• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Barke Andrew  Barke Andrew

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

Barke Andrew  Barke Andrew

バーク エー・ジェ  BARKE Andrew

BARKE A.J.  バーク エー・ジェイ

隠す
研究者番号 90615741
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2024年度: 関西大学, 外国語学部, 教授
2012年度: 関西大学, 外国語学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02090:日本語教育関連
研究代表者以外
小区分02090:日本語教育関連 / 言語学 / 合同審査対象区分:小区分02070:日本語学関連、小区分02090:日本語教育関連 / 小区分02070:日本語学関連
キーワード
研究代表者
multicultural workplace / intercultural / Japanese & non-Japanese / workplace interaction / communication strategies / communication problems / multicultural workplaces / communication / multi-cultural workplace
研究代表者以外
研究者交流 … もっと見る / 談話分析 / ビジネスコミュニケーション / 職場談話 / 社会言語学 / Sociopragmatics / ワークプレース研究 / 異文化対応能力 / 研修プログラム開発 / 内なる国際化 / 国内就職 / 留学生 / オンラインプログラム / 異文化対応研修 / インクルージョン / 職場の国際化推進 / 異文化間コミュニケーション / 外国人材雇用 / 講師研修 / 日本企業 / 異文化コミュニケーション / 就職促進 / 外国人留学生 / DEI / ダイバーシティ / 外国人材 / 異文化理解 / リフレクション / 企業の国際化 / 留学生教育 / 外国人材育成 / 言語ストラテジー / 国際的発信 / 言語実践 / 相互行為的社会言語学 / 国際情報交換 / 言語データ文字転記 / 言語データ保存 / 言語データ収集 / 国内研究者交流 / 言語データ分析 / 言語使用 / インタラクション 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  Exploring Sociopragmatic Activities in Small Hospitality Establishments in Japan

    • 研究代表者
      Allen ToddJames
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
      小区分02090:日本語教育関連
      合同審査対象区分:小区分02070:日本語学関連、小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  Sociolinguistic Research on the Discourses of Multicultural Workplaces in Japan: Understanding the Linguistic Behaviour and Overcoming Communicative Issues in Cross-cultural Interaction Among Workers研究代表者

    • 研究代表者
      Barke Andrew
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  日本企業の「内なる国際化」ー日本人・外国人材の実践対話能力の研修プログラムの開発

    • 研究代表者
      池田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  国内職場談話の社会言語学的研究:グローバル化に向けての新たなステップ

    • 研究代表者
      村田 和代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  日本における職場談話研究の体系的発展に向けて:社会言語学的談話研究とコーパス構築

    • 研究代表者
      村田 和代
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Linguistic Tactics and Strategies of Marginalization in Japanese. (分担執筆:Andrew Barke and Momoyo Shimazu) When the model becomes the marginalized: Identity struggles of Japanese job-hunters.2021

    • 著者名/発表者名
      Kroo, J., Barke, A., Shimazu, M., Sato, K., Nagashima, Y., Lawrence, L., Tsuchiya, K., Saito, J., Furukawa, G., Unser-Shultz, G., Yamashita, R.
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      3030678245
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [図書] When the model becomes the marginalized: Identity struggles of Japanese job-hunters. Linguistic Tactics and Strategies of Marginalization in Japanese. J. Kroo, K. Satoh(編)2021

    • 著者名/発表者名
      Barke, A. & M. Shimazu
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783030678258
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00681
  • [図書] Teaching and Learning Second Language Pragmatics for Intercultural Understanding. T. McConachy, A.J. Liddicoat(編)Routledge pp.105-1252021

    • 著者名/発表者名
      Barke, A. & M. Shimazu
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00681
  • [図書] “When the model becomes the marginalized: Identity struggles of Japanese job-hunters.” pp.43-64. In Kroo, Judit & Kyoko Satoh (eds.) Linguistic Tactics and Strategies of Marginalization in Japanese, pp. 43-642021

    • 著者名/発表者名
      Barke, Andrew, Momoyo Shimazu
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      Palgrave Macmillan.
    • ISBN
      9783030678258
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00681
  • [図書] Language, Identity and Community2019

    • 著者名/発表者名
      BARKE,Andrew他
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Peter Lang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00681
  • [雑誌論文] When the Model Becomes the Marginalized: Identity Struggles of Japanese Job-Hunters2021

    • 著者名/発表者名
      Barke Andrew、Shimazu Momoyo
    • 雑誌名

      Linguistic Tactics and Strategies of Marginalization in Japanese.

      巻: 1 ページ: 43-64

    • DOI

      10.1007/978-3-030-67825-8_3

    • ISBN
      9783030678241, 9783030678258
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [雑誌論文] Mixed-Culture Discussion Activities as a Tool for Developing Pragmatic and Intercultural Awareness2021

    • 著者名/発表者名
      Barke Andrew、Shimazu Momoyo
    • 雑誌名

      Teaching and Learning Second Language Pragmatics for Intercultural Understanding.

      巻: 1 ページ: 105-125

    • DOI

      10.4324/9781003094128-6

    • ISBN
      9781003094128
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [雑誌論文] Identity Construction of Non-Native Academics in Japanese Universities2019

    • 著者名/発表者名
      Barke, Andrew
    • 雑誌名

      Language, Identity and Community

      巻: Book Chapter ページ: 17-28

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [雑誌論文] イデオロギーと現実の言語使用の差異に対する意識化―日本語学習者の語用論的能力育成につながる活動―2019

    • 著者名/発表者名
      アンドリュー バーク、嶋津 百代
    • 雑誌名

      関西大学外国語学部紀要

      巻: 21 ページ: 1-17

    • NAID

      120006731949

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00681
  • [雑誌論文] イデオロギーと現実の言語使用の差異に対する意識化―日本語学習者の語用論的能力育成につながる活動―2019

    • 著者名/発表者名
      アンドリュー バーク、嶋津 百代
    • 雑誌名

      関西大学外国語学部紀要

      巻: 第21号 ページ: 1-17

    • NAID

      120006731949

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [学会発表] Where have all the global resources gone? Reconciling ideals with workplace reality.2024

    • 著者名/発表者名
      Barke Andrew, Shimazu Momoyo
    • 学会等名
      職場のコミュニケーション研究会 “Capturing the Reality of the Workplace” | 地域公共人材・政策開発リサーチセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [学会発表] ’With Reluctance I Humbly Venture to Say One Thing:’ Creative use of Japanese honorifics in the performance of linguistic rituals and face threatening acts.2023

    • 著者名/発表者名
      Barke Andrew, Shimazu Momoyo
    • 学会等名
      パネルセッション「Language Creativity in Everyday Japanese Discourse」18th International Pragmatics (IPrA) 学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [学会発表] Creating Public Discourses with Personal Expressions in Japanese Linguistic Landscapes.2023

    • 著者名/発表者名
      Shimazu Momoyo, Barke Andrew
    • 学会等名
      パネルセッション「Language Creativity in Everyday Japanese Discourse」18th International Pragmatics (IPrA) 学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [学会発表] 新入社員 個人的アイデンティティ、職業的アイデンティティ、そして 文化イデオロギーの調整2022

    • 著者名/発表者名
      アンドリュー バーク・嶋津 百代
    • 学会等名
      ラウンドテーブル「多言語多文化ワークプレイス研究―日本の職場でのコミュニケーションを描く―」多言語多文化ワークプレイスラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [学会発表] Shinnyuushain: Reconciling Personal Identity, Professional Identity, & Cultural Ideology.2022

    • 著者名/発表者名
      アンドリュー バーク・嶋津 百代
    • 学会等名
      パネルセッション「Constructing a Professional Identity in a Major Life-transitional Context in Japanese Society: From Gakusei to Shakaijin」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [学会発表] Becoming a Shakaijin: Recent Japanese Graduates Constructing New Professional Identities.2021

    • 著者名/発表者名
      アンドリュー バーク・嶋津 百代
    • 学会等名
      パネルセッション「Constructing Professional Identities in Transitional Contexts in Japanese Society」17th International Pragmatics (IPrA) 学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [学会発表] 日本の言語景観のメッセージ性―日本の大学の留学生は何を感じ取るのか― パネルセッション2021

    • 著者名/発表者名
      嶋津 百代・アンドリュー バーク
    • 学会等名
      Japanese Studies Association of Australia (JSAA) 学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [学会発表] Becoming a Shakaijin: Recent Japanese Graduates Constructing New Professional Identities. パネルセッション「Constructing Professional Identities in Transitional Contexts in Japanese Society」2021

    • 著者名/発表者名
      アンドリュー バーク・嶋津 百代
    • 学会等名
      17th International Pragmatics (IPrA) 学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00681
  • [学会発表] 日本の言語景観のメッセージ性―日本の大学の留学生は何を感じ取るのか― パネルセッション「Authentic Places and Spaces: Japanese L2 Sociolinguistic Learning」2021

    • 著者名/発表者名
      嶋津 百代・アンドリュー バーク
    • 学会等名
      Japanese Studies Association of Australia (JSAA) 学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00681
  • [学会発表] Getting Past the Gatekeepers: Job-hunter Identities and Strategies2019

    • 著者名/発表者名
      Barke, Andrew & Shimazu, Momoyo
    • 学会等名
      「キャリア支援を視野に入れた教育実践事例」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [学会発表] Becoming an Adaptable Conformist: Socialisation experiences of Japanese job-hunters in a globalising world2019

    • 著者名/発表者名
      Barke, Andrew
    • 学会等名
      7th Japanese Linguistics Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [学会発表] From Student to Shakaijin: The (re)shaping of job-hunter identities.2019

    • 著者名/発表者名
      アンドリュー バーク、嶋津 百代
    • 学会等名
      16th International Pragmatics (IPrA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00681
  • [学会発表] From Student to Shakaijin: The (Re-)Shaping of Job-Hunter Identities2019

    • 著者名/発表者名
      Barke, Andrew & Shimazu, Momoyo
    • 学会等名
      The 16th International Pragmatics Association (IPrA) conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00751
  • [学会発表] Becoming an Adaptable Conformist: Socialisation experiences of Japanese job-hunters in a globalising world.2019

    • 著者名/発表者名
      BARKE Andrew
    • 学会等名
      7th Japanese Linguistics Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00681
  • [学会発表] Insider outsiders: Identity struggles of non-Japanese in Japanese workplace2018

    • 著者名/発表者名
      Andrew Barke
    • 学会等名
      Sociolinguistic Symposium 22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02538
  • [学会発表] Dialectal and honorific shifts in Japanese workplace2015

    • 著者名/発表者名
      Barke, Andrew
    • 学会等名
      The 14th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      he University of Antwerp,
    • 年月日
      2015-07-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02538
  • [学会発表] Variation within the workplace: Japanese reference and address forms in the construction of identity

    • 著者名/発表者名
      Andrew Barke
    • 学会等名
      the 19th Sociolinguistics Symposium
    • 発表場所
      the Freie Universität Berlin in Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652088
  • 1.  村田 和代 (50340500)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  嶋津 百代 (90756868)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 3.  クック 治子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斎藤 純子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池田 佳子 (90447847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 晶子 (00325896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  秋谷 直矩 (10589998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高梨 克也 (30423049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森 朋子 (50397767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  Allen ToddJames (40838471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水本 篤 (80454768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ホームズ ジャネット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi