メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
吉田 真奈美
YOSHIDA Manami
ORCID連携する
*注記
研究者番号
90404756
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2012年度: 前札幌医科大学, 保健医療学部, 助教
2008年度 – 2011年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 助教
2007年度: 札幌医大, 保健医療学部, 助手
2006年度: 札幌医科大学, 保健医療学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
生涯発達看護学
/
臨床看護学
キーワード
研究代表者
新生児看護 / 母子関係 / 低出生体重児 / 新生児ICU / 小児の発達
研究代表者以外
子育て規 / 女性 / 食生活 / 健康支援 / 子育て期
…
もっと見る
/ 看護枠組み / 助産師 / 妊産婦ケア / 経験知 / ナラティブ分析 / 経験知獲得モデル / 知識獲得モデル / 母性 / 女性看護学 / MFICU / 看護 / ハイリスク妊娠 / 看護管理 / 教育・研修
隠す
研究課題
(
4
件)
研究成果
(
18
件)
共同研究者
(
21
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
妊産婦ケアにおける助産師の経験知獲得フェーズモデルの構築
研究代表者
正岡 経子
研究期間 (年度)
2009 – 2012
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生涯発達看護学
研究機関
札幌医科大学
周産期医療ケアシステム・看護の質改善を推進するための研究
研究代表者
大月 恵理子
研究期間 (年度)
2009 – 2011
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生涯発達看護学
研究機関
埼玉県立大学
NICU収容児の発達を促進する介入方法の母子相互作用への効果
研究代表者
研究代表者
吉田 真奈美
研究期間 (年度)
2007 – 2011
研究種目
若手研究(B)
研究分野
臨床看護学
研究機関
札幌医科大学
乳幼児をもつ女性の食生活を主軸とした健康・子育て支援に関する看護枠組みの構築
研究代表者
丸山 知子
研究期間 (年度)
2005 – 2006
研究種目
萌芽研究
研究分野
臨床看護学
研究機関
札幌医科大学
すべて
2011
2010
2009
2008
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] インファントマッサージ実習を受けた上の子どもをもつ母親へ及ぼす変化について
2010
著者名/発表者名
吉田真奈美
雑誌名
北海道母性衛生
巻
: 39(1)
ページ
: 43-46
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791707
[雑誌論文] NICUからの退院が近づいた児をもつ両親の育児に対する思い
2010
著者名/発表者名
榎森かおり、正岡経子、吉田真奈美
雑誌名
北海道母性衛生
巻
: 39(1)
ページ
: 1-5
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791707
[学会発表] 経験10年未満の助産師が妊産婦ケアの経験から獲得した知識・技術
2011
著者名/発表者名
正岡経子, 丸山知子, 林佳子, 吉田真奈美
学会等名
第25回日本助産学会学術集会
発表場所
愛知県名古屋市
年月日
2011-03-05
データソース
KAKENHI-PROJECT-21592809
[学会発表] 経験 10 年未満の助産師が妊産婦ケアの経験から獲得した知識・技術
2011
著者名/発表者名
正岡経子,丸山知子,林 佳子,吉田真奈美
学会等名
第25回日本助産学会学術集会
発表場所
名古屋
年月日
2011-01-01
データソース
KAKENHI-PROJECT-21592809
[学会発表] 母体・胎児集中治療室(MFICU)の看護管理上の困難さとその背景
2011
著者名/発表者名
大月恵理子, 石井邦子, 坂上明子, 菅林直美, 高島えり子, 中村康香, 成田伸, 林ひろみ, 林佳子, 平石皆子, 松原まなみ, 吉田真奈美
学会等名
第13回日本母性看護学会学術集会
発表場所
下野市
年月日
2011-06-11
データソース
KAKENHI-PROJECT-21592815
[学会発表] 母体・胎児集中治療室(MFICU)の看護職者に求められる能力とその育成
2010
著者名/発表者名
大月恵理子、平石皆子、吉田真奈美
学会等名
第51回日本母性衛生学会学術集会
発表場所
石川県立音楽堂(石川県)
年月日
2010-11-05
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791707
[学会発表] 母体・胎児集中治療室(MFICU)スタッフのストレスと看護管理上の課題
2010
著者名/発表者名
吉田真奈美, 林佳子, 松原まなみ, 菅林直美, 高島えり子, 坂上明子, 平石皆子, 大月恵理子
学会等名
第51回日本母性衛生学会学術集会
発表場所
金沢市
年月日
2010-10-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-21592815
[学会発表] 看護学生の助産師課程進学の意志決定に関連する経験
2010
著者名/発表者名
正岡経子, 吉田真奈美, 丸山知子, 林佳子
学会等名
第30回日本看護科学学会学術集会
発表場所
北海道札幌市
年月日
2010-12-04
データソース
KAKENHI-PROJECT-21592809
[学会発表] 母体・胎児集中治療室(MFICU)スタッフのストレスと看護管理上の課題
2010
著者名/発表者名
吉田真奈美
学会等名
第51回日本母性衛生学会学術集会・ミニシンポジウム
発表場所
金沢市アートホール(石川県)
年月日
2010-11-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-21592815
[学会発表] 母体・胎児集中治療室(MFICU)スタッフのストレスと管理上の課題
2010
著者名/発表者名
吉田真奈美
学会等名
第51回日本母性衛生学会学術集会
発表場所
石川県立音楽堂(石川県)
年月日
2010-11-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791707
[学会発表] 母体・胎児集中治療室(MFICU)の看護職者に求められる能力とその育成
2010
著者名/発表者名
大月恵理子, 平石皆子, 坂上明子, 吉田真奈美, 林佳子, 高島えり子, 菅林直美, 松原まなみ
学会等名
第51回日本母性衛生学会学術集会
発表場所
金沢市
年月日
2010-10-05
データソース
KAKENHI-PROJECT-21592815
[学会発表] 働く母親の朝食摂取状況が乳幼児と母親の食生活と健康状態に与える影響
2009
著者名/発表者名
吉田真奈美
学会等名
第50回日本母性衛生学会学術集会
発表場所
神奈川県横浜市
年月日
2009-09-28
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791707
[学会発表] インファントマッサージ実習が上の子どもをもつ母親へ及ぼす変化について
2009
著者名/発表者名
吉田真奈美
学会等名
第39回北海道母性衛生学会学術集会
発表場所
北海道札幌市
年月日
2009-09-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791707
[学会発表] 発達促進の運動療法を受けている極低出生体重児の母親の体験と思いの分析
2009
著者名/発表者名
吉田真奈美
学会等名
第29回 日本看護科学学会学術集会
発表場所
千葉県浦安市
年月日
2009-11-27
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791707
[学会発表] 発達促進の運動療法を受けている極低出生体重児の母親の体験と思いの分析
2009
著者名/発表者名
吉田真奈美
学会等名
第29回日本看護科学学会学術集会
発表場所
千葉県千葉市
年月日
2009-11-27
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791707
[学会発表] インファントマッサージ実習が上の子どもをもつ母親へ及ぼす変化について
2009
著者名/発表者名
吉田真奈美
学会等名
第39回 北海道母性衛生学会学術集会
発表場所
北海道札幌市
年月日
2009-09-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791707
[学会発表] 働く母親の朝食摂取状況が乳幼児と母親の食生活と健康状態に与える影響
2009
著者名/発表者名
吉田真奈美
学会等名
第50回 日本母性衛生学会学術集会
発表場所
神奈川県横浜市
年月日
2009-09-28
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791707
[学会発表] 乳幼児の子どもと母親の食生活と健康に関する調査-出生時体重による比較-
2008
著者名/発表者名
吉田真奈美
学会等名
第49回日本母性衛生学会学術集会
発表場所
千葉県浦安市
年月日
2008-11-07
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791707
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
丸山 知子
(80165951)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
3件
2.
林 佳子
(50455630)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
6件
3.
森 恵美
(10230062)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
正岡 経子
(30326615)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
5.
松尾 睦
(20268593)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
大月 恵理子
(90203843)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
7.
林 ひろみ
(90282459)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
8.
松原 まなみ
(80189539)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
9.
坂上 明子
(80266626)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
10.
平石 皆子
(30301419)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
11.
前原 邦江
(00302662)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
森田 亜希子
(10402629)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
高島 えり子
(10431735)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
14.
石井 邦子
(70247302)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
15.
菅林 直美
(40369351)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
16.
中村 康香
(10332941)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
17.
成田 伸
(20237605)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
18.
山田 恵子
(80045541)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
片倉 洋子
(80363711)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
今野 美紀
(00264531)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
吉田 安子
(40285010)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×