• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田 貴之  Morita Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90611591
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 南山大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 南山大学, 人文学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 南山大学, 人文学部, 講師
2012年度: 南山大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
中世文学 / 和漢比較文学 / 国語学 / 文献学 / 日本文学 / 蒙求和歌 / 和歌文学 / 和漢比較 / 日本古典文学 / 異文化間接触 … もっと見る / 東アジア文学 / 日中文化交流 / 翻案文学 / 翻訳文学 / 国文学 / 翻案 / 翻訳 / 中国文学 / 漢故事 / 中世学問史 / 源光行 / 楠正成 / 『太平記』 / 中国説話 / 太平記 … もっと見る
研究代表者以外
太平記 / 分野横断(歴史/文学/言語) / 歴史学との融合 / 校訂本文 / 注釈学的研究 / 源平盛衰記 / 南北朝時代 / 中世文学 / 南北朝 / 軍記物語 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  『源平盛衰記』の注釈学的新研究

    • 研究代表者
      志立 正知
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      秋田大学
  •  古代・中世の《翻訳》意識―訓読と翻案のあいだを探る―研究代表者

    • 研究代表者
      森田 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  『太平記』の諸本展開と南北朝・室町の文芸・政治・社会

    • 研究代表者
      小秋元 段
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  中世における漢故事のパラフレーズ研究代表者

    • 研究代表者
      森田 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      南山大学
  •  テキストに探る『太平記』の成立と作者

    • 研究代表者
      小秋元 段
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      法政大学
  •  『蒙求和歌』に見る漢文学と和文学の融合研究代表者

    • 研究代表者
      森田 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      南山大学
  •  同時代資料を中心とした『太平記』の比較文学研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      南山大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中古・中世句題和歌一覧(稿)2022

    • 著者名/発表者名
      森田貴之・阿尾あすか・小山順子・竹島一希・蔦清行・山中延之
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      南山大学人文学部日本文化学科森田貴之研究室
    • ISBN
      9784600008451
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00356
  • [図書] 奈良絵本『太平記』の世界2022

    • 著者名/発表者名
      中根千絵・森田貴之(編)
    • 総ページ数
      656
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585390077
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00331
  • [図書] 日本人と中国故事 変奏する〈知〉の世界2018

    • 著者名/発表者名
      小山順子・蔦清行・森田貴之
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226895
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02379
  • [雑誌論文] 『源平盛衰記』全釈(一九―巻六―3)2024

    • 著者名/発表者名
      早川 厚一, 曽我 良成,近藤 泉,村井 宏栄,橋本 正俊,志立 正知,森田 貴之 、山岡瞳
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 人文・自然科学篇

      巻: 60(2)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00311
  • [雑誌論文] 『源平盛衰記』全釈(一八―巻六―2)2023

    • 著者名/発表者名
      早川 厚一, 曽我 良成,近藤 泉,村井 宏栄,橋本 正俊,志立 正知,森田 貴之
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 人文・自然科学篇

      巻: 59(2) ページ: 55-144

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00311
  • [雑誌論文] 『唐鏡』前漢部の正史利用法―紀伝体から編年体へ―2023

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      南山大学日本文化学科論集

      巻: 23 ページ: 35-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00356
  • [雑誌論文] 『源平盛衰記』全釈(一七―巻六―1)2022

    • 著者名/発表者名
      早川 厚一, 曽我 良成, 近藤 泉, 村井 宏栄, 橋本 正俊, 志立 正知, 森田 貴之, 山岡 瞳
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 人文・自然科学篇

      巻: 58 号: 2 ページ: 42-114

    • DOI

      10.15012/00001357

    • NAID

      120007187003

    • ISSN
      0385-0056
    • URL

      https://ngu.repo.nii.ac.jp/records/1407

    • 年月日
      2022-01-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00331
  • [雑誌論文] 『二十四孝詩歌』について2019

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      南山大学日本文化学科論集

      巻: 19 ページ: 1-26

    • NAID

      40021891391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02379
  • [雑誌論文] はじめに (日本人と中国故事 : 変奏する知の世界)2018

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 223 ページ: 4-7

    • NAID

      40021699015

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00331
  • [雑誌論文] 『蒙求和歌』第三類本の性格―解題にかえて―2016

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢

      巻: 35 ページ: 23-45

    • NAID

      120005749939

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370245
  • [雑誌論文] 『蒙求和歌』片仮名本(第二類本)第二種本 本文2015

    • 著者名/発表者名
      阿尾あすか・小山順子・竹島一希・蔦清行・南谷静香・濵中祐子・森田貴之・山中延之
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢

      巻: 34 ページ: 39-114

    • NAID

      120005668052

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370245
  • [雑誌論文] 『太平記』テクストの両義性2015

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      『太平記』をとらえる

      巻: 1 ページ: 51-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370234
  • [雑誌論文] 片仮名本『蒙求和歌』第二種・三種本の研究―付 第三種本 翻刻と略異同―2015

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      アカデミア 文学・語学編

      巻: 97 ページ: 260-302

    • NAID

      120005673676

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370245
  • [雑誌論文] 『太平記』と弘法大師説話―引用説話の射程―2015

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      『『太平記』をとらえる』

      巻: 2 ページ: 37-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370234
  • [雑誌論文] 『太平記』テクストの両義性―宣房・藤房の出処と四書受容をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      『太平記』研究国際集会報告集(仮題)

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370234
  • [雑誌論文] 女主、昌なり―日本中世における則天武后像の展開―2014

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      論集 中世・近世説話と説話集

      巻: なし ページ: 123-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370245
  • [雑誌論文] 『蒙求和歌』第三類本 本文〈三〉 ―哀傷部から雑部―2014

    • 著者名/発表者名
      阿 尾 あ す か・小 山 順 子・竹 島 一 希・蔦 清 行・中島真理・濵中祐子・森田貴之・山中延之
    • 雑誌名

      京都大学国文学論叢

      巻: 31 ページ: 49-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370245
  • [雑誌論文] 「宋の伯顔」試論-正成の残響-2012

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      軍記物語の窓

      巻: 第四集 ページ: 253-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820064
  • [雑誌論文] 「宋の伯顔」試論―正成の残響―2012

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      軍記物語の窓

      巻: 第四集 ページ: 253-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820064
  • [雑誌論文] 千早城と歌語「ちはやぶる」試論2012

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      南山大学日本文化学科論集

      巻: 第12号 ページ: 13-34

    • NAID

      40019325295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820064
  • [学会発表] 『太平記』合戦譚の方法2015

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 学会等名
      2015年度『太平記』研究国際集会
    • 発表場所
      法政大学大学院(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370234
  • [学会発表] 『太平記』と弘法大師説話2014

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 学会等名
      2014年度『太平記』研究国際集会
    • 発表場所
      法政大学大学院(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370234
  • [学会発表] 今川家本『太平記』の諸問題-補配された本文を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 学会等名
      名古屋中世文芸・歴史研究会
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2012-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820064
  • [学会発表] 今川家本『太平記』の諸問題 ~補配された本文を中心に~

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 学会等名
      名古屋中世文芸・歴史研究会(第1回)
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820064
  • [学会発表] 『太平記』テクストの両義性―宣房・藤房の出処と四書受容をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 学会等名
      『太平記』研究国際集会
    • 発表場所
      東京都 法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370234
  • 1.  小山 順子 (20454796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  蔦 清行 (20452477)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  竹島 一希 (10733991)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  阿尾 あすか (30523360)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  小秋元 段 (30281554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北村 昌幸 (20411770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  和田 琢磨 (40366993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山中 延之 (00782591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  長坂 成行 (90131606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大坪 亮介 (10713117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  志立 正知 (70248722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  曽我 良成 (30197008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  橋本 正俊 (30440655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  村井 宏栄 (40610770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  山岡 瞳 (10853327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  濵中 祐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  中村 真理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  南谷 静香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi