• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 妍淑  LI Yanshu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90635129
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 人文社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 琉球大学, 人文社会学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 客員研究員
2017年度 – 2019年度: 北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 博士研究員
2018年度: 北海道大学, 学内共同利用施設等, 研究員
2016年度: 北海道大学, 法学研究科, 講師
2015年度: 北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 講師
2012年度 – 2015年度: 北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学 / 小区分05010:基礎法学関連
研究代表者以外
基礎法学 / 小区分05010:基礎法学関連 / 民事法学
キーワード
研究代表者
東アジア / ジェンダー / 家族の多様性 / 台湾 / 中国 / 家族法 / 中国法 / 比較法 / 子どもの福祉 / 面会交流(高葛藤) … もっと見る / 子の監護・養育 / 親子法(の再構築) / 高葛藤離婚 / 子どもの権利・福祉 / 父母の離婚・離別 / 高葛藤 / 離婚 / 親子法制 / 子の最善利益 / 当事者支援 / 合意形成 / 高葛藤事案 / 親ガイダンス / 子の意思の尊重 / 親権 / 面会交流 / 裁判 / 紛争 / 家族規範 / 家事裁判 / 家事紛争 / 婚姻家族 / 多様性 / 韓国 / 婚姻法 / 法政策 … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / 民事法学 / 子ども / 家族法 / LGBT / 監護 / 子の最善の利益 / 子どもの貧困 / 国際比較 / 養育プログラム / 養育費 / 離婚手続 / アジア太平洋地域 / ジェンダー視点 / 国際養子縁組法制 / 比較法学 / 国際法学 / 親権 / 親子 / アジア法 / 要保護児童 / 女児の保護 / 子の保護 / アジア / 子どもの権利保護法制 / 法多元性 / 人的不統一法国 / 英国法 / ニュージーランド法 / 法の包摂 / 親子関係 / ドメスティック・バイオレンス / 生殖補助医療 / 家族規範 / 子どもの権利 / 相続 / 性的マイノリティ / 扶養 / 離婚 / 婚姻 / 家族モデル / 官製NGO / 就業 / 性別 / 人権 / 身障者 / 疾病 / 法の下の平等 / 性指向 / 反差別法 / 宗教 / NGO / 維権 / 法による救済 / 市民社会 / 中国 / マイノリティ / 救済 / 障害者 / 戸口 / 差別 / 台湾 / 家事紛争解決 / 家庭裁判所 / 家族司法政策 / ファミリー・バイオレンス / メディエーション / 比較法 / 家族司法改革 / 裁判所の介入 / 家事司法 / DV / 面会交流 / 子の取決め / 家族紛争解決 / 民営化 / 家族司法制度 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  離婚手続時の養育プログラムの制度設計に関する政策提言-アジア地域における比較研究

    • 研究代表者
      清末 愛砂
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  中国における面会交流と親子法制に関する比較法学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 妍淑
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      琉球大学
      北海道大学
  •  アジア太平洋地域の国際養子縁組法制の比較分析に基づく政策提言-ジェンダー視点から

    • 研究代表者
      清末 愛砂
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  中国における婚姻家族の紛争と裁判に関する比較法学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 妍淑
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  親密圏における個の再発見と保護法理の抜本的見直し-家族法における家族解体の試みー

    • 研究代表者
      高田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  アジア諸国の親子法にみる「子の最善の利益」概念の再考

    • 研究代表者
      伊藤 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アジア・太平洋地域における家族司法政策と民営化の影響に関する比較研究

    • 研究代表者
      清末 愛砂
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  中国における差別問題の「発見」と法的対応――社会実態、理論、制度、運用上の特徴

    • 研究代表者
      鈴木 賢
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      明治大学
  •  中国における家族法のジェンダー構造に関する比較法学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 妍淑
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中国のジェンダー政策に関する比較法学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 妍淑
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 韓国の国際養子縁組法制2023

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      外国法制研究会編『国際養子縁組法制をめぐる現状分析と課題』

      巻: - ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13299
  • [雑誌論文] 再婚禁止期間に関する最高裁判決について2023

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      ジェンダー法学会編『ジェンダー視点で読み解く重要判例40』

      巻: 0 ページ: 80-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13299
  • [雑誌論文] 国際養子縁組法制に関する国際比較2020

    • 著者名/発表者名
      外国(身分関係)法制研究会(伊藤弘子、清末愛砂、望月彬史、立石直子、李妍淑、大川謙蔵)
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 804 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01243
  • [雑誌論文] 中国家族法(12)2020

    • 著者名/発表者名
      李妍淑(伊藤弘子監修)
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 792 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01243
  • [雑誌論文] 中国家族法(13・完)2020

    • 著者名/発表者名
      李妍淑(伊藤弘子監修)
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 793 ページ: 13-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01243
  • [雑誌論文] 中国家族法(11)2020

    • 著者名/発表者名
      李妍淑(伊藤弘子監修)
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 791 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01243
  • [雑誌論文] 中国家族法(12)2020

    • 著者名/発表者名
      李妍淑(伊藤弘子監修)
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 792号 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03313
  • [雑誌論文] 中国家族法(13・完)2020

    • 著者名/発表者名
      李妍淑(伊藤弘子監修)
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 793号 ページ: 13-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03313
  • [雑誌論文] 中国家族法(11)2020

    • 著者名/発表者名
      李妍淑(伊藤弘子監修)
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 791号 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03313
  • [雑誌論文] 民族のあり方と先住民族政策ーー台湾平埔族の原住民族認定をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      李妍淑訳
    • 雑誌名

      北海道大学アイヌ・先住民研究センターブックレット

      巻: 11号 ページ: 1-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03313
  • [雑誌論文] 中国家族法(10)2019

    • 著者名/発表者名
      李妍淑(伊藤弘子監修)
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 790 ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01243
  • [雑誌論文] 中国家族法(10)2019

    • 著者名/発表者名
      李妍淑(伊藤弘子監修)
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 790号 ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03313
  • [雑誌論文] 愛奴族政策實施推動法之特色與意義――展望適合愛奴族與日本之先住民族政策2019

    • 著者名/発表者名
      常本照樹(李妍淑翻訳)
    • 雑誌名

      原教界(国立政治大学・台湾)

      巻: 88号 ページ: 78-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03313
  • [雑誌論文] 中国家族法(8)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 751号 ページ: 59-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国家族法(7)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 749 ページ: 30-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [雑誌論文] 中国家族法(7)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 749号 ページ: 30-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国家族法(9)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 752号 ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国家族法(9)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 752 ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [雑誌論文] 中国家族法(7)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 749 ページ: 30-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 中国家族法(8)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 751 ページ: 59-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [雑誌論文] 中国家族法(8)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 751 ページ: 59-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 中国家族法(9)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 752号 ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03313
  • [雑誌論文] 中国家族法(9)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 752 ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 中国家族法(3)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 743 ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [雑誌論文] 中国家族法(4)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 745 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 中国家族法(1)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 741 ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [雑誌論文] 中国家族法(3)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 743 ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 中国家族法(5)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 747 ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [雑誌論文] 中国家族法(5)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 747 ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 中国家族法(6)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 748号 ページ: 28-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国家族法(2)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 742 ページ: 44-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [雑誌論文] 中国家族法(5)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 747号 ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国家族法(6)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 748 ページ: 28-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [雑誌論文] 中国家族法(3)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 743号 ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国家族法(4)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 745 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [雑誌論文] 台湾とマレーシアにおけるDV被害者支援の現状と課題:何が制度を機能させるのか2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      アジア女性研究

      巻: 25号 ページ: 37-55

    • NAID

      40020778850

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 中国家族法(6)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 748 ページ: 28-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 中国家族法(2)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 742号 ページ: 44-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国家族法(2)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 742 ページ: 44-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 台湾とマレーシアにおけるDV被害者支援の現状と課題-何が制度を機能させるのか-2016

    • 著者名/発表者名
      北仲千里、井上匡子、清末愛砂、松村歌子、李妍淑
    • 雑誌名

      アジア女性研究

      巻: 25 ページ: 37-55

    • NAID

      40020778850

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [雑誌論文] 台湾とマレーシアにおけるDV被害者支援の現状と課題:何が制度を機能させるのか2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑ほか
    • 雑誌名

      アジア女性研究

      巻: 25号 ページ: 37-55

    • NAID

      40020778850

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国家族法(4)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 745号 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国家族法(1)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 274 ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 中国家族法(1)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 741号 ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国のジェンダー法政策推進過程における婦女聯合会の役割(2)2015

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65 ページ: 390-332

    • NAID

      120005582105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国の人口政策と女性の権利2015

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      亜細亜女性法学

      巻: 18 ページ: 157-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [雑誌論文] 中国のジェンダー法政策推進過程における婦女聯合会の役割(4)2015

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 66巻 ページ: 132-91

    • NAID

      120005656342

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国の人口政策と女性の権利2015

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      亜細亜女性法学

      巻: 18号 ページ: 157-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 韓国のロースクール制度実施5年間の評価について2015

    • 著者名/発表者名
      朴濬佑(李妍淑訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65 ページ: 330-334

    • NAID

      120005582104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国的文脈におけるリベラリズムーー潜在力と苦境2015

    • 著者名/発表者名
      劉擎(李妍淑訳)
    • 雑誌名

      石井知章編『現代中国のリベラリズム』(藤原書店)

      巻: なし ページ: 163-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国の人口政策と女性の権利2015

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      亜細亜女性法学

      巻: 18号 ページ: 157-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [雑誌論文] 中国のジェンダー法政策推進過程における婦女聯合会の役割(3)2015

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 66巻 ページ: 260-229

    • NAID

      120005625340

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] ジェンダー視点からみる有責配偶者の離婚請求2014

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      亜細亜女性法学

      巻: 17 ページ: 205-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国のジェンダー法政策推進過程における婦女聯合会の役割2014

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65巻2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830001
  • [雑誌論文] 中国のジェンダー法政策推進過程における婦女聯合会の役割(1)2014

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65 ページ: 314-257

    • NAID

      120005460263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [雑誌論文] 中国のジェンダー法政策推進過程における婦女聯合会の役割(1)2014

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65巻2号

    • NAID

      120005460263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830001
  • [雑誌論文] 中国のジェンダー法政策推進過程における婦女聯合会の役割2013

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830001
  • [雑誌論文] 中国のジェンダー法政策推進過程における婦女聯合会の役割2012

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      北海道大学に提出した博士学位請求論文

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830001
  • [学会発表] 日本の親子法制に関する最近の動向2023

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      親子法律関係国際シンポジウム(台湾)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13299
  • [学会発表] 家族を問い直すー憲法24条と9条が「交差」する視点から(ラウンドテーブル)2023

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂、池田賢太、依田花蓮、Ellin McCready
    • 学会等名
      日本平和学会2023年春季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01108
  • [学会発表] 日本の同性婚をめぐる法と裁判2023

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      アジア女性法学会(韓国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01108
  • [学会発表] 日本の親子法制に関する最近の動向2023

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      親子法律関係国際シンポジウム(台湾)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01108
  • [学会発表] 日本の同性婚をめぐる法と裁判2023

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      アジア女性法学会(韓国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13299
  • [学会発表] 韓国の国際養子縁組法制の現状2022

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      国際ハイブリッドセミオープンシンポジウム「国際養子縁組法制をめぐる現状分析と課題-国際比較の視点から」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01243
  • [学会発表] 韓国の国際養子縁組をめぐる法状況2022

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      国際ハイブリッドセミオープンシンポジウム「国際養子縁組法制をめぐる現状分析と課題――国際比較の視点から」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13299
  • [学会発表] 加害者更生プログラムに対する台湾と韓国の取組みへのコメント2021

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      第14回国連犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)オンラインプレイベント「DVと虐待 加害者とどう向き合うか ~東アジアにおける加害者プログラムの実践と更生へ向けた制度設計(2021.3.5)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13299
  • [学会発表] 加害者更生プログラムに対する台湾と韓国の取り組みへのコメント2020

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      第14回国連犯罪防止掲示司法会議(京都コングレス)オンラインプレイベント
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01243
  • [学会発表] 台湾と韓国のDV対策について2020

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      男女共同参画会議第109回女性に対する暴力に関する専門調査会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01243
  • [学会発表] 台湾と韓国のDV対策について2020

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      男女共同参画会議第109回女性に対する暴力に関する専門調査会(2020.9.30)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13299
  • [学会発表] DV事案におけるソーシャルワークーー台湾の事例を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第20回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03313
  • [学会発表] DV事案におけるソーシャルワーク――台湾の事例を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第20回全国大会、ワークショップ「ソーシャルワーク機能の再検討及び当事者支援の在り方――DV事案における当事者支援を参考に」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01243
  • [学会発表] 親子面会交流における支援の現状と課題――台湾を例に2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      公開研究会「家事司法政策の国際比較――子の福祉観点から」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03313
  • [学会発表] 家族支援におけるソーシャルワーカーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      亜細亜女性法学研究所主催国際シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国ソウル特別市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [学会発表] 親子の面会交流における民間団体の役割2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      日本女性学会
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都)
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [学会発表] 面会交流をめぐる問題点と支援のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      2016年度ジェンダー法学会第14回学術大会ワークショップ
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [学会発表] 親子の面会交流における民間団体の役割2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      日本女性学会
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [学会発表] 親子の面会交流における民間団体の役割2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      2016年度日本女性学会大会ワークショップ
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都港区)
    • 年月日
      2016-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [学会発表] 『変わる家族』に家族法は対応できているか~離婚後に生じる問題を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      松村歌子,立石直子,梅澤彩,清末愛砂,李妍淑
    • 学会等名
      ジェンダー法学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13330
  • [学会発表] 家族支援におけるソーシャルワーカーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      亜細亜女性法学会
    • 発表場所
      ソウル大学・ソウル市(韓国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [学会発表] 家族支援におけるソーシャルワーカーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      亜細亜女性法学会
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国ソウル)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [学会発表] 中国の出産政策と女性の権利2015

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      亜細亜女性法学会2015年大会
    • 発表場所
      国立政治大学(台湾)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03285
  • [学会発表] 中国の人口政策と女性の権利2015

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      亜細亜女性法学会
    • 発表場所
      台湾・国立政治大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [学会発表] 東アジアにおける国家政策と女性の権利-ファミリー・バイオレンス、安全保障、人口政策の視点から-2015

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂、松村歌子、李妍淑、高影娥
    • 学会等名
      亜細亜女性法學研究所主催国際シンポジウム「法と人権-グローバル化(多文化)時代の女性の権利を中心として」
    • 発表場所
      National Chengchi University(国立政治大学、台湾台北市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03074
  • [学会発表] アンペイド・ワークに対する補償請求制度の運用と機能――ジェンダーの視点から中国婚姻法40条を問う2013

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      現代中国法研究会第22回総会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830001
  • [学会発表] ジェンダー法政策の決定プロセスにおける婦女聯合会の役割2012

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      ジェンダー法学会第10回学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830001
  • [学会発表] ジェンダー法政策の決定プロセスにおける婦女聯合会の役割2012

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      ジェンダー法学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830001
  • [学会発表] アンペイドワークに対する補償請求制度の運用と機能

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      現代中国法研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830001
  • [学会発表] 有責配偶者の離婚請求について――ジェンダー視点からの考察

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      東アジア法哲学会(第9回)
    • 発表場所
      韓国外国語大学(韓国ソウル)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • [学会発表] 中国の「女性に対する暴力」をめぐる法的状況

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      日本女性学会
    • 発表場所
      立正大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830001
  • [学会発表] 中国のDV問題をめぐる法的状況

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      日本女性学会ワークショップ
    • 発表場所
      立正大学(東京都特別区)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780001
  • 1.  梅澤 彩 (90454347)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  清末 愛砂 (00432427)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  立石 直子 (00369612)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  伊藤 弘子 (90340364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  大川 謙蔵 (40582771)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  松村 歌子 (60434875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  鈴木 賢 (80226505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高田 恭子 (70569722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川 富之 (20221848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 昌之 (60450467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高見澤 磨 (70212016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宇田川 幸則 (80298835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  阿古 智子 (80388842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 千歳 (80708743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石井 知章 (90350264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山崎 新
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  望月 彬史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  Nilima Chandiramani
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  Chan Wing Cheong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  Mogana Subramaniam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  Shahnaz Huda
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi