• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 雅之  Suzuki Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90334169
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院国際学術研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 千葉大学, 大学院国際学術研究院, 教授
2020年度: 千葉大学, 大学院国際学術研究院, 准教授
2016年度 – 2019年度: 千葉大学, 国際教養学部, 准教授
2015年度: 千葉大学, 営基盤機構キャンパス整備企画部門, 准教授
2014年度 – 2015年度: 千葉大学, 運営基盤機構キャンパス整備企画部門, 准教授 … もっと見る
2013年度: 千葉大学, キャンパス整備企画室, 准教授
2012年度: 千葉大学, 学内共同利用施設等, 助教
2007年度 – 2012年度: 千葉大学, キャンパス整備企画室, 助教
2007年度: 千葉大学, キヤンパス整備企画室, 助教
2006年度: 千葉大学, キャンパス準備企画室, 助手
2005年度 – 2006年度: 千葉大学, キャンパス整備企画室, 助手
2002年度 – 2005年度: 千葉大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
土地・住宅・不動産研究
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
サイテイナブル / 地域 / サステイナブル / 自治体 / 移転 / 大学 / キャンパス
研究代表者以外
建築計画 / 団地 / 集合住宅 … もっと見る / 空き家 / コミュニティ / 住宅団地 / 住宅 / 超高層住宅 / 住宅管理 / 都市計画・建築計画 / 建替え / 合意形成 / 建て替え / 建築社会システム / 密集市街地改善事業 / 空き家再生 / 管理不全空き家 / 縮小社会 / 居住誘導区域 / 地域拠点 / 都市政策 / 住宅政策 / リゾートマンション / 空き家転用 / 空き家対策 / 立地適正化計画 / 福祉転用 / 空き家バンク / 地域再生 / 住宅ストック / 空家対策特別措置法 / 空き家活用 / 空き家問題 / 居住問題 / スカイデッキ / 共用施設 / 共用空間 / アジア / 高齢者 / 超高層建築 / 参加 / 計画論 / コミュニティ再生 / 修復型再生 / 団地型マンション / 老朽化 / 高齢化 / 一団地認定 / マンション / 持続性 / 連携 / 大学 / 団地再生 / Survey / Allocation / Built-up Area / Quality of Life / Residential Ares / Management / Life Area / Regional Facilities / マネージメント / マネジメント / 施設配置 / 公共施設 / 市街地 / 住民調査 / 住宅地 / 地域施設 / ライフエリア / シミュレーション / ビルドアップ / 協調再建 / 震災復興 / 計算理論 / 圧迫感 / 住宅環境 / 高層住宅 / イソビスタ理論 / 開放性 / 高密性 / 人間生活環境 / 民俗学 / 文化人類学 / 支え合い / UR / 継承 / まちづくり / アーカイブ / 中間集団 / ハウジング / 社会実験 / 生活空間 / 記憶 / 社会コスト / 住宅計画 / 超高層 / ラッピング / インテリア / 住戸 / リフォーム / 大学と地域の連携 / コンパクトシティー / 環境マネジメント / ファシリティーマネジメント / 省エネルギー / 建築環境・設備 / 環境調和型都市基盤整備 / アクション・リサーチ / SI(スケルトン・インフィル) / アクションリサーチ / 人口減少 / SI / 郊外 / 減築 / 分譲団地 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  縮小社会における総合的・中長期的な空き家対策に向けた実証的研究

    • 研究代表者
      田村 誠邦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  超高層住宅の孤立居住問題に対する計画・管理手法-アジア4都市の先進居住の知見活用

    • 研究代表者
      高井 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      名城大学
  •  住宅団地再生における地域と大学の連携に関する研究

    • 研究代表者
      佐々木 誠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      日本工業大学
  •  建て替えできない住宅団地の閉塞感とコミュニティ再生-代替建替えに関する参加型研究

    • 研究代表者
      服部 岑生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      千葉大学
  •  大学・地域のサスティナブルな発展のためのキャンパスの移転・撤退の総合評価研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土地・住宅・不動産研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  大震災後の協調再建による住宅復興のためのビルトアップ・シミュレーションと適用

    • 研究代表者
      服部 岑生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域生活記憶集積メカニズムの解明とアーカイブ施設の社会実験及びその運営手法の構築

    • 研究代表者
      大月 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  高層・高密住宅環境の視線に対する圧迫感・遮蔽感の計算理論と応用に関する研究

    • 研究代表者
      服部 岑生
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      千葉大学
  •  超高層集合住宅の将来問題に関する建築計画的研究

    • 研究代表者
      服部 岑生
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      千葉大学
  •  接着積層材料ラッピングによるストック集合住宅住戸のリフォーム技術

    • 研究代表者
      服部 岑生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ホリスティックアプローチによる分譲集合住宅団地の減築・再生技術の開発

    • 研究代表者
      小林 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      千葉大学
  •  環境マネジメントとFM手法を用いた大学と地域の連携モデル構築に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      上野 武
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      千葉大学
  •  等身大の地域施設整備と住宅地ライフエリア・マネジメントに関する研究

    • 研究代表者
      服部 岑生
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2006 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人口減少時代の住宅政策2015

    • 著者名/発表者名
      山口幹幸、川崎直宏、鈴木雅之ほか
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      鹿島出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14080
  • [図書] 人口減少時代の住宅政策 戦後70年の論点から展望する2015

    • 著者名/発表者名
      山口幹幸、川崎直宏、鈴木雅之 他
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      鹿島出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360263
  • [雑誌論文] 団地再生マネージャーという職能 団地再生・地域再生への取り組み その62020

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      千葉大学国際学術研究院紀要

      巻: CRI (501) ページ: 1616-1619

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02322
  • [雑誌論文] 研究の概要と調査対象事例の特性-台北における超高層住宅に関する研究 その12020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 誠、高井 宏之、髙田 光雄、内海佐和子、前田 昌弘、鈴木 雅之、篠崎 正彦、藤本 秀一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05755
  • [雑誌論文] 研究の概要と調査対象事例・居住者の特性-北京における超高層住宅に関する研究 その12019

    • 著者名/発表者名
      中島 爽太郎、高井 宏之、高田 光雄、内海佐和子、前田 昌弘、鈴木 雅之、篠崎 正彦、藤本 秀一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05755
  • [雑誌論文] 昭和40年代団地を振り返る 団地再生・地域再生への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      CRI

      巻: 486 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06377
  • [雑誌論文] 地域価値を高める千葉海浜ニュータウンのイノベーション2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 102 ページ: 66-69

    • NAID

      130007686950

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06377
  • [雑誌論文] NPO+住民協働の包括的取組みによる居住地の再生2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      季刊福祉労働

      巻: 160 ページ: 74-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06377
  • [雑誌論文] 空き家活用と「郊外居住」団地としての再生 建て替えない団地再生その62018

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      CRI

      巻: 477 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06377
  • [雑誌論文] 集合住宅団地における外部空間の構成とそれにみる合意形成の難度2017

    • 著者名/発表者名
      服部岑生、鈴木隆文、鈴木雅之
    • 雑誌名

      住宅系研究報告会論文集

      巻: 12 ページ: 199-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14080
  • [雑誌論文] 包括的団地再生を担うNPO 建て替えない団地再生その42017

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      CRI

      巻: 468 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14080
  • [雑誌論文] 日本の団地再生をイギリスから学ぶ 建て替えない団地再生その32017

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      CRI

      巻: 466 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14080
  • [雑誌論文] 研究の概要と調査対象の特性-シンガポールにおける超高層住宅に関する研究 その12017

    • 著者名/発表者名
      高井 宏之、高田 光雄、内海 佐和子、前田 昌宏、鈴木 雅之、篠崎 正彦、藤本 秀一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: E-1 ページ: 1017-1018

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05755
  • [雑誌論文] 住宅地の類型と心理学的機能から見た住宅計画の課題2016

    • 著者名/発表者名
      服部岑生、鈴木雅之
    • 雑誌名

      第11回住宅系研究報告会論文集

      巻: 11 ページ: 21-28

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14080
  • [雑誌論文] 高齢団地のコミュニティ・ネットワークと場づくり2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌

      巻: 第18巻第2号 ページ: 5-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360263
  • [雑誌論文] 集合住宅率70% 東京の普通の住まい2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1670号 ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360263
  • [雑誌論文] 大都市の超高層集合住宅の建築計画と関連する課題の研究2011

    • 著者名/発表者名
      服部岑生、鈴木雅之
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集

      巻: 6 ページ: 185-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656357
  • [雑誌論文] やってみてわかった団地再生2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之, 他
    • 雑誌名

      C E L 88

      ページ: 38-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360292
  • [雑誌論文] コミュニティがマンションライフを豊かにする2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之, 他
    • 雑誌名

      マンション暮らしのフォーシーズン 24

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360292
  • [雑誌論文] コミュニティがマンションライフを豊にする2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之, 他
    • 雑誌名

      マンション暮らしのフォーシーズン 24

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360292
  • [雑誌論文] やってみてわかった団地再生2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之, 他
    • 雑誌名

      CEL 88

      ページ: 38-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360292
  • [雑誌論文] 有限責任事業組合(LLP)によるコミュニティヒジネス型団地再生事業実現可能性の検証-西小中台団地再生LLPによるシェア居住向け住宅サブリース事業の実践的研究-2006

    • 著者名/発表者名
      戸村達彦, 小林秀樹, 鈴木雅之, 丁 志映
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 2006年度大会(関東) F-1 都市計画 建築経済・住宅問題 ・

      ページ: 1223-1224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360292
  • [雑誌論文] ライフエリアのミクロ実態に関する記述モデルの検討-ライフエリア法を用いた建築的市街地整備手法の基礎的研究(1)-2003

    • 著者名/発表者名
      服部岑生, 鈴木雅之
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文報告集 565

    • NAID

      110004658248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350319
  • [雑誌論文] A Study on the Architectural Maintenance Method of Community Facilities in Built-up Area through Life Area Model2003

    • 著者名/発表者名
      Masayuki SUZUKI, Mineki HATTORI
    • 雑誌名

      JOURNAL OF ARCHITECTURE AND PLANNING 565

      ページ: 129-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350319
  • [学会発表] 研究の概要と調査対象事例の特性-台北における超高層住宅に関する研究 その12020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 誠、高井 宏之、髙田 光雄、内海佐和子、前田 昌弘、鈴木 雅之、篠崎 正彦、藤本 秀一
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05755
  • [学会発表] 研究の概要と調査対象事例・居住者の特性-北京における超高層住宅に関する研究 その12019

    • 著者名/発表者名
      中島 爽太郎、高井 宏之、高田 光雄、内海佐和子、前田 昌弘、鈴木 雅之、篠崎 正彦、藤本 秀一
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05755
  • [学会発表] 大学の目的及び専門分野と取り組み内容の関係性/住宅団地再生における地域と大学の連携に関する研究 その22018

    • 著者名/発表者名
      久保園洋一、鈴木雅之、馬目裕也、頼俊仰、佐々木誠
    • 学会等名
      日本建築学会(大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06377
  • [学会発表] 住宅団地に大学が関わる事例の分析と取組み内容の調査/住宅団地再生における地域と大学の連携に関する研究 その12018

    • 著者名/発表者名
      馬目裕也、久保園洋一、鈴木雅之、頼俊仰、佐々木誠
    • 学会等名
      日本建築学会(大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06377
  • [学会発表] 他団体との連携と持続性/住宅団地再生における地域と大学の連携に関する研究 その32018

    • 著者名/発表者名
      佐々木誠、久保園洋一、鈴木雅之、馬目裕也、頼俊仰
    • 学会等名
      日本建築学会(大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06377
  • [学会発表] 廃校小学校を活用した地(知)の拠点としてのサテライトキャンパスの整備・運営2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之、上野武、石川永子、山岸輝樹
    • 学会等名
      日本建築学会2015大会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360263
  • [学会発表] 集合住宅団地における外部空間の実態とその更新-千葉市ニュータウンでの団地外構整備計画の実践-2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆文、東秋沙、服部岑生、鈴木雅之、陶守奈津子他
    • 学会等名
      日本建築学会住宅系研究報告会
    • 発表場所
      建築会館(東京)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360263
  • [学会発表] 集合住宅団地における外部空間の実態とその更新 -千葉市ニュータウンでの団地外構整備計画の実践-2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆文東秋沙、服部岑生、鈴木雅之、陶守奈津子
    • 学会等名
      日本建築学会住宅系研究報告会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14080
  • [学会発表] 大学と地域との遠隔連携における自治体の姿勢2015

    • 著者名/発表者名
      太田真央,斎尾直子,鈴木雅之,小松尚,坂井猛
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 選抜梗概
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24618003
  • [学会発表] 大学キャンパスの新規立地と撤退における自治体の姿勢と課題2014

    • 著者名/発表者名
      斎尾直子,石原宏己,鈴木雅之,小松尚,坂井猛
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 選抜梗概
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24618003
  • [学会発表] 仮設住宅居住者の住宅計画に対するニーズ2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之、新井信幸、高井宏之ほか
    • 学会等名
      日本建築学会、学術講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2013-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656341
  • [学会発表] 復興公営住宅の建築計画に対する仮設住宅居住者のニーズ2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之、新井信幸、高井宏之ほか
    • 学会等名
      日本建築学会、東日本大震災2周年シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656341
  • [学会発表] 仮設住宅からの住宅復興ガイドブック作成の取組2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之、新井信幸、饗庭伸、米野史健
    • 学会等名
      日本建築学会大会研究協議会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656341
  • [学会発表] 大都市の超高層集合住宅の建築計画と関連する課題の研究2011

    • 著者名/発表者名
      服部岑生, 鈴木雅之
    • 学会等名
      日本建築学会住宅系研究報告会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656357
  • [学会発表] 有限責任事業組合(LLP)によるコミュニティビジネス型団地再生業実現可能性の検証-西小中台団地再生LLPによるシェア居住向け住宅サブリース事業の実践的研究-2006

    • 著者名/発表者名
      戸村達彦・小林秀樹・鈴木雅之・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360292
  • [学会発表] 仮設住宅からの住宅復興ガイドブック」作成の取組

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      日本建築学会大会研究協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656341
  • [学会発表] 復興公営住宅の建築計画に対する仮設住宅居住者のニーズ

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東日本大震災2周年シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656341
  • [学会発表] 仮設住宅居住者の住宅計画に対するニーズ : 復興公営住宅の建築計画像に関する研究 その2

    • 著者名/発表者名
      新井 信幸 , 鈴木 雅之ほか
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656341
  • 1.  服部 岑生 (40009527)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  上野 武 (30312929)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高田 光雄 (30127097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  森 正美 (00298746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩本 通弥 (60192506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西川 祐子 (50183538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  泉 幸甫 (30626528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 誠 (70350577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  鎌野 邦樹 (00204610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  米野 史健 (60302965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小杉 学 (30410856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 秀樹 (20344963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  齋藤 広子 (10257529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大月 敏雄 (80282953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  篠原 聡子 (20307987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂井 猛 (30253496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  小松 尚 (80242840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  斎尾 直子 (80282862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  櫻井 一弥 (00323080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  新井 信幸 (20552409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  月舘 敏栄 (50124897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中山 茂樹 (80134352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高柳 英明 (70344968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高井 宏之 (00324541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  田村 誠邦 (60601862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森永 良丙 (90312933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川瀬 貴晴 (70361441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  倉阪 秀史 (20302523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  久保園 洋一 (50647831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  山岸 輝樹 (50736155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  篠崎 正彦 (10312175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 32.  藤本 秀一 (10360463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 33.  内海 佐和子 (10398711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 34.  前田 昌弘 (50714391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 35.  森田 芳朗 (50396769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  樋口 秀 (90293258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  加藤 悠介 (80455138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  橋田 竜兵 (20815063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  菊地 吉信 (30334808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  渡邊 史郎 (70749209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  浅野 純一郎 (10270258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  西野 達也 (90403584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鵤 心治 (30264071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松村 秀一 (00199853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大原 一興 (10194268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  江口 亨 (60599223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  丁 志映
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  鈴木 直子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi