• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 英士  NAKAMURA Hideshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中村 英工  ナカムラ ヒデシ

中村 英志  ナカムラ ヒデシ

隠す
研究者番号 90217878
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 名古屋大学, 大学院・農学研究科, 教授
2000年度: 名大, (連合)農学研究科, 教授
1998年度 – 2000年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授
1999年度: 名古屋大学, 農学部, 教授
1997年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 … もっと見る
1997年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
1995年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1990年度 – 1994年度: 北海道大学, 理学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物有機科学 / 天然物有機化学 / 理工系
研究代表者以外
生物有機科学 / 細胞生物学 / 理工系
キーワード
研究代表者
ゴニオラックス / 生物発光 / 渦鞭毛藻 / 周期短縮因子 / ゾーザンテラトキシン / 62員環ラクトン / セコ酸 / ゾ-ザンテラトキシン / 大型分子 / 多点認識 … もっと見る / 生体膜 / カルシウムイオン / 概日性リズム / ゴニオリン / ルシフェリン / ルシフェラ-ゼ / AUTOMATED SYSTEM / MULTI-CHANNEL LUMINOMETOR / CYANOBACTERIA / DINOFALGELLATE / CIRCADIAN RHYTHM / BIOLUMINESCENCE / ランソウ / 多チャンネル自動測定 / 生物時計 / STRUCTURE DETERMINATION / ZOOXANTHELLATOXIN / ZOOXANTHELLA / SYMBIOTIC ALGAE / ゴニオール / スピロアセタール / アプリシアトキシン / 構造決定 / ゾーザンテラ / 共生藻 / 阻害作用 / インダノン / ヒドロパーオキシド / 遷移状態モデル / ウミホタルルシフェリン / ルシフェラーゼ / セレンテラジン / 生合成 / スナギンチャク / ゾアンタミン / ゾーザンテラミン / ポリケチド / 褐虫藻 / 共生 / 62負環ラクトン / 周期短縮物質 / 発光時計 … もっと見る
研究代表者以外
ルシフェラーゼ / luciferase / c-DNA / m-RNA / 生物時計 / ルシフェリン / 生物発光 / 未解明生物現象 / 天然物化学 / gene expression / rail-road worms / real-time monitoring system / bioluminescence / cyanobacteria / 遺伝子発現 / 鉄道虫 / リアルタイムモニター / シアノバクテリア / Field observation / Natural products chemistry / Key bioactive molecules / Structure determination / Effective molecules / Transient or unstable states / Biologically intriguing phenomena / ラッパウニ / オニヒトデ摂餌刺激物質 / マベガイ / ブラリナトガリネズミ / N型カルシウムチャネル開口作用 / オオアシトガリネズミ / 名古屋コンファランス / 機能性分子 / 生体膜と鍵物質 / 固体核磁気共鳴装置 / 肝保護物質 / アボガド / 食餌刺激物質 / オニヒトデ / ハリクロリン / シガトキシン / アンホテリシン二量体 / 固体NMR装置 / プラリナトガリネズミ / ミドリムシの青色センサー / オニヒトデ誘因物 / 花芽形成物質 / 光屈性物質 / 青色光センサー / アジサイの色調 / 食虫動物麻酔物質 / ホヤ精子誘因物質 / 植物の開花関連物質 / 微量構造解析 / 複合性 / 鍵化学物質 / 鍵物質 / 構造解析 / 複合系 / 希少性 / 短寿命 / 生物現象 / cloning / luciferin / Latianeritoides / luminous organism / New Zealand / Octochaetus / Latia / Arachnocampa / C-DNA / Lafia / クローニング / c-DNAライブラリー / ラチア / 発光生物 / ニュージーランド / 二次元電気泳動 / 二次元電受海面 / クロロフィル / 渦鞭毛藻 / 光合成 / 構造決定方法論 / 天然新分子 / 企画調査 / 特定領域研究 / アレロケミックス / 水圏生態系 / 海洋天然物化学 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  生物発光の高効率性に関わる鍵化学物質に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 英士
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  共生褐虫藻における生理活性長鎖アミノ酸類の生合成と代謝過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 英士
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  渦鞭毛藻における光合成連関型生物発光の分子制御機構の解明

    • 研究代表者
      近江谷 克裕
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  生物発光遷移状態モデルの作成とその利用研究代表者

    • 研究代表者
      中村 英士
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  未解明生物現象を司る鍵化学物質の研究総括

    • 研究代表者
      上村 大輔
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  生物発光による遺伝子発現のリアルタイム測定法の開発

    • 研究代表者
      近藤 孝男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新分子の発見と21世紀の天然物化学

    • 研究代表者
      平間 正博
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新規生物発光系と発光行動に関わる分子基盤研究

    • 研究代表者
      丹羽 治樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  生体膜カルシウムイオン透過促進物質-大型分子による多点認識-研究代表者

    • 研究代表者
      中村 英士
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体膜カルシウムイオン透過促進物質-大型分子による多点認識-研究代表者

    • 研究代表者
      中村 英士
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  超活性海洋天然物の有機化学

    • 研究代表者
      安元 健
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  多チャンネル生物発光自動測定装置の制作と生物発光による生物時計検定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中村 英士
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微小藻の発光性励起分子種の生成リズム発現機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 英士
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋微小生物の生理活性物質に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 英士
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微小藻の発光性励起分子種の生成リズム発現機構に関する反応研究代表者

    • 研究代表者
      中村 英士
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微小藻の発光性励起分子種の生成リズム発現機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 英士
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  上村 大輔 (00022731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村田 道雄 (40183652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  近江谷 克裕 (20223951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  近藤 孝男 (10124223)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平間 正博 (30165203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橘 和夫 (70142081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丹羽 治樹 (20135297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  牧 昌次郎 (20266349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平野 誉 (20238380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大場 信義 (60100153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北川 禎三 (40029955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  海老塚 豊 (90107384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石浦 正寛 (20132730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安元 健 (20011885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北川 勲 (20028830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  楠見 武徳 (70015882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柴崎 正勝 (30112767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井上 敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  MEYERーROCHOW ブイ ビー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi