• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸 道郎  KISHI Michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90214767
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 北海道大学, 水産科学研究科(研究院), 特任教授
2014年度: 北海道大学, 水産科学研究科(研究院), 特任教授
2014年度: 北海道大学, 大学院水産科学研究院, 特任教授
2013年度 – 2014年度: 北海道大学, 水産科学研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2012年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 招聘上席研究員 … もっと見る
2005年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授
2007年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授
2006年度: 北海道大学, 水産科学研究院, 教授
2003年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授
2003年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究所, 教授
2002年度: 北海道大学, 水産科学研究所, 教授
2001年度: 北海道大学, 水産学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授
1997年度 – 1999年度: 北海道大学, 水産学部, 教授
1996年度: 東京大学, 海洋研究所, 助手
1991年度 – 1994年度: 東京大学, 海洋研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般
研究代表者以外
環境動態解析 / 水産学一般 / 水産学一般 / 広領域 / 気象・海洋・陸水学 / 水圏生産科学
キーワード
研究代表者
生態系モデル / OPL / 数理モデル / ウトウ / ニホンウナギ / サンマ / 多獲性魚類 / 海洋資源 / 海洋生態 / 水産学 … もっと見る / 環境変動 / 親潮 / 黒潮 / モデル / 海洋生態系 / 水産海洋学 / 海洋 / 窒素循環 / シミュレーション / 数値モデル / 新生産 / GCM / 暖水塊 / エコシステム … もっと見る
研究代表者以外
物質循環 / 環境収容力 / 海洋生態系 / 生態系モデル / shellfish culture / PAM / 貝類養殖 / primary productivity / carrying capacity / phytoplankton / 自然蛍光 / 基礎生産力 / 三陸リアス式内湾 / 植物プランクトン / プランクトン / 地球温暖化 / 物理-生態系モデル / 物理生態系モデル / 複合養殖 / 気候変動 / plankton / climate changes / biogeochemical cycles / global warming / biodiversity / modeling / marine ecosystem / 二酸化炭素 / モデル / 海洋物質循環 / 季節変化 / 生物多様性 / モデリング / material cycling / Sanriku coastal waters / physical-ecological coupled model / integrated aquaculture / seaweed culture / environmental carrying capacity / 沿岸域 / 三陸沿岸 / 海藻養殖 / nutrient recycle / Ecosystem modeling / Bivalve mariculture / Epiphytes / Seagrass / Riverine ecosystems / Watershed ecosystems / Nutrients / シミュレーション / 土地利用形態 / 河川流量 / アサリ・カキ / 窒素循環 / 定常・非定常 / 畜産 / 河川水質 / 再生産 / 栄養塩リサイクル / カキ・アサリ / 付着藻類 / アマモ / 河川生態系 / 流域生態系 / 栄養塩 / plant pigment / sediment trap / dissolved oxygen / rias on Sanriku coast / カキ / ホタテ / 植物プランクトン色素 / 植物色素 / セディメントトラップ / 溶存酸素 / natural fluorescence / physical-ecological model / Sanriku ria / wakame culture / ワカメ養殖 / 養殖ワカメ / Sea water mixing / Frontal disturbance / Larval transport / Warm streamer / Warm core eddy / The Kuroshio Extension / The Kuroshio / 海水の混合 / 前線波動 / 稚仔魚輸送 / 暖水ストリーマ / 暖水塊 / 黒潮続流 / 黒潮 / Microbial Decomposition / Carbon Circulation / Biotechnology / Marine Bacteria / Global Environment / Marine Ecosystem / Cod / Sardine / 微生物分解 / 炭素循環 / バイオテクノロジー / 海洋細菌 / 地球環境 / タラ類 / イワシ類 / 自然選択 / 環境の微細構造と生物多様性 / 海洋生態系モデル / 海洋生態系モデリング / 同位体分別 / 食物連鎖 / 炭素安定同位体比 / 窒素安定同位体比 / 窒素安定同位体比・炭素安定同位体比・食物連鎖・同位体分別 / Emiliania huxleyi / 浮遊性有孔虫 / 円石藻 / カナダ / 国際情報交換 / 海洋酸性化 / 海氷減少 / セジメントトラップ係留系 / メソスケール渦 / 海氷融解 / 海氷海洋物理モデル / セジメントトラップ / 北極海 / Ca分析 / 耳石Sr / 亜寒帯水圏 / サステナビリティ科学 / 亜寒帯水圏生態系 / サステナイビリティ科学 / 予防原則 / リスク管理 / 順応的管理 / 生態系サービス / サケ属魚類 / 生態学 / 耳石Sr/Ca分析 / ユーコン川 / 密度依存効果 / 成長バックカリキュレーション / 鱗分析 / シロザケ / 大船渡湾 / 三陸沿岸域 / 物理-生態系モデ / マボヤ / 三陸地方 / 持続的利用 / 海洋生物資源 / 将来予測 / 総合診断 / 気候変化 / 人間活動 / 関連プロジェクト / 資源情報 / プランクトン密度 / 小型浮魚類 / 資源変動 / 卓越種交替 / 浮魚資源変動 / 食物網 / 動物プランクトン / 地球環境変動 / 海洋生態学 / 沈降粒子 / 繊毛虫類 / ネットプランクトン / コロイド粒子 / 懸濁粒子 / 原生動物 / 細菌群集 / 懸濁有機物 / 生物粒子 / 微生物食物連鎖 / 溶存有機物 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  海洋プランクトン相の広域的な動態評価に資する自然選択モデルの開発

    • 研究代表者
      伊藤 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  北極海の海氷激減-海洋生態系へのインパクト-

    • 研究代表者
      原田 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  食物連鎖の同位体効果を用いた分子レベルの新たな物質循環解析法の創出

    • 研究代表者
      相田 真希
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  亜寒帯水圏生態系キーストン種サケ属魚類の生態系サービスとリスク管理

    • 研究代表者
      帰山 雅秀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  内湾環境比較にもとづく三陸沿岸域の複合養殖生産の最適化

    • 研究代表者
      古谷 研
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候変化と人間活動に応答する海洋生態系の歴史的変遷と将来予測研究代表者

    • 研究代表者
      岸 道郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地球規模海洋生態系変動研究(GLOBEC)-海洋生態系の総合診断と将来予測

    • 研究代表者
      桜井 泰憲
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環境収容力評価にもとづく三陸沿岸域の複合養殖生産の高度化

    • 研究代表者
      古谷 研
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋生態系を陽に表現した全球海洋物質循環のモデリング

    • 研究代表者
      山中 康裕
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  農業生態系から流入する生物元素が沿岸生態系に与える影響

    • 研究代表者
      向井 宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地球規模生態系変動(GLOBEC)の推進と研究計画

    • 研究代表者
      杉本 隆成
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球規模の海洋生態系変動(GLOBEC)の研究企画と推進

    • 研究代表者
      杉本 隆茂
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境収容力評価に基づく貝類養殖規模策定手法に関する研究

    • 研究代表者
      古谷 研
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  三陸リアス式内湾域における環境収容力評価のための基礎的研究

    • 研究代表者
      古谷 研
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  黒潮親潮混合域における暖水・冷水渦の時空構造と稚仔魚の輸送生残に関する研究

    • 研究代表者
      杉本 隆成
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生物粒子の変質過程と表層からの除去

    • 研究代表者
      小池 勲夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  3次元生態系数値モデルによる鉛直フラックスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸 道郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  海域生態系の長期変動に関する共同研究

    • 研究代表者
      青木 一郎, 石井 丈夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大気・海洋相互作用と生態系の応答モデル研究代表者

    • 研究代表者
      岸 道郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Designing our future : local perspectives on bioproductivity, ecosystems and humanity2011

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., Kishi, M.J., Saitoh, S., Sakurai, Y.
    • 出版者
      UNU Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [図書] Designing our future : local perspectives on bioproductivity, ecosystems and humanity2011

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., Kishi, M.J., Saitoh, S., and Sakurai, Y.
    • 出版者
      United Nations University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [雑誌論文] Enhanced role of eddies in the Arctic marine biological pump2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, E., J. Onodera, N. Harada, M. C. Honda, K. Kimoto, T. Kikuchi, S. Nishino, K. Matsuno, A. Yamaguchi, A. Ishida, M. J. Kishi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 号: 1 ページ: 3950-3950

    • DOI

      10.1038/ncomms4950

    • NAID

      120006219974

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [雑誌論文] Trophic fractionation of carbon and nitrogen isotope ratios in the marine environments2011

    • 著者名/発表者名
      Aita, M. N., R. Ishii, K. Tadokoro, S. L. Smith, M. J. Kishi, N. O. Ogawa, T. Saino, S. Saitoh and E. Wada
    • 雑誌名

      Featured Article in J. Prankton Res.

      巻: 33(11) 号: 11 ページ: 1629-1642

    • DOI

      10.1093/plankt/fbr070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651007
  • [雑誌論文] The effect of climate change on the growth of Japanese chum salmon (Oncorhynchus keta) using a bioenergetics model coupled with three-dimensional lower trophic ecosystem model (NEMURO)2010

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J., M. Kaeriyama, et al
    • 雑誌名

      Deep Sea Research II

      巻: 57 号: 13-14 ページ: 1257-1265

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2009.12.013

    • NAID

      120002223734

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [雑誌論文] The effect of climate change on the growth of Japanese chum salmon(Oncorhynchus keta)using a bioenergetics model coupled with three-dimensional lower trophic ecosystem model(NEMURO).2010

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J., M.Kaeriyama, ら
    • 雑誌名

      Deep Sea Research II

    • NAID

      120002223734

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [雑誌論文] Environmental factors which affect growth of Japanese Common Squid, Todarodes pacificus, analyzed by a bioenergetics modecoupled with a lower trophic ecosystem model2009

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M. J., K. Nakajima, M. Fujii and T. Hashioka
    • 雑誌名

      Journal of Marine Systems (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Population dynamics model of Copepoda (Neocalanus cristatus) in the northwestern subarctic Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Terui, T. and M.J. Kishi
    • 雑誌名

      Ecological Modelling 215

      ページ: 77-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Population dynamics of green Noctiluca scintillans (Dinophyceae) associated with the monsoon cycle in the upper Gulf of Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      Sriwoon, R., P. Pholpunthin, T. Lirdwitayaprasit, M. Kishino and K. Furuya
    • 雑誌名

      J. Phycol. 44

      ページ: 605-615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380113
  • [雑誌論文] Population dynamics model of Copepoda (Neocalanus cristatus) in the northwestern subarctic Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Terui, T. and M. J. Kishi
    • 雑誌名

      Ecological Modelling 215

      ページ: 77-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] 温暖化を軸とする海洋生物資源変動のシナリオ2007

    • 著者名/発表者名
      桜井泰憲、岸道郎、伊藤進一
    • 雑誌名

      月刊 海洋 39

      ページ: 283-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] 地球温暖化による海洋生態系の変化の予測とモデル2007

    • 著者名/発表者名
      岸道郎, 中島一歩, 亀澤泰子
    • 雑誌名

      月刊 海洋 39

      ページ: 343-348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] A Lower Trophic Ecosystem Model Including Iron Effect in the Okhotsk Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Okunishi, T., M. J. Kishi, Y. Ono, T. Yamashita
    • 雑誌名

      Continental Shelf Research 27

      ページ: 2080-2098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] NEMURO.FISH-Saury Version-Pacific saury growth dependency on spawning seasons2007

    • 著者名/発表者名
      Mukai, D., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] 生物エネルギーモデルを用いた日本系サケ(Oncorhynchus keta)の成長に影響を及ぼす環境因子の解析2007

    • 著者名/発表者名
      亀澤泰子, 東屋知範, 永沢亨, 岸道郎
    • 雑誌名

      水産海洋研究 71

      ページ: 87-96

    • NAID

      10019925331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] スケトウダラ、スルメイカ(地球規模海洋生態系変動研究)2007

    • 著者名/発表者名
      桜井泰憲、岸道郎、中島一歩
    • 雑誌名

      月刊 海洋 39

      ページ: 323-330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] NEMURO-a lower trophic level model for the North Pacific marine ecosystem2007

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M. J., D. L. Eslinger, M. Kashiwai, B. A. Megrey, D. M. Ware, F. E. Werner, 他22名
    • 雑誌名

      Ecological Modeling 202

      ページ: 12-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Interdecadal and Decadal Variation of the Lower Trophic Ecosystem in the Berin Sea and the Gulf of Alaska in a 3-D implementation of the NEMURD model2006

    • 著者名/発表者名
      Maki Noguchi Aita, M.J.Kishi et al.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Parameter sensitivity study of a lower trophic level marine ecosystem model"NEMURO"2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshie, N., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Preface2006

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J., et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Comparison of seasonal characteristics in biogeochemistry among the subarctic North Pacific stations described with a NEMURO-based marine ecosystem model2006

    • 著者名/発表者名
      Fujii, M., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] On the interannual variability of the growth of Pacific saury (Cololabis saira) : A simple 3-box model using NEMURO.FISH2006

    • 著者名/発表者名
      Ito, S., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Synthesis of the NEMURO model studies and future directions of marine ecosystem modeling2006

    • 著者名/発表者名
      Werner, F.E., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Interdecadal variation of the lower trophic ecosystem in the Northern Pacific between 1948 and 2002, in a 3-D implementation of the NEMURO model2006

    • 著者名/発表者名
      Aita, M.N., M.J.Kishi, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Comparison of seasonal characteristics in biogeochemistry among the subarctic North Pacific stations described with a NEMURO-based marine ecosystem model.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujii M., Y.Yamanaka, Y.Nojiri, M.J.Kishi, F.Chai
    • 雑誌名

      Ecol.Modeling. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] Interdecadal Variation of the Lower Trophic Ecosystem in the Northern Pacific between 1948 and 2002, in a 3-D implementation of the NEMURO model2006

    • 著者名/発表者名
      M.N.Aita, Y.Yamanaka, M.J.Kishi
    • 雑誌名

      Ecological Modeling 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] Simulated temporal variations in biogeochemical processes at the subarctic western North Pacific Station KNOT (44°N, 155°E)2006

    • 著者名/発表者名
      M.Fujii, Y.Yamanaka, Y.Nojiri, M.J.Kishi, F.Chai
    • 雑誌名

      Ecological Modeling 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] Evaluation of carrying capacity by physical-ecological coupled model : its history, effectiveness and limitation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J.
    • 雑誌名

      Environmental carrying capacity in mariculture grounds, Koseishakoseikaku

      ページ: 80-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380130
  • [雑誌論文] NEMURO- a lower trophic level model for the North Pacific marine ecosystem2006

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J., et al.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Comparison of seasonal characteristics in biogeochemistry among the subarctic North Pacific stations described with a NEMURO-based marine ecosystem model.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujii, M., Y.Yamanaka, Y.Nojiri, M.J.Kishi, F.Chai
    • 雑誌名

      Ecol. Modeling (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] Attempting consistent simulations of Stn.ALOHA with a multi-element ecosystem model.2005

    • 著者名/発表者名
      Smith, S.L., Y.Yamanaka, M.J.Kishi
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 61

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] Attempting consistent simulations of Stn. ALOHA with a multi-element ecosystem model.2005

    • 著者名/発表者名
      Smith, S.L., Y.Yamanaka, M.J.Kishi
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 61

      ページ: 1-23

    • NAID

      10014273196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] Attempting Consistent Simulations of Stn. ALOHA with a Multi-Element Ecosystem Model.2005

    • 著者名/発表者名
      S.L.Smith, Y.Yamanaka, M.J.Kishi
    • 雑誌名

      J.Oceanog 61・1

      ページ: 1-23

    • NAID

      10014273196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] 地球規模海洋生態系変動研究(GLOBEC)-海洋生態系の総合診断と将来予測-2005

    • 著者名/発表者名
      桜井泰憲, 岸道郎
    • 雑誌名

      月刊 海洋 37(8)

      ページ: 539-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Initial design for a fish bioenergerics model of Pacific saury coupled to a lower trophic ecosystem model.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, S, Kishi, M.J. et al.
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography 13(suppl1)

      ページ: 111-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [雑誌論文] Initial design for a fish bioenergetics model of Pacific saury coupled to a lower trophic ecosystem model.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, S., M.J.Kishi, Y.Kurita, Y.Oozaki, Y.Yamanaka, B.A.Megrey, F.E.Werner
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanogr. 13

      ページ: 111-124

    • NAID

      10022591404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] A Comparison of Simulated Particle Fluxes using NEMURO and other ecosystem models in the western North Pacific.2004

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 60

      ページ: 63-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380130
  • [雑誌論文] A comparison of simulated particle fluxes using NEMURO and other ecosystem models in the western North Pacific2004

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 60

      ページ: 63-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380130
  • [雑誌論文] A fish bioenergetics model application to Pacific saury coupled with a lower trophic ecosystem model2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, S., M.J Kishi, Y.Kurita, Y.Oozaki, Y.Yamanaka, B.A.Megrey, F.E.Werner
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanogr. 13・Supl

      ページ: 111-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] A comparison of simulated particle flux using NEMURO and other ecosystem models in the Western North Pacific.2004

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J., T.Okunishi, Y.Yamanaka
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 60

      ページ: 63-73

    • NAID

      10012002078

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] Numerical study on nutrient cycles in Akkeshi Lake focusted on the role of benthos2004

    • 著者名/発表者名
      Oshima, Y., M.J.Kishi, H.Mukai
    • 雑誌名

      Mem.Graduate School Fish.Sci., Hokkaido Univ. 51

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209002
  • [雑誌論文] An ecosystem model coupled with nitrogen-silicon-carbon cycles applied to station A-7 in the Northwestern Pacific.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, Y., N.Yoshie, M.Fujii, M.N.Aita, M.J.Kishi
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 60

      ページ: 227-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] An ecosystem model coupled with nitrogen-silicon-carbon cycles applied to station A-7 in the Northwestern Pacific.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, Y., N.Yoshie, M.Fujii, M.N.Aita, M.J.Kishi
    • 雑誌名

      J.Oceanogr 60

      ページ: 227-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] A comparison of simulated particle flux using NEMURO and other ecosystem models in the Western North Pacific.2004

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J., T.Okunishi, Y.Yamanaka
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 60

      ページ: 63-73

    • NAID

      10012002078

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] Effects of ontogenetic vertical migration of zooplankton on annual primary production-using NEMURO embedded in a general circulation model.2003

    • 著者名/発表者名
      Aita, M.N., Y.Yamanaka, M.J.Kishi
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanogr. 12

      ページ: 284-290

    • NAID

      10022588728

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] Effects of ontogenetic vertical migration of zooplankton on annual primary production using NEMURO embedded in a general circulation model.2003

    • 著者名/発表者名
      Aita, M.N., Y.Yamanaka, M.J.Kishi
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanogr. 12

      ページ: 284-290

    • NAID

      10022588728

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] 陸域からの栄養塩負荷量に対する北海道厚岸湖の生態系の応答2003

    • 著者名/発表者名
      赤羽敬子, 岸 道郎, 向井 宏, 飯泉 仁
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 40

      ページ: 171-179

    • NAID

      110007999287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209002
  • [雑誌論文] Effect of aquaculture on material cycles in Otsuchi Bay,Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J
    • 雑誌名

      Otsuchi Marine Science 28

      ページ: 65-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380130
  • [雑誌論文] Effect of aquaculture on material cycles in Otsuchi Bay, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J.
    • 雑誌名

      Otsuchi Marine Science 28

      ページ: 65-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380130
  • [雑誌論文] One dimensional ecosystem model simulation of the effects of vertical dilution by the winter mixing on the spring diatom bloom.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshie, N., Y.Yamanaka, M.J.Kishi, H.Saito
    • 雑誌名

      J.Oceanogr 59

      ページ: 563-571

    • NAID

      10011619722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] One dimensional ecosystem model simulation of the effects of vertical dilution by the winter mixing on the spring diatom bloom.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshie, N., Y.Yamanaka, M.J.Kishi, H.Saito
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 59

      ページ: 563-571

    • NAID

      10011619722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510001
  • [雑誌論文] Responses of the Akkeshi-ko estuary ecosytems to nutrient loads form terrestrial ecosystems2003

    • 著者名/発表者名
      Akabane, K., M.J.Kishi, H.Mukai, H.Iizumi
    • 雑誌名

      Coastal Marine Research 40

      ページ: 171-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209002
  • [雑誌論文] Effects of river runoff on an estuarine ecosystem.2002

    • 著者名/発表者名
      Iizumi, H., H.Akabane, M.J.Kishi, H.Mukai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3^<rd> Joint Meeting of the Coastal Environmental Science and Technology (CEST) Panel of UJNR, Yokohama

      ページ: 287-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209002
  • [雑誌論文] Effects of river runoff on an estuarine ecosystem.2002

    • 著者名/発表者名
      Iizumi, H., H.Akabane, M.Kishi, H.Mukai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3^<rd> Joint Meeting of the Coastal Environmental Science and Technology (CEST) Panel of UJNR, Yokohama

      ページ: 287-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209002
  • [雑誌論文] シンポジウム「陸と海の相互作用-海は陸にどのように依存しているか?-」のまとめ2002

    • 著者名/発表者名
      松田義弘, 向井 宏, 岸 道郎
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209002
  • [雑誌論文] 厚岸水系における定常時と非定常時における陸域からの物質流入-森と海を結ぶケーススタディ-2002

    • 著者名/発表者名
      向井 宏, 飯泉 仁, 岸 道郎
    • 雑誌名

      月刊「海洋」 34

      ページ: 449-457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209002
  • [雑誌論文] Material flow from terrestrial ecosystems at steady state and at sporadic runoff in Akkeshi watershed -a case study in connection between forest and marine2002

    • 著者名/発表者名
      Mukai, H., H.Iizumi, M.J.Kishi
    • 雑誌名

      Monthly ‘Ocean' 34

      ページ: 449-457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209002
  • [学会発表] Linear relationship between carbon and nitrogen isotope ratios in marine environments.2012

    • 著者名/発表者名
      Aita, M. N., K. Tadokoro, N. O. Ogawa, F. Hyodo, R. Ishii, S. L. Smith, M. J. Kishi, T. Saino, S. Saitoh and E. Wada
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2012
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah, U. S. A.
    • 年月日
      2012-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651007
  • [学会発表] Sustainable fisheries management of Pacific salmon under the warming climate2011

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., Kishi, J. M., et al
    • 学会等名
      The 9^<th> Asian Fisheries and Aquaculture Forum
    • 発表場所
      Shanghai
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [学会発表] Sustainable fisheries management of Pacific salmon under the warming climate2011

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., Seo, H., Kishi, J.M.
    • 学会等名
      The 9th Asian Fisheries and Aquaculture Forum
    • 発表場所
      Shanghai Ocean University (Shanghai, China)
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [学会発表] Sustainability and adaptive capacity of Pacific salmon under the changing climate2011

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., Seo, H., Kishi, M.J.
    • 学会等名
      International Symposium on Integrated Coastal Zone Management
    • 発表場所
      Tyholmen Hotel (Arendal, Norway)(Invited)
    • 年月日
      2011-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [学会発表] Carrying capacity and density-dependent processes of chum salmon, Oncorhynchus keta, in the ocean under conditions of a warming climate2011

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., H.Seo, Y.Qin, M.J.Kishi
    • 学会等名
      International Workshop on Explanations for the High Abundance of Pink and Chum Salmon Future Trends
    • 発表場所
      Vancouver Island Conference Centre (Nanaimo, Canada)(Invited)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [学会発表] Sustainability and adaptive capacity of Pacific salmon under the changing climate2011

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., Seo, H., and Kishi, M. J.
    • 学会等名
      International Symposium on Integrated Coastal Zone Management
    • 発表場所
      Arendal, Norway
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [学会発表] How to establish sustainable fisheries management under the changing climate : a case study of Pacific salmon2011

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., Kishi, JM., et al
    • 学会等名
      22^<nd> Pacific Science Congress
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [学会発表] Carrying capacity and density-dependent processes of chum salmon, Oncorhynchus keta, in the ocean under conditions of a warming climate2011

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama. M, M. J. Kishi, et al
    • 学会等名
      International Workshop on Explanations for the High Abundance of Pink and Chum Salmon Future Trends
    • 発表場所
      Nanaimo, Can.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [学会発表] Sustainable fisheries management of Pacific salmon in a warming climate2010

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., H. Seo, and M. J. Kishi
    • 学会等名
      International Symposium on Climate Change Effects on Fish and Fisheries
    • 発表場所
      Sendai
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [学会発表] Global warming and density-dependent effects on Hokkaido chum salmon2010

    • 著者名/発表者名
      Kaeriyama, M., M. J. Kishi, and H. Seo
    • 学会等名
      Symposium on Climate Change Effects on Fish and Fisheries
    • 発表場所
      Sendai
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380113
  • [学会発表] What will happen on the stock of chum salmon, walleye pollack, and common squid in the Northern Pacific?2008

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M
    • 学会等名
      International Symposium on Effects of climate change on the world's oceans
    • 発表場所
      Gijon, Spain
    • 年月日
      2008-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [学会発表] What affects on the growth and stock ofchum salmon, walley pollac, and commonsquid in the Northern Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J., Y. Sakurai, and M. Kaeriyama
    • 学会等名
      PICES 17th Annual Meeting
    • 発表場所
      大連, 中国
    • 年月日
      2008-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [学会発表] Evaluation of environmental carrying capacity in an area of extractive aquaculture of shellfish in northern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K., N. Kohashi, H. Otobe, M. Takagi and M. Kishi,
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380113
  • [学会発表] Comparison of Simulated Particle Fluxes using NEMURO and other ecosystem modelsin the western North Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M
    • 学会等名
      2008 ESSAS (Ecosystem Study in Sub-Arctic Seas) Annual Science and SSC Meetings
    • 発表場所
      Halifax, Canada
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [学会発表] Colors of red tides2008

    • 著者名/発表者名
      Motoaki Kishino
    • 学会等名
      Ocean Optics Conference
    • 発表場所
      II Ciocco, Tuscany, Italy
    • 年月日
      2008-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380113
  • [学会発表] What affects on the growth and stock of chum salmon, walley pollac, and common squid in the Northern Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M. J., Y. Sakurai and M. Kaeriyama
    • 学会等名
      PICES 17th Annual Meeting
    • 発表場所
      大連(中国)
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [学会発表] Prediction of life strategy and stock fluctuation of the Japanese common squid Todarodes pacificus related to climate change during the 21st Century2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Sakurai and Michio J. Kishi
    • 学会等名
      North Pacific Marine Science Organization Sixteenth Annual Meeting
    • 発表場所
      Victoria Conference Center(Victoria, Canada)
    • 年月日
      2007-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [学会発表] Possible change in seaweed distribution in East Asia under a particular scenario of global warming2007

    • 著者名/発表者名
      KOMATSU, T., A. MIKAMI, E. BOISNIER, T. SAGAWA, H. TANOUE, T. AJISAKA, M. J. KISHI
    • 学会等名
      Third Japan-China-Korea Joint GLOBEC Symposium
    • 発表場所
      函館市地域交流まちづくりセンター(函館市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16108002
  • [学会発表] 北極海カナダ海盆域の沈降粒子フラックスに対する海氷減少のインパクト

    • 著者名/発表者名
      渡邉英嗣・岸道郎・原田尚美・小野寺丈尚太郎・照井健志
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道、札幌市
    • 年月日
      2013-09-18 – 2013-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] 北極海アイスアルジーモデリング:ボーフォート循環変動に対する応答

    • 著者名/発表者名
      渡邉 英嗣,小野寺 丈尚太郎,原田 尚美,野口(相田)真希,石田 明生,岸 道郎
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京都、港区
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Arctic modeling study on bio-physical hot spots along the pathway of Pacific water

    • 著者名/発表者名
      Watanabe E., M. J. Kishi, N. Harada, J. Onodera, T. Terui
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Polar Marine Science
    • 発表場所
      Honolulu Hawaii, USA
    • 年月日
      2014-02-23 – 2014-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Catarstrophic reduction of sea-ice in the Arctic Ocean -its impact on the marine ecosystems in the polar region

    • 著者名/発表者名
      Harada, N., K. Kimoto, J. Onodera, E. Watanabe, M.C. Honda, M.J. Kishi, K. Takashi, Y. Tanaka
    • 学会等名
      PICES 2014 annual meeting
    • 発表場所
      Yeosu, South Korea
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] 3次元数値シミュレーションを用いた貝類養殖の適正規模に関する検討

    • 著者名/発表者名
      小橋乃子・高木稔・岸道郎・古谷研
    • 学会等名
      2006年度日本水産学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380113
  • [学会発表] 北極海の海氷激減-生物生産および物質循環へのインパクト-

    • 著者名/発表者名
      原田尚美・小野寺丈尚太郎・渡邉英嗣・木元克典・菊地隆・松野孝平・山口篤・佐藤真奈美・白岩善博・岸道郎・田中裕一郎
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京都、港区
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Role of shelf water transport in biological hot spots in the western Arctic

    • 著者名/発表者名
      Watanabe E., M.J. Kishi, N. Harada, J. Onodera, T. Terui
    • 学会等名
      The Arctic Science Summit Week 2013
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2013-04-13 – 2013-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Arctic sea ice algae modeling to examine summer biogenic particle flux

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, E., J. Onodera, N. Harada, M. N. Aita, A. Ishida, M. J. Kishi
    • 学会等名
      Arctic Change 2014
    • 発表場所
      Ottawa, Canada
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • 1.  杉本 隆茂 (40004428)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小松 輝久 (60215390)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  古谷 研 (30143548)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  青木 一郎 (40114350)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  齊藤 誠一 (70250503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 伸吾 (90202043)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  乙部 弘隆 (10169328)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺崎 誠 (20111586)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斉藤 宏明 (30371793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中田 英昭 (60114584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桜井 泰憲 (30196133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  帰山 雅秀 (80305937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 13.  綿貫 豊 (40192819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 篤 (50344495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  松田 裕之 (70190478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黒倉 寿 (50134507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  武田 重信 (20334328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小河 久朗 (20005656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田所 和明 (70399575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  飯田 浩二 (40142707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  磯田 豊 (10193393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  池田 勉 (80281799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大西 広二 (80241371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  原田 尚美 (70344281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 25.  木元 克典 (40359162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  菊地 隆 (30359153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  白岩 善博 (40126420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  田中 裕一郎 (50357456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  渡邉 英嗣 (50722550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 30.  西野 茂人 (10421885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  鈴木 石根 (10290909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  広瀬 侑 (30616230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊東 素代 (60373453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小野寺 丈尚太郎 (50467859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 35.  相田 真希 (90463091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  石井 励一郎 (40390710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  スミス シャーウッド (80399568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  伊藤 幸彦 (80345058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  羽角 博康 (40311641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  平池 由梨 (40642541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  木暮 一啓 (10161895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大和田 紘一 (30013585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  向井 宏 (00013590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 44.  波多野 隆介 (40156344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山中 康裕 (40242177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 46.  小池 勲夫 (30107453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田上 英一郎 (50133129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  簗田 満 (00166555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  谷口 旭 (30002091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  渡辺 良朗 (90280958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  日高 清隆 (70371838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  市川 忠史 (50371886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  石井 丈夫 (80013564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  竹内 一郎 (30212020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  岡崎 雄二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  和田 英太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 58.  COLWELL R.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  HOUDE E.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ROTHSCHILD B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  飯泉 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 62.  R R Colwell
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  E D Houde
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  B J Rothschi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  高木 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  斎藤 誠一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 67.  SHERWOOD Smith
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi