• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渋谷 えり子  SHIBUYA Eriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90197210
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授
1996年度 – 1997年度: 埼玉県立衛生短期大学, 看護学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 臨床看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者
認知症患者 / ハンドケア / 触れるケア / コミュニケーション / ハンドマッサージ / 家族支援 / 認知症高齢者
研究代表者以外
若者 / 若年者 / ヘルスリテラシー … もっと見る / ポジティヴ・ヘルス / 家族教育支援プログラム / がん体験者家族 / 地域包括緩和ケア / がん看護学 / 看護学 / 教育支援プログラム / 家族 / 家族支援プログラム / 地域包括ケア / 緩和ケア / caregiving burden / care environment / quality of life / Family caregivers / longitudinal follow-up survey / social support / Mortality / the handicapped elderly at home / 介護家庭 / 介護困難 / 介護環境 / QOL / 介護家族 / 追跡調査 / 社会的支援 / 生命予後 / 在宅要介護高齢者 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  ポジティヴ・ヘルスに資する若年者向けヘルスリテラシー育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      鈴木 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  在宅認知症患者と家族のコミュニケーション促進ツールとしてのハンドケアの開発研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 えり子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  地域包括緩和ケアの充実に向けた家族への教育支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      星野 純子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  在宅要介護老人の追跡調査による生命予後関連要因と生存者・家族の社会的支援の検討

    • 研究代表者
      野川 とも江
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      埼玉県立衛生短期大学

すべて 2024 2023 2022 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 認知症患者に活用するための介護家族へのハンドケア教育の検討2024

    • 著者名/発表者名
      渋谷えり子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第50回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10961
  • [学会発表] 看護系大学における「がん看護」でのハンドケア演習の効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      渋谷えり子
    • 学会等名
      第54回日本看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10961
  • [学会発表] 認知症患者を介護する家族支援のための「触れるケア」活用に関する文献検討2022

    • 著者名/発表者名
      渋谷えり子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第48回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10961
  • [学会発表] 触れるケアlmplemention~afterコロナに向けて患者にマッサージを実施するためのエビデンスと条件~2020

    • 著者名/発表者名
      岡本佐知子、船場清三、平井玲子、見谷貴代、佐藤安代、渋谷えり子、平野裕子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10961
  • [学会発表] 認知症がん患者の家族支援の看護の質の向上における課題2020

    • 著者名/発表者名
      渋谷えり子
    • 学会等名
      日本看護研究学会学第46回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10961
  • [学会発表] 終末期の患者にも行える「触れるケア」2020

    • 著者名/発表者名
      岡本佐知子、見谷貴代、船場清三、光樂香織、平井玲子、佐藤安代、渋谷えり子、平野裕子
    • 学会等名
      第35回日本がん看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10961
  • 1.  常盤 文枝 (00291740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 玲子 (20281561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中澤 良子 (80381432)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮部 明美 (10708522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  黒田 真由美 (60803145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野川 とも江 (20104987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大橋 謙策 (40060470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 織恵 (50289823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 裕栄 (50214466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大塚 眞理子 (90168998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 雋 (70092450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  星野 純子 (00320672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川畑 貴美子 (40338190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  筑後 幸恵 (60310512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阿部 まゆみ (80467323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  儀賀 理暁 (60276269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  関 由起子 (30342687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西田 乃生子 (70381431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  新村 洋未 (70315703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi