• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀元 美紗子  Horimoto Misako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90802637
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 椙山女学園大学, 看護学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 椙山女学園大学, 看護学部, 助教
2022年度: 椙山女学園大学, 看護学部, 助手
2020年度 – 2021年度: 豊橋創造大学, 保健医療学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
臨床判断 / 脳梗塞患者 / 脳梗塞 / 入浴 / 看護師 / 判断指標 / 入浴可否 / 訪問入浴
研究代表者以外
在宅医療 / 人工知能 / 在宅療養
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  多職種・多角的データの一元化AIを活用した訪問看護アセスメント支援システムの開発

    • 研究代表者
      藤井 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      豊橋創造大学
  •  AIを活用した在宅医療における多職種の情報一元化を可能とする連携システムの開発

    • 研究代表者
      藤井 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      豊橋創造大学
  •  在宅における脳梗塞患者の入浴実施の判断に対する教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀元 美紗子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      椙山女学園大学
      豊橋創造大学

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] オリジナル・アーティクル デルファイ法を用いた急性期脳梗塞患者の初回機械浴の可否判断項目の検討2023

    • 著者名/発表者名
      堀元 美紗子、篠崎 惠美子
    • 雑誌名

      日本看護医療学会雑誌

      巻: 25 号: 1 ページ: 10-18

    • DOI

      10.11477/mf.7009200343

    • ISSN
      1345-2606
    • 年月日
      2023-06-30
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19116
  • [雑誌論文] 日本における医療分野での人工知能(AI)活用に関する文献検討2021

    • 著者名/発表者名
      山根友絵、堀元美紗子、山口直己、箕浦哲嗣、藤井徹也
    • 雑誌名

      豊橋創造大学紀要

      巻: 25 ページ: 61-70

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21736
  • [学会発表] 東海地方の訪問入浴介護に従事する看護師の入浴可否判断に迷う視点2023

    • 著者名/発表者名
      堀元美紗子
    • 学会等名
      第33回日本医学看護学教育学会学術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19116
  • [学会発表] Extraction of judgment indices for the first time patients with cerebral infarction bathe2020

    • 著者名/発表者名
      Misako Horimoto, Emiko Shinozaki
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19116
  • 1.  藤井 徹也 (50275153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  佐藤 美紀 (10315913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  箕浦 哲嗣 (80315910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  篠崎 惠美子 (50434577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山口 直己 (70434579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山根 友絵 (70734028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  酒井 一由 (90215583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  工藤 慎太郎 (70737915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西尾 亜理砂 (40551239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  栗田 愛 (50759149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長谷川 小眞子 (20269591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中山 和弘 (50222170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中島 怜子 (90550278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  為永 義憲 (10802639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原 好恵 (20441397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  横井 靖子 (00842246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi