• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柘植 あづみ  TSUGE Azumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

拓植 あづみ  ツゲ アヅミ

隠す
研究者番号 90179987
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治学院大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2023年度: 明治学院大学, 社会学部, 教授
2011年度: 明示学院大学, 社会学部, 教授
2002年度 – 2011年度: 明治学院大学, 社会学部, 教授
2002年度: 明治学院大学, 社会学部, 助教授
1997年度: 北海道医療大学, 基礎教育部・文化人類学, 助教授
1996年度: 北海道医療大学, 基礎教育部・文化人類学, 講師
1995年度: 北海道医療大学, 基礎教育部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
ジェンダー / ジェンダー / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
臨床看護学 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 社会学 / ジェンダー / ジェンダー / 社会学(含社会福祉関係) / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
ジェンダー / 生命倫理 / 医療人類学 / 卵子提供 / 出自を知る権利 / 不妊治療 / 台湾 / 卵子 / 生殖医療 / 生殖技術 … もっと見る / 精子提供 / 配偶子提供 / 生殖補助医療 / 生殖医療技術 / 親子 / 選択 / 生殖補助医療技術 / インタビュー調査 / 意思決定 / 生殖 / 医療技術 / 日本 / 再生医療 / 医学 / 生命科学 / アクターネットワーク理論 / 多様な家族 / イギリス / 配偶子 / 意思決定要因 / アイデンティティ / 法制度 / Webアンケート調査 / 特定生殖補助医療法 / 躊躇 / 葛藤 / 受容 / 提供卵子 / 親子関係 / 生命倫理学 / 通時的研究 / 通文化的研究 / スペイン / メディカルツーリズム / 国際比較 / 生殖補助技術 / 優生保護法 / 人工妊娠中絶 / 不妊 / 生政治 / リスク / 価値観 / ジェンダー分析 / 歴史 / 規制 / sick parson / ethnography / notion of illness / patient / being in hospital / Ward / hospital / Medical Anthropology / 医療者 / 聞き取り調査 / 参与観察 / 疾病観 / 障害観 / 病気観 / 病人 / エスノグラフィー / 病気認識 / 患者 / 入院 / 病棟 / 病院 / 情報 / 経験 / 母体血清マーカー / 超音波検査 / 妊娠経験 / NIPT / 羊水検査 / アンケート調査 / 女性の経験 / 妊娠 / インターネット調査 / 質問紙調査 / 出生前検査 / 生命科学技術 / 胚 / 胎児 / 遺伝子 / インタビュー / 韓国 / 内診台 / 日本人 / 自然観 / 身体観 / 先端医療 … もっと見る
研究代表者以外
出生前検査 / 非配偶者間人工授精 / 情報提供 / AID / 羊水検査 / 妊娠 / 家族づくり / 家族 / 女性 / インタビュー調査 / 母体保護指定医 / 妊婦健診 / 同意書 / 初期中絶 / フェミニスト / 医療情報ネット / リプロダクティブ・ヘルス&ライツ / 海外事例 / 医療者 / 出生前検査への男性の関り / 産婦人科医 / 中期中絶 / オーストラリア / アイルランド / ドイツ / リプロダクティブ・ヘルス/ライツ / NIPT / 人工妊娠中絶 / 意思決定 / 流産 / 父親参加 / 共働き / 2人目 / 流産・死産 / 男性(男性不妊) / 妊娠・出産 / 障碍 / 男性性 / リプロダクション / 障がい / 男性不妊 / 生殖 / 男性 / The right to know their origins / Assisted Reproduction Technologies / Artificial Insemination by donor Sperm / DI / カウンセリング / 生殖補助医療 / 出自を知る権利 / Semi-structured Interview / Questionnaire / New Reproductive Technologies / Amniocentesis / Maternal-serum Screening Test / Ultrasound Test / Prenatal Testing / Pregnancy / 胎児診断 / 聞き取り調査 / 質問紙調査 / 新生殖技術 / 母体血清マーカー検査 / 超音波検査 / Interaction / Medical Technology / Online Community / Computer-Mediated Communication / Social Support / Genetic Technology / Tools / Advanced Technology / オンライングループ / 相互行為 / 医療技術 / オンライン・コミュニティ / CMC / ソーシャル・サポート / 遺伝子技術 / 道具 / 先端技術 / 準備教育 / 家族どくり / 非配偶者人工授精 / DC(Donor Conception) / AID(Artificial insemination with donor sperm) / サポート支援 / 夫婦の体験 / Telling / 不妊カップル 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (198件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  配偶子提供を伴う生殖補助技術の拡大要因の分析研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 あづみ
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  生殖医療技術の利用における選択―新しい技術の受容・拒否・躊躇研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 あづみ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  医療実践としての人工妊娠中絶の新たなフレイム構築―出生前検査とのかかわりから

    • 研究代表者
      菅野 摂子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      埼玉大学
      明治学院大学
  •  生殖医療技術の規制に関するジェンダー分析―通文化的・通時的研究を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 あづみ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  男性の生殖論に向けて―出生前検査における男性の経験に関する調査

    • 研究代表者
      菅野 摂子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      明治学院大学
      電気通信大学
  •  医療技術の選択とジェンダー――妊娠と出生前検査の経験に関する調査研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 あづみ
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  医療技術の開発/応用についてのジェンダー分析:遺伝子・卵子・胎児への視点から研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 あづみ
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  AIDを選択した親と生れた子どもが共に幸せになるための情報提供に関する研究

    • 研究代表者
      清水 清美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  医療技術の開発/応用と社会の関係についてのジェンダー分析研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 あづみ
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  非配偶者間の生殖補助技術を用いて親になるカップルへの家族形成支援に関する研究

    • 研究代表者
      清水 清美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  わが国の非配偶者間人工授精の実態と支援に関する研究

    • 研究代表者
      清水 清美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  AID当事者の語りからみる配偶子・胚提供が性・生殖・家族観に及ぼす影響

    • 研究代表者
      長沖 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  現代社会における先端技術の社会的意味に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      西阪 仰
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  新生殖技術における意思決定の文化・社会的要因分析-胎児診断の事例から研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 秀一, 柘植 あづみ
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  「病棟」のエスノグラフィー〜入院者の疾病・障害観とその形成過程を中心に〜研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 あづみ (拓植 あづみ)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  先端生殖技術に関する語りにみる日本人の身体における「自然」観の研究研究代表者

    • 研究代表者
      柘植 あづみ
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      北海道医療大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『着床前遺伝学的検査(PGT)の最前線と遺伝カウンセリング』「第1章5.PGTの倫理的・社会的側面」2024

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      メディカルドゥ
    • ISBN
      9784909508263
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [図書] 『着床前遺伝学的検査(PGT)の最前線と遺伝カウンセリング』「第1章5.PGTの倫理的・社会的側面」2024

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      メディカルドゥ
    • ISBN
      9784909508263
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11691
  • [図書] ジェンダー事典「セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」2024

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 総ページ数
      769
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [図書] ジェンダー事典「セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」2024

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 総ページ数
      769
    • 出版者
      丸善
    • ISBN
      9784621308875
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11691
  • [図書] 生殖技術と親になること―不妊治療と出生前検査がもたらす葛藤2022

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      みすず書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [図書] 生殖技術と親になること―不妊治療と出生前検査がもたらす葛藤2022

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622090007
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [図書] 戦後日本を読みかえる4 ジェンダーと生政治2019

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043942
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [図書] 戦後日本をよみかえる ジェンダーと生政治2019

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      生殖管理の戦後ー優生保護法成立前の中絶と主体をめぐって
    • ISBN
      9784653043942
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [図書] 文科省/高校「妊活」教材の嘘2017

    • 著者名/発表者名
      西山千恵子・柘植あづみ共編著
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      論創社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [図書] 文科省/高校「妊活」教材の嘘2017

    • 著者名/発表者名
      西山千恵子、柘植あづみ共編著
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      論創社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [図書] 文科省/高校「妊活」教材の嘘2017

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      論創社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [図書] 文科省/「妊活」教材の嘘2017

    • 著者名/発表者名
      西山千恵子、柘植あづみ共編著
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      論創社
    • ISBN
      9784846016265
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [図書] 文科省/「妊活」教材の嘘2017

    • 著者名/発表者名
      西山千恵子、柘植あづみ共編著
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      論創社
    • ISBN
      9784846016265
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [図書] IGS Project Series 1: Choice and Consent in Prenatal Testing2016

    • 著者名/発表者名
      Semba, Yukari ed., Cathrine Mills, Tsuge, Azumi et al.
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      Institute for Gender Studies, Ochanomizu University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [図書] 公共人類学2014

    • 著者名/発表者名
      山下晋司編、柘植あづみ他著
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [図書] 妊娠と出生前検査の経験に関するアンケート調査2013 集計結果報告2014

    • 著者名/発表者名
      妊娠と出生前検査の経験に関する調査研究会(柘植あづみ、菅野摂子、田中慶子、白井千晶、渡部麻衣子、石黒眞里、井原千琴
    • 総ページ数
      77
    • 出版者
      妊娠と出生前検査の経験に関する調査研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [図書] 妊娠を考える<からだ>をめぐるポリティクス2011

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592835
  • [図書] 第5回宗教と生命倫理シンポジウム-報告書代理出産の問題点を考える2011

    • 著者名/発表者名
      久具宏司、今岡達夫、根津八紘、金子昭、柘植あづみ、島薗進, ほか
    • 出版者
      財団法人日本宗教連盟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [図書] How Japanese Women Describe Their Experiences of Prenatal Testing.In Frameworks of Choice : Predictive and Genetic Testing in Asia. Pp.109-123(Margaret Sleeboom-Faulkner ed.)2010

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      Amsterdam University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [図書] How Japanese Women Describe Their Experiences of Prenatal Testing, In M. Sleeboom-Faulkner ed. Frameworks of Choice : Predictive and Genetic Testing in Asia2010

    • 著者名/発表者名
      A. Tsuge
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      Amsterdam University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [図書] 妊娠を考える-<からだ>をめぐるポリティクス2010

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [図書] 妊娠を考える<からだ>をめぐるポリティクス2010

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [図書] 妊娠-あなたの妊娠と出生前検査の経験をおしえてください2009

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ・菅野摂子・石黒眞里
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      洛北出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [図書] 人のために役に立ちたい卵子提供の意味づけ,生殖×医療の迷宮から,インパクション2009

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 出版者
      インパクト出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592835
  • [図書] 妊娠-あなたの妊娠と出生前検査の経験をおしえてください2009

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ・菅野摂子・石黒眞里
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      洛北出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14594023
  • [図書] 内診台調査プロジェクト報告書2009

    • 著者名/発表者名
      「医療技術の開発/応用と社会の関係についてのジェンダー分析」チーム(研究代表者 柘植あづみ, 研究協力者 三村恭子, 小門穂, 張瓊方, 洪賢秀)
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      簡易印刷製本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [図書] 舘かおる編『テクノ/バイオ・ポリティクスー科学・医療・技術のいま』2008

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ、武藤 香織、洪賢 秀, 他
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      作品社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [図書] 舘かおる編, 「テクノ/バイオ・ポリティクス-科学・医療・技術のいま」2008

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ、武藤香織、洪賢秀他著
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      作品社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [図書] 講談社現代新書2007

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      『産む・産まない・産めない-女性のからだと生き方読本』(松岡 悦子編)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [図書] 遺伝子技術の社会学2007

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ・加藤秀一 編著
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      文化書房博文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [図書] 遺伝子技術の社会学2007

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ・加藤 秀一 編著
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      文化書房博文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [図書] 福祉化と成熟社会2006

    • 著者名/発表者名
      藤村正之編著,柘植あづみ他著
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [図書] 岩波書店2006

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      『身体をめぐるレッスン2資源としての身体Economy』(鷲田 清一, 荻野 美穂, 石川 准, 市野川 容孝編)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [図書] 鷲田清一・荻野美穂・石川准・市野川容孝編, 『身体をめぐるレッスン2 資源としての身体 Economy』2006

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ他著
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [図書] ミネルヴァ書房2006

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      『福祉化と成熟社会』(藤村 正之編著)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [図書] 「卵子・胚・胎児の資源化-何が起きようとしているのか-」『身体をめぐるレッスン 2 資源ましての身体Economy』2006

    • 著者名/発表者名
      柘植あつみ
    • 出版者
      岩波書店(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592345
  • [図書] 「出生前診断は何を提起するのか」『福祉化と成熟社会』(藤村正之編著)2006

    • 著者名/発表者名
      柘植あつみ
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592345
  • [図書] 生殖補助医療に関する議論から見る『日本』(『現代生殖医療一杜会科学からのアプローチ』上杉富之編)2005

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ(共著)
    • 出版者
      世界思想杜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310176
  • [図書] 生殖補助医療に関する議論から見る『日本』(『現代生殖医療-社会科学からのアプローチ』上杉富之編)2005

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ(共著)
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310176
  • [雑誌論文] アイルランドの中絶合法化運動に見る多様なアクターと社会的政治的課題2024

    • 著者名/発表者名
      二階堂祐子、柘植あづみ
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学・社会福祉学研究

      巻: 162 ページ: 195-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11691
  • [雑誌論文] アイルランドの中絶合法化運動に見る多様なアクターと社会的政治的課題2024

    • 著者名/発表者名
      二階堂祐子・柘植あづみ
    • 雑誌名

      明治学院大学 社会学・社会福祉学 論叢

      巻: 162 ページ: 195-229

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [雑誌論文] 提供卵子による生殖補助医療の経験における迷いと悩み―Webアンケート調査結果より2023

    • 著者名/発表者名
      洪 賢秀、小門 穂、柘植 あづみ
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 33(1) ページ: 79-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11691
  • [雑誌論文] NIPT(非侵襲的出生前遺伝学的検査)の臨床応用をめぐる議論 ─私たちが関連医学会に提言を送付した理由─2023

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ、齋藤有紀子
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学付属研究所年報

      巻: 53 ページ: 17-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [雑誌論文] 出自を知る権利―提供精子によって築かれた親子関係と社会課題2023

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      雑誌『世界』

      巻: 11 ページ: 141-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [雑誌論文] 提供卵子による生殖補助医療の経験における迷いと悩み―Webアンケート調査結果より2023

    • 著者名/発表者名
      洪 賢秀、小門 穂、柘植 あづみ
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 33(1) ページ: 79-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [雑誌論文] NIPT(非侵襲的出生前遺伝学的検査)の臨床応用をめぐる議論 ─私たちが関連医学会に提言を送付した理由─2023

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ、齋藤有紀子
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所研究所年報

      巻: 53 ページ: 17-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [雑誌論文] 出自を知る権利―提供精子によって築かれた親子関係と社会課題2023

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      岩波書店雑誌 世界

      巻: 11 ページ: 141-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11691
  • [雑誌論文] 優生保護法から母体保護法への「改正」におけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツをめぐる攻防 ──堂本暁子元参議院議員に聴く──2023

    • 著者名/発表者名
      芦野由利子、大橋由香子、柘植あづみ
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学・社会福祉学研究

      巻: 161 ページ: 291-320

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [雑誌論文] 優生保護法から母体保護法への「改正」におけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツをめぐる攻防 ──堂本暁子元参議院議員に聴く──2023

    • 著者名/発表者名
      芦野由利子、大橋由香子、柘植あづみ
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学・社会福祉学研究

      巻: 161 ページ: 291-320

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [雑誌論文] ヤングケアラーと出生前検査の調査が可視化する「閉じた家族」2022

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50(14) ページ: 155-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [雑誌論文] NIPT等の出生前検査に関する倫理的課題と社会的課題について2022

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      母子保健情報誌15

      巻: 7 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [雑誌論文] NIPT等の出生前検査に関する倫理的課題と社会的課題について2022

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      母子保健情報誌

      巻: 7 ページ: 15-19

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [雑誌論文] ヤングケアラーと出生前検査の調査が可視化する「閉じた家族」2022

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50 ページ: 155-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [雑誌論文] 出生前検査と遺伝カウンセリング: 過去~現状~未来に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      山中 美智子、吉橋 博史、本田 まり、水野 誠司、柘植 あづみ
    • 雑誌名

      聖路加国際大学紀要

      巻: 7 ページ: 76-85

    • DOI

      10.34414/00016401

    • NAID

      120006994407

    • URL

      http://hdl.handle.net/10285/00016401

    • 年月日
      2021-03-08
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408, KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [雑誌論文] Women's decision-making and their experiences in the changing socio-technical system of prenatal testing in Japan, 1980s to 2010s2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 雑誌名

      ICON: The Journal of the Internatinal Comittee for the History of Technology

      巻: 26(2) ページ: 62-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [雑誌論文] Women's decision-making and their experiences in the changing socio-technical system of prenatal testing in Japan, 1980s to 2010s2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 雑誌名

      ICON: The Journal of the Internatinal Comittee for the History of Technology

      巻: 26(2) ページ: 62-80

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [雑誌論文] 性と生の人権としての性教育をめざして2020

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩

      巻: 59 ページ: 205-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [雑誌論文] Data Reporting as Care Infrastructure: Assembling ART Registries in Japan, Taiwan, and South Korea2020

    • 著者名/発表者名
      Chia-Ling Wu; Jung-Ok Ha; Azumi Tsuge
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society: An International Journal

      巻: 14(1) 号: 1 ページ: 35-59

    • DOI

      10.1215/18752160-8233676

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139, KAKENHI-PROJECT-16K13410, KAKENHI-PROJECT-20H01408, KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [雑誌論文] 性と生の人権としての性教育をめざして2020

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩

      巻: 59 ページ: 205-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [雑誌論文] 法制度からみた出生前診断,着床前診断2020

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 50(1) ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [雑誌論文] 法制度からみた出生前診断,着床前診断2020

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 50(1) ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [雑誌論文] ささやかな欲望を支える選択と責任――卵子提供で子どもをもつ理由――2019

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1141 ページ: 27-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [雑誌論文] リプロダクティブ・ライツとは何か2019

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 9月号 ページ: 99-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [雑誌論文] ささやかな欲望を支える選択と責任ー卵子提供で子どもを持つ理由ー2019

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1141 ページ: 27-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [雑誌論文] Violence Against Women and Children Following the 2011 Great East Japan Disaster: Making the Invisible Visible Through Research, Violence Against Women2019

    • 著者名/発表者名
      Mieko Yoshihama, Tomoko Yunomae, Azumi Tsuge, Keiko Ikeda, and Reiko Masai
    • 雑誌名

      Violence Against Women

      巻: 25(7) 号: 7 ページ: 862-881

    • DOI

      10.1177/1077801218802642

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139, KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [雑誌論文] 国による強制不妊手術の問題が、今なぜ注目されるのか2019

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      人権と部落問題

      巻: 71(12) ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [雑誌論文] ささやかな欲望を支える選択と責任――卵子提供で子どもをもつ理由――2019

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1141 ページ: 27-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [雑誌論文] リプロダクティブ・ライツとは何か2019

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 9 ページ: 99-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [雑誌論文] 人の受精卵ゲノム編集を進める前に社会が努力すべきこと2018

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      生命と倫理

      巻: 5 ページ: 61-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [雑誌論文] 拡張する生殖医療に必要な倫理的視点とは何か2018

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 264-3 ページ: 273-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [雑誌論文] 拡張する生殖医療に必要な倫理的視点とは何か2018

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 264(3) ページ: 273-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [雑誌論文] 人の受精卵ゲノム編集を進める前に社会が努力すべきこと2018

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      生命と倫理(上智大学生命倫理研究所)

      巻: 5 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [雑誌論文] 女性の健康政策の20年―リプロダクテイブ・ヘルス/ライツから出生促進政策まで2017

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌

      巻: 14 ページ: 32-52

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [雑誌論文] 女性の健康政策の20年―リプロダクテイブ・ヘルス/ライツから出生促進政策まで2017

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌

      巻: 14 ページ: 32-52

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [雑誌論文] 女性の健康政策の20年―リプロダクテイブ・ヘルス/ライツから出生促進政策まで」2017

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌

      巻: 14 ページ: 32-52

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [雑誌論文] 「卵子の老化」説から考える年をとることへの恐れと生殖医療技術の拡大の関係2017

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 22-8 ページ: 46-51

    • NAID

      130006248425

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [雑誌論文] 「卵子の老化」説から考える年をとることへの恐れと生殖医療技術の拡大の関係2017

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 22 号: 8 ページ: 8_46-8_51

    • DOI

      10.5363/tits.22.8_46

    • NAID

      130006248425

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [雑誌論文] 災害対応にジェンダー・多様性の視点を導入するために必要なこと―東日本大震災の支援者への聞き取り調査から―2017

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      研究所年報

      巻: 47 ページ: 195-213

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [雑誌論文] Ethical and Social Implications of Current Prenatal Genetic Testing2016

    • 著者名/発表者名
      Azumi Tsuge
    • 雑誌名

      Journal of Mammalian Ova Research

      巻: 33(2) 号: 2 ページ: 109-113

    • DOI

      10.1274/jmor.33.109

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017, KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [雑誌論文] 少子化対策の教育への浸潤―「医学的・科学的に正しい知識」とは2016

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44(9) ページ: 218-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [雑誌論文] 少子化対策の教育への浸潤 「医学的・科学的に正しい知識」とは2016

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44(9) ページ: 218-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [雑誌論文] 少子化対策の教育への浸潤――『医学的・科学的に正しい知識』とは2016

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44-9 ページ: 218-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [雑誌論文] Considering the Social Background of Prenatal Tests in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 雑誌名

      The Meiji Gakuin Sociology and Social Welfare Review

      巻: 145 ページ: 137-164

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [雑誌論文] Patient-Centered Development? Comparing Japanese and Comparing Japanese andComparing Japanese and2014

    • 著者名/発表者名
      Mimura, K., Kokado, M., Hong, H., Chang, C. and Tsuge, A.
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society: An International Journal

      巻: 8 号: 3 ページ: 323-345

    • DOI

      10.1215/18752160-2641998

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [雑誌論文] 諸外国の出生前診断の状況とその背景2014

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ・二階堂祐子
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 143(6) ページ: 1166-1170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [雑誌論文] 諸外国の出生前診断の状況とその背景2014

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ・二階堂祐子
    • 雑誌名

      医師会雑誌

      巻: 143(6) ページ: 111-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [雑誌論文] 生殖補助医療法案について考える2014

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 42(13) ページ: 60-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [雑誌論文] 新出生前検査をめぐって考えておきたいこと2013

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 41(17) ページ: 172-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [雑誌論文] 出生前診断と中絶:選択に必要な情報とは2013

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 246(2) ページ: 176-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [雑誌論文] Reconsidering ethical issues about "voluntary egg donors" in Hwang's case in global context2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, A., and Hong, H.
    • 雑誌名

      New Genetics and Society

      巻: 30(3) 号: 3 ページ: 241-252

    • DOI

      10.1080/14636778.2011.598053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [雑誌論文] 卵子提供について多角的な視点から見る-アメリカでの調査から2011

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      助産雑誌

      巻: 65巻, 8号 ページ: 710-713

    • NAID

      40018937607

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592835
  • [雑誌論文] 卵子提供について多角的な視点から見る-アメリカでの調査から2011

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      助産雑誌

      巻: 60:8 ページ: 710-713

    • NAID

      40018937607

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [雑誌論文] 卵子提供について多角的な視点から見るアメリカでの調査から(解説)2011

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      助産雑誌

      巻: 65(8) ページ: 710-713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592835
  • [雑誌論文] 妊娠をめぐる女性の選択-女性を取り巻く社会の問題に医療の進歩はどうかかわるか2011

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      月刊We Learn

      巻: No.694 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [雑誌論文] 生殖医療と身体文化とテクノロジーのはざまで2010

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      日本生殖看護学会誌

      巻: 7巻1号 ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592835
  • [雑誌論文] 人のために役立ちたい 卵子提供の意味づけ2009

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      インパクション 特集・生殖×医療の迷宮から 169号

      ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [雑誌論文] Life After Experiences of Infertility Treatment : Akirameru-The First Step for Empowering2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuge. A
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society : An International Journal

      巻: Vol.2, No.3 ページ: 381-400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592835
  • [雑誌論文] Life After Experiences of Infertility Treatment : Akirameru-The First Step for Empowering2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azuini
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society : an International Journal(Springer, Amsterdam-Taiwan) Vol. 2, No. 3

      ページ: 381-400

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [雑誌論文] Life After Experiences of Infertility Treatment : Akirameru : The First Step for Empowering2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, A.
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society : An International Journal

      巻: Vol.2, No.3 号: 3 ページ: 381-400

    • DOI

      10.1007/s12280-008-9053-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [雑誌論文] 現代日本の医療人類学 出生前検査(解説)2008

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      The Mainichi Medical Journal 4(8)

      ページ: 706-707

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592345
  • [雑誌論文] 再生医療の「倫理」問題2008

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) No. 1008

      ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [雑誌論文] 再生医療の「倫理」問題2008

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      思想 No. 1008

      ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [雑誌論文] 生殖技術に対する生命倫理の課題の再考2006

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      生命倫理 16・1

      ページ: 35-41

    • NAID

      110006858324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [雑誌論文] 生殖技術に対する生命倫理の課題の再考2006

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      日本生命倫理学会 16(1)

      ページ: 35-41

    • NAID

      110006858324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592345
  • [雑誌論文] Life After Experiences of Infertility Treatment: Akirameru-The First Step for Empowering2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, A.
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society: an International Journal Vol.2, No.3,

      ページ: 381-400

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [雑誌論文] 生殖技術に対する生命倫理の課題の再考2006

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 雑誌名

      生命倫理 16・1

      ページ: 35-41

    • NAID

      110006858324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [雑誌論文] AIDにおける「出自を知る権利」-AIDで生まれた人たちが求める提供者情報とは-2006

    • 著者名/発表者名
      仙波由加里, 柘植あづみ, 長沖暁子, 清水清美, 日下和代
    • 雑誌名

      日本生命倫理学会 17(1)

      ページ: 147-153

    • NAID

      110006858341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592345
  • [雑誌論文] How Society Responds to Desires of Childless Couples : Japan's Position on Donor Conception2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 雑誌名

      Bulletin of Institute of Sociology and Social Work, Meijigakuin University 35

      ページ: 21-34

    • NAID

      40006724336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14594023
  • [雑誌論文] How Society Responds to Desires of Childless Couples : Japan's Position on Donor Conception2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 雑誌名

      Bulletin of Institute of Sociology and Social Work, Meijigakuin University Vol.35

      ページ: 21-34

    • NAID

      40006724336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14594023
  • [雑誌論文] Seishoku Hojo Iryo nikannsuru Giron karamiru ‘Nihon'2005

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 雑誌名

      Gendai Seishoku Iryo (UESUGI, Tomiyuki ed.)(Sekaishiso Inc.)

      ページ: 138-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310176
  • [雑誌論文] How Society Responds to Desires of Childless Couples : Japan's position on Donor Conception2005

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所年報 35

      ページ: 21-34

    • NAID

      40006724336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310176
  • [雑誌論文] How Society Responds to Desires of Childless Couples : Japan's Position on Donor Conception2005

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部付属研究所年報 35

      ページ: 21-34

    • NAID

      40006724336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310176
  • [雑誌論文] How Society Responds to Desires of Childless Couples2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 雑誌名

      明治学院大学社会学部附属研究所年報 35

      ページ: 21-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14594023
  • [雑誌論文] How Society Responds to Desires of Childless Couples : Japan's Position on Donor Conception2005

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 雑誌名

      Annual Journal of Institute of Sociology and Social Work Meiji Gakuin University 35

      ページ: 21-34

    • NAID

      40006724336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310176
  • [雑誌論文] Seishi ranshi hai teikyo niyoru seishoku gijutsu to "kazoku".2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 雑誌名

      Kazoku-Shakaigaku Kenkyu 15-1

      ページ: 48-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] 精子・卵子・胚提供による生殖補助技術と家族2003

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      家族社会学研究 15(1)

      ページ: 45-54

    • NAID

      130001590956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310176
  • [雑誌論文] 精子・卵子・胚提供による生殖補助技術と「家族」2003

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      家族社会学研究 15-1

      ページ: 48-54

    • NAID

      130001590956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] Family and Assisted Reproductive Technology with Sperm, Egg and Embryo Donation2003

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Family Sociology 15(1)

      ページ: 45-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310176
  • [雑誌論文] Idenshi gijutsu no shakai-teki imi.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 雑誌名

      Bulletin of Institute of Sociology and Scial Work 33

      ページ: 213-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] 遺伝子技術の社会的意味2003

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      明治学院大学 研究所年報 33

      ページ: 213-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] 医療と社会2002

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究 1

      ページ: 194-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] Iruka to shakai2002

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 雑誌名

      Kagaku Gijutsu Shakai Ronshu 1

      ページ: 194-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [学会発表] Consideration of reasons for accepting ART involving egg donation in Japan,2023

    • 著者名/発表者名
      Azumi TSUGE, Minori KOKADO, and Hyunsoo HONG,
    • 学会等名
      Reconceiving Donor Conception: What are the current challenges and possibilities of responsible donor conception?
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] What do women who try to have children using donated eggs desire?: Analyzing the open-ended responses to a survey2023

    • 著者名/発表者名
      Azumi TSUGE, Minori KOKADO, and Hyunsoo HONG
    • 学会等名
      Reconceiving Donor Conception: What are the current challenges and possibilities of responsible donor conception?
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] 「着床前遺伝学的検査(PGT-M)の倫理について考える」2023

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] HBOCにおける着床前遺伝学的検査の課題2023

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      一般社団法人日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11691
  • [学会発表] 「着床前遺伝学的検査(PGT-M)の倫理について考える」2023

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本生命倫理学会第35回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11691
  • [学会発表] 大会長講演「「生き延びる」ための生命倫理――生殖技術を題材に」2023

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本生命倫理学会第35回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11691
  • [学会発表] 大会長講演「「生き延びる」ための生命倫理――生殖技術を題材に」2023

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] 出自を知る権利についての考え方とドナー選択─卵子提供を受けた女性へのアンケート調査から2022

    • 著者名/発表者名
      小門穂、洪賢秀、柘植あづみ
    • 学会等名
      日本生命倫理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] 産婦人科医の中絶観2022

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] 親になる条件とは―生殖補助技術の法的規制をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] 親になる条件とは―生殖補助技術の法的規制をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] 不妊治療の経験から見た日本社会の諸課題 ー卵子提供の経験についてのWebアンケート調査から2022

    • 著者名/発表者名
      洪賢秀・小門穂・柘植あづみ
    • 学会等名
      日本生命倫理学会第 34 回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] Views on the Right of Donor Conceived People to Access Information about their Biological Roots and the Donor Criteria: A survey of Women in Japan Who have utilized Egg Donation Service2022

    • 著者名/発表者名
      Minori Kokado, Hyunsoo Hong, Azumi Tsuge
    • 学会等名
      Reconceiving Donor Conception : What are the current challenges and possibilities of responsible donor conception?
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] Consideration of reasons for accepting ART involving egg donation in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Azumi TSUGE, Minori KOKADO, and Hyunsoo HONG
    • 学会等名
      Reconceiving Donor Conception: What are the current challenges and possibilities of responsible donor conception?
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] 産婦人科医の中絶観2022

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] 出自を知る権利についての考え方とドナー選択─卵子提供を受けた女性へのアンケート調査から2022

    • 著者名/発表者名
      小門穂・洪賢秀・柘植あづみ
    • 学会等名
      第34回日本生命倫理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] What do women who try to have children using donated eggs desire?: Analyzing the open-ended responses to a survey2022

    • 著者名/発表者名
      Minori Kokado, Hong Hyunsoo, Azumi Tsuge
    • 学会等名
      Reconceiving Donor Conception: What are the current challenges and possibilities of responsible donor conception?
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] 出生前検査を希望するのはどんな女性か―「出生前検査に関する一般男女の意識調査」から2021

    • 著者名/発表者名
      田中慶子、菅野摂子、柘植あづみ
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] 人工妊娠中絶に対する男性の態度―「出生前検査に関する一般男女の意識調査」からー2021

    • 著者名/発表者名
      菅野摂子、田中慶子、柘植あづみ
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] 「遺伝性の病気がある子どもが生まれる可能性は誰にでもある」ことをいか に伝えるか」2021

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      第45回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 シンポジウム3pre-conception care, 受胎前に我々はどうサポートすべきか
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] 「遺伝性の病気がある子どもが生まれる可能性は誰にでもある」ことをいか に伝えるか」2021

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      第45回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 シンポジウム3pre-conception care, 受胎前に我々はどうサポートすべきか
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] 配偶子提供に関わる倫理と意思決定─躊躇と受容の要因分析2021

    • 著者名/発表者名
      小門穂、洪賢秀、柘植あづみ
    • 学会等名
      日本生命倫理学会第33回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] Famille, reproduction et genre au Japon: ce que dessine la PMA (生殖補助技術から日本の家族・生殖・ジェンダーを考える)2021

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      La Cite du Genre a le plaisir de vous inviter au lancement de son cycle de conferences internationales(招待講演)(国際学 会)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] Japan’s New Law on Assisted Reproductive Technology’: Why Did it Take Almost 20 years for Japan to Approve its First Law Regarding ART?2021

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      Sci-Tech Asia Pluralizing the Anthropocene Colloquium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] 提供者を選ぶことの課題と問題2021

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      第66回日本生殖医学会学術講演会・総会 シンポジウム1「提供配偶子を用いた生殖医療の課題」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] 出生前検査を希望するのはどんな女性か―「出生前検査に関する一般男女の意識調査」から2021

    • 著者名/発表者名
      田中慶子、菅野摂子、柘植あづみ
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] Japan’s New Law on Assisted Reproductive Technology’: Why Did it Take Almost 20 years for Japan to Approve its First Law Regarding ART?2021

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      Sci-Tech Asia Pluralizing the Anthropocene Colloquium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] 人工妊娠中絶に対する男性の態度―「出生前検査に関する一般男女の意識調査」からー2021

    • 著者名/発表者名
      菅野摂子、田中慶子、柘植あづみ
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] Famille, reproduction et genre au Japon: ce que dessine la PMA (生殖補助技術から日本の家族・生殖・ジェンダーを考える)2021

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      La Cite du Genre a le plaisir de vous inviter au lancement de son cycle de conferences internationales
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] 出生前検査と遺伝カウンセリング―社会的・倫理的な視点から―2020

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本先天異常学会第60回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] 出生前検査と遺伝カウンセリング―社会的・倫理的な視点から―2020

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本先天異常学会第60回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] I choose not to undergo prenatal tests to avoid having to make a hard choice,2020

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      Association for Asian Studies in Asia Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04449
  • [学会発表] I choose not to undergo prenatal tests to avoid having to make a hard choice2020

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      Association for Asian Studies in Asia Conference 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01408
  • [学会発表] How do people Perceive Gametes and Embryos?2019

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      New Reproductive Technologies and Global Assemblages: Asian Comparative PerspectivesGlobal Asia Research Center at the Taiwan University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [学会発表] Blood is thicker than water: Where will ART and genetic technology bring us then?2019

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [学会発表] How do people Perceive Gametes and Embryos?2019

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      New Reproductive Technologies and Global Assemblages: Asian Comparative Perspectives
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [学会発表] Blood is thicker than water: Where will ART and genetic technology bring us then?2019

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [学会発表] How do people Perceive Gametes and Embryos?2019

    • 著者名/発表者名
      Azumi Tsuge
    • 学会等名
      New Reproductive Technologies and Global Assemblages: Asian Comparative Perspectives
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [学会発表] Considering the Impact of Socio-Cultural Factors on the Regulation of ART regarding Egg Donation in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Azumi Tsuge, Minori Kokado, Hyunsoo Hong
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science (4S)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [学会発表] 着床前診断の倫理的側面2018

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      着床前診断 -PGT-A特別臨床研究の概要と今後の展望-
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [学会発表] Considering the Impact of Socio-Cultural Factors on the Regulation of ART regarding Egg Donation in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi, KOKADO, Minori, and HONG, Hyunsoo
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science (4S) in Sydney
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [学会発表] 生殖医療ツーリズム-価値観の違いと人権について考える-2018

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      第56回医学系大学倫理委員会連絡会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [学会発表] 性分化をめぐる生物医学のジェンダーバイアスを考える2018

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会公募シンポジウム「セックス/ジェンダー概念の再吟味」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [学会発表] 着床前診断の倫理的側面2018

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会倫理委員会 公開シンポジウム「着床前診断-PGT-A特別臨床研究の概要と今後の展望- 」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [学会発表] How do People Perceive Gametes and Embryo?2018

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      New Reproductive Technologies and Global Assemblages: Asian Comparative Perspectives
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [学会発表] Stay home or go abroad ?- Egg donation in Japan-2017

    • 著者名/発表者名
      Minori Kokado, Hyunsoo Hong, Azumi Tsuge
    • 学会等名
      4S (Society for social studies of science)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [学会発表] 人の受精卵ゲノム編集を進める前に社会が努力すべきこと2017

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      上智大学生命倫理研究所シンポジウム 「ヒト受精卵のゲノム編集について」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [学会発表] Motherhood and Prenatal Testing in Contemporary Japan2016

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 学会等名
      the Society for History of Technology
    • 発表場所
      National University of Singapore(Singapore・Lower Kent Ridge Rd)
    • 年月日
      2016-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13410
  • [学会発表] Motherhood and Prenatal Testing in Contemporary Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 学会等名
      The Society for History of Technology, Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      National University of Singapore(Singapore, Singapore)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [学会発表] Motherhood and Prenatal Testing in Contemporary Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 学会等名
      Society for the History of Technology
    • 発表場所
      National University of Singapore(Singapore, Singapore)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13139
  • [学会発表] What Do Women Want to Choose?: Prenatal Testing and Women’s Experiences in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      The 13th Gender and Medicine International Conference
    • 発表場所
      Yang Ming University in Taipei, Taiwan(台湾台北市)
    • 年月日
      2015-04-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [学会発表] 生殖医療分野から ~特定生殖補助医療に関する法案等を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [学会発表] Exploring Norms and Rational Choices Concerning Reproductive Technologies: Local Meanings of Having Children in Contemporary Japan2014

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      A Conference Honoring Margaret Lock, New Directions in Social Studies of Medicine, Science, and Ethics
    • 発表場所
      Princeton University, Princeton, NJ, USA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [学会発表] Considering our societies through views about eggs and egg donation2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuge Azumi
    • 学会等名
      International Conference 'The Making of "Asia": Health and Gender'
    • 発表場所
      Hong Kong University(an invited speaker)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [学会発表] Considering our societies through views about eggs and egg donation2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, A
    • 学会等名
      International Conference. The Making of "Asia": Health and Gender.(an invited speaker) at Hong Kong University
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [学会発表] 卵子提供をする理由~利己・互酬・利他2011

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷校舎
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [学会発表] 妊娠と出生前検査についての経験を調査する-意識と行動の量的・質的分析方法2011

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      国立成育医療研究センター、グランドラウンドセミナー
    • 発表場所
      国立成育医療研究センター
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [学会発表] 卵子を提供する理由2011

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本学術会議生殖補助医療と法分科会
    • 発表場所
      日本学術会議(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [学会発表] 「代理出産」を要請する社会の課題を考える2011

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      (財)日本宗教連盟 第5回宗教と生命倫理シンポジウム「代理出産」の問題点を考える-生殖補助医療といのちの尊厳-
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [学会発表] 精子提供と卵子提供の比較検討2011

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      「国境を越える身体とツーリズム」リプロダクション研究会・生殖テクノロジーとヘルスケアを考える研究会・代理出産を考える会共催
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [学会発表] Social meaning of. donating eggs : Women. s views about eggs, bodies, and self2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, A
    • 学会等名
      The Annual Conference of Social Studies of Science
    • 発表場所
      Tokyo University, Komaba campus
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [学会発表] Social meaning of 'donating eggs : Women's views about eggs, bodies, and self2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science(4S)
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [学会発表] 生殖医療と身体-文化とテクノロジーのはざまで-2009

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本看護生殖学会
    • 発表場所
      三重県立看護大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310169
  • [学会発表] Can iPS Cell Break Through Contradictions in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 学会等名
      The Social Regulation of Stem Cell Research: Looking beyond regulatory exteriors in Asia, 15, December, 2008, Institute of Development Studies
    • 発表場所
      Sussex University, Brighton, UK.
    • 年月日
      2008-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [学会発表] Can iPS Cell Break Through Contradictions in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuge. Azumi
    • 学会等名
      The Social Regulation of Stem Cell Research : Looking beyond regulatory exteriors in Asia
    • 発表場所
      Institute of Development Studies, Sussex University, Brighton, UK
    • 年月日
      2008-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [学会発表] 人口政策に組み込まれる不妊治療-身体・医療・政治-2007

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本医学会総会
    • 発表場所
      大阪・リーガロイヤルホテル
    • 年月日
      2007-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [学会発表] 女性の身体の資源化2007

    • 著者名/発表者名
      洪賢秀,小門穂,柘植あづみ
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会2007年大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京・学芸大学
    • 年月日
      2007-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [学会発表] 欲望と疎外-身体をめぐるポリティクス-2007

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      お茶の水女子大学21世紀COE「ジェンダー研究のフロンティア」シンポジウム「ポリティクスの分水嶺」
    • 発表場所
      東京・お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [学会発表] Life after Experiences of Infertility Treatment2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 学会等名
      East Asian Science, Technology and Society (EASTS)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan, Taiwan University
    • 年月日
      2007-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [学会発表] Life after Experiences of Infertiity Treatment2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi
    • 学会等名
      East Asian Science, Technology and Society(EASTS)
    • 発表場所
      Taipei,Taiwan Taiwan University
    • 年月日
      2007-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [学会発表] 人口政策に組み込まれる不妊治療-身体・医療政治-2007

    • 著者名/発表者名
      柘植 あづみ
    • 学会等名
      日本医学会総会
    • 発表場所
      大阪・リーガロイヤルホテル
    • 年月日
      2007-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [学会発表] How Japanese Women Narrate Their Experiences of Prenatal Testing: Ultrasound, Maternal Serum Screening, and Amniocentesis2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, Azumi,
    • 学会等名
      The 8th World Congress on Bioethics
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2006-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310169
  • [学会発表] 出生前診断をめぐる女性の選択と葛藤-社会・文化の視点から-

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      日本内分泌学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・サンパレス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [学会発表] What Do Women Want to Choose: Prenatal Testing and Women's Experiences in Japan

    • 著者名/発表者名
      TSUGE, Azumi
    • 学会等名
      International Conference on Gender and Medicine
    • 発表場所
      Young Ming University in Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [学会発表] 妊娠と出生前検査の経験に関するアンケート調査2013 (2)──妊娠は女性にとってどのような経験か──

    • 著者名/発表者名
      二階堂祐子・柘植あづみ
    • 学会等名
      第87回日本社会学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • [学会発表] 出生前診断をめぐる女性の選択と葛藤-社会・文化の視点から-

    • 著者名/発表者名
      柘植あづみ
    • 学会等名
      第87回日本内分泌学会学術総会シンポジウム21出生前診断-光と影-
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25283017
  • 1.  清水 清美 (70323673)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  長沖 暁子 (80118984)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  洪 賢秀 (70313400)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  日下 和代 (40302872)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  菅野 摂子 (60647254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  加藤 秀一 (00247149)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小門 穂 (20706650)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  武藤 香織 (50345766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  渡部 麻衣子 (60736908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  齋藤 圭介 (60761559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  二階堂 祐子 (40831269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  張 チョンファン
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  粥川 準二
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  仙波 由加里
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三村 恭子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  熱田 敬子 (20612071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩江 荘介 (80569228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  八代 嘉美 (30548566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西阪 仰 (80208173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野沢 慎司 (40218318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮田 加久子 (00184416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  和気 康太 (50257060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 慶子 (50470109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  白井 千晶 (50339652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  茨木 尚子 (50269354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石黒 眞里 (60833126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐野 敦子 (00791021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石黒 真里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  井原 千琴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi