• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西垣 佳織  Nishigaki Kaori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90637852
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授
2013年度 – 2016年度: 東京医療保健大学, 医療保健学部, 講師
2014年度: 東京医療保健大学, 公私立大学の部局等, 講師
2014年度: 東京医療保健大学, 保健医療学部, 講師
2013年度: 東京医療保健大学, 保健医療学部, 助教
2012年度: 東京医療保健大学, 医療保健学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学 / 小区分09080:科学教育関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 科学教育
キーワード
研究代表者
家族 / 重症心身障害児 / 家族看護 / レスパイトケア / 小児看護 / 在宅療養 / 障害児 / セルフケア / 医療的ケア / 発達障害 / テレナーシング / 看護学 / 重症心身障がい児 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 家族 / 家族看護 / 家族ケア / 家族エンパワメント / 在宅看護 / 重症児 / 在宅 / 科学教育 / 小児がん / 慢性疾患 / 障害 / プログラム開発 / ケアラー支援 / 家族エンパワメントプログラム / 地域 / 重症心身障害児 / コミュニティ / サービスシステム / エンパワメント / 重症心身障害 / ケアモデル / きょうだい / 家族との協働 / 集中治療後症候群 / 協働 / PICS / STEAM教育 / 幼児教育 / サスティナビリティ・コンピテンシー / 普及プログラム / 遠隔家族支援 / 家族アセスメント/支援モデル / 家族支援ガイドライン / 家族同心球環境理論 / 組織文化 / 看護管理 / 身体拘束 / C&FCC / 多職種協働 / 実装研究 / 長期フォローアップ / 多職種連携 / ぴあサロン / 遠隔看護 / オンライン個別相談 / きょうだい支援 / オンラインピアサロン / リモートケア / リモートケアシステム / 科学教育カリキュラム / 科学教育プログラム / コンピテンス / 女子教育 / 生命科学教育 / 重症心身障がい児 / ソーシャルキャピタル / ケアロードマップ / ダウン症候群 / 二分脊椎症 / 遺伝性疾患 / 発達的移行 / ライフロング / 子ども / 移行 / 自立支援 / 移行医療 / 自立 / 移行ケア / 発達 / 意思決定 / 小児 / 介護負担 / 社会資源 / 効果検証 / 家族介入 / 社会的繋がり / 養育 / 家族ケアプログラム / 障害を有する子ども / 介入効果測定 / 介入プログラム / プログラム介入効果 / オンラインプログラム介入 / 比較介入研究 / ピアサポート / 障害児 / 家族支援 / 地域包括ケアモデル / モデル / 同胞 / 在宅重症児 / フォーマルサービス / インフォーマルサービス / 児の同胞 / 児の養育者 / 在宅重症児ケア / パス解析 / 発達障害児 / インタビュー / 質的研究 / モデル開発 / 専門職 / ニード / ケア / デルファイ法 / 地域社会 / 重症児家族 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  多職種協働の小児がん経験者への長期フォローアッププログラムの実装研究

    • 研究代表者
      小林 京子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  子どもと家族の最善の利益を守る看護管理の視点からの身体拘束の最小化

    • 研究代表者
      相澤 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  家族の集中治療後症候群を予防可能な看護師と患者家族の協働実践モデルの開発

    • 研究代表者
      賀数 勝太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  障害児をケアする家族のエンパワメントを促進するリモートケアシステムの構築と検証

    • 研究代表者
      涌水 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  家族同心球環境理論を用いた家族アセスメント/支援モデルの普及プログラムの開発

    • 研究代表者
      法橋 尚宏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  サスティナビリティ・コンピテンシーを培う幼児向けSTEAMプログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      大貫 麻美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      白百合女子大学
  •  障害児のセルフケアを促進するテレナーシングシステム構築と検証研究代表者

    • 研究代表者
      西垣 佳織
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  重症心身障がい児を養育する家族への地域ケアロードマップとケアモデルの開発

    • 研究代表者
      佐藤 奈保
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  在宅で障害児をケアする養育者に向けた家族エンパワメントプログラムの開発と効果検証

    • 研究代表者
      涌水 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  発達的移行を基盤とした小児慢性特定疾病患者への自立支援型移行ケア開発と評価

    • 研究代表者
      小林 京子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  在宅重症心身障がい児のレスパイトケア活用推進を目指すツール作成および効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      西垣 佳織
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  未来を生きる女子の生命観と自己決定力を育む生命科学教育研究~私立学校を事例として

    • 研究代表者
      大貫 麻美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      白百合女子大学
  •  在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに焦点を当てたケアモデルの検証

    • 研究代表者
      涌水 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  在宅重症心身障がい児に対するレスパイトケア効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      西垣 佳織
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
      東京医療保健大学
  •  在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに焦点を当てた家族ケア実践モデルの開発

    • 研究代表者
      涌水 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  在宅重症心身障害児を対象としたレスパイトケアの家族への効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西垣 佳織
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      東京医療保健大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effectiveness of a peer group-based online intervention program in empowering families of children with disabilities at home2022

    • 著者名/発表者名
      Wakimizu Rie、Matsuzawa Akemi、Fujioka Hiroshi、Nishigaki Kaori、Sato Iori、Suzuki Seigo、Iwata Naoko
    • 雑誌名

      Frontiers in Pediatrics

      巻: 10

    • DOI

      10.3389/fped.2022.929146

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00490
  • [雑誌論文] 量的に家族全体を捉える家族看護学研究2022

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏,小林京子,西垣佳織,堀口範奈
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 27 ページ: 166-173

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24658
  • [雑誌論文] 質的に家族全体を捉える家族看護学研究2022

    • 著者名/発表者名
      堀口範奈,西垣佳織,小林京子,法橋尚宏
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 28 ページ: 55-61

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24658
  • [雑誌論文] Peer group-based online intervention program to empower families raising children with disabilities: protocol for a feasibility study using non-randomized waitlist-controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuzawa Akemi、Wakimizu Rie、Sato Iori、Fujioka Hiroshi、Nishigaki Kaori、Suzuki Seigo、Iwata Naoko
    • 雑誌名

      Pilot and Feasibility Studies

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40814-022-01190-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00490
  • [雑誌論文] Development of family empowerment programs for caregivers of children with disabilities at home: Interim report up to "implementation of pretesting"2022

    • 著者名/発表者名
      Rie Wakimizu, Hiroshi Fujioka, Kaori Nishigaki, Iori Sato, Naoko Iwata, Akemi Matsuzawa
    • 雑誌名

      Journal of International Nursing Research

      巻: 1 号: 1 ページ: e2021-0004-e2021-0004

    • DOI

      10.53044/jinr.2021-0004

    • NAID

      130008163533

    • ISSN
      2436-1348, 2436-3448
    • 年月日
      2022-02-24
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093, KAKENHI-PROJECT-22H00490
  • [雑誌論文] システマティックレビューにより家族看護のエビデンスを創生する2022

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏,小林京子,西垣佳織,堀口範奈,大田えりか
    • 雑誌名

      日本家族看護学会第29回学術集会プログラム・抄録集

      巻: - ページ: 70-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24658
  • [雑誌論文] 在宅重症心身障害児家族のレスパイトケア利用に関する意思決定支援2020

    • 著者名/発表者名
      西垣佳織
    • 雑誌名

      第67回日本小児保健協会学術集会抄録集

      巻: 79 ページ: 202-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17489
  • [雑誌論文] Impact on Family Scale日本語版の開発2020

    • 著者名/発表者名
      西垣佳織, 福冨理佳, 小林京子
    • 雑誌名

      第25回聖路加看護学会学術大会 抄録

      巻: 25 ページ: 38-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17489
  • [雑誌論文] Quality of Life and associated factors in siblings of children with severe motor and intellectual disabilities: A cross-sectional study2020

    • 著者名/発表者名
      Rie Wakimizu, Hiroshi Fujioka, Kaori Nishigaki, Akemi Matsuzawa
    • 雑誌名

      Nursing and Health Sciences

      巻: 22 号: 4 ページ: 977-987

    • DOI

      10.1111/nhs.12755

    • NAID

      120007132705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [雑誌論文] 学齢在宅重症心身障害児の主養育者とその配偶者それぞれのQOLとその関連要因2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡寛、涌水理恵、西垣佳織, 松澤明美, 岸野美由紀
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌

      巻: 44(1) ページ: 169-176

    • NAID

      130008068373

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [雑誌論文] 在宅生活する学齢期の障がい児を育てる 母親の就労とその関連要因2019

    • 著者名/発表者名
      松澤明美、涌水理恵、藤岡寛、西垣佳織、佐藤奈保、岩田直子、岸野美由紀、山口慶子、佐々木実輝子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 78(4) ページ: 334-342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [雑誌論文] Family empowerment and associated factors in Japanese families raising a child with severe motor and intellectual disabilities2018

    • 著者名/発表者名
      Wakimizu Rie、Fujioka Hiroshi、Nishigaki Kaori、Matsuzawa Akemi
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing Sciences

      巻: 5 号: 4 ページ: 370-376

    • DOI

      10.1016/j.ijnss.2018.09.006

    • NAID

      120007128487

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [雑誌論文] 在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに関する実証的モデルの構築2018

    • 著者名/発表者名
      涌水理恵、藤岡寛、西垣佳織、松澤明美、岩田直子、岸野美由紀、山口慶子、佐々木実輝子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 77(5) ページ: 423-432

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [雑誌論文] 在宅重症心身障がい児家族の支援ニードと専門職による重要度および実践度評価―看護職および行政職を対象としたデルファイ法による調査より―2016

    • 著者名/発表者名
      涌水理恵, 藤岡寛, 沼口知恵子, 西垣佳織, 佐藤奈保, 山口慶子
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 63 ページ: 23-32

    • NAID

      40020801590

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15846
  • [雑誌論文] 在宅重症心身障がい児家族の支援ニードと専門職による重要度および実践度評価―看護職および行政職を対象としたデルファイ法による調査より―2016

    • 著者名/発表者名
      涌水理恵、藤岡寛、沼口知恵子、西垣佳織、佐藤奈保、山口慶子、岸野美由紀
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 63(4) ページ: 23-32

    • NAID

      40020801590

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15846
  • [雑誌論文] Assessment of Quality of Life, Family Function and Family Empowerment for Families who provide Home Care for a Child with Severe Motor and Intellectual Disabilities in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Rie Wakimizu, Keiko Yamaguchi, Hiroshi Fujioka, Chieko Numaguchi, Kaori Nishigaki, Naho Sato, Miyuki Kishino, Hiroshi Ozawa, Nobuhiro Iwasaki
    • 雑誌名

      Health

      巻: 8 ページ: 304-317

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15846
  • [雑誌論文] 在宅重症心身障害児の家族エンパワメント 父親が担う役割2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡寛、涌水理恵、沼口知恵子、西垣佳織、佐藤奈保、岸野美由紀、岩崎信明、小沢浩
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌

      巻: 40 ページ: 359-366

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15846
  • [雑誌論文] 在宅重症心身障害児の家族エンパワメント 父親が担う役割2014

    • 著者名/発表者名
      藤岡 寛, 涌水 理恵, 佐藤 奈保, 西垣 佳織, 沼口 知恵子, 岸野 美由紀, 小沢 浩, 岩崎 信明
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌

      巻: 39 ページ: 225-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670961
  • [雑誌論文] 在宅で重症心身障がい児を養育する家族の生活実態に関する文献検討2014

    • 著者名/発表者名
      藤岡 寛, 涌水 理恵, 山口 慶子, 佐藤 奈保, 西垣 佳織, 沼口 知恵子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 73 ページ: 599-607

    • NAID

      40020140506

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670961
  • [学会発表] Development of a patient decision aid for choice of gastrosoma construction of children with severe motor and intellectual disabilities2024

    • 著者名/発表者名
      Kaori Nishigaki, Kyoko Kobayashi, Naho Adachi, Yuki Yonekura
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21559
  • [学会発表] 絵本を活用した幼児・小学校低学年児童向け包括的性教育プログラムの評価指標設計2023

    • 著者名/発表者名
      原口るみ,西垣佳織
    • 学会等名
      日本理科教育学会第73回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22338
  • [学会発表] SDGs達成のためのキー・コンピテンシーと幼稚園教育要領「健康」との関連 ー健康教育におけるSTEAMの可能性の探求ー2022

    • 著者名/発表者名
      西垣 佳織、原口るみ、大貫麻美
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22338
  • [学会発表] ヘルスリテラシーなどを含む健康教育の STEAM 教育への影響について2022

    • 著者名/発表者名
      西垣 佳織、大貫麻美
    • 学会等名
      日本理科教育学会第72回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22338
  • [学会発表] システマティックレビューにより家族看護のエビデンスを創生する2022

    • 著者名/発表者名
      法橋尚宏,小林京子,西垣佳織,堀口範奈,大田えりか
    • 学会等名
      日本家族看護学会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24658
  • [学会発表] 市民対象学習会参加者の育児ストレスおよびQoLの実態報告2021

    • 著者名/発表者名
      西垣佳織, 福富理佳, 賀数勝太, 小林京子
    • 学会等名
      日本小児看護学会 第31回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17489
  • [学会発表] The effects of respite care for severely disabled children at home: a systematic review2021

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki K, Suzuki S, Ota E.
    • 学会等名
      15th International Family Nursing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17489
  • [学会発表] 在宅重症心身障害児家族のレスパイトケア利用に関する意思決定支援2020

    • 著者名/発表者名
      西垣佳織
    • 学会等名
      日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17489
  • [学会発表] Employment status and health-related quality of life in single and married mothers caring for school-aged children with disabilities in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Akemi Matsuzawa, Rie Wakimizu, Kaori Nishigaki, Hiroshi Fujioka, Naho Sato, Naoko Iwata, Miyuki Kishino, Keiko Yamaguchi, Mikiko Sasaki
    • 学会等名
      The 6th International Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [学会発表] 在宅重症心身障害児家族のレスパイトケア利用に関する意思決定支援2020

    • 著者名/発表者名
      西垣 佳織
    • 学会等名
      第67回日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17489
  • [学会発表] 大学生命科学教育におけるヘルスプロモーション 看護学的検討からの提言2020

    • 著者名/発表者名
      西垣佳織・大貫麻美
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第70回全国大会 課題研究4「女子大学生の教養を培う生命科学教育を探る」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01982
  • [学会発表] 交流集会:在宅で重症児を養育する家族へのエンパワメントプログラムの開発報告と全国展開に向けた検討2020

    • 著者名/発表者名
      涌水理恵、藤岡寛、西垣佳織、松澤明美、佐藤伊織、市川睦、海野潔美、後藤あゆみ、壹岐聡恵
    • 学会等名
      日本家族看護学会 第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [学会発表] 在宅重症心身障害児を対象とした レスパイトケア効果の検証 :系統的レビュープロトコル2020

    • 著者名/発表者名
      西垣佳織, 鈴木征吾, 大田えりか
    • 学会等名
      第40回日本看護科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17489
  • [学会発表] Regional Comparison of Family Empowerment in Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Hinako Kuwahara, Hiroshi Fujioka, Kaori Nishigaki, Akemi Matsuzawa,Rie Wakimizu
    • 学会等名
      The 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [学会発表] Burden and available support for primary caregivers of children with severe motor and intellectual disabilities in Japan:A Regional comparative analysis.2020

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Goto, Hiroshi Fujioka, Kaori Nishigaki, Akemi Matsuzawa, Rie Wakimizu
    • 学会等名
      The 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [学会発表] Utilization of Social Capital by families with Severely Disabled Children:Results from a National Survey in Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Satoe Iki., Hiroshi Fujioka, Kaori Nishigaki, Akemi Matsuzawa, Rie Wakimizu
    • 学会等名
      The 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [学会発表] Family Empowerment of families raising children with severe motor and intellectual disabilities in special schools for physically handicapped children in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Rie Wakimizu, Keiko Yamaguchi, Hiroshi Fujioka, Kaori Nishigaki, Akemi Matsuzawa, Naoko Iwata, Miyuki Kishino.
    • 学会等名
      The East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [学会発表] 二分脊椎症をもつ子どもの自立の基盤となる発達的移行に関する文献レビュー2019

    • 著者名/発表者名
      手塚園江,田村敦子,西垣佳織,福冨りか,池田真理,小林京子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03098
  • [学会発表] 大学生命科学教育におけるヘルスリテラシーに関する文献的考察2019

    • 著者名/発表者名
      西垣佳織
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大会)課題研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01982
  • [学会発表] 二分脊椎症をもつ子どもの発達的移行に関する文献レビュー2019

    • 著者名/発表者名
      手塚園江、田村敦子、西垣佳織、福冨理佳、池田真理、小林京子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03098
  • [学会発表] 交流集会「障害児のきょうだいへの支援 ―知見の統合をはかり、具体的方略を探る―」2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡寛、涌水理恵、佐藤伊織、海野潔美、柿﨑靖子、宮本まり子、西垣佳織、松澤明美、後藤あゆみ、壹岐聡恵
    • 学会等名
      日本家族看護学会第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [学会発表] 在宅重症心身障害児家族の家族エンパワメントの関連要因 学童期と思春期に焦点を当てて2018

    • 著者名/発表者名
      山口慶子、涌水理恵、藤岡寛、西垣佳織、佐藤奈保、松澤明美、岩田直子、岸野美由紀、山口慶子、佐々木実輝子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第28回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [学会発表] 障がい児を養育する家族全体への看護支援: 各家族員へのアプローチ.2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡寛、海野潔美、市川睦、涌水理恵、岸野美由紀、西垣佳織、松澤明美、岸野美由紀、山口慶子、齋藤沙織、秋本和宏
    • 学会等名
      日本小児看護学会第28回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03093
  • [学会発表] 学齢期の障がいのある子どもを育てる母親の就労とその関連要因2017

    • 著者名/発表者名
      松澤明美, 涌水理恵, 藤岡寛, 西垣佳織, 沼口知恵子, 佐藤奈保
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15846
  • [学会発表] Factors Associated with Quality of Life in Sibling of Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki,M., Yamaguchi, K., Wakimizu, R., Fujioka, H., Numaguchi, C., Nishigaki, K., Sato, N., Matsuzawa, A., Iwata, N., Kishino, M.
    • 学会等名
      The East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15846
  • [学会発表] 在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに焦点を当てたケアモデルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      涌水 理恵, 藤岡 寛, 西垣 佳織, 松澤 明美, 岸野 美由紀, 岩田 直子, 山口 慶子, 佐々木 実輝子
    • 学会等名
      日本外来小児科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15846
  • [学会発表] Family Empowerment and Associated Factors of Families Raising a Child with Severe Motor and Intellectual Disabilities in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Yamaguchi, Mikiko Sasaki, Rie Wakimizu, Hiroshi Fujioka, Chieko Numaguchi, Kaori Nishigaki, Naho Sato, Akemi Matsuzawa, Miyuki Kishino
    • 学会等名
      The East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15846
  • [学会発表] 在宅重症心身障がい児の主な家族介護者の社会資源活用に関連する認識の探索2017

    • 著者名/発表者名
      西垣 佳織, 涌水 理恵, 藤岡 寛, 沼口 知恵子, 佐藤 奈保, 松澤 明美, 山口 慶子, 佐々木 実輝子
    • 学会等名
      日本小児保健学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15846
  • [学会発表] Mothers’ Perspective on the Effects of Respite care for Children with severe motor and intellectual disabilities.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Nishigaki, Kyoko Kobayashi, Eri Shinoki.
    • 学会等名
      19th EAFONS
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県幕張市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861944
  • [学会発表] 重症心身障がい児を養育する主介護者の特別支援学校卒業修了後の生活への認識2016

    • 著者名/発表者名
      西垣佳織 小林京子 篠木絵理
    • 学会等名
      日本小児看護学会第26回学術集会
    • 発表場所
      大分コンベンションセンター(大分県別府市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861944
  • [学会発表] 在宅重症児家族の支援ニードと専門職による実践の現状および必要度の評価~デルファイ法を用いて~2015

    • 著者名/発表者名
      涌水理恵、藤岡寛、沼口知恵子、西垣佳織、佐藤奈保、山口慶子、岸野美由紀
    • 学会等名
      日本小児看護学会学術集会
    • 発表場所
      千葉、APAホテル東京ベイ幕張
    • 年月日
      2015-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15846
  • [学会発表] The Family Empowerment of Mothers rearing Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities: Mothers’ Perception of Service Needs for Maintaining their Daily Living and Empowering the Family

    • 著者名/発表者名
      Naho Sato, Kaori Nishigaki, Rie Wakimizu, Hiroshi Fujioka, Chieko Numaguchi, Keiko Yamaguchi
    • 学会等名
      18th EAFONS
    • 発表場所
      Taipei (台湾)
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670961
  • [学会発表] The Thoughts and Feelings of Siblings Living with Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities

    • 著者名/発表者名
      Chieko Numaguchi, Kaori Nishigaki, Rie Wakimizu, Hiroshi Fujioka, Naho Sato, Keiko Yamaguchi
    • 学会等名
      18th EAFONS
    • 発表場所
      Taipei (台湾)
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670961
  • 1.  小林 京子 (30437446)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  涌水 理恵 (70510121)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 30件
  • 3.  藤岡 寛 (90555327)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 30件
  • 4.  佐藤 奈保 (10291577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  松澤 明美 (20382822)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 21件
  • 6.  賀数 勝太 (70782150)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  沼口 知恵子 (50381421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  大貫 麻美 (40531166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  佐藤 伊織 (20622252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 10.  福冨 理佳 (60826329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  走井 洋一 (30347843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三宅 志穂 (80432813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  米倉 佑貴 (50583845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  岩崎 信明 (70251006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  鈴木 征吾 (10847825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青木 美紀子 (30434187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  池田 真理 (70610210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  田村 敦子 (70724996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  手塚 園江 (80806266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  岡 澄子 (20305387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮下 孝広 (00190778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北村 克久 (50762671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 美由紀 (70706829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森田 久美子 (40308127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  窪田 満 (40374409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  市川 睦 (50880853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  渡邉 照美 (60441466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  辻 京子 (60611944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  河野 禎之 (70624667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  永田 智子 (80323616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  滝島 真優 (80794718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  海野 潔美 (80824242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木下 康仁 (30257159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  斎藤 真緒 (70360245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  監物 佳子 (10980477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  林 直子 (30327978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  相澤 恵子 (40520771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山路 野百合 (90982687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  平田 美佳 (40285325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  浅田 美和 (20720874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  奥 裕美 (80439512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  足立 奈穂 (50828374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  亀井 智子 (80238443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  法橋 尚宏 (60251229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 45.  深堀 浩樹 (30381916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  副島 尭史 (00768989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  濱本 知寿香 (00338609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  道上 咲季 (40817813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  島田 なつき (10817183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  隅田 学 (50315347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  原口 るみ (60445468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  LASSILA ERKKI・TAPIO (70945360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小沢 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  岸野 美由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 55.  岩田 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  山口 慶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 57.  佐々木 実輝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 58.  秋本 和宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  齋藤 沙織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi