• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木元 克典  KIMOTO Katsunori

研究者番号 40359162
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1523-6994
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), グループリーダー代理
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), グループリーダー代理
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 主任研究員
2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 主任技術研究員
2018年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, Yokosuka, 主任技術研究員
2014年度 – 2018年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任技術研究員 … もっと見る
2015年度: 海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任技術研究員
2014年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 技術研究副主幹
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任技術研究員
2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 研究員
2010年度 – 2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 技術研究副主幹
2012年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 技術研究主任
2011年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 研究員
2009年度 – 2011年度: 海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 技術研究主任
2010年度: (独)海洋研究開発機構, 地球環境観測究センター, 研究員
2009年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 技術研究主任
2008年度: 北海道大学, 独立行政法人海洋研究開発機構, 研究員
2008年度: 海洋研究開発機構, 研究員
2007年度 – 2008年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 技術研究主任
2007年度: (独)海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, 研究員
2007年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 研究員
2005年度 – 2007年度: (独)海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 研究員
2004年度 – 2007年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 研究員
2003年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, むつ研究所・第一研究グループ, 研究員
2002年度: 海洋科学技術センター, むつ研究所, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
層位・古生物学 / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 水圏生産科学
研究代表者以外
層位・古生物学 / 環境動態解析 / 環境動態解析 / 小区分17050:地球生命科学関連 / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 小区分63040:環境影響評価関連 / 生物系 … もっと見る / 小区分17040:固体地球科学関連 / 小区分17020:大気水圏科学関連 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 地質学 / 地球化学 隠す
キーワード
研究代表者
海洋酸性化 / マイクロフォーカスX線CT / 浮遊性有孔虫 / 生物影響評価 / 殻密度 / 有殻翼足類 / 骨格密度 / マイクロフォーカスX線CTスキャナ / 炭酸塩溶解 / 北西太平洋 … もっと見る / 北太平洋 / 遺伝的多様性 / トランスクリプトーム解析 / 生体影響評価 / ホタテガイ / 生産量予測モデル / レジリエンス / ホタテガイ幼生 / pH / 半導体(ISFET)センサ / ISFET pHセンサー / 遺伝子多様性 / ISFETセンサ開発 / pHモニタリング / ISFETセンサ / 石灰質生物 / 生態的可塑性 / 石灰化生物 / ISFET pHセンサ / 沿岸海洋学 / リモートセンシング / マイクロフォーカスX線CT(MXCT) / ISFET-pHセンサ / 骨格密度計測 / マイクロX線CT / 北西部北太平洋 / 高精度pH観測 / 3D形態情報 / 群集動態 / 殻密度計測 / 較正基準試料の制作 / 地球温暖化 / 空間分布 / ミジンウキマイマイ / 時系列変化 / パレオプロキシー / 古海洋学 / バイオミネラリゼーション / MXCT法 / 微量元素比 / セジメントトラップ / マイクロX線CTスキャナー / 炭酸イオン濃度 / 遺伝子解析 / 遺伝子 / 深度分布 / 種多様性 / 有殻動植物プランクトン / 適応放散 / 鉛直分布 / 放散虫 … もっと見る
研究代表者以外
海洋酸性化 / 北極海 / 浮遊性有孔虫 / 生物海洋 / 微化石 / 古気候 / 環境変動 / 古海洋 / 環境影響評価 / 有孔虫 / 放散虫 / マイクロフォーカスX線CT / プランクトン / 炭酸カルシウム / 始新世 / 安定同位体比 / 気候変動 / 海洋生態系 / 海底堆積物 / 海洋循環 / 北太平洋中層水 / ベーリング海 / モンスーン / 古海洋学 / 偏西風 / 群集 / 密度 / シリカ / マイクロCT測定 / 貝殻形成 / 海洋環境評価 / 貧酸素化 / 海洋環境変動 / 定在性渦 / 定在性海洋渦 / 高解像度領域モデル / 時系列観測 / 高栄養塩低クロロフィル海域 / 東南極南大洋 / 揮発性元素 / 火山 / マグマ / 揮発性成分 / メルト包有物 / カナダ海盆 / 翼足類 / 殻の状態 / 未飽和水 / 過飽和水 / 酸性化 / 底生有孔虫 / マイクロX線CT / CT / 貝形虫 / 暁新世・始新世境界温暖期 / Calcification / X-ray tomography / Foraminifers / Ocean Acidification / PETM / pH / 海洋生態 / 海洋科学 / 中層性カイアシ類 / 海洋中層 / 炭酸系 / 中層生態系 / 南極海 / フェオダリア / セジメント・トラップ / 季節海氷域 / SHRIMP / ケイ素安定同位体比 / 物質循環 / ケイ質殻プランクトン / 光合成 / 原核藻類 / 原生動物 / FRR法 / 細胞内共生 / 海洋生物 / 炭酸塩骨格密度 / アルカン / 北大西洋深層水 / NADW / 深層水 / 地質学 / 地球化学 / IODP / 温室地球 / 深層水循環 / 重晶石 / 硫酸イオン / 深海掘削 / バライト / 炭酸塩 / 硫黄同位体比 / WESTERN EQUATLRIAL PACIFAC / IMAGES PROJECT / CORALS / ENVIRONMENTS / LOW LATITUTDE / ICE SHEET / HIGH LATITUDE / TROPICAL / 炭素14年 / 表層水 / 低緯度海域 / 暖水塊 / アジアモンスーン / 炭素14年代 / 地球環境 / Both hemispheres / Biomarker / Marine sediments / Paleoceanography / 南北両大陸 / 基礎生産量 / 中層水循環 / 14C年代 / 風成塵 / 古地磁気 / 有孔虫化石 / 二酸化炭素分圧 / 古水温 / アルケノン / 堆積物 / 南太平洋 / 国際研究者交流 / 南北両半球 / バイオマーカー / 古海洋環境復元 / 同位体比分析 / 安定酸素・炭素同位体比 / 遺伝子解析 / 炭素循環 / 共生藻 / 酸素・炭素安定同位体 / 非破壊形態分析 / 遺伝子型 / 形態分析 / 分子系統解析 / 海洋環境指標 / 日本海 / 微古生物学 / 更新世 / 鮮新世 / 構造運動 / 東シナ海 / 水月湖 / 揚子江 / 黒潮 / 東アジア / 水月湖洪水堆積物 / 石英の電子スピン共鳴信号強度 / 偏西風ジェット / 黒潮変動 / 揚子江流出量 / 完新世 / 降水強度時間空間分布 / 東アジア夏季モンスーン / Emiliania huxleyi / 生態系モデル / 円石藻 / カナダ / 国際情報交換 / 海氷減少 / セジメントトラップ係留系 / メソスケール渦 / 海氷融解 / 海氷海洋物理モデル / セジメントトラップ / 最適設計 / シミュレーション工学 / 宇宙構造物 / マルチスケールデザイン / 進化 / シミュレーション / 有殻原生生物 / 円石藻ブルーム / 生態系変動 / 近過去 / 極域環境 / 化学海洋 / 第四紀 / 新ドリアス期 / 北太平洋 / 伽 / 急激な気候変動 / 温暖化 / オホーツク海 / 近未来予測 / 東アジアモンスーン / 気候モードジャンプ 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (356件)
  • 共同研究者

    (98人)
  •  貝殻と分子から解く海洋環境変化に対する生物応答

    • 研究代表者
      清水 啓介
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  放散虫骨格の溶解実験とX線マイクロCT測定による群集変容の実相解明

    • 研究代表者
      松岡 篤
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  東南極周辺南大洋の環境変化と生物地球化学循環・低次生態系の応答

    • 研究代表者
      原田 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋酸性化によるホタテガイ幼生への影響評価と将来予測研究代表者

    • 研究代表者
      木元 克典
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  マグマ生成から噴火へーメルト包有物からの新展開

    • 研究代表者
      羽生 毅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  西部北太平洋亜寒帯域における冬季二酸化炭素放出の停止による海洋酸性化の加速と影響

    • 研究代表者
      脇田 昌英
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63040:環境影響評価関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  過去18年間の北極海における海洋酸性化の進行と生物への影響

    • 研究代表者
      川合 美千代
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  季節海氷域における海洋酸性化と石灰質生物の応答メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      木元 克典
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  急激な環境変化と生物の適応と絶滅ー海洋酸性化応答生物学の創設

    • 研究代表者
      久保田 好美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  南北両極域のケイ質殻プランクトンがケイ素循環に果たす役割の解明

    • 研究代表者
      池上 隆仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      公益財団法人海洋生物環境研究所
  •  原核藻類と原生動物の光共生に関する研究

    • 研究代表者
      藤木 徹一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  海洋中層における海洋酸性化の生態系影響評価

    • 研究代表者
      小埜 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  有殻翼足類の高精度観測:海洋酸性化に対する応答研究代表者

    • 研究代表者
      木元 克典
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  極域プランクトンーその特質の理解ー

    • 研究代表者
      原田 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  浮遊性有孔虫の新規環境指標の確立:遺伝子・安定同位体・形態の複合解析から

    • 研究代表者
      氏家 由利香
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      高知大学
      信州大学
  •  NADWの初期発達史:太平洋流入仮説の提唱から検証まで

    • 研究代表者
      長谷川 卓
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  世界規模の気候変動と地域的な構造運動に関連した日本海の海洋循環の成立と進化

    • 研究代表者
      板木 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  X線トモグラフと地球化学指標に基づく新しい炭酸塩溶解指標の確立研究代表者

    • 研究代表者
      木元 克典
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  完新世における東アジア水循環変動とグローバルモンスーン

    • 研究代表者
      多田 隆治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  北極海の海氷激減-海洋生態系へのインパクト-

    • 研究代表者
      原田 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  マルチスケールデザイン学の構築 : 有殻原生生物の進化解明から宇宙構造物の設計まで

    • 研究代表者
      岸本 直子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      摂南大学
      京都大学
  •  X線CT技術を用いた海洋の炭酸イオン濃度指標の確立研究代表者

    • 研究代表者
      木元 克典
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  ベーリング海東部陸棚域における過去100年にわたる生態系変動

    • 研究代表者
      原田 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  近未来予測のための古海洋学:温暖化に伴う気候モードジャンプの可能性

    • 研究代表者
      多田 隆治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  最終退氷期における北西太平洋・中深層循環の高精度復元研究

    • 研究代表者
      阿波根 直一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋有殻動植物プランクトンの鉛直分布と適応放散研究代表者

    • 研究代表者
      木元 克典
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  熱帯域の高精度環境復元と高緯度氷床と低緯度域環境とのリンケージの評価

    • 研究代表者
      川幡 穂高
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  南北両半球における古海洋環境の対比的研究

    • 研究代表者
      原田 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 「深海 極限の世界 生命と地球の謎に迫る」海洋酸性化と深層循環2019

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      講談社ブルーバックス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03364
  • [図書] Marine Protists: Diversity and Dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      Kimoto K.
    • 総ページ数
      648
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [図書] Marine Protists: Diversity and Dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto
    • 総ページ数
      639
    • 出版者
      Springer Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [図書] 朝倉書店2013

    • 著者名/発表者名
      木元克典(共著)
    • 出版者
      微化石研究マニュアル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [図書] 新版微化石研究マニュアル2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤時幸、千代延俊、秋葉文雄、木元克典、堂満華子、須藤斎、山崎誠、田中裕一郎、鈴木紀毅、入月俊明、神谷隆宏
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [図書] 日本の海産プランクトン図鑑(DVD付き)2013

    • 著者名/発表者名
      松山幸彦、上田拓史、上野俊士郎、久保田信、鈴木紀毅、木元克典、佐野明子、副島美和、濱岡秀樹、中島篤巳
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [図書] 共立出版株式会社2013

    • 著者名/発表者名
      木元克典(共著)
    • 出版者
      日本海産プランクトン図鑑(第二版)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [図書] 5.5微化石研究の最前線 宇宙プランクトン,微化石の世界-プランクトン化石と過去の地球環境の多様性2012

    • 著者名/発表者名
      木元克典, 松岡篤, 吉野隆, 岸本直子, 他
    • 出版者
      国立科学博物館叢書(出版予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [図書] ずかん プランクトン2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典, 他
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      技術評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [図書] 深海探査と微化石の世界 -HMSチャレンジャーから"ちきゅう"まで-2009

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      国立科学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654073
  • [雑誌論文] μ-Computed tomographic data of fossil planktonic foraminifera from the western Pacific Ocean: a dataset concerning two biostratigraphic events during the Early Pleistocene2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Wei-Lun、Kang Jia-Cih、Kimoto Katsunori、Song Yen-Fang、Yin Gung-Chian、Swisher Robert E.、Lu Chen-Han、Kuo Li-Wei、Huang Jyh-Jaan Steven、Lo Li
    • 雑誌名

      Frontiers in Ecology and Evolution

      巻: 11

    • DOI

      10.3389/fevo.2023.1171891

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03364
  • [雑誌論文] 暁新世-始新世温暖化極大の海洋酸性化2023

    • 著者名/発表者名
      山口 龍彦 , 久保田 好美, 木元 克典
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 129 号: 1 ページ: 179-197

    • DOI

      10.5575/geosoc.2022.0056

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2023-03-14
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05790, KAKENHI-PROJECT-18H03364
  • [雑誌論文] Hydrothermal vent chimney-base sediments as unique habitat for meiobenthos and nanobenthos: Observations on millimeter-scale distributions2023

    • 著者名/発表者名
      Bernhard Joan M.、Nomaki Hidetaka、Shiratori Takashi、Elmendorf Anastasia、Yabuki Akinori、Kimoto Katsunori、Tsuchiya Masashi、Shimanaga Motohiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.1033381

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037, KAKENHI-PROJECT-21H01202
  • [雑誌論文] Precise bulk density measurement of planktonic foraminiferal test by X-ray microcomputed tomography2023

    • 著者名/発表者名
      Kimoto Katsunori、Horiuchi Rika、Sasaki Osamu、Iwashita Tomohiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 11

    • DOI

      10.3389/feart.2023.1184671

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03364
  • [雑誌論文] Micro- and nanometric characterization of the celestite skeleton of acantharian species (Radiolaria, Rhizaria)2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki Rina、Suzuki Noritoshi、Kimoto Katsunori、Nagai Yukiko、Oaki Yuya、Shimode Shinji、Toyofuku Takashi、Imai Hiroaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-022-06974-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02009, KAKENHI-PROJECT-21K14035, KAKENHI-PROJECT-19H03037, KAKENHI-PROJECT-23K21040
  • [雑誌論文] Evidence for late-glacial oceanic carbon redistribution and discharge from the Pacific Southern Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Shinya、Lembke-Jene Lester、Nagashima Kana、Arz Helge W.、Harada Naomi、Kimoto Katsunori、Lamy Frank
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-022-33753-4

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [雑誌論文] Palaeoceanography of the Japan Sea Across the Mid‐Pleistocene Transition: Insights From IODP Exp. 346, Site U14272022

    • 著者名/発表者名
      Felder Sonja、Sagawa Takuya、Greaves Mervyn、Leng Melanie J.、Ikehara Ken、Kimoto Katsunori、Hasegawa Siro、Wagner Thomas、Henderson Andrew C. G.
    • 雑誌名

      Paleoceanography and Paleoclimatology

      巻: 37 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1029/2021pa004236

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [雑誌論文] The coral reef-dwelling Peneroplis spp. shows calcification recovery to ocean acidification conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Charrieau Laurie M.、Nagai Yukiko、Kimoto Katsunori、Dissard Delphine、Below Beatrice、Fujita Kazuhiko、Toyofuku Takashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10375-w

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14035, KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [雑誌論文] Quantification of the impact of ocean acidification on marine calcifiers2021

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto
    • 雑誌名

      Oceanography

      巻: 34 ページ: 48-48

    • DOI

      10.5670/oceanog.2021.supplement.02-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [雑誌論文] Rapid Reduction of pH and CaCO3 Saturation State in the Tsugaru Strait by the Intensified Tsugaru Warm Current During 2012-20192021

    • 著者名/発表者名
      M. Wakita,K. Sasaki,A. Nagano,H. Abe,T. Tanaka,K. Nagano,K. Sugie,H. Kaneko,K. Kimoto,T. Okunishi,M. Takada,J. Yoshino,S. Watanabe
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 48 号: 10 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1029/2020gl091332

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037, KAKENHI-PROJECT-20K04072, KAKENHI-PROJECT-23K20393
  • [雑誌論文] Phylogeography and shell morphology of the pelagic snail Limacina helicina in the Okhotsk Sea and western North Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, K., K. Noshita, K. Kimoto & T. Sasaki
    • 雑誌名

      Marine Biodiversity

      巻: 51 号: 2 ページ: 22-22

    • DOI

      10.1007/s12526-021-01166-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02494, KAKENHI-PROJECT-18H01323, KAKENHI-PROJECT-19H03037, KAKENHI-PROJECT-19K21646, KAKENHI-PROJECT-20H01381
  • [雑誌論文] Shell density of planktonic foraminifera and pteropod species Limacina helicina in the Barents Sea: Relation to ontogeny and water chemistry2021

    • 著者名/発表者名
      Siri Ofstad, Katarzyna Zamelczyk, Katsunori Kimoto, Melissa Chierici, Agneta Fransson, Tine Lander Rasmussen
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 4 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0249178

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [雑誌論文] Determination of total CO2 in melt inclusions with shrinkage bubbles2020

    • 著者名/発表者名
      Hanyu Takeshi、Yamamoto Junji、Kimoto Katsunori、Shimizu Kenji、Ushikubo Takayuki
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 557 ページ: 119855-119855

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2020.119855

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21893, KAKENHI-PROJECT-20K20931, KAKENHI-PROJECT-19H01990, KAKENHI-PROJECT-18H01320, KAKENHI-PROJECT-18H03746, KAKENHI-PROJECT-20H02000, KAKENHI-PROJECT-20H02011
  • [雑誌論文] Seasonal and Interannual Variations in Nitrogen Availability and Particle Export in the Northwestern North Pacific Subtropical Gyre2020

    • 著者名/発表者名
      Mino Y.、Sukigara C.、Honda M. C.、Kawakami H.、Wakita M.、Sasaoka K.、Yoshikawa C.、Abe O.、Kaiser J.、Kimoto K.、Kitamura M.、Fujiki T.、Matsumoto K.、Saino T.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 125 号: 5 ページ: 15600-15600

    • DOI

      10.1029/2019jc015600

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11619, KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-17H06105, KAKENHI-PROJECT-17K07887, KAKENHI-PROJECT-19H04247, KAKENHI-PROJECT-23K20393
  • [雑誌論文] Sensitivity of planktic foraminiferal test bulk density to ocean acidification2019

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki S.、Kimoto K.、Sasaki O.、Kano H.、Uchida H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-019-46041-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712, KAKENHI-PROJECT-17J09017, KAKENHI-PROJECT-18K18187
  • [雑誌論文] Phaeodaria: An Important Carrier of Particulate Organic Carbon in the Mesopelagic Twilight Zone of the North Pacific Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Ikenoue T., Kimoto K., Okazaki Y., Sato M., Honda M. C., Takahashi K., Harada N., Fujiki T.
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycles

      巻: 33 号: 8 ページ: 1146-1160

    • DOI

      10.1029/2019gb006258

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-17K00539
  • [雑誌論文] Micro‐CT Scanning of Tests of Three Planktic Foraminiferal Species to Clarify DissolutionProcess and Progress2019

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki S.、Kimoto K.、Okazaki Y.、Ikehara M.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 20 号: 12 ページ: 6051-6065

    • DOI

      10.1029/2019gc008456

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712, KAKENHI-PROJECT-17J09017, KAKENHI-PROJECT-18K18187
  • [雑誌論文] 海洋酸性化と生物影響2018

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 雑誌名

      日本機械学会誌

      巻: 121 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03364
  • [雑誌論文] Effect of nutritional condition on photosymbiotic consortium of cultured Globigerinoides sacculifer (Rhizaria, Foraminifera)2018

    • 著者名/発表者名
      Takagi Haruka、Kimoto Katsunori、Fujiki Tetsuichi、Moriya Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Symbiosis

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 25-39

    • DOI

      10.1007/s13199-017-0530-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00532, KAKENHI-PROJECT-17J05887, KAKENHI-PROJECT-16H04070
  • [雑誌論文] Horizontal and vertical distribution of polycystine radiolarians in the western Arctic Ocean during the late summers of 2013 and 20152018

    • 著者名/発表者名
      Takahito Ikenoue, Kjell R. Bjorklund, Amane Fujiwara, Mario Uchimiya, Katsunori Kimoto, Naomi Harada, Shigeto Nishino
    • 雑誌名

      Polar Biology

      巻: 42 号: 2 ページ: 285-305

    • DOI

      10.1007/s00300-018-2421-3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00539, KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [雑誌論文] 海洋酸性化と生物影響2018

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 雑誌名

      日本機械学会誌

      巻: 121 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [雑誌論文] 混合水域中層における炭酸カルシウム飽和度の経年変動2018

    • 著者名/発表者名
      小埜恒夫、岡崎雄二、木元克典
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 571 ページ: 247-253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02949
  • [雑誌論文] 海洋酸性化と生物影響2018

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 雑誌名

      日本機械学会誌

      巻: 121 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [雑誌論文] 混合水域中層における炭酸カルシウム飽和度の経年変動2018

    • 著者名/発表者名
      小埜 恒夫、岡崎 雄二、木元 克典
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 570

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02949
  • [雑誌論文] Phylogeography of the pelagic snail Limacina helicina (Gastropoda: Thecosomata) in the subarctic western North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Keisuke、Kimoto Katsunori、Noshita Koji、Wakita Masahide、Fujiki Tetsuichi、Sasaki Takenori
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies

      巻: 84 号: 1 ページ: 30-37

    • DOI

      10.1093/mollus/eyx040

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00532, KAKENHI-PROJECT-26291077, KAKENHI-PLANNED-15H05822, KAKENHI-PROJECT-15H02835, KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [雑誌論文] Vertical distribution of polycystine radiolarians in the northern East China Sea.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki , K., Itaki, T. & Kimoto, K
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] マイクロX線CTで取得した3次元形状情報に基づく有孔虫骨格モデルのパラメータ同定2016

    • 著者名/発表者名
      岸本 直子, 木元 克典
    • 雑誌名

      化石

      巻: 99 ページ: 53-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [雑誌論文] 計算微古生物学:最 新3次元イメージング技術の浮遊性有孔虫研究への応用2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木 理, 岩下 智洋, 木元 克典, 鹿納 晴尚, 木原 辰之
    • 雑誌名

      化石

      巻: 99 ページ: 63-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [雑誌論文] Ontogenetic dynamics of photosymbiosis in cultured planktic foraminifers revealed by fast repetition rate fluorometry2016

    • 著者名/発表者名
      Haruka Takagi, Katsunori Kimoto, Tetsuichi Fujiki, Atsushi Kurasawa, Kazuyoshi Moriya, Hiromichi Hirano
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 122 ページ: 44-52

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2015.10.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J05477, KAKENHI-PROJECT-25740014, KAKENHI-PROJECT-26247086, KAKENHI-PROJECT-15H05213, KAKENHI-PROJECT-16H04070
  • [雑誌論文] Two new living Entactinaria (Radiolaria) species from the Arctic province: Joergensenium arcticum n. sp. and Joergensenium clevei n. sp.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahito Ikenoue, Kjell R. Bjorklund, Paulian Dumitrica, Anders K. Krabberod, Katsunori Kimoto, Kohei Matsuno, Naomi Harada
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 124 ページ: 75-94

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2016.02.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740006, KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [雑誌論文] 計算微古生物学:最 新3次元イメージング技術の浮遊性有孔虫研究への応用2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木理, 岩下智洋, 木元克典, 鹿納晴尚, 木原辰之
    • 雑誌名

      化石

      巻: 99 ページ: 63-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400501
  • [雑誌論文] マイクロX線CTで取得した3次元形状情報に基づく有孔虫骨格モデルのパラメータ同定2016

    • 著者名/発表者名
      岸本直子・木元克典
    • 雑誌名

      化石

      巻: 99 ページ: 53-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400501
  • [雑誌論文] Vertical distribution of polycystine radiolarians in the north-eastern China Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K.M., Itaki, T., Kimoto, K.,
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 125 ページ: 66-84

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2016.03.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17782, KAKENHI-PROJECT-25400504, KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Changes in East Asian summer monsoon precipitation during the Holocene deduced from a freshwater flux reconstruction of the Changjiang (Yangtze River) based on the oxygen isotope mass balance in the northern East China Sea.2015

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Tada, R., Kimoto, K.
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 11(2) 号: 2 ページ: 265-281

    • DOI

      10.5194/cp-11-265-2015

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Bottom water variability in the subtropical northwestern Pacific from 26 kyrBP to present based on Mg/Ca and stable carbon and oxygen isotopes of benthic foraminifera.2015

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kimoto, K., Itaki, T., Yokoyama, Y., Miyairi, Y. & Matsuzaki, H
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 11 号: 6 ページ: 803-824

    • DOI

      10.5194/cp-11-803-2015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002, KAKENHI-PROJECT-25400504
  • [雑誌論文] Observation of the dissolution process of Globigerina bulloides tests (planktic foraminifera) by X-ray micro-computed tomography2015

    • 著者名/発表者名
      Shinya Iwasaki, Katsunori Kimoto , Osamu Sasaki , Harumasa Kano , Makio Honda , Yusuke Okazaki
    • 雑誌名

      Paleoceanography

      巻: 30 号: 4 ページ: 317-331

    • DOI

      10.1002/palo.20134

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [雑誌論文] Variations in intermediate and deep ocean circulation in the subtropical northwestern Pacific from 26 ka to present based on a new calibration for Mg/Ca in benthic foraminifer2015

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kimoto, K., Itaki, T., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Matsuzaki, H.
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Flux variations and vertical distributions of siliceous Rhizaria (Radiolaria and Phaeodaria) in the western Arctic Ocean: indices of environmental changes2015

    • 著者名/発表者名
      Ikenoue T., K. R. Bjorklund, S. B. Kruglikova, J. Onodera, K. Kimoto, N. Harada
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 12 号: 6 ページ: 2019-2046

    • DOI

      10.5194/bg-12-2019-2015

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003, KAKENHI-PROJECT-26740006
  • [雑誌論文] Enhanced role of eddies in the Arctic marine biological pump2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, E., J. Onodera, N. Harada, M. C. Honda, K. Kimoto, T. Kikuchi, S. Nishino, K. Matsuno, A. Yamaguchi, A. Ishida, M. J. Kishi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 号: 1 ページ: 3950-3950

    • DOI

      10.1038/ncomms4950

    • NAID

      120006219974

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [雑誌論文] Quantitative reconstruction of East Asian summer monsoon precipitation during the Holocene based on oxygen isotope mass-balance calculation in the East China Sea2014

    • 著者名/発表者名
      *Kubota, Y., Tada, R., and Kimoto, K.
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 10 ページ: 1447-1492

    • DOI

      10.5194/cpd-10-1447-2014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Sea surface temperature and salinity changes near the Soya Strait during the last 19 ka2014

    • 著者名/発表者名
      Bae, S.W., K.E. Lee, Y.G. Park, K. Kimoto, K. Ikehara, N. Harada
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 344(10) ページ: 200-210

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2014.06.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002, KAKENHI-PROJECT-24651019
  • [雑誌論文] Variations in the influence of North Pacific Intermediate Water on Ryukyu fore Arc region since 26 k yrs B.P. based on a new calibration for Mg/Ca of benthic foraminifers2014

    • 著者名/発表者名
      .*Kubota, Y., Kimoto, K., Itaki, T., Yokoyama, Y., Miyairi Y., and Matsuzaki, H.
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 10 ページ: 1265-1303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] High resolution optically stimulated luminescence dating of a sediment core from the South-western Sea of Okhotsk2012

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki S., J.-P.Buylaert, A.Murray, N.Harada, K.Kimoto, Y.Okazaki, T.Sakamoto, K.Iijima, S.Tsukamoto, H.Miura, Y.Nogi
    • 雑誌名

      Geochem.Geophys.Geosyst.

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [雑誌論文] Sea surface and subsurface temperature changes in the Okhotsk Sea and adjacent North Pacific during the Last Glacial Maximum and deglaciation2012

    • 著者名/発表者名
      Harada N., M.Sato, O.Seki, A.Timmermann, H.Moossen, J.Bendle, Y.Nakamura, K.Kimoto, Y.Okazaki, K.Nagashima, S.A.Gorbarenko, A.Ijiri, T.Nakatsuka, L.Menviel, M.O.Chikamoto, A.Abe-Ouchi, S.Schouten
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res.II

      巻: 61-64 ページ: 93-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [雑誌論文] Sea surface and subsurface temperature changes in the Okhotsk Sea and adjacent North Pacific during the Last Glacial Maximum and deglaciation2012

    • 著者名/発表者名
      Harada N., Sato, M., Seki, O., Timmermann, A., Moossen, H., Bendle, J., Nakamura, Y., Kimoto, K., Okazaki, Y., Nagashima, K., Gorbarenko, S. A., Ijiri, A., Nakatsuka, T., Menviel, L., Chikamoto, M. O., Abe-Ouchi, A., Schouten, S.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II

      巻: 61-64 ページ: 93-105

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2011.12.007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [雑誌論文] 「沖縄トラフ中部のGH10およびGH11表層堆積物を用いた浮遊性有孔虫の酸素, 炭素同位体比分析」2012

    • 著者名/発表者名
      *久保田好美, 多田隆治,木元克典,入野智久
    • 雑誌名

      地質調査総合センター速報

      巻: 58 ページ: 156-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [雑誌論文] Exact number of pore frames and their configuration in the Mesozoic radiolarian Pantanellium : An application of X-ray micro-CT and layered manufacturing technology to micropaleontology2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, A., Yoshino,T., Kishimoto, N., Ishida. N., Kurihara, T., Kimoto, K., Matsuura, S.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 88-89 ページ: 36-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [雑誌論文] 浮遊性有孔虫の骨格の化学が示す環境シグナル2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 58 ページ: 65-73

    • NAID

      10027957288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [雑誌論文] 浮遊性有孔虫の骨格の化学が占める環境シグナル2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 58 ページ: 65-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [雑誌論文] 浮遊性有孔虫の骨格の化学が示す環境シグナル2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 58 ページ: 65-73

    • NAID

      10027957288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [雑誌論文] Variations of East Asian monsoon since the last deglaciation based on Mg/Ca and oxygen isotope of planktic foraminifera in the northern East China Sea2010

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kimoto, K., Tada, R., Oda, H., Yokoyama, Y., Matsuzaki, H.
    • 雑誌名

      Paleoceanography

      巻: 25 号: 4 ページ: 4205-4205

    • DOI

      10.1029/2009pa001891

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [雑誌論文] A simple mathematical model for chamber arrangement of planktic foraminifera2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshino,T., Kimoto, K., Kishimoto, N., Matsuoka, A., Kurihara, T., Ishida, N., Matsuura, S.
    • 雑誌名

      Forma

      巻: Vol.24, No.3 ページ: 87-92

    • NAID

      120006745666

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [雑誌論文] 放散虫Mirifusus属(海洋プランクトン)の進化と骨組み構造の力学的最適化-骨組形状遷移の構造力学的検証-2009

    • 著者名/発表者名
      吉野隆、石田直人、岸本直子、松岡篤、栗原敏之、木元克典、松浦執
    • 雑誌名

      応用力学論文集 Vol.12

      ページ: 35-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [雑誌論文] The living triserial planktic foraminifer Gallitellia vivans (Cushman ) : Distribution, stable isotopes, and paleoecological implications2009

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., Ishimura, T., Tsunogai, U., Itaki, T., Ujiie, Y
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology 71

      ページ: 71-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] The living triserial planktic foraminifer Gallitellia vivans (Cushman): Distribution2009

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., Ishimura, T., Tsunogai, U., Itaki, T., Ujiie, Y
    • 雑誌名

      stable isotopes, and paleoecological implications. Marine Micropaleontology 71

      ページ: 71-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [雑誌論文] Millennial time scale changes in surface to intermediate-deep layer circulation recorded in the sediment cores from the northwestern North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      原田尚美, K.Kimoto, 岡崎裕典, K.Nagashima, A.Timmermann, A.Abe-Ouchi
    • 雑誌名

      The Quaternary Research 48

      ページ: 179-194

    • NAID

      10025190747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [雑誌論文] 放散虫Mirifusus属(海洋プランクトン)の進化と骨組み構造の力学的最適化-骨格形状遷移の構造力学的検証-2009

    • 著者名/発表者名
      吉野隆, 石田直人, 岸本直子, 松岡篤, 栗原敏之, 木元克典, 松浦執
    • 雑誌名

      応用力学論文集

      巻: Vol.12 ページ: 35-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [雑誌論文] Changes of environments and human activity at the Sannai-Maruyama ruins in Japan during the mid-Holocene Hypsithermal climatic interval2009

    • 著者名/発表者名
      Kawahata H., H.Yamamoto, K.Ohkushi, Y.Yokoyama, K.Kimoto, H.Ohshima, H.Matsuzaki
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews 28

      ページ: 964-974

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [雑誌論文] The living triserial planktic foraminifer Gallitellia vivans (Cushman) : Distribution, stable isotopes, and paleoecological implications2009

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology 71

      ページ: 71-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [雑誌論文] Interlaboratory comparison study of calibration standards for foraminiferal Mg/Ca thermometry 20080.Q08010, doi : 10.1029/2008GC0019742008

    • 著者名/発表者名
      M. Graves, et.al., (incl. K. Kimoto)
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosys 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] 底生有孔虫骨格の微量元素による最終氷期以降の北西太平洋の変遷-下北半島沖MR01-K03 PC4コアの例-2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典、阿波根直一、大串健一、内田昌男
    • 雑誌名

      月刊海洋 345

      ページ: 182-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [雑誌論文] 底生有孔虫骨格の微量元素による最終氷期以降の北西太平洋深層水の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典, 阿波根直一, 大串健一, 内田昌男
    • 雑誌名

      月刊地球 30

      ページ: 182-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] 底生有孔虫骨格の微量元素による最終氷期以降の北西太平洋の変遷-下北半島沖MR01-K03 PC4コアの例-2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典, 阿波根直一, 大串健一, 内田昌男
    • 雑誌名

      月刊地球 345

      ページ: 182-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] Molecular evidence for an independent origin of modern triserial planktonic foraminifera from benthic ancestors2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ujiie, K. Kimoto, and J. Pawlowski
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology 69

      ページ: 334-340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] Radiocarbon-based carbon source quantification of anomalous isotopic foraminifera in last glacial sediments in the western North Pacific,Geochem., Geophys2008

    • 著者名/発表者名
      Uchida, M., Ohkushi, K., Kimoto, K., et.al.
    • 雑誌名

      Geosyst 9, doi:10.1029/2006GC001558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [雑誌論文] Interlaboratory camparison study of calibration standards for foraminiferal Mg/Ca thermometry. Geochem2008

    • 著者名/発表者名
      Graves, M., et al. (included Kimoto, K.)
    • 雑誌名

      Geophys. Geosys Q08010, doi:10.1029/2008GC001974 9

      ページ: 0-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [雑誌論文] Establishment of the western Pacific warm pool during the Pliocene: evidence from planktic foraminifera, oxygen isotopes and Mg/Ca ratios. Paleogeog2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Oda, M., Chiyonobu, S., Kimoto, K., Domitsu, H., and Ingle, J
    • 雑誌名

      Paleoclimatol. Paleoecol 265

      ページ: 140-147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [雑誌論文] Interlaboratdry comparison study of calibration standards for foramin iferal Mg/Ca thermometry2008

    • 著者名/発表者名
      Graves, M., 他39名 (Kimoto, K)
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] Radiocarbon-based carbon source quantification of anomalous isotopic foraminifera in last glacial sediments in the western North Pacific Q04N14, doi : 10.1029/2006GC0015582008

    • 著者名/発表者名
      M. Uchida, K. Ohkushi, K. Kimoto, F. Inagaki, T. Ishimura, U.Tsunogai, T. Tuzino, and Y. Shibata
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosys 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] Molecular evidence for an independent origin of modern triserial plan ktonic foraminifera from benthic ancestors2008

    • 著者名/発表者名
      Ujiie, Y. Kimoto, K., and Pawlowski, J.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology 69

      ページ: 334-340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] Interlaboratory comparison study of calibration standards for foramin iferal Mg/Ca thermometry2008

    • 著者名/発表者名
      Graves, M., 他39名 (Kimoto, K)
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] Radiocarbon-based carbon source quantification of anomalous isotopic foraminifera in last glacial sediments in the western North Pacific.G-cuved2008

    • 著者名/発表者名
      Uchida, M., Ohkushi, K., Kimoto, K., Inagaki, F., Ishumura, T., Tsunogai, U., TuZino, T., and Shibata, Y
    • 雑誌名

      Q04N14, doi:10.1029/2006GC001558 9

      ページ: 0-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [雑誌論文] Establishment of the western Pacific warm pool during the Pliocene : evidence from planktonic foraminifera, oxygen isotopes and Mg/Ca ratios2008

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, M. Oda, S. Chiyonobu, K. Kimoto, H. Domitsu, J. Ingle
    • 雑誌名

      Paleogeog. Paleoclimatol. Paleoecol 256

      ページ: 140-147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] Molecular evidence for an independent origin of modern triserial planktonic foraminifera from benthic ancestors2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ujiie, K. Kimoto, and J.Pawlowski
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology 69

      ページ: 334-340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [雑誌論文] Radiocarbon-based carbon source quantification of anomalous isotopic foraminifera in last glacial sediments in the westem North Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Uchida, M., K. Ohkushi, K. Kimoto, F. Inagaki, T. Ishimura, U. Tsunogai, T., Y. Shibata
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems 9

      ページ: 1558-1558

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [雑誌論文] Establishment of the western Pacific warm pool during the Pliocene : evidence from planktic_foraminifera, oxygen isotopes and Mg/Ca ratios2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Oda, M., Chiyonobu, S., Kimoto, K., Domitsu, H., and Ingle, J.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeocilimatology, Palaeoecology 265

      ページ: 140-147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] 底生有孔虫骨格の微量元素による最終氷期以降の北西太平洋深層水の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典,阿波根直一,大串健一,内田昌男
    • 雑誌名

      月刊地球 30(4)

      ページ: 182-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [雑誌論文] Radiocarbon-based carbon source quantification of anomalous isotopic foraminifera in last glacial sediments in the western North Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Uchida. M., Ohkushi. K., Kimoto, K., Inagaki, F., Ishumura, T., Tsunogai, U., Tuzino, T., and Shibata, Y.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems 9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] Eccentricity cycles shown by early Pleistocene planktonic foraminifers of the Omma Formation2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kitamura and K. Kimoto
    • 雑誌名

      Sea of Japan, Global and Planetary Changes 55

      ページ: 273-283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [雑誌論文] Eccentricity cycles shown by early Pleistocene planktonic foraminifers of the Omma Formation2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kitamura and K. Kimoto
    • 雑誌名

      Sea of Japan, Global and Planetary Changes 55

      ページ: 273-283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] Eccentricity cycles shown by early Pleistocene planktonic foraminifers of the Omma Formation, Sea of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, A., Kimoto, K.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change, 55

      ページ: 273-283

    • NAID

      120000794894

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [雑誌論文] History of the inflow of the warm Tsushima Current into the Sea of Japan between 3.5 and 0.8 Ma2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, A., Kimoto, K.
    • 雑誌名

      Paleogeog.,Paleoclimatol.Paleoecol (印刷中)

    • NAID

      120000795035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17253006
  • [雑誌論文] Ecological study of living planktic foraminifera by culture experiments (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., A.Matsuoka
    • 雑誌名

      Fossils 79

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540458
  • [雑誌論文] 室内飼育実験による浮遊性有孔虫の生態2006

    • 著者名/発表者名
      木元克典, 松岡 篤
    • 雑誌名

      化石 79

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540458
  • [雑誌論文] Living coccolithophorids in surface waters of the Tsugaru Strait during March - September2004

    • 著者名/発表者名
      Xu X., K.Kimoto
    • 雑誌名

      JAMSTEC Rept.Res.Dev. 1

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540458
  • [雑誌論文] Living coccolithophorids in surface waters of the Tsugaru Strait during March - September.2004

    • 著者名/発表者名
      Xu X., K.Kimoto
    • 雑誌名

      JAMSTEC Rept. Res. Dev 1

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540458
  • [雑誌論文] Preliminary results of NIRAI sediment coring investigations since 1997 (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Harada N., N.Ahagon, K.Kimoto, M.Uchida, T.Sakamoto, T.Itaki, H.Narita, K.Fukuma
    • 雑誌名

      Monthly Kaiyo 34

      ページ: 149-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540458
  • [雑誌論文] Culturing protocol and maintenance for living calcareous plankton -Preliminary results of the culturing experiment-.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., X.Xu, N.Ahagon, H.Nishizawa, Y.Nakamura
    • 雑誌名

      Report of Japan Marine Science and Technology Center 48

      ページ: 155-164

    • NAID

      80016406057

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540458
  • [雑誌論文] Preliminary results of MIRAI sediment coring investigations since 1997(in Japanese).2003

    • 著者名/発表者名
      Harada N., N.Ahagon, K.Kimoto, M.Uchida, T.Sakamoto, T.Itaki, H.Narita, K.Fukuma
    • 雑誌名

      Monthly Kaiyo 34

      ページ: 149-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540458
  • [雑誌論文] Carbonate dissolution and planktonic foraminifera assemblages observed in three piston cores collected above lysocline in the western equatorial Pacific.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., H.Takaoka, M.Oda, M.Ikehara, M.Okada, H.Matsuoka, T.Oba, A.Taira
    • 雑誌名

      Mar. Micropaleontor 900

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540458
  • [雑誌論文] Culturing protocol and maintenance for living calcareous plankton - Preliminary results of the culturing experiment-.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., X.Xu, N.Ahagon, H.Nishizawa, Y.Nakamura
    • 雑誌名

      Report of Japan Marine Science and Technology Center 48

      ページ: 155-164

    • NAID

      80016406057

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540458
  • [雑誌論文] Carbonate dissolution and planktonic foraminifera assemblages observed in three piston cores collected above lysocline in the western equatorial Pacific.2002

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., H.Takaoka, M.Oda, M.Ikehara, M.Okada, H.Matsuoka, T.Oba, A.Taira
    • 雑誌名

      Mar.Micropaleontor. 900

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540458
  • [産業財産権] 密度測定方法および較正基準試料並びにその作成方法2019

    • 発明者名
      木元克典
    • 権利者名
      木元克典
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 取得年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [産業財産権] 密度測定方法および較正基準試料並びにその作製方法2018

    • 発明者名
      木元克典、菊池一夫、岩下智洋、佐々木理
    • 権利者名
      JAMSTEC,コムスキャンテクノ,ホワイトラビット
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-128758
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [産業財産権] 密度測定方法および較正基準試料並びにその作製方法2018

    • 発明者名
      木元克典、菊池一夫、岩下智洋、佐々木理
    • 権利者名
      JAMSTEC,コムスキャンテクノ,ホワイトラビット
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-128758
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] 「みらい」MR23-05航海 Leg2:西部北太平亜寒帯域における大気・海洋・生態系変動の学際的研究2024

    • 著者名/発表者名
      長島佳菜・藤木徹一・野口真希・喜多村稔・杉江恒二・木元克典・内田裕・脇田昌英・金子仁・中野 善之・佐藤都・久保さゆり・竹谷文一・金谷有剛,三野義尚,下島公紀・大井麻由・鈴木渚,岡崎裕 典・粕谷拓人・熊威誠,佐川拓也・内田貴之,覃洪偉・塩崎拓平,青木一真,遠嶋康徳, 石戸谷重 之・天野敦子,村上雅則,鷺島克啓
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20393
  • [学会発表] Detection of density differences in radiolarian skeletons by micro-XCT measurement2023

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Atsushi Matsuoka
    • 学会等名
      International Workshop on reneissance drilling on the Northwestern Pacific
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] 「みらい」MR22-03航海概要報告 -春季西部北太平洋における東アジア大陸起源物質の分布と生態系 への影響-2023

    • 著者名/発表者名
      杉江 恒二,藤木 徹一,木元 克典,松本 和彦,竹谷 文一,脇田 昌英,中野 善之,岸 正敏,喜多 村 稔,金谷 有剛,佐々木 雄亮,塩崎 拓平,Qin Hongwei,下島 公紀,大井 麻由,刀祢 館奈々子, 山口 三亜佳,三野 義尚
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20393
  • [学会発表] Quantification of species-specific biogenic silica flux of radiolarians (Rhizaria) in the western Arctic Ocean using microfocus X-ray computed tomography2023

    • 著者名/発表者名
      Takahito IKENOUE, Katsunori KIMOTO, Yuriko NAKAMURA, Kjell R. BJORKLUND, Naoki KURAMOTO, Masaaki UEKI, Yuichi OTA, Jonaotaro ONODERA, Naomi HARADA, Makio C. HONDA, Miyako SATO, Eiji WATANABE, Motoyo ITOH, Shigeto NISHINO,Takashi KIKUCHI
    • 学会等名
      The 36th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] Calcification response of the planktic foraminifer during the Paleocene-Eocene thermal maximum2023

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., K. Kimoto, T. Yamaguchi, S. Kinoshita, R. D. Norris
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03364
  • [学会発表] Calcification response of the planktic foraminifer during the Paleocene-Eocene thermal maximum2023

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., K. Kimoto, T. Yamaguchi, S. Kinoshita, R. D. Norris
    • 学会等名
      2nd Asian Paleontologocal Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03364
  • [学会発表] Seasonal variability of coastal ocean acidification in the southern coast of the Sea of Okhotsk: Summary of four years continuous monitoring2023

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., Shimizu, K., Wakita, M., Shitashima, K., Yamaguchi, A., Matsuno, K., Kasai, H., Yoshida, H., Katakura, S.
    • 学会等名
      International Symposium of Okhotsk and Polar Ocean
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] Difference in photosynthetic rates between Trilobatus sacculifer and Globigerinella siphonifera: Implications for carbon sources for photosynthesis2022

    • 著者名/発表者名
      Haruka TAKAGI, Katsunori KIMOTO and Tetsuichi FUJIKI
    • 学会等名
      14th International Conference on Paleoceanography
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域における海洋酸性化と海洋生物への影響2022

    • 著者名/発表者名
      脇田昌英・永野憲・内田裕・中野善之・木元克典・重光雅仁・藤木徹一
    • 学会等名
      日本海洋学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20393
  • [学会発表] Photosynthesis in modern symbiont-bearing planktonic foraminifera: toward a better understanding of the symbiotic system and geochemical proxies2022

    • 著者名/発表者名
      Haruka TAKAGI, Katsunori KIMOTO and Tetsuichi FUJIKI.
    • 学会等名
      The Micropalaeontological Society Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] 西部北極海における有殻翼足類の殻密度変遷:10年比較2022

    • 著者名/発表者名
      木元克典、堀内里香、小野寺丈尚太郎、西野茂人、渡邉英嗣
    • 学会等名
      日本海洋学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域における海洋酸性化と海洋生物への影響2022

    • 著者名/発表者名
      脇田昌英・永野憲・内田裕・中野善之・木元克典・重光雅仁・藤木徹一
    • 学会等名
      日本海洋学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] Calcification recovery after exposure to ocean acidification conditions-results from culture experiments and geochemical signature.2022

    • 著者名/発表者名
      Charrieau L., Nagai Y., Kimoto K., Dissard D., Below B., Fujita K., Toyofuku T.
    • 学会等名
      European Geoscience Union Genral Assembly 2022 (EGU 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] Study on characteristics of zooplankton community in coastal water around Mombetsu during sea ice season2021

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kasai, Seiji Katakura, Tomoyasu Yamazaki, Katsunori Kimoto, Junya Hirai, Kohei Matsuno, Atsushi Yamaguchi
    • 学会等名
      The 36th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] Euthecosomatous pteropod (Sea butterfly) Limacina helicina in the southern Okhotsk Sea: Morphological variability and plasticity to ocean environmental changes2021

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Keisuke Shimizu, Masahide Wakita, Kiminori Shitashima, Atsushi Yamaguchi, Kohei Matsuno, Hiromi Kasai, Hitomi Yoshida, Seiji Katakura
    • 学会等名
      The 36th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] 暁新世・始新世境界温暖期における浮遊性有孔虫の炭酸塩殻密度2021

    • 著者名/発表者名
      久保田好美・木元克典・山口龍彦・堀内里香・Richard D. Norris
    • 学会等名
      日本古生物学会第 170 回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03364
  • [学会発表] 「みらい」MR21-01航海概要報告:西部北太平洋におけるアジア大気微量物質による海洋生物地球化学への影響評価2021

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一、長島佳菜、喜多村稔、本多牧生、松本和彦、宮川拓真、藤木徹一、木元克典、杉江恒二、栗栖美菜子、脇田昌英、内田裕、中嶋亮太、野口真希、金谷有剛、原田尚美、岩本洋子、Astrid Muller、Matthias Frey、村上裕太郎、藤木なぎさ
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20393
  • [学会発表] Distribution and shell condition of Limacina helicina in aragonite unsaturated waters of the Canada Basin2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto-Kawai, M., M. Seo and K. Kimoto
    • 学会等名
      ESSAS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03970
  • [学会発表] 海洋酸性化による巻貝の幼殻形成への影響2020

    • 著者名/発表者名
      清水啓介・木元克典・脇田昌英・諏訪僚太
    • 学会等名
      日本海洋学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20393
  • [学会発表] 海洋酸性化による巻貝の幼殻形成への影響2020

    • 著者名/発表者名
      清水啓介・木元克典・脇田昌英・諏訪僚太
    • 学会等名
      日本海洋学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] Monitoring and Assessment of Ocean Acidification by JAMSTEC2020

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Murata, Katsunori Kimoto, Masahide Wakita
    • 学会等名
      UNFCC
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20393
  • [学会発表] オホーツク海南岸における海洋酸性化モニタリングと生物影響調査2020

    • 著者名/発表者名
      木元克典・下島公紀・清水啓介・脇田昌英・山口篤・松野孝平・ 村井克詞・吉田瞳・片倉靖次
    • 学会等名
      日本海洋学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20393
  • [学会発表] Degradation process of shell density of marine calcified plankton in different pH conditions in the North Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      Kimoto K., Bednarsek, N., Sasaki O., Nakano Y., Wakita M., Harada N.
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] オホーツク海南岸における長期連続観測へのpH/pCO2センサの適用2020

    • 著者名/発表者名
      下島公紀・木元克典・脇田昌英・村井克詞・片倉靖次
    • 学会等名
      日本海洋学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] 北極海カナダ海盆における海洋酸性化の翼足類への影響2020

    • 著者名/発表者名
      瀬尾将孝・川合美千代・木元克典
    • 学会等名
      日本海洋学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] オホーツク海南岸における海洋酸性化モニタリングと生物影響調査2020

    • 著者名/発表者名
      木元克典・下島公紀・清水啓介・山口篤・松野孝平・村井克詞・吉田瞳・片倉靖次
    • 学会等名
      日本海洋学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] 微化石試料の自動X線形態計測2019

    • 著者名/発表者名
      木元克典、佐々木理、岩下智洋
    • 学会等名
      MRC微化石研究集会2019つくば大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03364
  • [学会発表] Technical development of Micro X-ray Computed Tomography (MXCT) and research activity on ocean acidification in the western Arctic Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Jonaotaro Onodera, Koji Sugie, Naomi Harada
    • 学会等名
      ArCS Workshop for Promoting Arctic Collaboration between IARC/UAF and Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] Ocean acidification driven biological vulnerability in the high latitudes: comparison between the Gulf of Alaska, Bering Sea and Beaufort Sea2019

    • 著者名/発表者名
      Bednarsek N., Kimoto, K., Feely, R., Naish, K., Carter, B., Hauser, L., Hermann, A., Hauri, C., Jimenez, I., Niemi, A., Stabeno, P.
    • 学会等名
      34th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] Ocean acidification driven biological vulnerability in the high latitudes: comparison between the Gulf of Alaska, Bering Sea and Beaufort Sea.2019

    • 著者名/発表者名
      Bednarsek N., Kimoto, K., Feely, R., Naish, K., Carter, B., Hauser, L., Hermann, A., Hauri, C., Jimenez, I., Niemi, A., Stabeno, P.
    • 学会等名
      34th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Seasonal variations of marine calcifier’s shell density in the North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Naomi Harada, Osamu Sasaki, Yoshiyuki Nakano, Masahide Wakita, Minoru Kitamura, Tetsuichi Fujiki, Keisuke Shimizu
    • 学会等名
      The Future Oceans2, IMBeR Open Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Shell density of marine calcifier and in-situ pH variations in the western North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Kimoto K., Sasaki O., Nakano Y., Wakita M., Kitamura M., Fujiki T., Shimizu K., Harada N.
    • 学会等名
      GOA-ON Meeting 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] 大型海洋沈降粒子が深層への有機炭素輸送に果たす役割の定量評価2019

    • 著者名/発表者名
      池上 隆仁, 木元 克典, 岡崎 裕典, 佐藤 都, 本多 牧生, 高橋 孝三, 原田 尚美, 藤木 徹一
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会 白鳳丸周年記念世界一周航海(HEAW30)へ向けた研究戦略会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00539
  • [学会発表] 微化石試料の自動X線形態計測2019

    • 著者名/発表者名
      木元克典、佐々木理、岩下智洋
    • 学会等名
      MRC微化石研究集会2019つくば大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Shell morphology/density variations of thecosomatous pteropod Limacina helicina recovered from off Mombetsu, Sea of Okhotsk: A result from 2017 to 2018.2019

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Keisuke Shimizu, Erina Shima, Hiroshi Sasaki, Hiromi Kasai, Seiji Katakura.
    • 学会等名
      34th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2019.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Sentinel studies of ocean acidification in the Arctic Ocean and Japanese coasts2019

    • 著者名/発表者名
      Harada Naomi, Katsunori Kimoto, Jun Kita, Jonaotaro Onodera, Masahiko Fujii, Masahide Wakita, Tetsuichi Fujiki, Shintaro Takao and Tsuneo Ono
    • 学会等名
      The Future Oceans2, IMBeR Open Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] 微化石試料の自動X線形態計測2019

    • 著者名/発表者名
      木元克典、佐々木理、岩下智洋
    • 学会等名
      MRC微化石研究集会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] Seasonal variations of shell density in marine calfier in the North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., Harada, N., Sasaki O., Nakano Y., Wakita M., Kitamura M., Fujiki T., Shimizu K.
    • 学会等名
      IMBeR 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03037
  • [学会発表] 浮遊性原生動物フェオダリアが海洋炭素循環に果たす役割の定量評価2019

    • 著者名/発表者名
      池上 隆仁, 木元 克典, 岡崎 裕典, 佐藤 都, 本多 牧生, 高橋 孝三, 原田 尚美, 藤木 徹一
    • 学会等名
      日本地球化学会第66回年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00539
  • [学会発表] Technical development of Micro X-ray Computed Tomography (MXCT) and research activity on ocean acidification in the western Arctic Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Jonaotaro Onodera, Koji Sugie, Naomi Harada.
    • 学会等名
      ArCS Workshop for Promoting Arctic Collaboration between IARC/UAF and Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Technical development of Micro X-ray Computed Tomography (MXCT) and research activity on ocean acidification in the western Arctic Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Jonaotaro Onodera, Koji Sugie, Naomi Harada
    • 学会等名
      ArCS Workshop for Promoting Arctic Collaboration between IARC/UAF and Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Technical development of Micro X-ray Computed Tomography (MXCT) and research activity on ocean acidification in the western Arctic Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Jonaotaro Onodera, Koji Sugie, Naomi Harada
    • 学会等名
      ArCS Workshop for Promoting Arctic Collaboration between IARC/UAF and Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03364
  • [学会発表] Shell morphology/density variations of thecosomatous pteropod Limacina helicina recovered from off Mombetsu, Sea of Okhotsk: A result from 2017 to 20182019

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Keisuke Shimizu, Erina Shima, Hiroshi Sasaki, Hiromi Kasai, Seiji Katakura
    • 学会等名
      34th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] 北極海における有殻翼足類の殻密度の計測2018

    • 著者名/発表者名
      島瑛里奈、木元克典、佐々木洋
    • 学会等名
      MRC微化石研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] X線マイクロCT法による生物骨格の3次元計測:海洋酸性化研究への応用.2018

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      海洋生物セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Temporal variation of the saturation state of carbonate in intermediate waters of western North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ono K. Kimoto Y. Okazaki
    • 学会等名
      PICES 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02949
  • [学会発表] 微化石試料の自動X線形態計測.2018

    • 著者名/発表者名
      木元克典、佐々木理、岩下智洋
    • 学会等名
      微化石試料の自動X線形態計測.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Morphology and habitat depth of planktic foraminifer in intermediate waters of western North Pacific: Implications of relationship to carbonate saturation states2018

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Tsuneo Ono, and Yuji Okazaki
    • 学会等名
      4th International Symposium on the Effects of Climate Change on the World Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02949
  • [学会発表] Shell density measurements of thecosomatous pteropods in the Arctic Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Shima Erina, Kimoto Katsunori, Sasaki Hiroshi
    • 学会等名
      The 33rd International Symposium on the Okhotsk Sea and Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] Experimental study of growth and photophysiology of Globigerinoides sacculifer to understand host-symbiont nutritional interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Haruka Takagi, Tetsuichi Fujiki, Katsunori Kimoto, Kazuyoshi Moriya
    • 学会等名
      FORAMS2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00532
  • [学会発表] FRR法を用いた浮遊性原生動物と藻類の共生関係の解明2018

    • 著者名/発表者名
      藤木徹一、木元克典、高木悠花、石谷佳之
    • 学会等名
      名古屋大学宇宙地球環境研究所研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00532
  • [学会発表] Quantitative determination of silica content in siliceous shell plankton using Microfocus X-ray CT2018

    • 著者名/発表者名
      Takahito Ikenoue, Katsunori Kimoto, Yuriko Nakamura, Naoki Kuramoto, Masaaki Ueki, Yuichi Ota, Kjell R. Bjorklund, Jonaotaro Onodera, and Naomi Harada
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00539
  • [学会発表] Disclosing photosymbiosis in modern planktic foraminifers2018

    • 著者名/発表者名
      Haruka Takagi, Tetsuichi Fujiki, Katsunori Kimoto, Kazuyoshi Moriya, Hiroaki Saito
    • 学会等名
      FORAMS2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00532
  • [学会発表] Temporal variation of the saturation state of carbonate in intermediate waters of western North Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuneo Ono, Katsunori Kimoto, and Yuji Okazaki
    • 学会等名
      4th International Symposium on the Effects of Climate Change on the World Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02949
  • [学会発表] Morphology and habitat depth of planktic foraminifer in intermediate waters of western North Pacific: Implications of relationship to carbonate saturation states2018

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Tsuneo Ono, Yuji Okazaki
    • 学会等名
      PICES Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] 浮遊性1個体からわかる遺伝子・形態・同位体-3要素同時解析の実現-2017

    • 著者名/発表者名
      氏家由利香、木元克典、石村豊穂
    • 学会等名
      日本古生物学会第166回例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400501
  • [学会発表] Ocean acidification in the western Arctic Ocean -its impact on the marine planktons-2017

    • 著者名/発表者名
      Harada, N., K. Kimoto, K. Shimizu, J. Onodera
    • 学会等名
      Polar Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Ventura Beach Marriott, ベンチュラ、米国
    • 年月日
      2017-03-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Observation, measurement and modeling studies-Toward the understanding of biological response to Arctic change-2017

    • 著者名/発表者名
      Harada, N., J. Onodera, K. Kimoto, M. Kitamura, T. Fujiki, T. Kikuchi
    • 学会等名
      The 1st International Workshop on Future Vision of the Marine Protected Areas in the Arctic Ocean
    • 発表場所
      北海道大学、北海道、札幌市
    • 年月日
      2017-02-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Ocean acidification in the western Arctic Ocean and sub-arctic North Pacific -its impact on the marine calcifies-2017

    • 著者名/発表者名
      Harada, N., K. Kimoto, M. Wakita, F. Tetsuichi, K. Shimizu, J. Onodera
    • 学会等名
      The Third Xiamen Symposium on Marine Environmental Sciences
    • 発表場所
      厦門大学、厦門、中国
    • 年月日
      2017-01-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Recent activities on ocean acidification study in JAMSTEC2017

    • 著者名/発表者名
      Kimoto Katsunori
    • 学会等名
      Meeting of Korea Institute of Science and Technology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] High resolution morphometry of shelled pteropods by the X-ray microtomography: a new perspective of ocean acidification study2017

    • 著者名/発表者名
      Kimoto Katsunori, Shimizu Keisuke, Shima Erina, Wakita Masahide, Sasaki Hiroshi, Sasaki Osamu
    • 学会等名
      The 33rd International Symposium on the Okhotsk Sea and Polar Oceans, 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] Diurnal and seasonal variations of pH for a year in the western subarctic North Pacific observed by using a hybrid pH sensor2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nakano, Tetsuichi Fujiki, Katsunori Kimoto, Tetsuya Miwa
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] 混合水域中層における炭酸カルシウム飽和度の経年変動2017

    • 著者名/発表者名
      小埜 恒夫、岡崎 雄二、木元 克典
    • 学会等名
      2017年度日本海洋学会秋期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02949
  • [学会発表] Carbon fixation by endosymbiotic algae within protistan microzooplankton2017

    • 著者名/発表者名
      Haruka Takagi, Katsunori Kimoto, Tetsuichi Fujiki and Hiroaki Saito
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00532
  • [学会発表] A new approach to partition the biogenic silica production using Microfocus X-ray CT: radiolarian silica flux in the Chukchi Borderland2017

    • 著者名/発表者名
      Takahito Ikenoue, Katsunori Kimoto, Jonaotaro Onodera, Kjell R. Bjorklund, Eiji Watanabe, Makio C. Honda, Naomi Harada, Motoyo Itoh, Shigeto Nishino, and Takashi Kikuchi
    • 学会等名
      InterRad XV
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00539
  • [学会発表] Development of a fast repetition rate fluorometer for autonomous ocean observation platforms2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichi Fujiki, Naomi Harada, Hideshi Kimoto, Kensuke Watari and Yasuhisa Ishihara
    • 学会等名
      AQUAFLUO II Chlorophyll Fluorescence in Aquatic Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00532
  • [学会発表] A new approach to the partition of the biogenic silica production using Microfocus X-ray CT: radiolarian silica flux in the Chukchi Borderland2017

    • 著者名/発表者名
      Ikenoue, T., K. Kimoto, J. Onodera, K. R. Bjorklund, E. Watanabe, M. C. Honda, N. Harada, M. Itoh, S. Nishino, and T. Kikuchi
    • 学会等名
      Interrad XV
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] Ocean Acidification in the Western Arctic Ocean - Its Impact on the Marine Plankton-2017

    • 著者名/発表者名
      Harada Naomi, Kimoto Katsunori, Onodera Jonaotaro
    • 学会等名
      JSPS/NORPAN Symposium Past, present, and future of the Arctic and Antarctic
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] 東シナ海北部IODP site U1429の浮遊性有孔虫Mg/Caおよび酸素同位体比に基づく過去40万年の東シナ海の環境変動と東アジア夏季モンスーン (口頭)2017

    • 著者名/発表者名
      久保田好美, 脇坂恵都子, Clemens, S. C., Holbourn, A., Lee, K. E., Ziegler, M., 木元克典 & 堀川恵司
    • 学会等名
      日本古生物学会 第166回例会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス 大隈記念講堂大講堂 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Recent activities on ocean acidification study in JAMSTEC2017

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto
    • 学会等名
      Meeting of Korea Institute of Science and Technology
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] High precision X-ray CT morphometry of microfossils for scientific validations2017

    • 著者名/発表者名
      Kimoto Katsunori, Kubota Yoshimi, Sasaki Osamu, Iwashita Tomohiro, Nakamura Yuriko
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Research activities on OA in JAMSTEC2017

    • 著者名/発表者名
      Sugie, K, N. Harada, T. Fujiki, K. Kimoto, M. Wakita, M. Kitamura, T. Hashioka, E. Watanabe, J. Onodera, S. Chiba
    • 学会等名
      The 9th Global Earth Observation System of Systems Asia-Pacific Symposium
    • 発表場所
      東京国際交流センター、東京都、江東区
    • 年月日
      2017-01-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] 微化石研究におけるバイオメトリックス:マイクロX線CTの活用2017

    • 著者名/発表者名
      木元克典、佐々木理、岸本直子
    • 学会等名
      MRC微化石研究集会山形大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400501
  • [学会発表] JAMSTECのマイクロX線CT装置の紹介と微化石のスキャンノウハウ2017

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] Light dependent photophysiology and carbon fixation in symbiont bearing planktic foraminifers2017

    • 著者名/発表者名
      Haruka Takagi, Tetsuichi Fujiki and Katsunori Kimoto
    • 学会等名
      AQUAFLUO II Chlorophyll Fluorescence in Aquatic Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00532
  • [学会発表] 西部北太平洋時系列観測点K2におけるpHの高頻度連続観測2017

    • 著者名/発表者名
      中野善之、 藤木徹一、脇田昌英、木元克典
    • 学会等名
      日本海洋学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] Marine calcareous plankton as the recorder of past and present ocean acidification: How do they respond?2016

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto
    • 学会等名
      3rd JAMBIO International Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫各種の光共生性と光合成生理特性2016

    • 著者名/発表者名
      高木悠花、木元克典、藤木徹一、守屋和佳
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00532
  • [学会発表] 沖縄トラフにおける最終氷期以降の鉛直水温勾配変動:黒潮との関係.2016

    • 著者名/発表者名
      久保田好美, 鈴木希実, 木元克典, 内田昌男, 板木拓也, 池原研, Kim, R. A. , Lee, K. E.
    • 学会等名
      日本古生物学会2016年年会
    • 発表場所
      福井県立大学(福井県吉田郡永平寺町
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] マイクロXCTで取得した3次元形状情報に基づく浮遊性有孔虫骨格モデルのパラメータ同定2016

    • 著者名/発表者名
      岸本直子、木元克典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400501
  • [学会発表] Shell density of Planktic Foraminifera in the North Pacific: Seasonal acidification and its ecological impacts2016

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Osamu Sasaki, Masahide Wakita Makio Honda, Naomi Harada. Shell density of Planktic Foraminifera in the North Pacific
    • 学会等名
      GOA-ON Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] Seasonal and yearly changes in preservation states of Arctic Pteropod shells between 2010 and 20122016

    • 著者名/発表者名
      Kimoto K., Y. Nakamura Y., J. Onodera, O. Sasaki, H. Kano, N. Harada
    • 学会等名
      Ecosystem Studies of Sub-Arctic and Arctic Seas Annual Science Meeting 2016
    • 発表場所
      横浜ワールドポーターズ会議室, 神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-03-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Quantitative assessment scheme on calcifier’s OA response2016

    • 著者名/発表者名
      Harada, N., K. Kimoto, Y. Nakamura, J. Onodera, M. Wakita, T. Fujiki
    • 学会等名
      ICES/PICE Workshop on Understanding the Impacts and Consequences of Ocean Acidification for Commercial Species and End-users
    • 発表場所
      ICES本部、コペンハーゲン、デンマーク
    • 年月日
      2016-12-06
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] 海洋酸性化の影響評価のための浮遊性有孔虫の個体別密度測定法2016

    • 著者名/発表者名
      木元克典・中村由里子・脇田昌英・原田尚美・佐々木理
    • 学会等名
      日本海洋学会年会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] Potential environmental changes in the western Arctic and the western North Pacific: their impacts on lower trophic level organisms2016

    • 著者名/発表者名
      Harada, N., K. Kimoto, M. Wakita, T. Fujiki, K. Shimizu, J. Onodera
    • 学会等名
      25 years of North Pacific Marine Science Organization Annual Meeting
    • 発表場所
      OMNI Sandiego Hotel, サンディエゴ、米国
    • 年月日
      2016-11-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Approach to comprehensive analyses of molecular phylogeny, morphometrics, and geochemistry of planktonic foraminifera2016

    • 著者名/発表者名
      Yurika Ujiie, Katsunori Kimoto, Toyoho Ishimura, and Naoko Kishimoto
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400501
  • [学会発表] A 400 ky record of Mg/Ca-based sea surface temperature at East China Sea Site U1429, Asian Monsoon2016

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Wakisaka, E., Clemens, S. C., Holbourn, A., Horikawa, K. & Kimoto, K.
    • 学会等名
      IODP Expedition 346 2nd (Science) Postcruise Meeting
    • 発表場所
      University of Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2016-01-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 北極海における有殻翼足類の脆弱性と頑健性:天然海水を用いた船上飼育実験の結果2016

    • 著者名/発表者名
      木元克典・小野寺丈尚太郎・西野茂人・原田尚美・池上隆仁・松野孝平・佐々木理
    • 学会等名
      日本プランクトン学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] Vulnerability of Pteropod Shell In The Arctic Ocean: A Result of Culture Experiment Under Natural Seawater.2016

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Jonaotaro Onodera, Naomi Harada, Kohei Matsuno, Takahito Ikenoue, Osamu Sasaki.
    • 学会等名
      International Conference on High CO2 World
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04961
  • [学会発表] 北極海における有殻翼足類の脆弱性と頑健性:天然海水を用いた船上飼育実験の結果2016

    • 著者名/発表者名
      木元克典、小野寺丈尚太郎、西野茂人、原田尚美、池上隆仁、松野孝平、佐々木理
    • 学会等名
      2016年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      熊本県立大学、熊本県、熊本市
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] 海洋酸性化の影響評価のための浮遊性有孔虫の個体別密度測定法2016

    • 著者名/発表者名
      木元克典、中村由里子、脇田昌英、原田尚美、佐々木理
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島県、鹿児島市
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Micro-Focus X-ray CT analysis reveals shell density of marine calcifiers and its seasonal change2015

    • 著者名/発表者名
      Harada N., K. Kimoto, J. Onodera, O. Sasaki, H. Kano, Y. Tanaka, S. Nishino, M. Yamamoto-Kawai
    • 学会等名
      Ecosystem Studies of Sub-Arctic and Arctic Seas Annual Science Meeting 2015
    • 発表場所
      Univ. of Washington, Seatle, USA
    • 年月日
      2015-06-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] 有孔虫が語る地球の過去・現在・未来2015

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      国際地学オリンピック「とっぷ・レクチャー」
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-03-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] マイクロX線CT法による生物骨格の3次元計測2015

    • 著者名/発表者名
      木元 克典, 中村 由里子, 佐々木 理, 鹿納 晴尚, 岩崎 晋也
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学, 東京都港区
    • 年月日
      2015-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] Mg/Ca-based temperature variations across the Matuyama-Brunhes Boundary in the Chiba section, central Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Haneda, Y., Okada, H., Suganuma, Y., Kazaoka, O., Matsuzaki , K. M. & Kimoto, K
    • 学会等名
      XIX INQUA 2015
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Micro-Focus X-ray CT technique: Applications for the Ocean Acidification Study2015

    • 著者名/発表者名
      Kimoto K.
    • 学会等名
      North Pacific Marine Science Organization 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      Shangri-La Hotel in Qingdao, China
    • 年月日
      2015-10-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] 葉複合セクションのMg/Ca 古水温記録に基づく更新世前期-中期における北西太平洋中緯度域の水温変動2015

    • 著者名/発表者名
      久保田好美, 羽田裕貴, 岡田誠, 菅沼悠介, 風岡修 & 木元克典.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] CT analysis reveals shell density of marine calcifiers and its seasonal changes2015

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K
    • 学会等名
      国際北極研究シンポジウム
    • 発表場所
      富山国際会場・富山
    • 年月日
      2015-04-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400501
  • [学会発表] 底生有孔虫のMg/Ca に基づく水温変動に基づく東シナ海における最終氷期以降の黒潮の変動:微化石群集変化との比較2015

    • 著者名/発表者名
      久保田好美木元克典・多田隆治・内田昌男・板木拓也・池原研
    • 学会等名
      MRC研究集会
    • 発表場所
      高知大学物部キャンパス(高知県)
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Micro-Focus X-ray CT technique: Applications for the Ocean Acidification Study.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimoto K.
    • 学会等名
      Responses of pteropods to ocean acidification and climate change
    • 発表場所
      British Antarctic Survey, Cambridge, UK
    • 年月日
      2015-06-01
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [学会発表] 高解像度の時空間古海洋復元のための微化石アーカイブ2015

    • 著者名/発表者名
      久保田好美, 木元, 克. & 斉藤めぐみ
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2015年大会.
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] マイク ロX線CT法による生物骨格の3次元計測2015

    • 著者名/発表者名
      木元 克典,中村 由里子, 佐々木 理,鹿納 晴尚,岩崎 晋也
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      慶応大学三田キャンパス・東京
    • 年月日
      2015-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400501
  • [学会発表] Variations in East Asian summer monsoon deduced from 400,000 year records of Mg/Ca sea surface temperature and Ba/Ca of IODP Expedition 346 Sites U1428 and U14292015

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Wakisaka, E., Horikawa, K., Holbourn, A., Clemens, S. C., Kimoto, K., Tada, R., Murray, R. W., Zarikan, C. A. & IODP Exp.346 Scientists
    • 学会等名
      XIX INQUA 2015
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Micro focus X-ray Computing Tomography Technique: Applications for the Ocean Acidification study2015

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., Kihara, T., Iwasaki, S., Sasaki, O., Kano, H., Wakita, M., Irino, T.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ・千葉
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400501
  • [学会発表] Variations in intermediate Water since 26 ka based on a new calibration for Mg/Ca of benthic foraminifers in subtropical northwestern Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Kubota, Katsunori Kimoto, Takuya Itaki, Yusuke Yokoyama,Yosuke Miyairi, Hiroyuki Matsuzaki
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道)
    • 年月日
      2014-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 地球の温暖化がもたらす海洋へのインパクト2014

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      公益社団法人日本技術士会北海道本部北方海域技術研究委員会 第26回講演会
    • 発表場所
      かでる2・7道立道民活動センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] Holocene Migration of East Asian Summer Monsoon Front Deduced from Provenance Changes in Suspended Sediments from Yangtze River and Sea Surface Salinity Changes in the Northern East China Sea2014

    • 著者名/発表者名
      Tada, R., Wnag, K., Saito, K., Kubota, Y., Zheng, H., Irino, T., Kimoto, K., Uchida, M.
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道)
    • 年月日
      2014-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Research activity on the ocean acidification in JAMSTEC2014

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto
    • 学会等名
      Norway-Japan Marine Seminar 2014
    • 発表場所
      国際交流会議場(東京都江東区)
    • 年月日
      2014-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] 四国沖黒潮域における完新世の表層水温変動2014

    • 著者名/発表者名
      池原実・木元克典
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Living radiolarian vertical distribution in the northern East China Sea2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K., Itaki, T., Kimoto, K.
    • 学会等名
      International Conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      アンタルヤ(トルコ)
    • 年月日
      2014-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] X線CTを用いた浮遊性有孔虫殻Globigerina bulloidesの溶解プロセスと海底堆積物における保存の研究2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎晋弥・木元克典・佐々木理・鹿納晴尚・本多牧生・岡崎裕典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] Rapid shift in the intermediate water temperature at 11 ka reconstructed from benthic foraminiferal Mg/Ca in the continental slope in the East China Sea2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Kubota, Katsunori Kimoto, Ryuji Tada, Masao Uchida, Ken Ikehara
    • 学会等名
      Asian Margins Evolution (AME) and Western Pacific Drilling (WEPAD) Meeting
    • 発表場所
      青島市(中国)
    • 年月日
      2014-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] X線CT測定による浮遊性有孔虫G. bulloidesの殻内部構造と溶解プロセスの観察2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎晋弥、木元克典、佐々木理、鹿納晴尚、本多牧生、岡崎裕典
    • 学会等名
      日本古生物学会2014年年会(九州大学)
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] Variations in the Yangze River outflow in the last 7 ky deduced from d18O and Mg/Ca in the northern East China Sea2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Kubota, Katsunori Kimoto, Ryuji Tada, Yusuke Yokoyama
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2014
    • 発表場所
      モスコーンセンター(アメリカ)
    • 年月日
      2014-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 東シナ海における最終融氷期以降の黒潮の変動2014

    • 著者名/発表者名
      久保田好美,木元克典,多田隆治,内田昌男,池原研
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      2014-09-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Quantitative reconstruction of the Kuroshio transport during the Holocene based on benthic Mg/Ca in the East China2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Kubota, Katsunori Kimoto, Ryuji Tada, Takuya Itaki, Masao Uchida, Ken Ikehara
    • 学会等名
      11th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道)
    • 年月日
      2014-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Variations in intermediate Water since 26 ka based on a new calibration for Mg/Ca of benthic foraminifers in subtropical northwestern Pacific,MIS01-11, Land-ocean linkages in East Asian marginal seas2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Kubota, Katsunori Kimoto, Takuya Itaki, Yusuke Yokoyama,Yosuke Miyairi, Hiroyuki Matsuzaki
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2014年大会
    • 発表場所
      パシィフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 生物源炭酸塩骨格密度があきらかにする北極海の海洋酸性化の季節変動2013

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      古生物学会
    • 発表場所
      横浜国立大学、海洋研究開発機構、横浜、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Seasonal carbonate dissolution at the water column in the North Pacific: The evidence from the Micro-focus X-ray CT Technology2013

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto
    • 学会等名
      Ecosystem Studies Sub-Arctic Seas Open Science Meeting
    • 発表場所
      函館市地域まちづくり交流センター、函館、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Faunal turnover and shell density change in the Arctic Sea: responses under ocean acidification2013

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on the Arctic Research
    • 発表場所
      日本科学未来館、東京、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Evolution of surface environment during the Pliocene in the western Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      *Kimoto, K.
    • 学会等名
      International Workshop on IODP Proposal writing for the Western Pacific Drilling
    • 発表場所
      Hakone (Kanagawa)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 炭酸塩動物プランクトンの骨格密度と海洋酸性化:北太平洋と北極海の例2013

    • 著者名/発表者名
      木元克典・佐々木理・鹿納晴尚・脇田昌英・本多牧生・小野寺丈尚太郎・原田尚美
    • 学会等名
      東大大気海洋研研究集会「バイオミネラリゼーションと石灰化ー遺伝子から地球環境までー」
    • 発表場所
      東京大学、千葉県、柏市
    • 年月日
      2013-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Geometrical models of skeleton forms of spherical Radiolaria2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshino, T., Matsuoka, A., Kurihara, T., Ishida, N., Kishimoto, N., Kimoto, K., Matsuura, S.
    • 学会等名
      13^<th> Conference on Fossil and Recent Radioralians
    • 発表場所
      Cadiz, Spain
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] Production and destruction of biogenic carbonates through the year in the Arctic Ocean2012

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Geometrical models of skeleton forms of spherical Radiolaria2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshino, T., Matsuoka, A., Kurihara, T., Ishida, N., Kishimoto, N., Kimoto, K., Matsuura, S.
    • 学会等名
      13^<th> Conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      Cadiz, Spain
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] マイクロCTによる放散虫および有孔虫の3次元構造取得と石膏製実体模型作成2012

    • 著者名/発表者名
      岸本直子, 石田直人, 木元克典, 栗原敏之, 松岡篤, 吉野隆, 松浦執
    • 学会等名
      日本古生物学会第161回例会
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 中生代Pantanelliumの内層殻にみられる殻孔枠の配列と形態形成2012

    • 著者名/発表者名
      松岡篤, 吉野隆, 栗原敏之, 石田直人, 木元克典, 岸本直子, 松浦執
    • 学会等名
      日本古生物学会第161回例会
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] マイクロCTによる放散虫および有孔虫の3次元構造取得と石膏製実体模型作成2012

    • 著者名/発表者名
      岸本直子・石田直人・木元克典・栗原敏之・松岡篤・吉野隆・松浦執
    • 学会等名
      日本古生物学会大161回例会
    • 発表場所
      富岡市生涯学習センター,群馬
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] マイクロフォーカスX線CT法による海洋酸性化の影響調査2012

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      日本海洋学会シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] マイクロフォーカスX線CT法による海洋酸性化の影響調査2012

    • 著者名/発表者名
      木元克典, 佐々木理, 原田尚美, ほか
    • 学会等名
      日本海洋学会シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654073
  • [学会発表] イクロフォーカスX線CT法による海洋酸性化の影響調査2012

    • 著者名/発表者名
      木元克典,佐々木理原田尚美, ほか
    • 学会等名
      日本海洋学会シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654073
  • [学会発表] 放散虫骨格の3次元構造と力学特性2012

    • 著者名/発表者名
      岸本直子, 石田直人, 松岡篤, 栗原敏之, 吉野隆, 木元克典
    • 学会等名
      第24回日本機械学会バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 中生代Pantanelliumの内層殻にみられる殻孔枠の配列と形態形成2012

    • 著者名/発表者名
      松岡篤・吉野隆・栗原敏之・石田直人・木元克典・岸本直子・松浦執
    • 学会等名
      日本古生物学会第161回例会
    • 発表場所
      富岡市生涯学習センター,群馬
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] Modern distribution of δ180 of individual planktic foraminifera in the middle of Okinawa Trough-application for quantitative reconstruction of the Kuroshio transport2012

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Tada, R., Kimoto, K., Irino, T.
    • 学会等名
      2012 Kochi International Workshop II (Pale oceanography of the northwestern Pacific margin-A new proposal to IODP)
    • 発表場所
      Kochi University(oral)
    • 年月日
      2012-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] Acquisition of three dimensional shape of radiolarian using Micro X-ray computer tomography2012

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, N., Ishida, N., Kurihara, T., Kimoto, K., Matsuoka, A., Yoshino, T., Matsuura, S.
    • 学会等名
      13^<th> Conference on Fossil and Recent Radioralians
    • 発表場所
      Cadiz, Spain
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 放散虫骨格の3次元構造と力学特性2012

    • 著者名/発表者名
      岸本直子・石田直人・松岡篤・栗原敏之・吉野隆・木元克典
    • 学会等名
      第24回日本機械学会バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      大阪大学,大阪
    • 年月日
      2012-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] Acquisition of three dimensional shape of radiolarian using Micro X-ray computer tomography2012

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, N., Ishida, N., Kurihara, T., Kimoto, K., Matsuoka, A., Yoshino, T., Matsuura, S.
    • 学会等名
      13^<th> Conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      Cadiz, Spain
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] Time-series biogenic carbonate fluxes in the Arctic Sea: Production and destruction changes from 2010 to 2011.2012

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., Sasaki, O, Onodera, J., Harada, N., Honda, M. C., Tanaka, Y., and Okazaki, Y.
    • 学会等名
      Third International Symposium on the Ocean in a High CO2 World
    • 発表場所
      Monteley, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] 球面上のVertex Dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      吉野隆, 岸本直子, 松岡篤, 栗原敏之, 石田直人, 木元克典, 松浦執
    • 学会等名
      形の科学会第71回シンポジウム
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 北西部北太平洋K2ステーションにおけるセジメントトラップ中の浮遊性有孔虫群集と安定同位体比の変化2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典,中村由里子,原田尚美,川上創,本多牧生
    • 学会等名
      ブルーアースシンポジウム
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川)
    • 年月日
      2011-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654073
  • [学会発表] 炭酸塩溶解指標としての浮遊性有孔虫のX線CTトモグラフィ2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典,佐々木理,鹿納晴尚,岩下智洋,入野智久,多田隆治
    • 学会等名
      MRC微化石研究会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654073
  • [学会発表] 中生代放散虫Pantanelliumの骨格構造と形態形成2011

    • 著者名/発表者名
      松岡篤, 吉野隆, 栗原敏之, 石田直人, 木元克典, 岸本直子, 松浦執
    • 学会等名
      形の科学会第71回シンポジウム
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 石膏模型でみる有孔虫のさまざまなかたち2011

    • 著者名/発表者名
      岸本直子, 木元克典, 岩下智洋
    • 学会等名
      第70回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫の3Dトモグラフィ:炭酸塩溶解指標の定量化にむけて2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典・佐々木理・鹿納晴尚・岩下智洋・入野智久・多田隆治
    • 学会等名
      シンポジウム「バイオミネラリゼーションと石灰化」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉県)
    • 年月日
      2011-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 中生代放散虫Pantanelliumの骨格構造と形態形成2011

    • 著者名/発表者名
      松岡篤・吉野隆・栗原敏之・石田直人・木元克典・岸本直子・松浦執
    • 学会等名
      形の科学会第71回シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学,千葉
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] Pantanelliidae科放散虫にみられる殼孔枠の配列とその分類学的評価2011

    • 著者名/発表者名
      松岡篤・吉野隆・栗原敏之・石田直人・木元克典・岸本直子・松浦執
    • 学会等名
      2011年放散虫研究集会松山大会
    • 発表場所
      愛媛大学,愛媛
    • 年月日
      2011-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 北西部北太平洋K2ステーションにおけるセジメントトラップ中の浮遊性有孔虫群集と安定同位体比変化2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典・中村由里子・原田尚美・川上創・松本和彦・本多牧生
    • 学会等名
      BE'11シンポジウム
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 太平洋外洋域に3抽出した2列状旋回浮遊性有孔虫とその意義2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      MRC2011 in Sendai
    • 発表場所
      東北大学理学部
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 中生代Pantanelliumの形態形質とその分類学的評価2011

    • 著者名/発表者名
      松岡篤, 吉野隆, 岸本直子, 木元克典, 栗原敏之, 石田直人, 松浦執
    • 学会等名
      第70回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 東シナ海北部の水温・塩分変動に基づく最終氷期の東アジア夏季モンスーン千年スケール変動2011

    • 著者名/発表者名
      久保田好美, 木元克典, 多田隆治, 内田昌男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2011-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫の3Dトモグラフィ:炭酸塩溶解指標の定量化にむけて2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      シンポジウム「バイオミネラリゼーションと石灰化」
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] 炭酸塩溶解指標としての浮遊性有孔虫のX線トモグラフィ2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典, 佐々木理, 鹿納晴尚, 岩下智洋, 入野智久, 多田隆治
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654073
  • [学会発表] Origin and production process of eolian dust emitted from the Tarim Basin based on ESR signal intensity and crystallinity of quartz2011

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kimoto, K., Tada, R., Uchida, M.
    • 学会等名
      XVIII INQUA Congress 2011
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2011-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫の3Dトモグラフィ:炭酸塩溶解指標の定量化に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      東大大気海洋研究所シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(柏)
    • 年月日
      2011-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654073
  • [学会発表] 太平洋外洋域に産出した2列状旋回浮遊性有孔虫とその意義2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      MRC2011 in Sendai
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 完新世における東シナ海の水塊変動2011

    • 著者名/発表者名
      久保田好美, 木元克典, 多田隆治, Youbin SUN, Yuan-Pin CHANG
    • 学会等名
      研究集会「東シナ海および琉球弧の地史と古環境」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉県)
    • 年月日
      2011-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 球面上のVertex Dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      吉野隆・岸本直子・松岡篤・栗原敏之・石田直人・木元克典・松浦執
    • 学会等名
      形の科学会第71回シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学,千葉
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 炭酸塩溶解指標としての浮遊性有孔虫のX線トモグラフィ2011

    • 著者名/発表者名
      木元克典,佐々木理,鹿納晴尚,岩下智洋,入野智久,多田隆治
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654073
  • [学会発表] Millennial-scale variations in East Asian summer monsoon in the East China Sea during MIS 3 and the last deglaciation : comparison with Chinese stalagmites' records2011

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kimoto, K., Tada, R., Uchida, M.
    • 学会等名
      2nd Annual Symposium of IGCP-581 "Evolution of Asian River Systems : Tectonics and Climates"
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 有孔虫の安定同位体比と微量元素に基づく過去3万年間のオホーツク海南部の中層環境変動2010

    • 著者名/発表者名
      木元克典, 原田尚美
    • 学会等名
      AMSTECブルーアースシンポジウム2010
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 最終融氷期における北大西洋縁辺域の表層水温,表層塩分の千年スケール変動2010

    • 著者名/発表者名
      久保田好美, 木元克典, 多田隆治, 小田啓邦, 横山祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] Variations in East Asian summer monsoon during the last deglaciation-Revisited from the East China Sea2010

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kimoto, K., Tada, R., Oda, H., Matsuzaki, H.
    • 学会等名
      ODP Early career workshop
    • 発表場所
      Collage station, USA
    • 年月日
      2010-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 沈降速度からみた有孔虫骨格の形態について2010

    • 著者名/発表者名
      岸本直子, 木元克典, 吉野隆
    • 学会等名
      第23回日本機械学会バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] マイクロX線CT技術による有孔虫骨格破片を用いた海底堆積物中の炭酸塩溶解定量法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      木元克典,佐々木理,鹿納晴尚,岩下智洋,入野智久,多田隆治
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      立正大学(埼玉)
    • 年月日
      2010-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654073
  • [学会発表] Bottom water temperature changes in the Okhotsk Sea during the last 30,000 years2010

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., Nakamura, Y., Okazaki, Y., Harada, N.
    • 学会等名
      Internat ional Congress of Paleoceanography (ICP10)
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] Millennial-scale variations in East Asian summer monsoon during the last deglaciation in the northern East China Sea2010

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kimoto, K., Tada, R., Oda, H., Yokoyama, Y., Matsuzaki, H.
    • 学会等名
      The KJOD/IODP Workshop for Okinawa Trough Drilling in 2010
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 球面上のVertex Dynamicsモデル2010

    • 著者名/発表者名
      吉野隆, 岸本直子, 松岡篤, 栗原敏之, 石田直人, 木元克典, 松浦執
    • 学会等名
      第69回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] Bottom water temperature changes in the Okhotsk Sea during the last 30,000 years. The evidences from benthic foraminiferal Mg/Ca2010

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., Nakamura, Y., Okazaki, Y., Harada, N.
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 底生有孔虫のMg/Caからみたオホーツク海の過去3万年間の底層水温変動2010

    • 著者名/発表者名
      木元克典, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] マイクロX線CT技術による有孔虫骨格破片を用いた海底堆積物中の炭酸塩溶解定量法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      木元克典・佐々木理・鹿納晴尚・岩下智洋・入野智久・多田隆治
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      立正大学(東京都)
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 放散虫Mirifusus属の殻形態から着想した3次元フレーム構造の力学特性2010

    • 著者名/発表者名
      岸本直子, 吉野隆, 石田直人, 木元克典, 栗原敏之, 松岡篤, 松浦執
    • 学会等名
      第69回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] Impact of East Asian summer monsoon on paleoceanography of the northern East China Sea since the last deglaciation, International2010

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Kimoto, K., Tada, R., Oda, H., Yokoyama, Y., Matsuzaki, H.
    • 学会等名
      The 1st Symposium of IGCP Proiect-581
    • 発表場所
      Nanjing University, Nanjing, China
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 中生代Pantanelliumの外層殻にみられる27個の殻孔の配列2010

    • 著者名/発表者名
      松岡篤, 吉野隆, 岸本直子, 木元克典, 栗原敏之, 石田直人, 松浦執
    • 学会等名
      第69回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 対馬海峡を越える放散虫:その生息深度と生物地理学的意義2009

    • 著者名/発表者名
      板木拓也、木元克典
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] MR06-04航海で得られたオホーツク海のピストンコア試料の安定酸素同位体比層序と試料前処理法の確立2009

    • 著者名/発表者名
      木元克典,中村由里子,原田尚美,岡崎裕典,長島佳菜,高田信
    • 学会等名
      JAMSTECブルーアースシンポジウム2009
    • 発表場所
      池袋
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] Orbital scale stratigraphy and paleoenvironmental changes in the Japan Sea during the last 230kyrs based on oxygen and carbon isotopes of benthic foraminifera2009

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi, K., 木元克典, 多田隆治, K.Tamaki
    • 学会等名
      AGU fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] Millennial scale changes in intermediate depth circulation recorded in the sediment cores from the onrthwestern North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      原田尚美,木元克典,岡崎裕典,長島佳菜
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] ゆりかごから墓場まで~有孔虫の正しい使い方2009

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      第1回形の科学研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2009-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] MR06-04航海で得られたオホーツク海のピストンコア試料の安定酸素同位体比層序と試料前処理法の確立2009

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      BEシンポジウム(JAMSTEC)
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫の幾何モデリング:口孔(Aperture)の実装と分類学的考察2009

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      第68回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      独協医科大学(栃木県)
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] 東シナ海北部の浮遊性 有孔虫のMg/Caと酵素同位体比に基づく最終融氷期からの東アジア夏季モンスーン変動2009

    • 著者名/発表者名
      久保田好美, 木元克典, 多田隆治, 小田啓邦, 横山祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉、幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫の幾何モデリング : 口孔(Aperture)の実装と分類学的考察2009

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      第68回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2009-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200053
  • [学会発表] MR06-04 航海で得られたオホーツク海のピストンコア試料の安定酸素同位体比層序と試料前処理法の確立2009

    • 著者名/発表者名
      木元克典・中村由里子・原田尚美・岡崎裕典・長島佳菜
    • 学会等名
      BE シンポジウム(JAMSTEC)
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] Ventilation history in North Pacific intermediate water during the deglacial and glacial wamlng Periods2008

    • 著者名/発表者名
      Masao Uchida, Kenichi Ohkushi, Katsunori Kimoto, Takuya Itaki, Ryuji Tada, Kan Aoike, Shinichi Kuramoto
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張、千葉
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 深層水温復元のための底生有孔虫によるMg/Ca キャリブレーション2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典・長谷川四郎・池原研
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会2008
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] 深層水温復元のための底生有孔虫によるMg/Caキャリブレーション2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典,長谷川四郎,池原研
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張、千葉
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 過去2万年間における底生有孔虫Mg/Ca による北西太平洋の中層水温度復元2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典・内田昌男・大串健一・阿波根直一・長谷川四郎・池原研
    • 学会等名
      BE シンポジウム(JAMSTEC)
    • 発表場所
      横浜市立大
    • 年月日
      2008-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫骨格のMg/Ca比を用いた北西太平洋の高精度古環境復元に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] 北西太平洋の底層水温の推定にむけた底生有孔虫のMg/Caキャリブレーション : Uvigerina akitaensis Asano の例2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典・長谷川四郎・池原研
    • 学会等名
      MRC 微化石研究集会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] Variations of East Asian Summer Monsoon Deduced From the results of Mg/Ca and Oxygen Isotope of planktic foraminifera in the East2008

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., K. Kimoto, R. Tada, K. Oda, Y. Yokoyama
    • 学会等名
      American Geophysical Union fall meeting,
    • 発表場所
      San Francisuco
    • 年月日
      2008-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] Late Quaternary Oceanic Conditions Deduced from the Total OrganicCarbon and Total Nitrogen Contents of the Sediment Cores off the Shimokita Peninsula, Northwest Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Fujio Kumon, Hiroshi Ichikawa, Akihito Ubebayashi, Masao Uchida, Katsunori Kimoto, and Kan Aoike
    • 学会等名
      6^<yh> International Confbrence on Asian Marine Geology(ICAMG)
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫骨格のMg/Ca 比を用いた北西太平洋の高精度古環境復元に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] Mg/Ca calibration for bottom water temperature by benthic foraminifera Uvigerina akitaensis2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典,長谷川四郎,池原研
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張、千葉
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] Alkenoens-SST and TEX86 Variations Synchronized with D/O Cycles in the Western North Pacinc:First Paleoceanographic Results from the D/V CHIKYU Shakedown Cruise2008

    • 著者名/発表者名
      Masao Uchida, Ayuri Matsuda, Masanori Suzuki, Akihiko Shibahara, Katsunori Kimoto, Kana Nagashima, Yusuke Okazaki, Fltjio Kumon, Naokazu Ahagon, Kan Aoike, Shinichi Kuramoto, Yasuyuki Shibata, and Ryuji Tada
    • 学会等名
      6^<yh> International Confbrence on Asian Marine Geology(ICAMG)
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 深層水復元のための底生有孔虫によるMg/Caキャリブレーション2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会2008
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] 過去2万年間における底生有孔虫のMg1Caを用いた北大西洋の中層水温度復元2008

    • 著者名/発表者名
      木元 克典, 内田 昌男, 他
    • 学会等名
      第11回みらいシンポジゥム
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫骨格のMg/Ca比を用いた北西太平洋の高精度古環境復元に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      古生物学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] Paleoenvironmental reconstruction in the northern East China Sea during the past 20,000years:Millennial-scale link to the global climate2008

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., K. Kimoto, R. Tada, K. Oda
    • 学会等名
      6thInternational Conference on Asian Marine Geology
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 東シナ海における過去2万年間の古環境復元2008

    • 著者名/発表者名
      久保田好美,木元克典,多田隆治,小田啓邦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会,千葉
    • 発表場所
      幕張、千葉
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 北西太平洋の底層水温の推定にむけた底生有孔虫のMg/Caキャリプレーション-Uvigerina akitaensis Asanoの例-2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典・長谷川西郎・池原 研
    • 学会等名
      MRC研究発表会/北海道大学COE「新・自然史科学創成」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫骨格のMg/Ca比を用いた北西太平洋の高精度古環境復元に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      日本古生物学会年会
    • 発表場所
      宮城県仙台市東北大学
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] 北西太平洋海底堆積物に記録された表層環境〜中層循環の1000年スケ-ル変動2008

    • 著者名/発表者名
      原田尚美,木元克典,岡崎裕典,長島佳菜,Timmermann, A., 阿部彩子
    • 学会等名
      2008年第四紀学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 〓15N Variations in the Western North Pacific Synchronized with D/O Events2008

    • 著者名/発表者名
      Keiji Horikawa, Chieko Shimada, Tatsuhiko Sakamoto, Masao Uchida, and Katsunori Kimoto
    • 学会等名
      6^<yh> International Confbrence on Asian Marine Geology(ICAMG)
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 過去2万年間における底生有孔虫Mg/Caによる北西太平洋の中層水温度復元2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      BEシンポジウム(JAMSTEC)
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • 年月日
      2008-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] Implications of δ15N variations in the western North Pacific synchronized with D/O events.2008

    • 著者名/発表者名
      Horikawa K, Shimada C, Sakamoto T, Uchida M, Kimoto K.
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Asian Marine Geology
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 北西太平洋の貞操水温の推定に向けた底生有孔虫のMg/Caキャリブレーション:Uvigerina akitaensis Asano の例2008

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      MRC微化石研究集会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] Deglacial Ventilation History in the North Pacific Mid-DeepWater:Implications for Active North Pacific Deep Water Formation Synchronized with Atlantic Meridional Overtuming Circulation2008

    • 著者名/発表者名
      Masao Uchida, Kenichi Ohkushi, James P. Kennett, Timothy Eglinton, Katsunori Kimoto, and Yasuyuki Shibata
    • 学会等名
      6^<yh> International Confbrence on Asian Marine Geology(ICAMG)
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] 北西太平洋に置けるプランクトンネット試料と表層堆積物試料中の浮遊性有孔虫を用いたMg/Ca古水温計の開発2008

    • 著者名/発表者名
      村上沙綾,木元克典,尾田太良
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張、千葉
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] Living triserial planktonic foraminifera Gallitellia vivans (Cushman) : Ecology, stable isotopes and phylogeny2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kimoto, T. Ishimura, U. Tsunogai, Y.Ujiie, T. Itaki, J. Pawlowski
    • 学会等名
      9^<th> International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Shanghai
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫のかたち2007

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      形の科学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2007-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] Comparison of Mg/Ca calibration equations in planktonic foraminifera between the Pacific and Atlantic Oceans2007

    • 著者名/発表者名
      S. Murakami, K. Kimoto, M. Oda, T. Yamada
    • 学会等名
      9^<th> International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Shanghai
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫のかたち2007

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      形の科学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2007-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] Living triserial planktic foraminifera Gallitellia vivans (Cushman): Ecology, stable isotopes and phylogeny2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kimoto, T. Ishimura, U. Tsunogai, Y. Ujiie, T. Itaki, and J. Pawlowski
    • 学会等名
      9th International Conference on Paleoceanogrphy
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] Development of the western Pacific warm pool during the Pliocene based on planktonic foraminiferal faunal, Mg/Ca, and oxygen isotope records2007

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, M. Oda, S. Chiyonobu, K. Kimoto
    • 学会等名
      9^<th> International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Shanghai
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] Development of the western Pacific warm pool during the Pliocene based on planktonic foraminiferal faunal Mg/Ca and oxygen isotope records2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kimoto
    • 学会等名
      9~<th> International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] 飼育された浮遊有孔虫オーブリナ・ユニバーサのMg/Ca : LA-ICPMS の結果2007

    • 著者名/発表者名
      木元克典・A. Y. Sadekov・S. Eggins・P. De Deckker
    • 学会等名
      シンポジウム「バイオミネラリゼーションと石灰化」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • 年月日
      2007-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] オホーツク海、ベーリング海、チャクチ海における古海洋環境復元観測概要2007

    • 著者名/発表者名
      原田 尚美, 木元 克典, 岡崎 裕典, 長島 佳菜
    • 学会等名
      地球惑星連合大会2007
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2007-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18101001
  • [学会発表] Living triserial planktic foraminifera Gallitellia vivans (Cushman): Ecology, stable isotopes, and phylogeny2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kimoto
    • 学会等名
      9~<th> International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] Comparison of Mg/Ca calibration equations in planktonic foraminifera between the Pacific and Atlantic Oceans2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kimoto
    • 学会等名
      9~<th> International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] 飼育された浮遊性有孔虫オーブリナ・ユニバーサのMg/Ca:LA-ICPMSの結果2007

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      シンポジウム「バイオミネラリゼーションと石灰化」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • 年月日
      2007-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] 飼育された浮遊有孔虫オーブリナ・ユニバーサのMg/Ca: LA-ICPMSの結果2007

    • 著者名/発表者名
      木元克典、A. Sadekov, S. Eggins, P. De Deckker
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所
    • 年月日
      2007-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] Living triserial planktic foraminifera Gallitellia vivans(Cushman):Ecology,stable isotopes and phylogeny2007

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto
    • 学会等名
      9th International Conference of Paleoceanography(ICP9)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540467
  • [学会発表] Comparison of Mg/Ca calibration equations in planktic foraminifera between the Pacific and Atlantic Oceans2007

    • 著者名/発表者名
      S. Murakami, K. kimoto, M. Oda, and T. Yamada
    • 学会等名
      9th International Conference on Paleoceanogrphy
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] Development of the western Pacific warm pool during the Pliocene based on planktic foraminiferal faunal, Mg/Ca, and oxygen isotope records2007

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, M. Oda, S, Chiyonobu and K. Kimoto
    • 学会等名
      9th International Conference on Paleoceanogrphy
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540459
  • [学会発表] Research activity on the ocean acidification in JAMSTEC

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto
    • 学会等名
      Discussion of joint research for ocean acidification in KIOST
    • 発表場所
      KIOST (Ansan, Korea)
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] FAUNAL TURNOVER AND SHELL DENSITY CHANGE IN THE ARCTIC SEA: RESPONSES UNDER OCEAN ACIDIFICATION

    • 著者名/発表者名
      K.Kimoto, N.Harada, J.Onodera, O.Sasaki, H.Kano, M.Honda,Y. Tanaka
    • 学会等名
      Third International Symposium on the Arctic Research (ISAR-3)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] Catarstrophic reduction of sea-ice in the Arctic Ocean -its impact on the marine ecosystems in the polar region

    • 著者名/発表者名
      Harada, N., K. Kimoto, J. Onodera, E. Watanabe, M.C. Honda, M.J. Kishi, K. Takashi, Y. Tanaka
    • 学会等名
      PICES 2014 annual meeting
    • 発表場所
      Yeosu, South Korea
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] 現生浮遊性有孔虫にみられる骨格密度変化の季節性

    • 著者名/発表者名
      木元克典・佐々木理・鹿納晴尚・脇田昌英・岩下智洋・入野智久
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      熊本、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] YK12-15 沖縄トラフ海底堆積物調査航海の成果(速報):東シナ海掘削計画(IODP Proposal #777 APL) に向けた取り組み#777 APL Proposal Members. YK12-15 沖縄トラフ海底堆積物調査航海の成果(速報)

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      ブルーアースシンポジウム
    • 発表場所
      東京海洋大学{東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 過去4万年間の東シナ海の古環境, 古気候

    • 著者名/発表者名
      *久保田 好美, 木元 克典, 多田 隆治, 内田 昌男
    • 学会等名
      2012年度古海洋シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 北極海の海氷激減-生物生産および物質循環へのインパクト-

    • 著者名/発表者名
      原田尚美・小野寺丈尚太郎・渡邉英嗣・木元克典・菊地隆・松野孝平・山口篤・佐藤真奈美・白岩善博・岸道郎・田中裕一郎
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京都、港区
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Seasonal and annual flux changes of radiolaria under the seasonally sea-ice covered conditions in the western Arctic Ocean

    • 著者名/発表者名
      Ikenoue, T., Kjell R. BJORKLUND, Svetlana B. KRUGLIKOVA, J. ONODERA, K. KIMOTO, N. HARADA
    • 学会等名
      The 14th Meeting of the International Association of Radiolarists
    • 発表場所
      Antalya, Republic of Turkey
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Seasonality of shell dissociation of marine calcifers in the Arctic Ocean

    • 著者名/発表者名
      Harada N., Kimoto, K., Onodera, J., Sasaki, O., Kano, H., Tanaka, Y, Nishino, S., Yamamoto-Kawai, M.
    • 学会等名
      Arctic Change 2014
    • 発表場所
      Ottawa, Canada
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] YK12-15沖縄トラフ海底堆積物調査航海の成果(速報)

    • 著者名/発表者名
      .*木元克典,板木拓也, 佐藤智之, 池原研, 氏家由利香, 久保田好美, 多田隆治, Bae Siwoong,
    • 学会等名
      ブルーアースシンポジウム
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] X線CTを用いた浮遊性有孔虫殻の溶解プロセスの解明

    • 著者名/発表者名
      岩崎晋弥、木元克典、佐々木理、鹿納晴尚、本多牧生、岡崎裕典
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所シンポジウム「バイオミネラリゼーションと石灰化」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏市、千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] Ocean acidification from 1997 to 2011 in the subarctic western North Pacific Ocean

    • 著者名/発表者名
      Masahide Wakita, Shuichi Watanabe, Katsunori Kimoto, Makio Honda, Kazuhiko Matsumoto, Hajime Kawakami, Tetsuichi Fujiki, Kenichi Sasaki, Nakano Yoshiyuki, Akihiko Murata
    • 学会等名
      Third International Symposium on the Ocean in a High CO2 World
    • 発表場所
      Monteley, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] Micro-Focus X-ray Computing tomography technique: Applications for the Ocean acidification study

    • 著者名/発表者名
      KATSUNORI KIMOTO
    • 学会等名
      1st International Ocean Acidification Workshop for EcoAcid
    • 発表場所
      KIOST (Ansan, Korea)
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] Seasonality of shell dissociation of marine calcifers in the North Pacific and Arctic Ocean

    • 著者名/発表者名
      Kimoto, K., Onodera, J., Harada, N., Sasaki, O., Kano, H., Wakita, M., Nishino, S.,and Yamamoto-kawai, M.
    • 学会等名
      2nd International Workshop to Develop an Ocean Acidification Observing Network of Ship Surveys, Moorings, Floats and Gliders
    • 発表場所
      University of St Andrews, North Haugh, St. Andrews Scotland, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] 現生浮遊性有孔虫にみられる骨格密度変化の季節性

    • 著者名/発表者名
      木元克典・佐々木理・鹿納晴尚・小野寺丈尚太郎・原田尚美・田中裕一郎
    • 学会等名
      日本古生物学会年会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市、熊本県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] Quantitative reconstruction of the Yangtze River discharge since the last glacial period based on Mg/Ca and oxygen isotope records from northern East China Sea

    • 著者名/発表者名
      *Kubota, Y., Kimoto, K., Tada, R., Uchida, M.
    • 学会等名
      IGCP 581-2013 Meeting Evolution of Asian river systems
    • 発表場所
      Hanoi( Vietnam)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Seasonal carbonate dissolution at the water column in the North Pacific: The evidence from the Micro-focus X-ray CT Technology

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto, Osamu Sasaki, Harumasa Kano, Masahide Wakita, Tomohisa Irino, Tomohiro Iwashita, Naomi Harada and Makio Honda
    • 学会等名
      ESSAS (Ecosystem Studies of sub-Arctic Seas)
    • 発表場所
      Hakodate, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] Seasonality of shell dissociation of marine calcifers in the North Pacific and Arctic Ocean.

    • 著者名/発表者名
      Harada, N., Kimoto K., J. Onodera, O. Sasaki, H. Kano, Y. Tanaka
    • 学会等名
      2nd Workshop of Global Ocean Acidification Observing Network
    • 発表場所
      St. Andrews, UK
    • 年月日
      2013-07-24 – 2013-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] 酸素同位体比バランス計算を用いた過去7千間の中国長江の河川流出量の定量的復元の試み

    • 著者名/発表者名
      久保田好美, 多田隆治, 木元克典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 沖縄トラフ海底堆積物調査航海の成果(速報):東シナ海掘削計画(IODP Proposal #777 APL) に向けた取り組み

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      ブルーアースシンポジウ ム
    • 発表場所
      東京海洋大学{東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] IODP East China Sea drilling project

    • 著者名/発表者名
      K. Kimoto.
    • 学会等名
      International Symposium on Paleoceanography
    • 発表場所
      Kochi University, (Kochi)Japan.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] Surface and intermediate water changes in the western subtropical Pacific during the last 26 kyrs

    • 著者名/発表者名
      .*Itaki, T., Amano, A., Kubota, Y., Kimoto, K., Chang Y.P., Lin J-X, Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Matsuzaki, H.
    • 学会等名
      The 3rd InternaHonal IMAGES/PAGES Workshop of Western Pacific Paleoceanography
    • 発表場所
      National Sun-Yat-Sen University(Taiwan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 有孔虫化石に基づく新生代日本海表層および深層水循環形成過程の解明

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      Exp. 346(日本海・東シナ海北部掘削)に向けた国内共同研究体制構築のためのワークショップ
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス{東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 海洋酸性化の季節変動と石灰質動物プランクトンの応答

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所シンポジウム「バイオミネラリゼーションと石灰化」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所, 柏市、千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540505
  • [学会発表] 底生有孔虫Uvigerina属の炭素酸素安定同位体組成の環境指標としての有用性の再検討 ~種間および個体間の同位体組成比較から~

    • 著者名/発表者名
      田中崇史・石村豊穂・木元克典・原田尚美・鈴木淳
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      筑波大学、茨城県、つくば市
    • 年月日
      2013-09-11 – 2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • [学会発表] Seasonal carbonate dissolution at the water column in the North Pacific: The evidence from the Micro-focus X-ray CT Technology Seasonal carbonate dissolution at the water column in the North Pacific

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kimoto
    • 学会等名
      ESSAS (Ecosystem Studies of sub-Arctic Seas)
    • 発表場所
      Hakodate, (Hokkaido)Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221002
  • [学会発表] 北極海の翼足類の殻溶解:プランクトンネットおよびセジメントトラップ観測の結果

    • 著者名/発表者名
      木元克典
    • 学会等名
      日本海洋学会シンポジウム「急激な海氷減少と北極海海洋生態系の変化 II」
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221003
  • 1.  原田 尚美 (70344281)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 39件
  • 2.  清水 啓介 (00757776)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  脇田 昌英 (30415989)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  内田 昌男 (50344289)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 5.  岡崎 裕典 (80426288)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長島 佳菜 (90426289)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  入野 智久 (70332476)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  板木 拓也 (30509724)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 9.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 33件
  • 10.  横山 祐典 (10359648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  阿波根 直一 (30359161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  松岡 篤 (00183947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 13.  佐々木 理 (60222006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 14.  西野 茂人 (10421885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  広瀬 侑 (30616230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山口 篤 (50344495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  久保田 好美 (80710946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 29件
  • 18.  堀川 恵司 (40467858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  氏家 由利香 (20573041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  藤木 徹一 (30598248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 21.  香月 興太 (20423270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂本 竜彦 (90271709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  小栗 一将 (10359177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  齊藤 誠一 (70250503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岸本 直子 (60450714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 26件
  • 26.  吉野 隆 (60269496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 27.  栗原 敏之 (10447617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 23件
  • 28.  石田 直人 (20534746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 23件
  • 29.  松浦 執 (70238955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 21件
  • 30.  目黒 在 (70513539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  名取 通弘 (00013722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小川 泰 (10025364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  菊地 隆 (30359153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  白岩 善博 (40126420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  田中 裕一郎 (50357456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 36.  岸 道郎 (90214767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  渡邉 英嗣 (50722550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  鈴木 石根 (10290909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  伊東 素代 (60373453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小野寺 丈尚太郎 (50467859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 41.  中川 毅 (20332190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  長谷川 四郎 (90142918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  池原 研 (40356423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  本山 功 (80295295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  上栗 伸一 (00612152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中嶋 健 (20357627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高橋 聡 (60615251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山崎 俊嗣 (80344125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  浅原 良浩 (10281065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  川幡 穂高 (20356851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鈴木 淳 (60344199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小田 啓邦 (90356725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大河内 直彦 (00281832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  長谷川 卓 (50272943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  池上 隆仁 (70725051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 56.  小埜 恒夫 (40371786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 57.  川合 美千代 (50601382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  羽生 毅 (50359197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石村 豊穂 (80422012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 60.  山本 正伸 (60332475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  守屋 和佳 (60447662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岡 顕 (70396943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石谷 佳之 (60772043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  岡崎 雄二 (90392901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 65.  佐々木 洋 (10183378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 66.  木下 峻一 (40910758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 67.  山口 龍彦 (80397207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  下島 公紀 (70371490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 69.  清水 健二 (30420491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  金子 克哉 (40335229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  山本 順司 (60378536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  石塚 治 (90356444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  川口 慎介 (50553088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  栗栖 美菜子 (80880864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  相田 真希 (90463091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  塩崎 拓平 (90569849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  山本 彬友 (30794680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  内田 裕 (00359150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 79.  永野 憲 (40421888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 80.  中野 善之 (20566103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 81.  重光 雅仁 (20511695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  藤井 賢彦 (60443925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  COLOMBAN DE VARGAS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  THIBAULT DE GARIDEL-THORON
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  IAN Probert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  後藤 晶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  外山 浩太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  高木 悠花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 89.  植田 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  岡崎 祐典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 91.  ZHENG HONGBO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 92.  豊福 高志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 93.  鈴木 道生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 94.  佐々木 猛智
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 95.  阿部 理
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 96.  松崎 賢史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 97.  長井 裕季子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 98.  本多 牧生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi