• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀田 かおり  Hotta Kaori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90760851
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教
2016年度 – 2020年度: 新潟大学, 医歯学系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
強み / 支援プログラム / 居場所 / 役割 / Well-being / 女性自立高齢者 / well-being / 閉じこもり予防 / 自立高齢者 / 女性 … もっと見る / 地域コミュニティ / コミュニティ / 地域 / 男性高齢者 / フォトボイス … もっと見る
研究代表者以外
公衆衛生看護 / 地域看護 / 地区活動 / 行政保健師 / 地区マネジメント / プログラム / 保健行動 / ソーシャルメディア / 食育 / 在日ブラジル人 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ソーシャルメディアを活用した在日ブラジル人の食育プログラムの普及方法の開発

    • 研究代表者
      佐藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  地域コミュニティの健康づくりを発展させる地区マネジメント実践ガイドラインの作成

    • 研究代表者
      石川 麻衣
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  閉じこもり予防支援プログラムの開発のための女性自立高齢者の強みの解明研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      群馬大学
      新潟大学
  •  フォトボイスを用いた男性高齢者の地域コミュニティ形成支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2022 2021 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ボランティア活動における高齢者グループの学習の様相と学習における高齢者個人・グループの変化2022

    • 著者名/発表者名
      堀田かおり、石丸美奈
    • 雑誌名

      千葉看護学会会誌 = Journal of Chiba Academy of Nursing Science

      巻: 27 号: 2 ページ: 69-78

    • DOI

      10.20776/S13448846-27-2-P69

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900120307/

    • 年月日
      2022-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19238
  • [雑誌論文] ボランティア活動における高齢者グループの学習と学習による変化─ 実践コミュニティの視点─:質的システマティックレビュー2021

    • 著者名/発表者名
      堀田かおり、石丸美奈
    • 雑誌名

      千葉看護学会会誌 = Journal of Chiba Academy of Nursing Science

      巻: 27 号: 1 ページ: 61-70

    • DOI

      10.20776/S13448846-27-1-P61

    • NAID

      120007165037

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900119876/

    • 年月日
      2021-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19238
  • [学会発表] 地域在住の自立した男性高齢者の主観的健康感の関連要因に関する日本国内文献の検討2018

    • 著者名/発表者名
      堀田かおり
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20849
  • 1.  佐藤 由美 (80235415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石川 麻衣 (20344971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松井 理恵 (60736263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  結城 恵 (50282405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  辻村 弘美 (70375541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi