• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川島 享祐  Kawashima Kyosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90734674
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 法学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 立教大学, 法学部, 准教授
2018年度 – 2019年度: 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05050:刑事法学関連
研究代表者以外
小区分05050:刑事法学関連
キーワード
研究代表者
任意処分 / 直接主義 / 比較法 / 取調べ / 司法と立法の役割分担 / 自白 / 伝聞法則 / 違法収集証拠排除法則 / 強制処分法定主義 / Miranda法理 … もっと見る / 証拠法 / 任意性 / 刑事証拠法 / 自白法則 … もっと見る
研究代表者以外
ビデオリンク証人尋問 / オンライン接見 / デジタル証拠開示 / オンライン取調べ / 電磁的記録提供命令 / 再犯防止措置 / DPA / 刑事免責制度 / 協議・合意制度 / 訴追裁量権 / 家族法 / 児童虐待 / 家族刑法学 / 刑事手続 / プライバシー / 情報 / 犯罪予防 / 犯罪訴追 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  デジタル社会における新たな刑事手続のあり方

    • 研究代表者
      川出 敏裕
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  「家族刑法学」の構築に基づく刑法理論の新地平

    • 研究代表者
      深町 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  司法と立法の適切な役割分担に基づく被疑者に対する取調べの手続的規制研究代表者

    • 研究代表者
      川島 享祐
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  刑事政策目的に基づく訴追裁量権行使の多様化とその法的限界

    • 研究代表者
      大澤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      東京大学
  •  被疑者供述の獲得・使用に対する法的規制――自白法則の歴史的・比較法的検討研究代表者

    • 研究代表者
      川島 享祐
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      立教大学
      千葉大学
  •  犯罪の訴追・予防を目的とする情報の収集と利用に対する法的規制のあり方

    • 研究代表者
      大澤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自白法則の理論的構造2022

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641139534
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 宅配便荷物のエックス線検査2024

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      大澤裕=川出敏裕編『刑事訴訟法判例百選(第11版)』

      巻: - ページ: 66-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01215
  • [雑誌論文] ドイツの刑事手続上の公判外供述(1):直接主義を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95(4) ページ: 120-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01215
  • [雑誌論文] 任意性概念の意義から見た任意処分の諸類型2023

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95 (3) ページ: 40-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 違法収集証拠排除法則の比較法的考察:裁判官による事前審査の位置づけという観点から2023

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95(12) ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01215
  • [雑誌論文] 任意性概念の意義から見た任意処分の諸類型2023

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95 (3) ページ: 40-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01215
  • [雑誌論文] ドイツの刑事手続上の公判外供述(5):直接主義を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95(9) ページ: 121-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01215
  • [雑誌論文] ドイツの刑事手続上の公判外供述(3):直接主義を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95(6) ページ: 104-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01215
  • [雑誌論文] ドイツの刑事手続上の公判外供述(2):直接主義を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95(5) ページ: 128-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01215
  • [雑誌論文] ドイツの刑事手続上の公判外供述(4):直接主義を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95(8) ページ: 121-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01215
  • [雑誌論文] ドイツの刑事手続上の公判外供述(6・完):直接主義を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95(10) ページ: 92-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01215
  • [雑誌論文] 手続法の学び方 : 民訴と刑訴の対話から2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隼=川島 享祐
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 505 ページ: 44-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01215
  • [雑誌論文] 手続法の学び方 : 民訴と刑訴の対話から2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隼=川島 享祐
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 505 ページ: 44-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 論文紹介 答弁取引と対面権[William Ortman, Confrontation in the Age of Plea Bargaining]2022

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2022(1) ページ: 74-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22063
  • [雑誌論文] 手続法の学び方 : 民訴と刑訴の対話から2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤隼、川島享祐
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 505 ページ: 44-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22063
  • [雑誌論文] 自白法則 (特集 条文から見る刑事訴訟法と憲法の関係)2022

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 496 ページ: 28-34

    • NAID

      40022780716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 警察官がマンション内のゴミステーションに捨てられたごみ袋の任意提出を受けて領置し、これを開封してその内容物を確認するなどした捜査手続が適法とされた事例[東京高裁平成30.9.5第3刑事部判決]2020

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 66号 ページ: 122-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] 刑事訴訟における自白の証拠能力 : 自白法則の理論的構造の再検討(8・完)2020

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 137(3) ページ: 382-461

    • NAID

      40022221071

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 自白法則の理論的構造に関する再検討2020

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 59(2) ページ: 171-187

    • NAID

      40022315544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 刑事訴訟における自白の証拠能力 : 自白法則の理論的構造の再検討(7)2020

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 137(1) ページ: 29-104

    • NAID

      40022162265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 刑事訴訟における自白の証拠能力 : 自白法則の理論的構造の再検討(5)2019

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 136(9) ページ: 1931-2018

    • NAID

      40022053767

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 刑事訴訟における自白の証拠能力 : 自白法則の理論的構造の再検討(1)2019

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 136(1) ページ: 101-188

    • NAID

      40021804839

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 刑事訴訟における自白の証拠能力――自白法則の理論的構造の再検討(一)2019

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 136巻1号 ページ: 101-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] 刑事訴訟における自白の証拠能力 : 自白法則の理論的構造の再検討(6)2019

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 136(11) ページ: 2377-2475

    • NAID

      40022095806

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 刑事訴訟における自白の証拠能力 : 自白法則の理論的構造の再検討(2)2019

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 136(3) ページ: 78-172

    • NAID

      40021874922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 刑事訴訟における自白の証拠能力 : 自白法則の理論的構造の再検討(3)2019

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 136(5) ページ: 1147-1239

    • NAID

      40021937491

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [雑誌論文] 刑事訴訟における自白の証拠能力――自白法則の理論的構造の再検討(二)2019

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 136巻3号 ページ: 78-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] 刑事訴訟における自白の証拠能力 : 自白法則の理論的構造の再検討(4)2019

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 136(7) ページ: 1591-1649

    • NAID

      40021997333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • [学会発表] 「自白法則の理論的構造に関する再検討」2019

    • 著者名/発表者名
      川島享祐
    • 学会等名
      日本刑法学会第97回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12658
  • 1.  大澤 裕 (60194130)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  笹倉 宏紀 (00313057)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 正仁 (30009831)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 隆之 (30242069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  稲谷 龍彦 (40511986)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  酒巻 匡 (50143350)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神田 雅憲 (50802675)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 公博 (70302643)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川出 敏裕 (80214592)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大谷 祐毅 (80707498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  成瀬 剛 (90466730)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 開 (10188328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  朝村 太一 (50823316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  樋口 拓麿 (90876806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  深町 晋也 (00335572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  池田 直人 (00802662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石綿 はる美 (10547821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木村 敦子 (50437183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久保野 恵美子 (70261948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  仲道 祐樹 (80515255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 陽子 (90451393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 和治 (20345250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi