名
      奥本裕, 内藤健, 中崎鉄也, 堀端章, 谷坂隆俊
    • 雑誌名

      育種学研究 6(別1)

      ページ: 244-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380006
  • [雑誌論文] Function of Rurm1 alleles on the activity of the rice transposon miniature-Ping(mPing)2004

    • 著者名/発表者名
      Okumoto, Y., A.Onisi, T.Tsukiyama, T.Nakazaki, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      2nd International Symposium of Rice Functional Genomics.(poster presentation) 2

      ページ: 140-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380006
  • [雑誌論文] イネ品種銀坊主におけるトランスポゾンPingおよびmPingの特異的増幅2004

    • 著者名/発表者名
      奥本 裕 ら
    • 雑誌名

      育種学研究 6(別1)

      ページ: 244-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360005
  • [雑誌論文] Specific amplification of the transposon Ping and mPing in rice variety Gimbozu2004

    • 著者名/発表者名
      Okumoto, Y., K.Naito, T.Nakazaki, A.Horibata, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      Breed.Res. 6-Supple.1

      ページ: 244-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360005
  • [雑誌論文] イネ品種銀坊主におけるトランスポゾンPingおよびmPingの特異的増幅2004

    • 著者名/発表者名
      奥本 裕ら
    • 雑誌名

      育種学研究 6(別1)

      ページ: 244-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360005
  • [雑誌論文] Rapid amplification of transposon Ping and mPing in Japonica rice varieties2004

    • 著者名/発表者名
      Okumoto, Y., K.Naito, T.Nakazaki, A.Horibata, M.Morira, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      World rice research conference 2004(poster presentation 669) 1

      ページ: 149-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380006
  • [雑誌論文] Destruction of Rurm1 influences the mobility of mPing in rice(Oryza sativa L.)2004

    • 著者名/発表者名
      Onishi, A., Y.Okumoto, S.Yamahira, T.Tsukiyama, T.Nakazaki, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      World rice research conference 2004(poster presentation 682) 1

      ページ: 149-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380006
  • [雑誌論文] Mobilization of a transposon in the rice genome.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., Y.Okumoto, A.Horibata, S.Yamahira, M.Teraishi, H.Nishida, H.Inoue, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      Nature 421

      ページ: 170-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360005
  • [雑誌論文] Linkage relationships among Rc, slg and rfs loci on rice chromosome 7.2002

    • 著者名/発表者名
      Ichitani, K., Y.Okumoto, M.Teraishi, T.Nakazaki, H.Yamagata, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      Rice genet.Newslett. 19

      ページ: 100-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360005
  • [雑誌論文] Relationship of the mutability of the rice slender glume gene Slg with insertion of the transposon "Sairyu" at Rurm1 locus.2002

    • 著者名/発表者名
      Misawa, T., T.Nakazaki, Y.Okumoto, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      Kinki J.Crop Sci.Breed. 47

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360005
  • [雑誌論文] Development of a new experimental line carrying a mutable slender glume gene, slg, in rice.2002

    • 著者名/発表者名
      Ichitani, K., Y.Okumoto, M.Teraishi, T.Nakazaki, H.Yamagata, T.Tanisaka
    • 雑誌名

      Rice genet.Newslett. 19

      ページ: 101-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360005
  • [雑誌論文] Potential roles of a transposon MITE in gene regulation

    • 著者名/発表者名
      Yutaka, Okumoto
    • 雑誌名

      Protein, nucleic acid and enzyme 52

      ページ: 214-220

    • NAID

      40015334813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [雑誌論文] Active transposon in rice, Rice Biology in the Genomics Era

    • 著者名/発表者名
      Nakazaki, T., K., Naito, Y., Okumoto, T., Tanisaka
    • 雑誌名

      Springer-Verlag Berlin Heidelbelg, H.Y.Hirano ed 38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] イネ熱帯ジャポニカ品種における自律性転移因子Pingのエピジェネティックな制御2020

    • 著者名/発表者名
      稲田隆人・吉永翔一郎・寺本翔太・奥本裕・谷坂隆俊・築山拓司
    • 学会等名
      日本育種学会第138回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05579
  • [学会発表] イネの生育相転換に関与するqJA1, qJA2 が地域適応性に及ぼす効果2020

    • 著者名/発表者名
      藤本 源,渡部 太緒,荒川 恵理,小出 陽平,門田 有希,寺石 政義,伊藤 純一,桧原 健一郎,長戸 康郎,奥本 裕,吉川 貴徳
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02929
  • [学会発表] イネ活性型転移因子mPingから派生したsmPingの転移の解析2019

    • 著者名/発表者名
      築山拓司・田中幹也・齊藤大樹・寺石政義・奥本裕・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第136回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05579
  • [学会発表] イネ熱帯ジャポニカ品種における自律性転移因子Pingの発現抑制機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      稲田隆人・寺本翔太・奥本裕・谷坂隆俊・築山拓司
    • 学会等名
      日本遺伝学会第91回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05579
  • [学会発表] Brome mosaic virus (BMV)抵抗性に関わるイネNLRタンパク質RBM1によって認識されるBMV因子の同定2019

    • 著者名/発表者名
      大竹竜馬・大矢卓明・市邊愛佳・嶋本果穂・寺石政義・海道真典・高野義孝・奥本 裕・三瀬和之
    • 学会等名
      平成31年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04881
  • [学会発表] 日本のイネ育種において転移因子mPingはいつ不活性化したのか2019

    • 著者名/発表者名
      池田裕一・寺本翔太・谷坂隆俊・奥本裕・築山拓司
    • 学会等名
      日本育種学会第135回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05579
  • [学会発表] World Rice Collection(WRC)におけるBrome mosaic virus(BMV)抵抗性に関わるNB-LRR型イネ遺伝子の品種間比較2018

    • 著者名/発表者名
      嶋本果穂・大矢卓明・寺石政義・海道真典・奥本 裕・三瀬和之
    • 学会等名
      日本植物病理学会平成30年度(第53回)植物感染生理談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04881
  • [学会発表] World Rice Collection(WRC)におけるBrome mosaic virus (BMV) 抵抗性に関わるNB-LRR型イネ遺伝子の品種間比較2018

    • 著者名/発表者名
      嶋本果穂・大矢卓明・寺石政義・海道真典・高野義孝・奥本裕・三瀬和之
    • 学会等名
      平成30年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04881
  • [学会発表] Isolation of an NB-LRR gene involved in rice resistance against Brome mosaic virus2017

    • 著者名/発表者名
      Oya, T., Nitta, K., Xu, Q., Yasuda, K., Teraishi, M., Kaido, M., Okuno, T., Takano, Y., Okumoto, Y., and Mise, K.
    • 学会等名
      17th International Congress of Virology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04881
  • [学会発表] Brome mosaic virus (BMV) 抵抗性に関わるNB-LRR型イネ遺伝子の品種間比較2017

    • 著者名/発表者名
      大矢卓明・新田浩志・Xu Quan・安田加奈子・寺石政義・海道真典・奥野哲郎・高野義孝・奥本 裕・三瀬和之
    • 学会等名
      平成29年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04881
  • [学会発表] イネゲノムにおける転移因子を介した選択的スプライシング2016

    • 著者名/発表者名
      築山拓司、琴梨世、稲垣晴香、齊藤大樹、寺石政義、奥本裕、谷坂隆俊
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2016
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [学会発表] DNAメチル化がイネ自律性転移因子Pingの結合能におよぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      築山拓司、小野原一暢、田中幹也、齊藤大樹、奥本裕、寺石政義、井上國世、谷坂隆俊
    • 学会等名
      一般社団法人日本育種学会第129回講演会
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [学会発表] Brome mosaic virus (BMV)抵抗性に関わるNBS-LRR型イネ遺伝子の単離2016

    • 著者名/発表者名
      大矢卓明・新田浩志・Xu Quan・安田加奈子・海道真典・奥野哲郎・高野義孝・奥本裕・三瀬和之
    • 学会等名
      平成28年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ 静岡県静岡市
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04881
  • [学会発表] イネ品種銀坊主におけるmPing転移は時期・組織特異的なPingの発現上昇を伴う2013

    • 著者名/発表者名
      寺本翔太、築山拓司、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会第124回講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [学会発表] イネRURM1によるtRNAの硫黄修飾を介したタ ンパク質翻訳効率の制御2013

    • 著者名/発表者名
      濵本有希、築山拓司、清水顕史、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会第124回講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [学会発表] ハスモンヨトウ腸管内容物で誘導されるダイズ二次代謝物質2013

    • 著者名/発表者名
      森直樹、奥本裕
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学 川内キャンパス
    • 年月日
      2013-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24120006
  • [学会発表] アワヨトウ幼虫腸管内容物で誘導されるイネの代謝物質の品種間差2013

    • 著者名/発表者名
      森直樹、奥本裕
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学 川内キャンパス
    • 年月日
      2013-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24120006
  • [学会発表] Loss-of-function of an ubiquitin-related modifier RURM1 promotes the mobilization of the active MITE mPing2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukiyama T., Teramoto S., Yasuda K., Horibata A., Mori N., Okumoto Y., Teraishi M., Saito H., Onishi A., Tamura K., Tanisaka T.
    • 学会等名
      7th International Rice Genetic Symposium
    • 発表場所
      Manila
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • [学会発表] Utilization of active MITE mPing as a novel genetic tool for modification of stress response in rice2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K., Tsukiyama T., Saito H., Naito K., Teraishi M., Tanisaka T., Okumoto Y.
    • 学会等名
      7th International Rice Genetic Symposium
    • 発表場所
      Manila
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380006
  • [学会発表] イネ転移因子mPing挿入(STAmP)データベースの 活用2013

    • 著者名/発表者名
      安田加奈子、築山拓司、齊藤大樹、内藤健、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会第124回講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380006
  • [学会発表] イネユビキチン様タンパク質RURM1は細胞分裂の安定性に関与する2011

    • 著者名/発表者名
      角谷磨美、築山拓司、那須田周平、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [学会発表] 2a複製酵素タンパク質遺伝子内のミスセンス変異はBrome mosaic virus (BMV)のイネにおける全身感染能を付与する2011

    • 著者名/発表者名
      新田浩志・鷲津充彦・楢林大樹・海道真典・奥野哲郎・奥本裕・三瀬和之
    • 学会等名
      平成23年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      府中市、東京農工大学府中キャンパス
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380030
  • [学会発表] イネ活性型転移因子mPingを利用したストレス応答性遺伝子の発現改変を目指して2011

    • 著者名/発表者名
      安田加奈子、築山拓司、齋藤大樹、寺石政義、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [学会発表] mPingはなぜ転移するのか?-エピジェネティクな制御機構から逸脱したイネ転移因子Pingの影響2011

    • 著者名/発表者名
      門田有希・内藤健・SR Wessler・奥本裕
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2011-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380006
  • [学会発表] DNAメチル化がイネ非自律性転移因子mPingの転移に与える効果2010

    • 著者名/発表者名
      森奈々子・築山拓司・寺石政義・奥本裕・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会 第118回講演会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380006
  • [学会発表] mPingはなぜ転移するのか?エピジェネティックな制御機構から逸脱したイネ転移因子Pingの影響2010

    • 著者名/発表者名
      門田有希・内藤健・T.Chen・SR Wessler・奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会 第118回講演会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380006
  • [学会発表] DNAメチル化がイネ非自律性転移因子mPingの転移に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      森奈々子、築山拓司、寺石政義、奥本裕、谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [学会発表] mPingはなぜ転移するのか?-エピジェネッティクな制御機構から逸脱したイネ転移因子Pingの影響-2010

    • 著者名/発表者名
      門田有希、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380004
  • [学会発表] イネユビキチン様タンパク質遺伝子Rurm1の機能喪失はトランスポゾンの手に活性と高める2007

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子・築山拓司・奥本裕・堀端章・稲垣春香・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学 酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] イネユビキチン様タンパク質Rurm1の機能喪失はトランスポゾンの転移活性を高める2007

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子・築山拓司・奥本裕・堀端章・稲垣春香・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学,酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Purification of ABA-induced rice class II chitinase CHT11 using bacterial recombinant protein expression system2007

    • 著者名/発表者名
      Xayphakatsa, K., T., Tsukiyama, K., Inoue, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      111th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ibaragi University Mito
    • 年月日
      2007-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] mPingSCARマーカーはジャポニカイネ品種の分子マーカーとして極めて有効である2007

    • 著者名/発表者名
      門田有希・内藤健・斉藤大樹・大木信彦・出田収・中崎鉄也・築山拓司, 奥本裕, 谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学,酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] mPingSCARマーカーを利用したイネ出穂期遺伝子座E_2の同定2007

    • 著者名/発表者名
      奥本 裕
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      山形大学、酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380003
  • [学会発表] Purification of ABA-induced rice class II chitinase CHT11 using bacterial recombinantprotein expression system2007

    • 著者名/発表者名
      Xayphakatsa, K., T. Tsukiyama, K. Inoue, Y. Okumoto, T. Nakazaki and T. Tanisaka
    • 学会等名
      日本育種学会第111回講演会
    • 発表場所
      茨城大学,水戸
    • 年月日
      2007-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] mPingSCARマーカーはジャポニカイネ品種の分子マーカーとして極めて有用である2007

    • 著者名/発表者名
      門田有希・内藤健・斉藤大樹・大木信彦・出田収・中崎鉄也・築山拓司・奥本裕・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学 酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] Destruction of rice ubiquitin-related modifier-1, Rurm1, enhances the transposition activity of transposable elements2007

    • 著者名/発表者名
      Tamura, K., T., Tsukiyama, Y., Okumoto, H., Horibata, H., Inagaki, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      112th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Yamagata University, Sakata
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] mPingSCARマーカーを利用したイネ出穂期遺伝子座E_2の同定2007

    • 著者名/発表者名
      奥本 裕
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      山形大学、酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] mPing SCAR markers : a resolution to sturated linkage map construction using japonica x japonica cross2007

    • 著者名/発表者名
      Monden, Y., K., Naito, D., Saoto, N., Oki, O., Ideta, T., Nakazaki, T., Tsukiyama, Y., Okumoto, T., Tanisaka
    • 学会等名
      112th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Yamagata University, Sakata
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] イネユビキチン様タンパク質Rurmlの機能喪失はトランスポゾンの転移活性を高める2007

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子・築山拓司・奥本裕・堀端章・稲垣春香・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学,酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] mPing SCARマーカーはジャポニカイネ品種の分子マーカーとして極めて有効である2007

    • 著者名/発表者名
      門田有希・内藤健・斉藤大樹・大木信彦・出田収・中崎鉄也・築山拓司, 奥本裕, 谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学,酒田
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Destruction of rice ubiquitin-like modifier-I, Rurml, enhances the transposition activity of transposable elements2007

    • 著者名/発表者名
      Tamura, K., T., Tsukiyama, Y., Okumoto, H., Horibata, H., Inagaki, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      112th Meeting of the Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Yamagata University, Sakata
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] mPingSCAR, markers : a resolution to saturated linkage map construction using japonica x japonica cross2007

    • 著者名/発表者名
      Monden, Y., K., Naito, H., Saito, N., Oki, O., Ideta, T., Nakazaki, T., Tsulciyama, Y., Okumoto, T., Tanisaka
    • 学会等名
      112th Meeting of the Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Yamagata University, Sakata
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] Uncovering the factor having induced the burst of mPing in a japonica rice cultivar Gimbozu2006

    • 著者名/発表者名
      Naito, K., Y., Okumoto, Y., Monden, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Destruction of Rurml (Rice Ubiquitin-like modifier-1) enhances the transposition activity of mPing2006

    • 著者名/発表者名
      Tamura, K., N., Oki, T., Tsukiyama, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of the Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] イネ新規ユビキチン様タンパク質RURM1のクローニング、大腸菌発現および精製2006

    • 著者名/発表者名
      築山拓司・李鐘源・井上國夫・奥本裕・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第109回講演会
    • 発表場所
      東京農工大学、府中
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] イネ品種銀坊主におけるmPingの急激な増殖を引き起こした原因の解明に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      内藤健・奥本裕・門田有希・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] 日本晴および野生イネゲノムに存在するPyong様因子の同定2006

    • 著者名/発表者名
      大木信彦・奥本裕・築山拓司・内藤健・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] 日本晴および野生種イネゲノムに存在するPyong様因子の同定2006

    • 著者名/発表者名
      大木信彦・奥本裕・築山拓司・内藤健・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] GST 融合タンパク質発現系を用いた新規イネユビキチン様タンパク質 RURM1の精製2006

    • 著者名/発表者名
      李鐘源・谷坂隆俊・築山 拓司・奥本 裕・中崎 鉄也・井上 國世
    • 学会等名
      日本農芸化学会2006年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学,京都
    • 年月日
      2006-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] イネの活性型トランスポゾンmPingによって誘発された量的形質関連変異のトランスポゾンディスプレイ2006

    • 著者名/発表者名
      堀端章・松井和幸・井上悦子・吉廣卓哉・川路英哉・中川優・奥本裕・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] イネ品種銀坊主におけるmPingの急激な増殖を引き起こした原因の解明にむけて2006

    • 著者名/発表者名
      内藤健・奥本裕・門田有希・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] Rurm1(Rice ubiquitin-related modifier-1)の機能喪失はmPingの転移を促す2006

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子・大木信彦・築山拓司・奥本裕・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Transposon display of mutations on quantitative trait induced by the endogenous active transposon, mPing in rice (Oryza saliva)2006

    • 著者名/発表者名
      Horibata, A., K., Matsui, E., Inoue, T., Yoshihiro, H., Kawaji, M., Nakagawa, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of the Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] Different forms of mPing MITE in wild Oryza species2006

    • 著者名/発表者名
      Karki, S., K., Naito, Y., Okumoto, T., Tsukiyama, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Cloning, bacterial expression and purification of rice (Oryza saliva L.) novel ubiquitin-related protein RURM12006

    • 著者名/発表者名
      Tsukiyama, T., J., Lee, K., Inoue, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      109th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Tokyo University of Agriculture & Technology, Tokyo
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Transpososon display of mutations on quantitative traits induced by the endogenous active transposon, mPing in rice (Oriza saliva L)2006

    • 著者名/発表者名
      Horibata, A., K., Matsui, E., Inoue, T., Yoshihiro, H., Kawaji, M., Nakagawa, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Identification of Pyong-like elements in the genome of Nipponnbare and wild rice species2006

    • 著者名/発表者名
      Oki, N., Y., Okumoto, T., Tsukiyama, K., Naito, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of the Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] Rurm1(Rice ubiquitin-related modifier-1)の機能喪失はmPingの転移を促す2006

    • 著者名/発表者名
      田村佳奈子・大木信彦・築山拓司・奥本裕・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] Identification of Pyong-like elements in the genome of Nipponnbare and wild rice species2006

    • 著者名/発表者名
      Oki, N., Y., Okumoto, T., Tsukiyama, K., Naito, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Purification of a novel rice ubiquitin-like protein RURM1 using GST-fusion protein expression system2006

    • 著者名/発表者名
      Lee, J., T., Tanisaka, Tsukiyama, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., K., Inoue
    • 学会等名
      Annual Meeting of JSBBA 2006
    • 発表場所
      Kyoto Women's University, Kyoto
    • 年月日
      2006-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Different forms of mPing MITE in wild Oryza species2006

    • 著者名/発表者名
      Karki, S., K. Naito, Y. Okumoto, T. Tsukiyama, T. Nakazaki, and T. Tanisaka
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] イネの活性型トランスポゾンmPingによって誘発された量的形質関連変異のトランスポゾンディスプレイ2006

    • 著者名/発表者名
      堀端章・松井和幸・井上悦子・吉廣卓哉・川路英哉・中川優・奥本裕・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第110回講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] Uncovering the facto having induced the burst of mPing in japonica rice cultivar Gimbozu2006

    • 著者名/発表者名
      Naito, K., Y., Okumoto, Y., Monden, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of the Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380005
  • [学会発表] イネ新規ユビキチン様タンパク質RURM1のクローニング,大腸菌発現および精製2006

    • 著者名/発表者名
      築山拓司・李鐘源・井上國世・奥本裕・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第109回講演会
    • 発表場所
      東京農工大学,府中
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Destruction of RuRm1 (Rice ubiguitin-related modifier-1) enhances the transposition activity of mPing2006

    • 著者名/発表者名
      Tamura, K., N., Oki, T., Tsukiyama, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      110th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2006-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Distribution of Pong, Ping and mPing transposons in NERICA rice2005

    • 著者名/発表者名
      Karki, S., Y. Okumoto, T. Nakazaki and T. Tanisaka
    • 学会等名
      Fifth International Rice Genetics Symposium and 3rd International Rice Functional Genomics Symposium
    • 発表場所
      Edas Shangri-La Hotel, Manila
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] イネ非自律性トランスポゾンmPingの転移を促す遺伝要因2005

    • 著者名/発表者名
      大西麻紀子・築山拓司・奥本裕・山平諭・森田美佳・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第107・108回講演会
    • 発表場所
      筑波大学,つくば
    • 年月日
      2005-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Distribution of Pong, Ping and mPing transposons in NERICA rice2005

    • 著者名/発表者名
      Karki, S., Y., Okumoto, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      Fifth International Rice Genetics Symposium and 3rd International Rice Functional Genomics Symposium
    • 発表場所
      das Shangri-La Hotel, Manila
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Identification of a novel transposon Pyong in japonica rice variety Gimbozu2005

    • 著者名/発表者名
      Oki, N., Y., Okumoto, T., Tsukiyama, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      107, 108th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Tsukuba University, Tsukuba
    • 年月日
      2005-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] イネユビキチン様タンパク質RURM1の精製2005

    • 著者名/発表者名
      李鐘源・谷坂 隆俊・築山 拓司・奥本 裕・中崎 鉄也・井上 國世
    • 学会等名
      日本農芸化学会2005年度 関西・中四国・西日本支部合同大会
    • 発表場所
      京都女子大学,京都
    • 年月日
      2005-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Purification of a rice ubiquitin-like protein RURM12005

    • 著者名/発表者名
      Lee, J., T., Tanisaka, Tsukiyama, Y., Okumoto, T., Nakazaki, T.K., Inoue
    • 学会等名
      Annual Meeting of JSBBA Kansai, Chu-shikoku and Nishi-Nihon branch 2005
    • 発表場所
      Osaka University, Suita
    • 年月日
      2005-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] イネ品種銀坊主における新規トランスポゾンPyongの同定2005

    • 著者名/発表者名
      大木信彦・奥本裕・築山拓司・中崎鉄也・谷坂隆俊
    • 学会等名
      日本育種学会第107・108回講演会
    • 発表場所
      筑波大学,つくば
    • 年月日
      2005-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] Genetic factors responsible for the mobility of mPing in the rice genome2005

    • 著者名/発表者名
      Onishi, A., T., Tsukiyama, Y., Okumoto, S., Yamahira, M., Morita, T., Nakazaki, T., Tanisaka
    • 学会等名
      107, 108th Meeting of The Japanese Society of Breeding
    • 発表場所
      Tsukuba University, Tsukuba
    • 年月日
      2005-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580005
  • [学会発表] イネトランスポゾンmPingの転移活性を制御する因子の探索

    • 著者名/発表者名
      寺本翔太、築山拓司、谷坂隆俊、奥本裕
    • 学会等名
      日本育種学会第126回講演会
    • 発表場所
      南九州大学
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292006
  • 1.  谷坂 隆俊 (80026591)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 106件
  • 2.  中崎 鉄也 (60217693)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 88件
  • 3.  寺石 政義 (80378819)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 21件
  • 4.  築山 拓司 (00423004)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 34件
  • 5.  吉川 貴徳 (00721606)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山縣 弘忠 (40026373)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀端 章 (70258060)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  齊藤 大樹 (10536238)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  三瀬 和之 (90209776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  井上 博茂 (40260616)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長谷川 博 (00090457)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森 直樹 (30293913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  小出 陽平 (70712008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  牛島 智一 (50815058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福田 永 (10261380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  池橋 宏 (50193222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  前川 雅彦 (00142703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂本 亘 (20222002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  桝田 正治 (90026617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小倉 豊 (60224193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  入江 俊一 (30336721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山末 祐二 (60093332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷口 寿章 (10257636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  間藤 徹 (50157393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西野 浩史 (80332477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  光野 秀文 (60511855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  尾崎 まみこ (00314302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岩佐 達郎 (00133926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中村 整 (50217858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  奥田 隆 (60414893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  齋藤 正男 (70302239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高梨 琢磨 (60399376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  白岩 立彦 (30154363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  本吉 總男 (90230052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山田 利昭 (80959700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  海道 真典 (20314247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 37.  門田 有希 (30646089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  西村 和紗 (60835453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤原 徹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi