• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 雄飛  FUJITA YUHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90580738
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 教授
2016年度 – 2020年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授
2015年度: 九州大学, 人間・環境学研究院, 准教授
2012年度 – 2015年度: 九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授
2011年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 助教
2010年度 – 2011年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
人間と環境 / 科学 / 都市 / 人間諸科学 / 授乳 / 発達 / 制度 / テクノロジー / 身体 / 子どもの医学 … もっと見る / 教育科学 / 監獄の誕生 / ノルマリザシオン / 環境 / 教育的価値 / 環世界 / 人間諸科学的知 / 教育 / 科学的知 / 日常的な教育実践 / 教育環境 / 科学的実践 / フランス / ドイツ / 国際研究者交流 / 技術 / 幼児期 / 玩具 / アクターネットワークセオリー / 実践 / 科学・技術 / 世紀転換期 / 教育人間学 / 衛生 / 細菌 / 母子関係 … もっと見る
研究代表者以外
道徳教育 / 教育哲学 / 道徳授業 / 答えが一つではない道徳的課題 / 考え、議論する道徳 / 答えが一つではない道徳的な課題 / 道徳科 / 特別の教科 道徳 / ラーニングアナリティクス / 教育データリテラシー / ルソー / 自律 / 遂行 / 演劇 / 演技 / 〈ふり〉 / 国際研究者交流・ドイツ / シンボリック相互作用論 / 演劇論 / 演出論 / 預かり保育 / 演劇教育 / 看護教育 / 俳優養成 / 心理療法 / 看護師養成 / 高齢者介護福祉 / 児童自立支援 / 特別支援教育 / ドラマトゥルギー 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  人間と環境の相互性を基盤とした発達概念に関する教育学研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 雄飛
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  答えが一つではない道徳的な課題に向き合う道徳科授業の開発と検証

    • 研究代表者
      山岸 賢一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  教育学領域と情報学の融合による教育データリテラシー習得モデル構築への挑戦

    • 研究代表者
      山田 政寛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  子どもを巡る科学的実践と「教育なるもの」の生成に関する思想史研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 雄飛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  〈ふり〉の教育哲学――教育的パフォーマンス論の深化と構築に向けた基礎的研究

    • 研究代表者
      山岸 賢一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  教育と福祉のドラマトゥルギー

    • 研究代表者
      藤川 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  科学と技術をめぐる教育思想史研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 雄飛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  公衆衛生が変えた母子関係研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 雄飛
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人生の調律師たち-動的ドラマトゥルギーの展開-2017

    • 著者名/発表者名
      藤川 信夫 (編著), クリストフ・ヴルフ, グンター・ゲバウアー, 高松 みどり, 上條 史絵, 藤田 雄飛, 徳永 健介, 神德 圭二, 金子 真紀, 中嶋 尚子, 広瀬 綾子, 高田 賢, 三宅 大二郎, 上野 将敬
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285213
  • [図書] 不確実性の時代に向けての教育原論-教育の原理と実践と探求-2011

    • 著者名/発表者名
      田井康雄編・安曇茂樹・藤田雄飛, 他
    • 出版者
      学術図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830044
  • [図書] 不確実性の時代に向けての教育原論2011

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛(共著)
    • 出版者
      学術図書出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830044
  • [雑誌論文] Body and Cultivation2023

    • 著者名/発表者名
      YUHI FUJITA
    • 雑誌名

      Philosophy of Education in Dialogue between East and West

      巻: 0 ページ: 58-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17390
  • [雑誌論文] トランザクションの水脈?2022

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 雑誌名

      南マガジン:九州大学大学院人間環境学研究院南博文先生退職記念誌

      巻: 1 ページ: 212-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17390
  • [雑誌論文] Exploring the Philosophy of Development through Uexkull’s Umwelt2021

    • 著者名/発表者名
      YUHI FUJITA
    • 雑誌名

      Budhi: A Journal of Ideas and Culture

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17390
  • [雑誌論文] 子どもの潜勢力を見出す試みの思想史2021

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 雑誌名

      『教育と医学』2021年5・6月号、特集:子どもと家族の「強み」を活かす発達支援

      巻: 804 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17390
  • [雑誌論文] 近代科学とは別なる科学?2021

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 雑誌名

      教育学術新聞

      巻: 2833 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17390
  • [雑誌論文] 教室と学校の新たな意味について2020

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 799 ページ: 50-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17390
  • [雑誌論文] フーコー『監獄の誕生』再考2018

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛,船原将太,塚野慧星
    • 雑誌名

      教育基礎学研究

      巻: 15 ページ: 47-67

    • NAID

      40021545395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17390
  • [雑誌論文] 教育を身体から問う2018

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛・宮本聡・茂見剛・舩原将太・塚野慧星
    • 雑誌名

      教育基礎学研究

      巻: 16 ページ: 79-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17390
  • [雑誌論文] フーコー『監獄の誕生』再考2018

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛・舩原将太・塚野慧星
    • 雑誌名

      教育基礎学研究

      巻: 15 ページ: 47-67

    • NAID

      40021545395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13184
  • [雑誌論文] 「真理の生成する場についての試論ー19-20世紀転換期の子どもを巡る知の実践とその教育原理的探求ー」2017

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 雑誌名

      九州大学『教育基礎学研究』

      巻: 14 ページ: 1-11

    • NAID

      40021172150

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17390
  • [雑誌論文] 教育の定義をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 雑誌名

      子ども論エッセンス

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653227
  • [雑誌論文] 〈ふり〉の教育哲学2.52015

    • 著者名/発表者名
      岡野亜希子・宮川幸奈・山岸賢一郎・藤田雄飛・石村華代
    • 雑誌名

      教育基礎学研究

      巻: 12 ページ: 59-75

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285213
  • [雑誌論文] 模倣・鏡・〈ふり〉2015

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 雑誌名

      教育基礎学研究

      巻: 13号 ページ: 73-90

    • NAID

      120006398754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13184
  • [雑誌論文] 〈ふり〉の教育哲学3.5――道徳教育・舞台・オーディエンスをめぐって――2015

    • 著者名/発表者名
      宮川幸奈、岡野亜希子、山岸賢一郎、藤田雄飛、有源探ジェラード
    • 雑誌名

      教育基礎学研究

      巻: 13号 ページ: 91-106

    • NAID

      120006398755

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13184
  • [雑誌論文] 〈ふり〉の教育哲学1.5―九州教育学会ラウンドテーブル報告と今後の展望―2013

    • 著者名/発表者名
      宮川幸奈・土戸敏彦・岡野亜希子・山岸賢一郎・京極重智・藤田雄飛
    • 雑誌名

      教育基礎学研究

      巻: 11 ページ: 61-75

    • NAID

      120006398736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285213
  • [雑誌論文] 子どもをめぐる科学と技術の教育思想史-世紀転換期における都市という磁場-2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷亮・國崎大恩・藤田雄飛
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 第20号 ページ: 207-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830044
  • [雑誌論文] 子どもをめぐる科学と技術の教育思想史-世紀転換期における都市という磁場-2011

    • 著者名/発表者名
      國崎大恩・渋谷亮・藤田雄飛
    • 雑誌名

      近大教育フォーラム

      巻: 第20号 ページ: 207-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830044
  • [学会発表] 海外との交流を見据えた福岡のこれからのまちづくり ー「パンデミック」のフランスで垣間見た 慣習の違いと教育・環境の視点からー2023

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      福岡アジア都市研究所「都市セミナー」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02233
  • [学会発表] 技術と身体 ーテクノロジーとの接続による 世界-技術-人間の変容についてー2023

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      九州教育学会ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02233
  • [学会発表] ことばと身体2018

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      九州教育学会・ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17390
  • [学会発表] An Essay on Philosophy of Development from the View of the Theory of Umwelt2017

    • 著者名/発表者名
      FUJITA Yuhi
    • 学会等名
      Kyudai-Atenel philosophy and Education (K.A.P.E) Colloquium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13184
  • [学会発表] An Essay on Philosophy of Development from the View of the Theory ofUmwelt2017

    • 著者名/発表者名
      Yuhi FUJITA
    • 学会等名
      Kyushu-u and Ateneo Philosophy and Education Colloquium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17390
  • [学会発表] 〈ふり〉を生きるということ2016

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      ラウンドテーブル「〈ふり〉の教育哲学の射程」、第75回日本教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13184
  • [学会発表] 環世界から舞台へ2015

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      九州教育学会第67回大会
    • 発表場所
      名桜大学
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285213
  • [学会発表] 真理と実践2015

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      「科学と技術をめぐる教育思想史」報告発表会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653227
  • [学会発表] 模倣・鏡・〈ふり〉2015

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      教育基礎学研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285213
  • [学会発表] 〈ふり〉の教育哲学3.02015

    • 著者名/発表者名
      宮川幸奈、山岸賢一郎、岡野亜希子、藤田雄飛
    • 学会等名
      九州教育学会
    • 発表場所
      名桜大学(沖縄県・名護市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13184
  • [学会発表] 真理の所在について2014

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      九州教育学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653227
  • [学会発表] ラウンドテーブル4:〈ふり〉の教育哲学2.02014

    • 著者名/発表者名
      岡野亜希子・宮川幸奈・山岸賢一郎・藤田雄飛・石村華代
    • 学会等名
      日本教育学会第73回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285213
  • [学会発表] 「細菌」が変えた母子関係-公衆衛生・都市改造・殺菌技術から見えるもの-2010

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      教育思想史学会第20回大会,コロキウム発表
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830044
  • [学会発表] 細菌が変えた母子関係2010

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      教育思想史学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830044
  • [学会発表] 「教えるということ:その起源を考える」についてのコメント

    • 著者名/発表者名
      藤田雄飛
    • 学会等名
      九州大学大学院人間環境学府学際シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学国際ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653227
  • 1.  山岸 賢一郎 (20632623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  岡野 亜希子 (60457413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  宮川 幸奈 (90806035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  久保田 健一郎 (60379229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渋谷 亮 (10736127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤川 信夫 (10212185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  中嶋 尚子 (40347373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  土戸 敏彦 (30113096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 政寛 (10466831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  合田 美子 (00433706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木村 拓也 (40452304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  Lu Min (60750007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  茂見 剛 (90971557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 篤 (70634484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉原 薫 (60610897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  有源探 ジェラード (50535094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  塚野 慧星 (70971191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi