• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丘山 新  OKAYAMA Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90185489
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
2004年度 – 2007年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
1999年度 – 2002年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
1998年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授
1997年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
1988年度: 日本大学, 文理学部哲学科, 専任講師
1986年度: 東方学院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
人文・社会系
研究代表者以外
印度哲学 / 情報図書館学・人文社会情報学 / 印度哲学・仏教学 / 中国語・中国文学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
涅槃經 / karma / 業 / 代苦 / 荷負 / 維摩詰經 / 伝承 / 涅槃経 / 維摩経 / 原始仏教 … もっと見る / 中国 / 阿毘達磨 / 部派佛教 / インド / 一切衆生 / 佛教経典 / 他者 / 道教思想 / 救済思想 / 大乗仏教 / 漢訳 / インド伝統思想 / 倶舎論 / 浄土経典類 / 維摩詰経 … もっと見る
研究代表者以外
漢訳仏典 / 漢籍 / exegesis / Transliterated word / Chinese Buddhist scripture / Hui-yuan / 観無量寿経義疏 / 訓話 / 音写語 / 慧遠 / Arabic / Islam / manuscript / Sanskrit / Chinese Classics / Digital library / Classics / Asia / ビルマ借金文書 / エジプト新編地誌 / サンスクリット写本 / エジプト社会史 / 画像データベース / 貴重古籍 / インド古典語 / ダイバーコレクション / ダイバー / アラビア語 / イスラーム / 写本 / サンスクリット / 電子図書館 / 古籍 / アジア / Scripture / Buddhist Scripture / Huazhubaomingzhenjing / Chinese Apocryphal Scripture / Apocrypha / Chinese Buddhist Scripture / 道器論 / 道 / 三階教 / 八大明王 / 地蔵信仰 / 延命地蔵経 / 八陽経 / 偽経目録 / 五百願 / 漢訳 / 玄奘 / 九條錫杖経 / 父母恩重経 / 慈仁問八十種好経 / 金剛峻経 / 仏性海蔵経 / 聖典 / 経典 / 化珠保命真経 / 新仏典 / 真経 / 偽経 / 疑偽仏典 / 仏性 / 如来蔵 / 釈迦仏 / 三身説 / 二身説 / 仏身論 / ブッダ観 / インド仏教史 / インド仏教 / 仏教学全般 / バウッダコーシャ / 定義的用例 / 仏教用語 / 日英基準訳語 / 翻訳 / 仏教学 / 協議会 / 四部分類 / データベース / 大乗仏教 / ウェルギリウス / ホメロス / 予型論 / ビザンツ帝国公文書 / ギリシア・ラテン文学 / ビザンツ皇帝 / イソップ寓話集 / 西洋古典学 / ローマ法 / ビザンツ学 / 中国仏教 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  仏教用語の『日英基準訳語集』構築に向けての総合的研究

    • 研究代表者
      斉藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア古籍電子図書館の構築の研究

    • 研究代表者
      大木 康
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  全国漢籍データベースの実現に向けて

    • 研究代表者
      高田 時雄
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  仏教における主要概念のインド・中国・日本における伝承と受容研究代表者

    • 研究代表者
      丘山 新
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  古典学の再構築・調整班研究B01「伝承と受容(世界)」

    • 研究代表者
      中務 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  疑偽仏典の綜合的研究

    • 研究代表者
      木村 清孝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  仏教史の時代区分とブッダ観の変遷

    • 研究代表者
      三枝 充悳
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学
    • 研究機関
      日本大学
  •  漢訳仏典解釈法の基礎的研究-浄影寺慧遠を中心として-

    • 研究代表者
      木村 清孝
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 菩薩の願い2007

    • 著者名/発表者名
      丘山 新
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [図書] 『アジアの幸福論』2005

    • 著者名/発表者名
      丘山新
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      春秋社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [図書] 菩薩の願い2005

    • 著者名/発表者名
      丘山 新
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [図書] アジアの幸福論2005

    • 著者名/発表者名
      丘山 新(共著)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [図書] 『菩薩の願い』2005

    • 著者名/発表者名
      丘山新
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      NHK出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [図書] アジアの幸福論2004

    • 著者名/発表者名
      丘山 新
    • 出版者
      春秋社(刊行予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [雑誌論文] Dream of building a globally interconnected fact database on Chinese classics2007

    • 著者名/発表者名
      OKAYAMA, Hajime
    • 雑誌名

      The Reserch and Information Center for Asian Studies, Instutute of Oriental Culture Vol.18

      ページ: 6-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [雑誌論文] インド的冥想から中国禅へ2007

    • 著者名/発表者名
      丘山 清
    • 雑誌名

      ユーラシアのおける文化の交流と転変 研究所報告

      ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [雑誌論文] 「国際連携漢籍資料庫の夢」2007

    • 著者名/発表者名
      丘山新
    • 雑誌名

      『明日の東洋学』 18

      ページ: 6-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [雑誌論文] 国際連携漢籍資料庫の夢2007

    • 著者名/発表者名
      丘山 清
    • 雑誌名

      明日の東洋学 18

      ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [雑誌論文] Meditation in India to Zen in China2007

    • 著者名/発表者名
      OKAYAMA, Hajime
    • 雑誌名

      Interaction and Transformation of Cultures in Eurasia, (Special Series21)Instutute of Oriental Culture

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [雑誌論文] 「インド的冥想から中国禅へ」2007

    • 著者名/発表者名
      丘山新
    • 雑誌名

      『ユーラシアにおける文化の交流と転変』研究所報告

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [雑誌論文] Aspirations of bodhisattva2005

    • 著者名/発表者名
      OKAYAMA, Hajime
    • 雑誌名

      Tokyo : NHK shuppan

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [雑誌論文] Happiness thory in Asia2005

    • 著者名/発表者名
      OKAYAMA, Hajime
    • 雑誌名

      Tokyo : Shunjusha

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [学会発表] 「仏典翻訳の過去・現在・未来-『日英基準訳語集』の構築に向けて-」シンポジウムV2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤明、榎本文雄、佐古年穂、桂紹隆、丘山新、田中ケネス、Charles Muller
    • 学会等名
      第53回国際東方学者会議(ICES、東方学会)
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202002
  • [学会発表] 歴史から問う共生の智慧2007

    • 著者名/発表者名
      丘山 新
    • 学会等名
      東京大学プレジデンツカウンシル・フォーラム2007
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [学会発表] 東京大学東洋文化研究所所蔵漢籍善本全文影像資料庫について2005

    • 著者名/発表者名
      丘山 新
    • 学会等名
      全国漢籍データベース協議会第5回総会
    • 発表場所
      学術総合センター2階中会議室(東京都千代田区)
    • 年月日
      2005-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • [学会発表] 国際連携漢籍資料庫の夢 〜漢籍のデジタル化について〜2005

    • 著者名/発表者名
      丘山 新
    • 学会等名
      アジア古籍保全講演会・ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2005-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200017
  • 1.  下田 正弘 (50272448)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐古 年穂 (70296284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  土田 龍太郎 (20163826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安藤 充 (90183152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 章悟 (50277349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  末木 文美士 (90114511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永ノ尾 信悟 (40140959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 清孝 (40140355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斉藤 明 (80170489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  榎本 文雄 (70151991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  室寺 義仁 (00190942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  久間 泰賢 (60324498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐久間 秀範 (90225839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石井 公成 (10176133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 宏晢 (10054644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 ケネス (00308032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  蓑輪 顕量 (30261134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 孝信 (10236292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  丸井 浩 (30229603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  池田 知久 (50036555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  落合 俊典 (10123431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  蜂屋 邦夫 (00012980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大木 康 (70185213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  尾崎 文昭 (70126019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  長澤 榮治 (00272493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鎌田 繁 (70152840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中務 哲郎 (50093282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大月 康弘 (70223873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  西村 重雄 (30005821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高田 時雄 (60150249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  井波 陵一 (10144388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  安岡 孝一 (20230211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  梶浦 晋 (80293950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  CHARLES A. Muller (60265527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三枝 充悳 (10091901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  奈良 弘元 (10059363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ミュラー チャールス
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  斎藤 明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi