• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武藤 豪  MUTO Suguru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90249904
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 講師
2011年度 – 2013年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 講師
2012年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究機関講師
2011年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, その他
2011年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究機関講師 … もっと見る
2010年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所中性子科学研究系, 講師
2008年度 – 2010年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究機関講師
2008年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助教授
2008年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究機関講師
2007年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助教
2007年度: 新潟大学, 高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所, 助教
2007年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造研究所, 助教
2006年度 – 2007年度: 物質構造科学研究所, 助手
2006年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助教授
2005年度 – 2006年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手
2005年度 – 2006年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手
2002年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造研究所, 助手
2001年度 – 2002年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手
1997年度 – 1999年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手
1998年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助手
1998年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物構研・中性子源研究系, 助手
1997年度: 高エネルギー加速器研究機構, 中性子線源研究系, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
量子ビーム
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 物性Ⅰ / 物理系 / 広領域 / 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体) / 量子ビーム科学 / 応用物理学一般 / 理工系
キーワード
研究代表者
核偏極 / 中性子
研究代表者以外
NMR / 中性子 / ビームモニター / 時間反転 / 偏極中性子 / 加速器 / 超冷中性子 / MRI … もっと見る / nuclear polarization / プロファイル / 大強度ビーム / 原子核偏極 / 実験核物理 / ヘリウム3偏極 / 中性子偏極 / スピン偏極 / 対称性 / 中性子散乱 / high sensitivity camera / nitrogen / gas jet / high intensity beam / beam prifile / beam monitor / 高感度カメラ / 窒素 / ガスジェット / ビームプロファイル / Internal Magnetic Field / Radiation, X-ray, Particle / Nuclear Orientation / Experimental Nuclear Physics / トンネル現象 / 内部磁場 / 放射線,X線,粒子線 / 低温核偏極 / Gas sheet / Molecular Beam / Beam Profile / Beam Monitor / Accelerator / シートビーム / 分子線 / 2002 / 24801 / 89 / Phys,Rev.Lett / Spallcition Ultracold-Neutron Production in Superffuid Helium / Y.Masuda et al. / Supersymmetry / Baryon Number Assymetry / Superthermal / Time Reversal / Superconducting Granules / Superfluid Liquid Helium / Electric Dipole Moment / Ultracold Neutron / 超対称性理論 / 超伝導磁気シールド / 超対象性理論 / スーパーサーマル法 / 多国籍 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 超対称性 / バリオン数非保存 / スーパーサーマル / 超伝導微粒子 / 超流動ヘリウム / 電気双極子能率 / optical pumping / laser / ^3He偏極 / レーザー光偏光 / ヘリウム3原子核 / 核偏極 / 光ポンピング / レーザー / 核スピン偏極 / Agl / TaS2 / Effective Temperature / Debye Temperature / Neutron resonance / Neutron / 微量分析 / 温度測定 / 共鳴吸収 / 中性子線源 / 不純物 / 中性子パルス / AgI / TaS_2 / 中性子共鳴呼吸 / laser optical pumping / neutron polarization / weak interaction / time reversal / parity violation / 超伝導 / 時間反転対称性 / 空間反転 / レーザー光ポンピング / 弱い相互作用 / パリティ非保存 / ビームハロー / 非破壊 / 低温 / 偏極核生成 / 偏極核 / 電磁気モーメント / 不安定核 / 中性子スピン偏極デバイス / 中性子集光 / 中性子小角散乱 / 放射線 / 素粒子実験 / 中性子光学 / 中性子科学 / 物性実験 / 素粒子物理 / 磁気レンズ / 磁気回路 / 四重極磁気回路 / 中性子スピンフィルター / 粒子線 / X線 / 偏極 / AFP-NMR / スピン交換法 / 偏極ヘリウム3 / MAPS / 非晶質・ガラス / MAPS分光器 / 動的構造 / 局所構造 / パルス中性子 / ダイナミックス / 日英協力 / MARI分光器 / 非晶質 / ダイナミクス 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  大強度ビームの2次元プロファイルとビームハローの超高感度同時計測装置の開発

    • 研究代表者
      橋本 義徳
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  オンライン低温核偏極法による中性子過剰二重魔法数核の核構造研究

    • 研究代表者
      大坪 隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      新潟大学
  •  中性子ビーム実験のための試料核偏極の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      武藤 豪
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      量子ビーム
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  新概念に基づく中性子超高偏極・集光システムの開発と応用

    • 研究代表者
      奥 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      独立行政法人日本原子力研究開発機構
  •  磁気回路による中性子偏極装置の性能実証

    • 研究代表者
      猪野 隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物性Ⅰ
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  中性子光学による基礎物理学

    • 研究代表者
      清水 裕彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      名古屋大学
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  時間反転実験の為の核スピン偏極

    • 研究代表者
      増田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  大強度ビームのための非破壊型2次元実像ビームプロファイルモニターの検出器の開発

    • 研究代表者
      橋本 義徳
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  ヘリウム3偏極装置の高性能化をめざした低温領域における偏極緩和時間の研究

    • 研究代表者
      猪野 隆
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      物性Ⅰ
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  低温核偏極からのα、β崩壊に於ける核変形効果の研究

    • 研究代表者
      大矢 進
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      新潟大学
  •  大強度陽子ビームのための超高速ビームプロファイルモニターの開発

    • 研究代表者
      森本 照久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  超冷中性子による中性子β崩壊の研究

    • 研究代表者
      増田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  非晶質等新素材の動的構造と局所構造の研究

    • 研究代表者
      新井 正敏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  時間の不反転性-超冷中性子による中性子電気双極子能率の測定

    • 研究代表者
      吉城 肇
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      物理系
    • 研究機関
      呉大学
  •  空間・時間反転不容性を破る中性子光学の実験研究

    • 研究代表者
      安達 利一, 増田 康博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  中性子共鳴吸収法による不純物原子研究の新展開

    • 研究代表者
      池田 進
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  希ガスによるMRIの基礎技術開発

    • 研究代表者
      安達 利一, 増田 康博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構

すべて 2012 2009 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Magnetic Dipole Moment of the Doubly-Closed-Shell Plus One Proton Nucleus 49Sc2012

    • 著者名/発表者名
      T. Ohtsubo, N. J. Stone, J. R. Stone, I. S. Towner, C. R. Bingham, C. Gaulard, U. Ko¨ster, S. Muto, J. Nikolov, K. Nishimura, G. S. Simpson, G. Soti, M. Veskovic他2名
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 109 号: 3 ページ: 32504-32504

    • DOI

      10.1103/physrevlett.109.032504

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540337
  • [雑誌論文] Highly polarized very cold neutrons through a permanent magnet quadrupole2009

    • 著者名/発表者名
      K. Taketani, T. Ino, S. Muto, H. M. Shimizu, K. Sakai, H. Sato, M. Kitaguchi
    • 雑誌名

      Physica B 404

      ページ: 2643-2645

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0210
  • [雑誌論文] Development of modulating permanent magnet sextupole lens for focusing of pulsed cold neutrons2009

    • 著者名/発表者名
      M. Yamada, H. M. Shimizu, T. Ino, S. Muto, K. Sakai, H. Sato
    • 雑誌名

      Physica B 404

      ページ: 2646-2651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0210
  • [雑誌論文] Design of neutron beamline for fundamental physics at J-PARC BL052009

    • 著者名/発表者名
      K. Mishima, T. Ino, K. Sakai, H. Sato, H. Ohmori, S. Muto, M. Kitaguchi, H. Funahashi, T.Shima, H. M. Shimizu
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.&Meth.A 600

      ページ: 342-342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0210
  • [雑誌論文] Measurements of the 3He spin relaxation below room temperature2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ino, Suguru Muto
    • 雑誌名

      Physica B (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654061
  • [雑誌論文] A tiny neutron spin filter2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ino, Suguru Muto
    • 雑誌名

      Physica B (accepted and to be published in July, 2006)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654061
  • [雑誌論文] A tiny neutron spin filter2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ino, Suguru Muto
    • 雑誌名

      Phyisica B 385-386

      ページ: 1138-1141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654061
  • [雑誌論文] On the Way to Experimental Test of the Time Reversal Invariance in the Nuclear Reactions2005

    • 著者名/発表者名
      Vadim R.Skoy, Takashi Ino, Yasuhiro Masuda, Suguru Muto, Guinyun Kim
    • 雑誌名

      J.Res.Natl.Inst.Stand.Technol. 110

      ページ: 471-480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654061
  • [雑誌論文] A compact solenoid ^3He neutron spin filter with a fast spin flip capability2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ino, Suguru Muto
    • 雑誌名

      Nucl.Instr. and Meth.A 548

      ページ: 499-506

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654061
  • [雑誌論文] On the Way to Experimental Test of the Time Reversal Invariance in the Nuclear Reactions2005

    • 著者名/発表者名
      V.R.Skoy, Y.Masuda, S.Muto, T.Ino G.N.Kim
    • 雑誌名

      J.Neutron Research 13

      ページ: 119-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654061
  • [雑誌論文] A Ramsey's Method With Pulsed Neutrons for a T-Violation Experiment2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Masuda, T.Ino, S.Muto, V.Skoy
    • 雑誌名

      J.Res.Natl.Inst.Stand.Technol. 110

      ページ: 481-484

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654061
  • [学会発表] 中性子ビーム偏極集光磁気レンズの開発32007

    • 著者名/発表者名
      武藤 豪、猪野 隆、他
    • 学会等名
      日本物理学会・第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540351
  • 1.  飯野 隆 (10301722)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  増田 康博 (60150009)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石元 茂 (50141974)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安達 利一 (80141977)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鬼柳 義明 (80002202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大友 季哉 (90270397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森本 喜三夫 (10011579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 裕彦 (50249900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  大坪 隆 (70262425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  橋本 義徳 (10391749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  外山 毅 (30207641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鄭 淳讚 (00262105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡邊 裕 (50353363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奥 隆之 (10301748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  篠原 武尚 (90425629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 淳市 (40354899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩瀬 裕希 (70391266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小泉 智 (00343898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横山 淳 (70361285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西原 美一 (70282275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀 洋一郎 (80183937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  池田 進 (80132679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉城 肇 (40044771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  戎 健男 (50090543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  樋口 正人 (60048791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森本 照久 (20174451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  町田 慎二 (30181671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森 義治 (30124176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大矢 進 (90092676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  泉川 卓司 (60282985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  新井 正敏 (30175955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山口 敏男 (70158111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  福永 俊晴 (60142072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三沢 正勝 (80005941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山室 修 (20200777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  金谷 利治 (20152788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  古坂 道弘 (60156966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大隈 一政 (70011715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  嶋 達志 (10222035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  佐藤 広海 (20300874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  大森 整 (50233276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  北口 雅暁 (90397571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  舟橋 春彦 (00283581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  吉村 浩司 (50272464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  加美山 隆 (50233961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川端 祐司 (00224840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  能町 正治 (90208299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  BOWMAN J.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  本間 寿広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐藤 幸夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  LAMOREAUX S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi