• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大場 真  Ooba Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90462481
所属 (現在) 2025年度: 東北工業大学, ライフデザイン学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東北工業大学, ライフデザイン学部, 教授
2022年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 福島支部, 室長
2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 福島支部, 室長
2017年度: (独)国立環境研究所, 福島支部, 室長
2016年度: 国立環境研究所, 福島支部(地域環境創生研究室), 室長
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64050:循環型社会システム関連 / 持続可能システム
研究代表者以外
小区分04010:地理学関連 / 自然共生システム / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
地域循環 / 森林モデル / 市民参加 / 環境教育 / 可視化 / 技術インベントリ / 分散型エネルギー / 奥会津 / 福島県三島町 / 経済波及効果 … もっと見る / 地域環境創生 / エネルギーシステム設計 / 固定床ガス化 / 統合型バイオマスモデル / 地域創生 / 地域経済循環 / 超小型ガス化炉 / 影響評価 / 木質バイオマス / 地域循環経済 / エネルギーシステム / ガス化炉 / 森林管理 / バイオス / 再生可能エネルギー … もっと見る
研究代表者以外
GIS / 土地利用 / メガシティ / アジア / 都市構造 / シミュレーション / 形成要因 / リモートセンシング / 土地利用変化 / 都市化 / 将来予測 / 衛星画像 / 空間分析 / ヒートアイランド / 発展途上国 / 環境アセスメント / 都市森林 / 生物多様性 / 文化サービス / 生物多様性オフセット / 生態系サービス / 景域管理作業量 / 生態的国土管理コスト / 景域類型 / 持続可能性 / 景域 / 都市の緑 / 森林 / 農地 / ランドスケープ / 生態的国土管理作業量 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  木を数えて森を観る、炭素循環可視化システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      大場 真
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64050:循環型社会システム関連
    • 研究機関
      東北工業大学
  •  発展途上諸国の急成長都市群におけるヒートアイランド現象の形成要因と将来予測

    • 研究代表者
      村山 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  山を動かすバイオマス利活用による地域環境創生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大場 真
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  生物多様性オフセットにおける同等性、代替性評価に関する研究

    • 研究代表者
      林 希一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  適切な生態的国土管理のための生態的国土管理基礎コストの算出

    • 研究代表者
      清水 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Remotely sensed tree canopy cover-based indicators for monitoring global sustainability and environmental initiatives2021

    • 著者名/発表者名
      Ronald C. Estoque, Brian A. Johnson, Yan Gao, Rajarshi DasGupta, Makoto Ooba, Takuya Togawa, Yasuaki Hijioka, Yuji Murayama, Lilito D. Gavina, Rodel D. Lasco, Shogo Nakamura
    • 雑誌名

      Environmental Research Letters

      巻: 16 号: 4 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1088/1748-9326/abe5d9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13262, KAKENHI-PROJECT-18H00763
  • [雑誌論文] Heat health risk assessment in Philippine cities using remotely sensed data and social-ecological indicators2020

    • 著者名/発表者名
      RC Estoque, M Ooba, XT Seposo, T Togawa, Y Hijioka, K Takahashi, S Nakamura
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11,1581 ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00763
  • [雑誌論文] The future of Southeast Asia’s forests2019

    • 著者名/発表者名
      RC Estoque, M Ooba, V Avitabile, Y Hijioka, R DasGupta, T Togawa, Y Murayama
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10, 1829 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41467-019-09646-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00763
  • [雑誌論文] Scenario-based land abandonment projections: method, application and implications2019

    • 著者名/発表者名
      RC Estoque, K Gomi, T Togawa, M Ooba, Y Hijioka, CM Akiyama, S Nakamura, A Yoshioka, K Kuroda
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 692 ページ: 903-916

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2019.07.204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00763
  • [雑誌論文] Spatial Assessment of Cultural Ecosystem Services for Urban Forests based on a Multi-point Field Survey: Case in Nagoya City, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kiichiro Hayashi, Makoto Ooba
    • 雑誌名

      IJERD8-2

      巻: 採択

    • NAID

      130007747696

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • [雑誌論文] Changes in the landscape pattern of the La Mesa Watershed: The last ecological frontier of Metro Manila, Philippines2018

    • 著者名/発表者名
      Estoque Ronald C., Murayama Yuji, Lasco Rodel D., Myint Soe W.、Pulhin Florencia B., Wang Chuyuan, Ooba Makoto, Hijioka Yasuaki
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 430 ページ: 280-290

    • DOI

      10.1016/j.foreco.2018.08.023

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00763, KAKENHI-PROJECT-16K12816
  • [雑誌論文] 地域資源を活かした地域環境創生-奥会津地域での取り組みを例に-2018

    • 著者名/発表者名
      大場真
    • 雑誌名

      環境共生

      巻: 33 ページ: 39-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [雑誌論文] A review of quality of life (QOL) assessments and indicators: Towards a “QOL-Climate” assessment framework2018

    • 著者名/発表者名
      Estoque Ronald C., Togawa Takuya, Ooba Makoto, Gomi Kei, Nakamura Shogo, Hijioka Yasuaki, Kameyama Yasuko
    • 雑誌名

      Ambio

      巻: 47 号: 6 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1007/s13280-018-1090-3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00763
  • [雑誌論文] 中山間地域における分散型エネルギーシステムのデザインと導入基準2017

    • 著者名/発表者名
      戸川卓哉, DOU YI, 大場真, 根本和宜, 中村省吾, 藤井実
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 73

    • NAID

      130006309560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Design of distributed woody biomass energy system in a mountainous area of Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Nemoto K., Nakata T., Nakamura S., Mori Y., Ooba M
    • 学会等名
      World Sustainable Energy Days 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] マルチドメイン問題としての中山間地への再エネ導入2020

    • 著者名/発表者名
      大場真, 中村省吾, 戸川卓哉
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Remote sensing-based urban heat risk assessment in Philippine cities2020

    • 著者名/発表者名
      Estoque, R.C., Ooba, M., Seposo, X.T., Togawa, T., Hijioka, Y., Takahashi, K., Nakamura, S.
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00763
  • [学会発表] 中山間地域における集落構造を考慮した分散型エネルギーシステムの設計と地域資源循環2019

    • 著者名/発表者名
      戸川卓哉,中村省吾,大場真
    • 学会等名
      日本エネルギー学会第15回バイオマス科学会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] バイオマスエネルギー利用可能性評価のための集落カルテの開発2019

    • 著者名/発表者名
      戸川卓哉、Dou Yi、大場真、中村省吾、根本和宜、藤井実
    • 学会等名
      第14回バイオマス科学会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Urban heat risk assessment using remote sensing and socioeconomic data2019

    • 著者名/発表者名
      RC Estoque, M Ooba, T Togawa, Y Hijioka, Y Murayama
    • 学会等名
      American Association of Geographers Annual Meeting, Washington DC, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00763
  • [学会発表] Balancing the trade-off between promoting renewable energy and protecting ecosystem services under climate change2019

    • 著者名/発表者名
      Ooba M., Togawa T., Nakamura S.
    • 学会等名
      The 14th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems, SDEWES 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] 中山間地域における森林所有と環境意識の関係2019

    • 著者名/発表者名
      中村省吾, 森保文, 根本 和宜, 大場真
    • 学会等名
      日本森林学会第130回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] 地域循環共生圏の原動力としての地域エネルギー拠点とその効果推定2019

    • 著者名/発表者名
      大場真, 戸川卓哉, 中村省吾, 根本 和宜, DOU YI, 藤井実
    • 学会等名
      第14回バイオマス科学会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] 地域循環共生圏と森林管理・バイオマス利活用~福島県奥会津・三島町における取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      大場真, 戸川卓哉, 中村省吾, 根本和宜
    • 学会等名
      日本エネルギー学会第15回バイオマス科学会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] 木質バイオマス利活用促進に伴う上流から下流までの炭素蓄積に関するシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      大場真・藤井実・戸川卓哉・中村省吾・根本和宜・DOU YI・辻岳史
    • 学会等名
      日本エネルギー学会第13回バイオマス科学会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Equivalency and Similarity Assessment of Forest Ecosystem Services by a Multi-Point Field Survey in Nagoya City, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, W. Kobayashi, M. Ooba
    • 学会等名
      ICERD9
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • [学会発表] 中山間地域の家庭における木質バイオマスの利用実態2018

    • 著者名/発表者名
      中村省吾・大場真・根本和宜・森保文
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会(高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Downscaling future forest cover changes under the shared socioeconomic pathways: Implications for mitigation and adaptation2018

    • 著者名/発表者名
      Estoque R., Ooba M., Togawa T., Nakamura S., Gomi K., Hijioka Y., Yoshioka A., Kuroda K.
    • 学会等名
      5th International Climate Change Adaptation Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00763
  • [学会発表] 森林資源の空間情報分析に基づく木質バイオマス伐出システムの統合デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      岡野航介・古林敬顕・中田俊彦・大場真
    • 学会等名
      日本エネルギー学会第13回バイオマス科学会議(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Mitigation effects of woody biomass usage in eco and social systems2018

    • 著者名/発表者名
      Ooba M., Togawa T., Nakamura N., Nemoto K., Fujii M.
    • 学会等名
      Grand Renewable Energy 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] セマンティック統合モデルソフトを利用した生態系サービス評価:気候変動による影響2018

    • 著者名/発表者名
      大場真・ESTOQUERONALD CANERO・吉岡明良・林希一郎
    • 学会等名
      第65回日本生態学会(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] 生態系モデルを用いた木質バイオマス生産シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      大場真・戸川卓哉・中村省吾
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会(高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Spatial modeling of land abandonments in Fukushima Prefecture, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Estoque R., Ooba M., Togawa T., Gomi K., Akiyama C., Nakamura S., Kuroda K., Yoshioka A., Hijioka Y.
    • 学会等名
      International Conference on Spatial Analysis and Modeling
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00763
  • [学会発表] 資源循環と気候変動などの統合的な評価に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      藤井実, SUN LU, 林希一郎, 大場真
    • 学会等名
      第13回日本LCA学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] 1955年と現在の生態系サービス供給ポテンシャルの変化 -愛知県西部の事例-2017

    • 著者名/発表者名
      小林航, 林希一郎, 大場真
    • 学会等名
      第20回(2017年度)日本環境共生学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • [学会発表] 鏡川上流域圏土佐山地区のスギの森林管理に関するシミュレーション: 主伐期の効果2017

    • 著者名/発表者名
      中村隼雄・中根英昭・大場真
    • 学会等名
      第20回記念(2017年度)日本環境共生学会学術大会(高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Spatial Assessment of Culture Aspects of Urban Forest in Nagoya, Japan- Focus on Relation to Quality of Cultural Life -2017

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, M. Ooba
    • 学会等名
      International Symposium of the 11th SSMS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • [学会発表] A feasibility study about minimum woody-energy system considering local carbon emission in Aizu region2017

    • 著者名/発表者名
      Ooba M. Togawa T. Fujii M. Nakamura S
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2017(Nagoya)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Beneficiary mapping of forest ecosystem service2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K. Ooba M.
    • 学会等名
      The 9th Ecosystem Services Partnership(ESP)world conference(Shenzhen)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Spatial Assessment of Cultural Ecosystem Services for Urban Forests based on a Multi-point Field Survey: Case in Nagoya City, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, M. Ooba
    • 学会等名
      The 8th ICERD2017
    • 発表場所
      Nonthaburi, Thailand
    • 年月日
      2017-02-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • [学会発表] Carbon Stock and Ecosystem Service Mapping of Various Land Use Types by Integrated ES Modelling in Aichi, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      W. Kobayashi, K. Hayashi, M. Ooba
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • [学会発表] 1955年と現在の生態系サービス供給ポテンシャルの変化―愛知県西部の事例―2017

    • 著者名/発表者名
      小林航・林希一郎・大場真
    • 学会等名
      第20回記念(2017年度)日本環境共生学会学術大会(高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Spatial analysis about promoting usage of woody considering regional socioeconomic and ecosystem2017

    • 著者名/発表者名
      Ooba M. Togawa T. Fujii M. Gomi K. Nakamura S.
    • 学会等名
      12th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems(Dubrovnik)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] Scenario analysis of the future ecosystem services in fukushima, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ooba M. Estoque R. Hayashi C. Gomi K. Nakamura S. Yoshioka A. Kuroda K. Hijioka Y.
    • 学会等名
      The 9th Ecosystem Services Partnership(ESP)world conference(Shenzhen)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01924
  • [学会発表] 土地利用変化に伴う生態系サービス供給ポテンシャルの変化 -愛知県西部の事例-2017

    • 著者名/発表者名
      小林航, 林希一郎, 大場真
    • 学会等名
      第20回(2017年度)日本環境共生学会通常総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • [学会発表] Equivalency of Forest Culture Ecosystem Services - case in Nagoya, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, M. Ooba
    • 学会等名
      IAIA16
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2016-05-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • [学会発表] 生態系サービス供給ポテンシャルの変遷 -愛知県西部の事例-2016

    • 著者名/発表者名
      小林航, 林希一郎, 大場真
    • 学会等名
      2016年度環境アセスメント学会15回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • [学会発表] Spatial assessment of equivalency of urban forest ecosystem services in Nagoya, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, M. Ooba
    • 学会等名
      ACES2016
    • 発表場所
      Jacksonville, FL, USA.
    • 年月日
      2016-12-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • [学会発表] Temporal and Spatial Assessment of Ecosystem Services in 1955 and 2008 - Case study in Nagoya and its suburbs, Japan -2016

    • 著者名/発表者名
      W. Kobayashi, K. Hayashi, M. Ooba
    • 学会等名
      IAIA16
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2016-05-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • [学会発表] 生物多様性オフセットの評価手法のフレームワークに関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      林希一郎、大場真
    • 学会等名
      2015年度環境アセスメント学会第14回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00622
  • 1.  林 希一郎 (80432219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  中村 省吾 (40742432)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  清水 裕之 (30187463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平野 恭弘 (60353827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田代 喬 (30391618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山下 博美 (90588881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺田 徹 (00619934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土屋 一彬 (40615639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村山 祐司 (30182140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  北村 淳一 (00432360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高取 千佳 (10736078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河村 則行 (30234131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 一清 (40262430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村山 顕人 (60396760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡本 耕平 (90201988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  萩原 和 (90648544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  戸川 卓哉 (00595928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 18.  藤井 実 (20323537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 19.  安田 肇 (20358203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村上 高広 (70335107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  日下 博幸 (10371478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森本 健弘 (20282303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山下 亜紀郎 (60396794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  ESTOQUE RONALDC
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi