• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

入鹿山 容子  Irukayama Youko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

人鹿山 容子  イルカヤマ ヨウコ

隠す
研究者番号 90312834
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任講師
2021年度 – 2024年度: 千葉大学, 真菌医学研究センター, 特任講師
2020年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科, 講師
2016年度 – 2020年度: 筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 研究員
2017年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科, 講師 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 筑波大学, 分子行動科学研究コア, 研究員
2007年度 – 2009年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
2000年度 – 2001年度: 筑波大学, 体育科学系, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般 / 小区分53030:呼吸器内科学関連 / 小区分48030:薬理学関連 / 複合領域 / 体育学
研究代表者以外
小区分53030:呼吸器内科学関連 / 創薬化学 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 統合動物科学 / 複合領域 / 麻酔・蘇生学 / 薬理学一般
キーワード
研究代表者
DREADD / オレキシン / 生理活性 / 睡眠 / ミクログリア / 認知機能 / 全身炎症 / セボフルラン / 全身性炎症 / 脳波 … もっと見る / 敗血症 / 行動学 / 感染症 / 意志力創成 / 慢性消耗性疾患 / オレキシン受容体作動薬 / コルチコステロン / カテコールアミン / 体温 / 炎症性サイトカイン / リポポリサッカライド / 敗血症性ショック / treadmill / microshere / redistribution of blood flow / endothelin receptor antagonist / endothelin / VO_2max / 慢性運動トレーニング / NOx / トレッドミル走 / マイクロソフェアー法 / 血流再配分 / エンドセリン受容体拮抗薬 / エンドセリン-1 / 循環器・高血圧 / 高血圧 / 循環器 / ストレス … もっと見る
研究代表者以外
睡眠 / オレキシン / 覚醒 / GABA / ナルコレプシー / オレキシン受容体 / ナルフラフィン / 有機合成化学 / 創薬化学 / OX2R作動薬 / OX1R拮抗薬 / モルフィナン骨格 / OX1R作動薬 / 拮抗薬 / 作動薬 / モルヒナン / オピオイド / オレキシン受容体作動薬 / 遺伝子 / 疾患モデル / 心室性不整脈 / 臨床心臓学 / マウス / 遺伝性 / 突然死 / 不整脈 / 教育学 / 心理学 / 精神医学 / 脳・神経 / 現代うつ / 環境 / モチベーション / 実行系 / 実行機能 / 内発的動機付け / 脳機能 / ドーパミン / スポーツ科学 / 教育心理 / ひきこもり / 報酬系 / 前頭前野 / やる気 / 意志力 / GAVA / セロトニン / ペプチド / パッチクランプ / トランスジェニックマウス / 睡眠覚醒 / バソブレッシン / 生理活性物質 / アセチルコリン / TRH / パソプレッシン 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  睡眠・覚醒リズム調整が全身性炎症による肺傷害を改善する効果と分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      入鹿山 容子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53030:呼吸器内科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  低酸素下での呼吸調節に関わる睡眠関連物質の役割

    • 研究代表者
      堀内 大
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53030:呼吸器内科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  敗血症に伴う認知機能障害の分子機序の解明と新規治療薬へのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      入鹿山 容子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48030:薬理学関連
    • 研究機関
      千葉大学
      筑波大学
  •  オレキシン2型受容体作動薬による代謝リズム調節機構の解明

    • 研究代表者
      福住 昌司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  オレキシン受容体作動薬による意志力創成の分子機序の解明と新規創薬へのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      入鹿山 容子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      筑波大学
  •  敗血症性ショックにおけるオレキシンの新規中枢神経系制御機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      入鹿山 容子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  意志動力学(ウィルダイナミクス)の創成と推進

    • 研究代表者
      桜井 武
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      筑波大学
  •  自然発症心室性不整脈突然死モデルマウスの分子生理学的機序の解明とその臨床応用

    • 研究代表者
      青沼 和隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      統合動物科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  新規オレキシンリガンドの創出と薬理作用の解明

    • 研究代表者
      長瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ストレス下での、神経ぺプチドW、Bの自律神経機能調節機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      入鹿山 容子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  麻酔覚醒反応におけるオレキシン産生神経の役割:各種遺伝子操作マウスを用いた解析

    • 研究代表者
      高橋 宏
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  睡眠・覚醒の制御機構におけるオレキシンの役割とその作用機構の解明

    • 研究代表者
      松崎 一葉
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  運動時の循環調節における生理活性ペプチドの役割研究代表者

    • 研究代表者
      入鹿山 容子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2012 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Discovery of orexin 2 receptor selective and dual orexin receptor agonists based on the tetralin structure: Switching of receptor selectivity by chirality on the tetralin ring2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Iio, Tsuyoshi Saitoh, Ryuichiro Ohshita, Tsubasa Hino, Mao Amezawa, Yoshiaki Takayama, Yasuyuki Nagumo, Naoshi Yamamoto, Noriki Kustumura, Yoko Irukayama-Tomobe, Yukiko Ishikawa, Ryuji Tanimura, Masashi Yanagisawa, Hiroshi Nagase
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 60 ページ: 128555-128555

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2022.128555

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06095, KAKENHI-ORGANIZER-21H05111, KAKENHI-PROJECT-20H03361, KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [雑誌論文] Design and synthesis of novel orexin 2 receptor agonists based on naphthalene skeleton2022

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Hino, Tsuyoshi Saitoh, Yasuyuki Nagumo, Naoshi Yamamoto, Noriki Kutsumura, Yoko Irukayama-Tomobe, Yukiko Ishikawa, Ryuji Tanimura, Masashi Yanagisawa, Hiroshi Nagase
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 59 ページ: 128530-128530

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2022.128530

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06095, KAKENHI-ORGANIZER-21H05111, KAKENHI-PROJECT-20H03361, KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [雑誌論文] Effect of sevoflurane preconditioning on sleep reintegration after alteration by lipopolysaccharide2022

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Tsuyoshi、Irukayama‐Tomobe Yoko、Hirose Yuki、Tanaka Hiromu、Takahashi Genki、Takahashi Satoshi、Yanagisawa Masashi、Kanbayashi Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Sleep Research

      巻: - 号: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1111/jsr.13556

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08037, KAKENHI-PROJECT-17H06095, KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [雑誌論文] Discovery of novel orexin receptor antagonists using a 1,3,5-trioxazatriquinane bearing multiple effective residues (TriMER) librasy2022

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T, Amezawa M, Horiuchi J, Nagumo Y, Yamamoto N, Kutsumura N, Ohshita R, Tokuda A, Irukayama-Tomobe Y, Ogawa Y, Ishikawa Y, Hasegawa E, Sakurai T, Uchida Y, Sato T, Gouda H, Tanimura R, Yanagisawa M, Nagase H.
    • 雑誌名

      Eur J Med Chem

      巻: 240 ページ: 114505-27

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2022.114505

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314, KAKENHI-PROJECT-22H04918, KAKENHI-ORGANIZER-21H05111, KAKENHI-PROJECT-20H03361
  • [雑誌論文] Effect of removal of the 14-hydroxy group on the affinity of the 4,5-epoxymorphinan derivatives for orexin and opioid receptors2022

    • 著者名/発表者名
      Katoh Koki、Yamamoto Naoshi、Ishikawa Yukiko、Irukayama-Tomobe Yoko、Tanimura Ryuji、Saitoh Tsuyoshi、Nagumo Yasuyuki、Kutsumura Noriki、Yanagisawa Masashi、Nagase Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 59 ページ: 128527-128527

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2022.128527

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05710, KAKENHI-PROJECT-17H06095, KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [雑誌論文] Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707: Conversion of the 16-cyclopropylmethyl group to the 16-sulfonamide group in d-nor-nalfurafine derivatives2022

    • 著者名/発表者名
      Katoh Koki、Kutsumura Noriki、Yamamoto Naoshi、Nagumo Yasuyuki、Saitoh Tsuyoshi、Ishikawa Yukiko、Irukayama-Tomobe Yoko、Tanimura Ryuji、Yanagisawa Masashi、Nagase Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 59 ページ: 128550-128550

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2022.128550

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05710, KAKENHI-PROJECT-17H06095, KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [雑誌論文] OX2R-selective orexin agonism is sufficient to ameliorate cataplexy and sleep/wake fragmentation without inducing drug-seeking behavior in mouse model of nalcolepsy2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H, Nagumo Y, Ishikawa Y, Irukayama-Tomobe Y, Namekawa Y, Nemoto T, Tanaka H, Takahashi G, Tokuda A, Saitoh T, Nagase H, Funato H, Yanagisawa M.
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 17 号: 7 ページ: e0271901-e0271901

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0271901

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314, KAKENHI-PROJECT-22K19410, KAKENHI-PROJECT-22H04918, KAKENHI-PROJECT-20H00567
  • [雑誌論文] Design and synthesis of novel orexin antagonists via structural simplification of the morphinan skeleton.2021

    • 著者名/発表者名
      Ohrui S, Irukayama-Tomobe Y, Ishikawa Y, Yanagisawa M, and Nagase  H.
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: - 号: 2 ページ: 929-929

    • DOI

      10.3987/com-20-s(k)63

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314, KAKENHI-PROJECT-20K15965, KAKENHI-PROJECT-18K11014
  • [雑誌論文] Discovery of attenuation effect of orexin 1 receptor to aversion of nalfurafine: Synthesis and evaluation of D-nor-nalfurafine derivatives and analyses of the three active conformations of nalfurafine2020

    • 著者名/発表者名
      Nagumo Yasuyuki、Katoh Koki、Iio Keita、Saitoh Tsuyoshi、Kutsumura Noriki、Yamamoto Naoshi、Ishikawa Yukiko、Irukayama-Tomobe Yoko、Ogawa Yasuhiro、Baba Takeshi、Tanimura Ryuji、Yanagisawa Masashi、Nagase Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 30 号: 17 ページ: 127360-127360

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2020.127360

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05710, KAKENHI-PROJECT-19K07314, KAKENHI-PROJECT-18K11014, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935, KAKENHI-WRAPUP-20H05615
  • [雑誌論文] Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707, part III: Role of the 14-hydroxy and the 3-methoxy groups in antagonistic activity toward the orexin 1 receptor in YNT-707 derivatives lacking the 4,5-epoxy ring2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Naoshi、Ohrui Sayaka、Okada Takahiro、Saitoh Tsuyoshi、Kutsumura Noriki、Nagumo Yasuyuki、Irukayama-Tomobe Yoko、Ogawa Yasuhiro、Ishikawa Yukiko、Watanabe Yurie、Hayakawa Daichi、Gouda Hiroaki、Yanagisawa Masashi、Nagase Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 27 号: 8 ページ: 1747-1758

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2019.03.010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06095, KAKENHI-PROJECT-18K11014, KAKENHI-PROJECT-19K07314, KAKENHI-PROJECT-18K14352, KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [雑誌論文] Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707, Part IV: The role of D-ring in 4,5-epoxymorphinan on the orexin 1 receptor antagonistic activity.2019

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T, Seki K, Nakajima R, Yamamoto N, Kutsumura N, Nagumo Y, Irukayama-Tomobe Y, Ogawa Y, Ishikawa Y, Tanimura R, Yanagisawa M, Nagase H.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 29 号: 18 ページ: 2655-2658

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.07.039

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314, KAKENHI-PROJECT-17H06095, KAKENHI-PROJECT-18K14352
  • [雑誌論文] A Novel Rearrangement Reaction of Morphinan to Arylmorphan Skeletons and the Pharmacologies of Arylmorphan Derivatives.2019

    • 著者名/発表者名
      Yata M, Kutsumura N, Nagumo Y, Yamamoto N, Saitoh T, Ishikawa Y, Irukayama-Tomobe Y, Yanagisawa M, Nagase H.
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 99 ページ: 134-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [雑誌論文] Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707, Part IV: The role of D-ring in 4,5-epoxymorphinan on the orexin 1 receptor antagonistic activity.2019

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T, Seki K, Nakajima R, Yamamoto N, Kutsumura N, Nagumo Y, Irukayama-Tomobe Y, Ogawa Y, Ishikawa Y, Tanimura R, Yanagisawa M, Nagase H.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 29 号: 3 ページ: 26552658-26552658

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2019.126893

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11014, KAKENHI-PROJECT-17H06095, KAKENHI-PROJECT-18K14352
  • [雑誌論文] Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707, Part II: Drastic effect of the 14-hydroxy group on the orexin 1 receptor antagonistic activity2018

    • 著者名/発表者名
      Ohrui Sayaka、Yamamoto Naoshi、Saitoh Tsuyoshi、Kutsumura Noriki、Nagumo Yasuyuki、Irukayama-Tomobe Yoko、Ogawa Yasuhiro、Ishikawa Yukiko、Watanabe Yurie、Hayakawa Daichi、Gouda Hiroaki、Yanagisawa Masashi、Nagase Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett.

      巻: 28 号: 4 ページ: 774-777

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2017.12.069

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06095, KAKENHI-PLANNED-15H05942, KAKENHI-PROJECT-15K16557, KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [雑誌論文] Development of a Therapeutic Drug for Narcolepsy2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko Irukayama-Tomobe and Masashi Yanagisawa
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 70 ページ: 1255-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [雑誌論文] Development of a Therapeutic Drug for Narcolepsy2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko Irukayama-Tomobe and Masashi Yanagisawa
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 70 ページ: 1255-63

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06049
  • [雑誌論文] Nonpeptide orexin type-2 receptor agonist ameliorates narcolepsy-cataplexy symptoms in mouse models2017

    • 著者名/発表者名
      Irukayama-Tomobe Y, Ogawa Y, Tominaga H, Ishikawa Y, Hosokawa N, Ambai S, Kawabe Y, Uchida S, Nakajima R, Saitoh T, Kanda T, Vogt K, Sakurai T, Nagase H, Yanagisawa M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 114 号: 22 ページ: 5731-5736

    • DOI

      10.1073/pnas.1700499114

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06095, KAKENHI-ORGANIZER-16H06400, KAKENHI-PROJECT-15H03122, KAKENHI-PROJECT-15K16557, KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [雑誌論文] IIIS発 ナルコレプシー治療薬開発に向けた取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      斉藤毅、入鹿山容子、柳沢正史、長瀬博
    • 雑誌名

      なるこ

      巻: 34 ページ: 8-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [雑誌論文] Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707, Part I: Role of the 4,5-epoxy ring for binding with orexin 1 receptor2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Naoshi、Ohrui Sayaka、Okada Takahiro、Yata Masahiro、Saitoh Tsuyoshi、Kutsumura Noriki、Nagumo Yasuyuki、Irukayama-Tomobe Yoko、Ogawa Yasuhiro、Ishikawa Yukiko、Watanabe Yurie、Hayakawa Daichi、Gouda Hiroaki、Yanagisawa Masashi、Nagase Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett.

      巻: 27 号: 17 ページ: 4176-4179

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2017.07.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06095, KAKENHI-PLANNED-15H05942, KAKENHI-PROJECT-15K16557, KAKENHI-PROJECT-16H05098, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935
  • [雑誌論文] Design and Synthesis of Potent and Highly Selective Orexin 1 Receptor Antagonists with a Morphinan Skeleton and Their Pharmacologies2017

    • 著者名/発表者名
      Nagase H and Yanagisawa M et al.
    • 雑誌名

      J Med Chem

      巻: 60 号: 3 ページ: 1018-1040

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.6b01418

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-15H05935, KAKENHI-PROJECT-26220207, KAKENHI-PROJECT-16H05098, KAKENHI-PROJECT-15H06606, KAKENHI-PROJECT-15K19195, KAKENHI-PROJECT-15K16557
  • [雑誌論文] Peripherally administered orexin improves survival of mice with endotoxin shock.2016

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Irukayama-Tomobe Y, Murakoshi N, Kiyama M, Ishikawa Y, Hosokawa N, Tominaga H, Uchida S, Kimura S, Kanuka M, Morita M, Hamada M, Takahashi S, Hayashi Y, Yanagisawa M.
    • 雑誌名

      Elife.

      巻: 5 ページ: 1-18

    • DOI

      10.7554/elife.21055

    • NAID

      120007135042

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220207, KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [雑誌論文] A Single Nucleotide Polymorphism of the Neuropeptide B/W receptor-1 GeneInfluences the Evaluation of Facial Expressions2012

    • 著者名/発表者名
      Noriya Watanabe, Mari Wada, Yo ko Irukayama-Tomobe, Yousuke Ogata, Natsuko Tujino, Mika Suzuki, Naoki Furutani, Takeshi Sakurai, and Masashi Yanagisawa et.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: Vol. 7 issue 4 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590236
  • [雑誌論文] A Single Nucleotide Polymorphism of the Neuropeptide B/W receptor-1 GeneInfluences the Evaluation of Facial Expressions2012

    • 著者名/発表者名
      Noriya Watanabe, Mari Wada, Yoko Irukayama-Tomobe, et.al.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: Volume 7 issue 4 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590236
  • [雑誌論文] Aromatic D-amino acids act as chemoattractant factors for human leukocytes through a G protein-coupled receptor GPR109B2009

    • 著者名/発表者名
      Irukayama-Tomobe, Y, Tanaka, H., Yokomizo, T., Hashidate-Yoshida, T., Yanagisawa, M., Sakurai, T.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.,Sci.,USA. 106

      ページ: 3930-3934

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390402
  • [雑誌論文] Aromatic D-amino acids act as chemoattractant factors for human leukocytes through a G protein-coupled receptor GPR109B2009

    • 著者名/発表者名
      Irukayama-Tomobe, Y, Tanaka, H., Yokomizo, T., Hashidate-Yoshida, T., Yanagisawa, M., Sakurai, T.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.,Sci.,USA. 106

      ページ: 3930-3934

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209008
  • [産業財産権] スルホンアミド誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩2017

    • 発明者名
      長瀬博、斉藤毅、柳沢正史、入鹿山容子
    • 権利者名
      長瀬博、斉藤毅、柳沢正史、入鹿山容子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] スピロインダノピペリジン骨格を有する新規オレキシン1受容体選択的拮抗薬の創製と構造活性相関研究1明治薬大・2筑波大WPI-IIIS)2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤 匠海、大類 彩、粕谷 駿介、髙梨 南風、曽我 茉祐、藤野 彩花、田湯 正法、杉原 稔、石川 有紀子、入鹿山 容子、柳沢 正史、齋藤 望
    • 学会等名
      第52回複素環化学討論会 2023仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] 起立性調節障害の周辺症状(睡眠覚醒)を治療してQOLを改善する2023

    • 著者名/発表者名
      神林 崇、千葉 滋、補永 恭穂、白井 謙太郎、入鹿山 容子、石戸 秀明、姉川 絵美子、根本 剛、紺野 雄大、森田 恵美、木村 昌由美
    • 学会等名
      日本睡眠学会第45回定期学術集会2023 横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] セボフルランのプレコンディショニングは全身炎症時におけるα波・β波の回復を促進する2023

    • 著者名/発表者名
      根本 剛、入鹿山-友部 容子、廣瀬 優樹、柳沢 正史、神林 崇
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第70回学術集会2023 神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] 睡眠関連神経ペプチドの死戦期呼吸と上気道開大筋への効果について2023

    • 著者名/発表者名
      入鹿山 容子、神 久代、泰地 紗季、根本 剛、金 俊達、濱村 智哉、緒方 邑ノ典、三澤 智子、神林 崇、西野 卓、磯野 史朗、粕谷 善俊、巽 浩一郎
    • 学会等名
      日本薬理学会年会第97回年会 2023神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] セボフルランによるプレコンディショニングは全身炎症時におけるα波・β波の回復を促進する2023

    • 著者名/発表者名
      根本剛, 入鹿山-友部容子, 廣瀬優樹 , 柳沢正史, 神林崇
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第70回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] 吸入麻酔薬のセボフルランの前投与で全身炎症による睡眠障害の回復が促進される2022

    • 著者名/発表者名
      根本剛, 入鹿山-友部容子, 廣瀬優樹, 田中大夢, 高橋元樹, 高橋敏, 柳沢正史, 神林崇
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] Sevoflurane preconditioning promotes sleep reintegration from lipopolysaccharide induced shattered sleep2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Nemoto, Yoko Irukayama-Tomobe, Yuki Hirose, HiromuTanaka, GenkiTakahashi, Satoshi Takahashi, Masashi Yanagisawa, Takashi Kanbayashi
    • 学会等名
      SLEEP 2022, the 36th annual meeting of the Associated Professional Sleep Societies,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] Enhancement in sleep recovery during systemic inflammation is potentiated by sevoflurane preconditioning2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Nemoto, Yoko Irukayama-Tomobe, Yuki Hirose, HiromuTanaka, GenkiTakahashi, Satoshi Takahashi, Masashi Yanagisawa, Takashi Kanbayashi
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] 全身炎症時の睡眠回復におけるセボフルランによるプレコンディショニングの効果2022

    • 著者名/発表者名
      根本剛,入鹿山-友部容子,廣瀬優樹,高橋敏,柳沢正史,神林崇
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第69回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] OX2R-selective orexin agonism is sufficient to ameliorate narcoleptic symptoms, cataplexy and sleep/wakefulness fragmentation in mouse models.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H, Irukayama-Tomobe Y, Ishikawa Y, Namekawa Y, Nemoto T, Tanaka H, Takahashi G, Yanagisawa M.
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11014
  • [学会発表] OX2R-selective orexin agonism is sufficient to ameliorate narcoleptic symptoms, cataplexy and sleep/wakefulness fragmentation in mouse models2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H, Irukayama-Tomobe Y, Ishikawa Y, Namekawa Y, Nemoto T, Tanaka H, Takahashi G, Yanagisawa M.
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] OX2R-selective orexin agonism is sufficient to ameliorate narcoleptic symptoms, cataplexy and sleep/wakefulness fragmentation in mouse models.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H, Irukayama-Tomobe Y, Ishikawa Y, Namekawa Y, Nemoto T, Tanaka H, Takahashi G, Yanagisawa M.
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] In vitro and in vivo pharmacology of small-molecule orexin agonists for treatment of narcolepsy2019

    • 著者名/発表者名
      1.Namekawa Y, Irukayama-Tomobe Y, Ishikawa Y, Yamaguchi T, Ogawa Y, Nemoto T, Tanaka H, Yamamoto H, Tito Akindele, Saitoh T, Nagase H, Yanagisawa M
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11014
  • [学会発表] PERO: A stress-free, quantitative oral administration method through voluntary licking behavior2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 恵理矢、榎本 杏子、滑川 由紀子、入鹿山 容子、柳沢 正史
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] 自発的なめ行動による即時的かつ定量的なストレスフリー経口投与法 (PERO法) の確立2019

    • 著者名/発表者名
      高橋恵理矢、榎本杏子、滑川由紀子、入鹿山容子、柳沢正史
    • 学会等名
      第92回 日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] In vitro and in vivo pharmacology of YNT-X, a novel small-molecule orexin type 2 receptor agonist2019

    • 著者名/発表者名
      滑川由紀子、入鹿山 容子、小川 靖裕、石川 有紀子、山口 拓土、アキンデレ チト、斎藤 毅、長瀬 博、柳沢 正史
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-7072019

    • 著者名/発表者名
      Ohrui S, Yamamoto N, Okada T, Yata M, Saitoh T, Kutsumura N, Nagumo N, Irukayama-Tomobe Y, Ishikawa Y, Ogawa Y, Watanabe Y, Hayakawa D, Gouda H, Yanagisawa M, Nagase H.
    • 学会等名
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] 新規低分子量オレキシン2型受容体作動薬、YNT-Xの薬理作用2019

    • 著者名/発表者名
      滑川由紀子、入鹿山容子、小川靖裕、石川由紀子、山口拓土、アキンデレ チト、斉藤毅、長瀬博、柳沢正史
    • 学会等名
      第92回 日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06049
  • [学会発表] 新規低分子量オレキシン2型受容体作動薬、YNT-Xの薬理作用2019

    • 著者名/発表者名
      滑川由紀子、入鹿山容子、小川靖裕、石川由紀子、山口拓土、アキンデレ チト、斉藤毅、長瀬博、柳沢正史
    • 学会等名
      第92回 日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] Discovery of Novel Orexin Receptor Antagonist with 1,3,5-Trioxazatriquinane Skeleton2019

    • 著者名/発表者名
      Amezawa M, Horiuchi J, Saitoh T, Ogawa Y, Ishikawa Y, Irukayama Y, Hasegawa E, Hayakawa D, Watanabe Y, Nagumo Y, Yamamoto N, Kutsumura N, Gouda H, Sakurai T, Yanagisawa M, Nagase H.
    • 学会等名
      The 27th French-Japanese Symposium on Medicinal and Fine Chemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] In vitro and in vivo pharmacology of small-molecule orexin agonists for treatment of narcolepsy2019

    • 著者名/発表者名
      Namekawa Y, Irukayama-Tomobe Y, Ishikawa Y, Yamaguchi T, Ogawa Y, Nemoto T, Tanaka H, Yamamoto H, Tito Akindele, Saitoh T, Nagase H, Yanagisawa M
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07314
  • [学会発表] 自発的なめ行動による即時的かつ定量的なストレスフリー経口投与法 (PERO法) の確立2019

    • 著者名/発表者名
      高橋恵理矢、榎本杏子、滑川由紀子、入鹿山容子、柳沢正史
    • 学会等名
      第92回 日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06049
  • [学会発表] Discovery of Novel Orexin Receptor Antagonist with 1,3,5-Trioxazatriquinane Skeleton2019

    • 著者名/発表者名
      3.Amezawa M, Horiuchi J, Saitoh T, Ogawa Y, Ishikawa Y, Irukayama Y, Hasegawa E, Hayakawa D, Watanabe Y, Nagumo Y, Yamamoto N, Kutsumura N, Gouda H, Sakurai T, Yanagisawa M, Nagase H.
    • 学会等名
      The 27th French-Japanese Symposium on Medicinal and Fine Chemistry Hotel Leopalace Hakata
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11014
  • [学会発表] Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-7072019

    • 著者名/発表者名
      2.Ohrui S, Yamamoto N, Okada T, Yata M, Saitoh T, Kutsumura N, Nagumo N, Irukayama-Tomobe Y, Ishikawa Y, Ogawa Y, Watanabe Y, Hayakawa D, Gouda H, Yanagisawa M, Nagase H.
    • 学会等名
      27th International Society of HeterocyclicChemistry Congress ROHM Theatre Kyoto & Miyakomesse
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11014
  • [学会発表] 1,3,5-Trioxazatriquinane骨格を有するトリマーの合成とオレキシン受容体拮抗活性評価2018

    • 著者名/発表者名
      雨澤真櫻、堀内淳平、斉藤毅、大下隆一郎、石川有紀子、入鹿山容子、小川靖裕、長谷川恵美、南雲康行、山本直司、沓村憲樹、早川大地、渡邉友里江、合田浩明、櫻井武、柳沢正史、長瀬博
    • 学会等名
      薬学会関東部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] Orexin agonist improves inflammation-induced immobility2018

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Uchida, Yoko Irukayama-Tomobe, Yasuhiro Ogawa, Takuto Yamaguchi, Katsuyasu Sakurai, Shingo Soya, Tsuyoshi Saito, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa, Takeshi Sakurai
    • 学会等名
      WCP 2018, 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology(第18回 国際薬理学・臨床薬理学会議)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] 単一細胞レベルでのカルシウム反応計測における最適化条件の確立2018

    • 著者名/発表者名
      石川有紀子、入鹿山容子、小川靖裕、斉藤毅、長瀬博、柳沢正史
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06049
  • [学会発表] 1,3,5-Trioxazatriquinane骨格を有するトリマーの合成とオレキシン受容体拮抗活性評価2018

    • 著者名/発表者名
      雨澤真櫻、堀内淳平、斉藤毅、大下隆一郎、石川有紀子、入鹿山容子、小川靖裕、長谷川恵美、南雲康行、山本直司、沓村憲樹、早川大地、渡邉友里江、合田浩明、櫻井武、柳沢正史、長瀬博
    • 学会等名
      薬学会関東部会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06049
  • [学会発表] Orexin agonist improves inflammation-induced immobility2018

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Uchida, Yoko Irukayama-Tomobe, Yasuhiro Ogawa, Takuto Yamaguchi, Yukiko Ishikawa, Shingo Soya, Tsuyoshi Saito, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa, Takeshi Sakurai
    • 学会等名
      World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06049
  • [学会発表] A synthetic orexin agonist improves inflammation-induced immobility through activating the medullary raphe nucleus2018

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Uchida, Yoko Irukayama-Tomobe, Yasuhiro Ogawa, Takuto Yamaguchi, Yukiko Ishikawa, Katsuyasu Sakurai, Shingo Soya, Tsuyoshi Saito, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa, Takeshi Sakurai
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] Non-peptidic Orexin receptor type-2 agonist attenuates body weight gain of high-fat fed mice”2018

    • 著者名/発表者名
      Eriya Takahashi*, Kyoko Enomoto, Takuto Yamaguchi, Yasuhiro Ogawa, Shoji Fukusumi, Akari Kawai, Masaya Araki, Tsuyoshi Saitoh, Yoshimi Nakagawa,Yoko Irukayama-Tomobe, Hitoshi Shimano, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society.
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06049
  • [学会発表] Orexin agonist improves inflammation-induced immobility2018

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Uchida, Yoko Irukayama-Tomobe, Yasuhiro Ogawa, Takuto Yamaguchi, Katsuyasu Sakurai, Shingo Soya, Tsuyoshi Saito, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa, Takeshi Sakurai
    • 学会等名
      WCP 2018, 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology(第18回 国際薬理学・臨床薬理学会議)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06049
  • [学会発表] A synthetic orexin agonist improves inflammation-induced immobility through activating the medullary raphe nucleus2018

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Uchida, Yoko Irukayama-Tomobe, Yasuhiro Ogawa, Takuto Yamaguchi, Yukiko Ishikawa, Katsuyasu Sakurai, Shingo Soya, Tsuyoshi Saito, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa, Takeshi Sakurai
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06049
  • [学会発表] Orexin agonist improves inflammation-induced immobility2018

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Uchida, Yoko Irukayama-Tomobe, Yasuhiro Ogawa, Takuto Yamaguchi, Yukiko Ishikawa, Shingo Soya, Tsuyoshi Saito, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa, Takeshi Sakurai
    • 学会等名
      World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] Non-peptidic Orexin receptor type-2 agonist attenuates body weight gain of high-fat fed mice2018

    • 著者名/発表者名
      1.Eriya Takahashi*, Kyoko Enomoto, Takuto Yamaguchi, Yasuhiro Ogawa, Shoji Fukusumi, Akari Kawai, Masaya Araki, Tsuyoshi Saitoh, Yoshimi Nakagawa, Yoko Irukayama-Tomobe, Hitoshi Shimano, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11014
  • [学会発表] Non-peptidic Orexin receptor type-2 agonist attenuates body weight gain of high-fat fed mice2018

    • 著者名/発表者名
      Eriya Takahashi*, Kyoko Enomoto, Takuto Yamaguchi, Yasuhiro Ogawa, Shoji Fukusumi, Akari Kawai, Masaya Araki, Tsuyoshi Saitoh, Yoshimi Nakagawa,Yoko Irukayama-Tomobe, Hitoshi Shimano, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] 1,3,5-Trioxazatriquinane骨格を有するトリマーの合成とオレキシン受容体拮抗活性評価2018

    • 著者名/発表者名
      雨澤真櫻、堀内惇平、斉藤 毅、大下隆一郎、小川靖裕、石川有紀子、入鹿山容子、長谷川恵美、南雲康行、山本直司、沓村憲樹、早川大地、渡邉友里江、合田浩明、櫻井 武、柳沢正史、長瀬 博
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] 単一細胞レベルでのカルシウム反応計測における最適化条件の確立2018

    • 著者名/発表者名
      石川有紀子、入鹿山容子、小川靖裕、斉藤毅、長瀬博、柳沢正史
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] Optimization of experimental conditions in intracellular calcium mobilization measurement at the single cell level2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ishikawa, Yoko Irukayama-Tomobe, Yasuhiro Ogawa, Tsuyoshi Saito, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa.
    • 学会等名
      第95回 日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06049
  • [学会発表] A small molecule orexin receptor agonist promotes recovery from inflammation-induced immobility2017

    • 著者名/発表者名
      内田 俊太郎、入鹿山 容子、小川 靖裕、富永 拡、石川 ゆい、木山 麻衣子、斉藤 毅、長瀬 博、柳沢 正史
    • 学会等名
      薬理学会年会(第90回)
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] 低分子量オレキシン受容体2型作動薬YNT-185の組織学的、及び電気生理学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      小川 靖裕、入鹿山 容子、富永 拡、細川 直人、斉藤 毅、長瀬 博、柳沢 正史
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] Orexin agonist improves inflammation-induced immobility2017

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Uchida, Yoko Irukayama-Tomobe, Yasuhiro Ogawa, Takuto Yamaguchi, Yukiko Namekawa, Ryo Fukai, Tsuyoshi Nemoto, Hiromu Tominaga, Yukiko Ishikawa, Katsuyasu Sakurai, Shingo Soya, Tsuyoshi Saito, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa, Takeshi Sakurai.
    • 学会等名
      The 6th Annual IIIS Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] Orexin agonist improves inflammation-induced immobility2017

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Uchida, Yoko Irukayama-Tomobe, Yasuhiro Ogawa, Takuto Yamaguchi, Yukiko Namekawa, Ryo Fukai, Tsuyoshi Nemoto, Hiromu Tominaga, Yukiko Ishikawa, Katsuyasu Sakurai, Shingo Soya, Tsuyoshi Saito, Hiroshi Nagase, Masashi Yanagisawa, Takeshi Sakurai.
    • 学会等名
      The 6th Annual IIIS Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06049
  • [学会発表] キャップトリマー骨格を有するオレキシン受容体拮抗薬の設計・合成12017

    • 著者名/発表者名
      堀内惇平、大下隆一郎、南雲康行、山本直司、沓村憲樹、斉藤毅、入鹿山容子、石川有紀子、小川靖裕、柳沢正史、長瀬博
    • 学会等名
      第35回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] Transgenic overexpression of orexin improves survival after myocardial infarction in mice2017

    • 著者名/発表者名
      石川 ゆい、村越 伸行、入鹿山 容子、小川 靖裕、内田 俊太郎、富永 拡、田尻 和子、長瀬 博、柳沢 正史
    • 学会等名
      薬理学会年会(第90回)
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] オレキシン高発現マウスにおける心筋梗塞の予後改善2017

    • 著者名/発表者名
      石川 ゆい、村越 伸行、入鹿山 容子、小川 靖裕、内田 俊太郎、富永 拡、田尻 和子、長瀬 博、柳沢 正史
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] オレキシン1受容体拮抗薬YNT-707の必須構造部位検討2017

    • 著者名/発表者名
      大類彩、山本直司、岡田卓大、谷田誠浩、斉藤毅、沓村憲樹、南雲康行、入鹿山容子、石川有紀子、小川靖裕、渡邊友里恵、早川大地、合田浩明、柳沢正史、長瀬博
    • 学会等名
      第61回日本薬学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] キャップトリマー骨格を有するオレキシン受容体拮抗薬の設計・合成22017

    • 著者名/発表者名
      大下隆一郎、堀内惇平、南雲康行、山本直司、沓村憲樹、斉藤毅、入鹿山容子、石川有紀子、小川靖裕、柳沢正史、長瀬博
    • 学会等名
      第35回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] モルヒナン骨格を有するオレキシン1受容体(OX1R)の特異的拮抗薬の設計・合成とOX1R結合の活性立体配座2017

    • 著者名/発表者名
      山本直司、大類彩、岡田卓大、谷田誠浩、斉藤毅、沓村憲樹、南雲康行、入鹿山容子、小川靖裕、石川有紀子、平山重人、渡辺友里恵、早川大地、合田浩明、柳沢正史、長瀬博
    • 学会等名
      第35回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] Design and synthesis of orexin 1 receptor selective antagonists2017

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Ohrui, Naoshi Yamamoto, Masahiro Yata, Takahiro Okada, Tsuyoshi Saitoh, Noriki Kutsumura, Yasuyuki Nagumo, Yoko Irukayama-Tomobe, Yukiko Ishikawa, Yasuhiro Ogawa, Shigeto Hirayama, Masashi Yanagisawa, Hiroshi Nagase
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] Histological and electrophysiological analysis of small-molecule OX2R-selective agonist YNT-1852017

    • 著者名/発表者名
      小川 靖裕、入鹿山 容子、富永 拡、細川 直人、斉藤 毅、長瀬 博、柳沢 正史
    • 学会等名
      薬理学会年会(第90回)
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08541
  • [学会発表] 新規低分子量オレキシン受容体作動薬YNT-185の全身炎症後の活動回復作用の検討2017

    • 著者名/発表者名
      内田 俊太郎、入鹿山 容子、小川 靖裕、富永 拡、石川 ゆい、木山 麻衣子、斉藤 毅、長瀬 博、柳沢 正史
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] 低分子オレキシン受容体アゴニストの創製2016

    • 著者名/発表者名
      斉藤 毅、永原崇志、沓村憲樹、入鹿山容子、小川靖裕、富永 拡、黒田大介、合田浩明、藤井秀明、柳沢正史、長瀬 博
    • 学会等名
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] Synthesis of Novel, Potent and Highly Selective Orexin 1 Receptor Antagonists with a Morphinan Skeleton2016

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Yamamoto, Masahiro Yata, Sayaka Ohrui, Takahiro Okada, Tsuyoshi Saitoh, Noriki Kutsumura, Yasuyuki Nagumo, Yoko Irukayama-Tomobe, Yukiko Ishikawa, Yasuhiro Ogawa, Daisuke Kuroda, Hiroaki Gouda, Masashi Yanagisawa, Hiroshi Nagase
    • 学会等名
      The 25th French-Japanese Symposium on Medicinal and Fine Chemistry
    • 発表場所
      Keio Plaza Hotel Tama(東京都多摩市)
    • 年月日
      2016-05-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] モルヒナン骨格を有する新規オレキシン1受容体選択的拮抗薬の設計・合成①2016

    • 著者名/発表者名
      大類 彩、山本直司、谷田誠浩、岡田卓大、斉藤 毅、沓村憲樹、南雲康行、入鹿山容子、石川有紀子、小川靖裕、柳沢正史、長瀬 博
    • 学会等名
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] ナルフラフィンの構造を基にしたオレキシン1受容体選択的拮抗薬の設計・合成およびその薬理作用2016

    • 著者名/発表者名
      山本直司、谷田誠浩、大類 彩、岡田卓大、斉藤 毅、沓村憲樹、南雲康行、入鹿山容子、石川有紀子、小川靖裕、平山重人、柳沢正史、長瀬 博
    • 学会等名
      第36回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] YNT-707のOX1Rアンタゴニスト活性発現のための必須構造の検討2016

    • 著者名/発表者名
      関 知範、中嶋 龍、斉藤 毅、入鹿山容子、小川靖裕、石川有紀子、柳沢正史、長瀬 博
    • 学会等名
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] モルヒナン骨格を有する新規オレキシン1受容体選択的拮抗薬の設計・合成②2016

    • 著者名/発表者名
      岡田卓大、山本直司、谷田誠浩、大類 彩、斉藤 毅、沓村憲樹、南雲康行、入鹿山容子、石川有紀子、小川靖裕、平山重人、柳沢正史、長瀬 博
    • 学会等名
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] オレキシン2受容体作動薬の設計・合成2016

    • 著者名/発表者名
      長瀬 博、永原 崇志、斉藤 毅、沓村 憲樹、入鹿山 容子、小川 靖裕、黒田 大祐、合田 浩明、藤井 秀明、柳沢 正史
    • 学会等名
      第36回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] YNT-707のOX1R拮抗作用発現のための必須構造の検討2016

    • 著者名/発表者名
      関 知範、中嶋 龍、斉藤 毅、入鹿山容子、小川靖裕、石川有紀子、柳沢正史、長瀬 博
    • 学会等名
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] オレキシン2受容体作動薬YNT-185の創製2016

    • 著者名/発表者名
      斉藤 毅、永原崇志、沓村憲樹、中嶋 龍、細川直人、入鹿山容子、小川靖裕、富永 拡、黒田大介、合田浩明、藤井秀明、柳沢正史、長瀬 博
    • 学会等名
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム サテライトセッション
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] モルヒナン骨格を有するオレキシン1受容体選択的拮抗薬の設計・合成とその薬理作用”2016

    • 著者名/発表者名
      大類 彩、山本直司、谷田誠浩、岡田卓大、斉藤 毅、沓村憲樹、南雲康行、入鹿山容子、石川有紀子、小川靖裕、平山重人、柳沢正史、長瀬 博
    • 学会等名
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05098
  • [学会発表] 芳香族D-アミノ酸によるGPR109Bを介したヒト好中球細胞活性化機構について2009

    • 著者名/発表者名
      入鹿山容子, 他
    • 学会等名
      第6回GPCR研究会
    • 発表場所
      日本科学未来館
    • 年月日
      2009-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18209008
  • [学会発表] 芳香族D-アミノ酸によるGPR109Bを介したヒト好中球細胞活性化機構について2009

    • 著者名/発表者名
      入鹿山容子
    • 学会等名
      第6回GPCR研究会
    • 発表場所
      日本科学未来館
    • 年月日
      2009-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390402
  • 1.  櫻井 武 (60251055)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  村越 伸行 (80447218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柳沢 正史 (20202369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 27件
  • 4.  斉藤 毅 (80609933)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 5.  松崎 一葉 (10229453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 宏 (70236313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮内 卓 (60222329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松田 光生 (20110702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  青沼 和隆 (10375488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福住 昌司 (10750002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  長瀬 博 (70383651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 21件
  • 12.  田中 あゆみ (00373085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浅川 明弘 (10452947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤原 広臨 (10599608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尾内 康臣 (40436978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  征矢 英昭 (50221346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 隆弘 (70546465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐久間 英輔 (90295585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉原 玄一 (70402261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井上 浩一 (80345818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 高志 (90725938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  乾 明夫 (80168418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  須藤 信行 (60304812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  榊 美知子 (50748671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  植木 美乃 (40467478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  犬束 歩 (30584776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  杉山 陽子 (00317512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  牧之段 学 (00510182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  呉林 なごみ (50133335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  櫻井 勝康 (70507920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  堀内 大 (60992469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小川 靖裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 33.  沓村 憲樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 34.  神林 崇
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  高橋 智
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi