• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

別惣 淳二  Bessou Jyunzi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90304146
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授
2013年度: 兵庫教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授
2011年度 – 2013年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授
2008年度 – 2010年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 教育学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 小区分09050:高等教育学関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者
小学校教員としての資質・能力 / 理想の教師像 / 体験と省察の往還 / 資質能力観 / 教師像 / 資質・能力 / 学び続ける教員 / 教員養成スタンダード / 教師教育(教員養成) / 教員養成スタンダーズ … もっと見る / 資質能力 / 保育・幼児教育 / 幼稚園実習 / 幼稚園教員養成 / 教育実習 / 附属幼稚園 / 質問紙調査 / 教育実習指導 / 幼稚園教育実習 / 実習評価規準 / 幼稚園教員養成スタンダーズ / 教員養成 / 幼児教育・保育 … もっと見る
研究代表者以外
教職志望意識 / カリキュラム / 学びの可視化 / 学びの軌跡 / インタビュー調査 / 大学院生間のシナジー効果 / 教職大学院の指導体制モデル / ダブル・ループ学習の起点となるリソース / 適応的熟達化 / 科目間連携 / ダブル・ループ学習 / 教職大学院のカリキュラム開発 / 教員の資質能力 / 質問紙調査 / グラウンデッドセオリー / キャリア発達 / 教師の資質能力 / 教職キャリア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  インタビュー調査による教員養成系大学学部学生の学びの可視化

    • 研究代表者
      須田 康之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  適応的熟達化を見据えたダブル・ループ学習へ導く教職大学院の指導体制モデルの研究

    • 研究代表者
      宮田 佳緒里
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  「学び続ける教員」の基盤の育成を志向する教員養成スタンダードの開発的研究研究代表者

    • 研究代表者
      別惣 淳二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  教職キャリア発達の観点から見た現代の教員に必要な資質能力に関する研究

    • 研究代表者
      古川 雅文
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  幼稚園教員養成スタンダーズに基づく実習評価規準の開発とその活用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      別惣 淳二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2014 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教職大学院における適応的熟達化を見据えたダブル・ループ学習を促すためのカリキュラム・マネジメントの在り方-科目間連携と1年次後期の実践の検討-2024

    • 著者名/発表者名
      宮田佳緖里・伊藤博之・徳島祐彌・松田充・溝邊和成・山中一英・別惣淳二・奥村好美
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 64 ページ: 99-112

    • DOI

      10.15117/0002000207

    • ISSN
      2432-6437
    • URL

      https://hyogo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000207

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0032, KAKENHI-PROJECT-22K02713
  • [雑誌論文] 教職大学院における適応的熟達化を見据えたダブル・ループ学習を促すためのカリキュラム・マネジメントの在り方-カリキュラム構想と1年次前期の実践の検討-2023

    • 著者名/発表者名
      宮田 佳緒里、山中 一英、伊藤 博之、別惣 淳二、松田 充、溝邊 和成、奥村 好美
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 62 ページ: 25-38

    • DOI

      10.15117/00020320

    • ISSN
      24326437
    • URL

      https://hyogo-u.repo.nii.ac.jp/records/16825

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02713
  • [雑誌論文] 子どもとの相互作用の中で成長する教師―教員養成課程における4年次生の教師像と資質能力の分析から―2021

    • 著者名/発表者名
      別惣淳二,大関達也
    • 雑誌名

      教育学研究紀要

      巻: 66 ページ: 668-679

    • NAID

      40022559559

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02455
  • [雑誌論文] 大学卒業時に求められる幼稚園教員の実践的資質能力の明確化-幼稚園教員養成スタンダードの開発-2011

    • 著者名/発表者名
      別惣淳二、名須川知子、横川和章、長澤憲保、鈴木正敏, 他5名
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 29集 ページ: 161-174

    • NAID

      40018767638

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530729
  • [雑誌論文] 大学卒業時に求められる幼稚園教員の実践的資質能力の明確化-幼稚園教員養成スタンダードの開発-2011

    • 著者名/発表者名
      別惣淳二、名須川知子、横川和章、長澤憲保、鈴木正敏、佐藤哲也、石野秀明、上西一郎、飯塚恭一郎、岸本美保子
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第29集

      ページ: 161-174

    • NAID

      40018767638

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530729
  • [学会発表] 教職大学院における適応的熟達化に向かうカリキュラム・マネジメント2023

    • 著者名/発表者名
      宮田佳緒里,溝邊和成,伊藤博之,山中一英,別惣淳二,徳島祐彌,松田充,奥村好美
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02713
  • [学会発表] 教職大学院院生の授業観及び学習者観の変容とその要因-教職大学院におけるカリキュラムマネジメントとの関連で-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤博之,宮田佳緒里,別惣淳二,山中一英,徳島祐彌,松田充,溝邊和成,奥村好美
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02713
  • [学会発表] 教員養成課程における学生の教師像と資質能力観の形成過程に関する研究――学部4年間における体験と省察の往還としての学びの分析から――2021

    • 著者名/発表者名
      別惣淳二,大関達也
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02455
  • [学会発表] 子どもとの相互作用の中で成長する教師―教員養成課程における4年次生の教師像と資質能力の分析から―2020

    • 著者名/発表者名
      別惣淳二,大関達也
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02455
  • [学会発表] 教職キャリア発達の観点から見た現代の教員に必要な資質能力に関する研究(3)2014

    • 著者名/発表者名
      古川雅文・長瀬久明・長澤憲保・寺尾裕子・鈴木正敏・別惣淳二・西垣憲明・小柳和喜雄, 他6名
    • 学会等名
      兵庫教育大学学校教育研究センタープロジェクト研究発表会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2014-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501147
  • [学会発表] 教職キャリア発達の観点から見た現代の教員に必要な 資質能力に関する研究(3)2014

    • 著者名/発表者名
      古川雅文・長瀬久明・長澤憲保・寺尾裕子・鈴木正敏・別惣淳二・他8名
    • 学会等名
      兵庫教育大学学校教育研究センタープロジェクト研究発表会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501147
  • [学会発表] 幼稚園教員養成スタンダードに基づく教育実習の評価(2)-4年次の公私立幼稚園の場合-2011

    • 著者名/発表者名
      別惣淳二
    • 学会等名
      日本保育学会第64回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530729
  • [学会発表] 幼稚園教員養成スタンダードに基づく実習到達規準の開発-4年間の教育実習科目における実習評価規準の体系化をめざして-2010

    • 著者名/発表者名
      別惣淳二
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      サンラポーむらくも(松江市)
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530729
  • [学会発表] 幼稚園教員養成段階において求められる実践的資質能力(1)2010

    • 著者名/発表者名
      別惣淳二
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530729
  • [学会発表] 幼稚園教員養成段階において求められる実践的資質能力(1)2010

    • 著者名/発表者名
      別惣淳二
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530729
  • [学会発表] 卒業時に求められる幼稚園教員の実践的資質能力の明確化-幼稚園教員養成スタンダーズの開発-2009

    • 著者名/発表者名
      別惣淳二
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      ホテル北野プラザ六甲荘(神戸市)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530729
  • [学会発表] 卒業時に求められる幼稚園教員の実践的資質能力の明確化-幼稚園教員養成スタンダーズの開発2009

    • 著者名/発表者名
      別惣淳二
    • 学会等名
      日本教育大学協会
    • 発表場所
      ホテル北野プラザ六甲荘(神戸市中央区)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530729
  • 1.  長澤 憲保 (60228004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  石野 秀明 (80346296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  鈴木 正敏 (90273820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  山中 一英 (50304142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  上西 一郎 (10314519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  田中 亨胤 (00132457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  名須川 知子 (50144621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  横川 和章 (50174850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  佐藤 哲也 (10273814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  嶋崎 博嗣 (50310214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  足立 正 (30249536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯塚 恭一郎 (40584868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  古川 雅文 (80153518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  長瀬 久明 (10127269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  寺尾 裕子 (10210957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  小柳 和喜雄 (00225591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  大関 達也 (80379867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  宮田 佳緒里 (10759434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  溝邊 和成 (30379862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  伊藤 博之 (80243343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  松田 充 (80845991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  徳島 祐彌 (00819443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  奥村 好美 (30758991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  須田 康之 (90216474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  清水 優菜 (40910237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi