Affiliation (based on the past Project Information) *help |
2011 – 2014: 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授
2013: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授
2010: The University of Tokyo, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
2006 – 2009: The Universiyt of Tokyo, The University of Tokyo, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, Associate professor
2007: The University of Tokyo, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, Associate Professor
… More
2006: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授
1996 – 2005: University of Tokyo Graduate School of Agriculture and Life Sciences, Associate, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
2001: UINVERSITY OF TOKYO, SCHOOL OF AG RICULTURE, ASSOCIATE PROFESSOR AND LIFE SCIENCES, 農学系研究科, 助教授
1991 – 2000: 東京大学, 農学部, 助教授
1999: Tokyo University, School of Agriculture of Life Science, Department of Moleculaer Immunology, Associate Professor, 大学院・農学研究科, 助教授
1997 – 1999: 東京大学, 農学生命科学研究科, 助教授
1998: 東京大学, 大学院・農業生命科学研究科, 助教授
1996: 東京大学, 大学院・農学生命科学研科, 助教授
1996: 東京大学, 農・応用免疫, 助教授
1996: 東京大学, 農学部・応用免疫, 助教授
1996: 東京大学農学部, 応用免疫研究室, 助教授
1996: 農学生命科学研究科, 助教授
1990 – 1991: 京都府立医科大学, 医学部, 助手
1988: Kyoto Prefectural University of Medicine, Lecturer, 医学部, 助手
Less
|
Keywords |
- Principal Investigator
-
リーシュマニア症 / 人獣共通感染症 / AIDS / 原虫 / Zoonosis / Leishmaniasis / リーシュマニア / モンゴル / オオスナネズミ / 内臓型リーシュマニア症
… More
/ 内蔵型リーシュマニア症 / ニューモシスチス・カリニ / ニューモシスチス・カリニ肺炎 / 日和見感染症 / Pneumocystis carinii / 中央アジア / Central Eurasia / Pathogenic protozoa / Arthropod-borne Infection / cDNA / 皮膚型リーシュマニア症 / SCID / CD4(+)Tリンパ球 / CD8(+)Tリンパ球 / 細胞移入 / サイトカイン / 腫瘍形成機構 / RT-PCR / 感染症 / 免疫学 / Leishmania donovani / マウスモデル / カラアザール / PKDL / バングラデシュ / 遺伝子解析 / 媒介昆虫 / 保虫宿主 / 内蔵型 / L. donovani / 日和見感染性 / グルカン / アクレアシン / 化学療法薬 / スキッド・マウス / Pneumocystis carinii pneumonia / opportunistic infection / glucan / aculeacin / therapeutic agent / scid mouse / モノクローナル抗体 / ribosomal DNA / Schizodeme analysis / Pneumocystis carinii Pneumonia / Monoclonal Antibody / Opportunistic Infection / 中央ユーラシア / 砂漠の緑地化 / 病原性原虫 / 分子疫学 / 節足動物媒介性感染症 / 中華人民共和国 / irrigation of deserts / Great gerbils / Molecular Epidemiology / インターロイキン8 / CDNA / 発現様ベクター / イヌ / 発現用ベクター / IL-8 / expression vector / Leishmania / parasite / canine / リーシュマニア原虫 / 無脊椎動物媒介性疾患 / 疫学 / 砂漠 / Cutaneous Leishmaniasis / Visceral Leishmaniasis / Epidemiology / Irrigation of deserts / 無鞭毛型虫体 / 血清学的診断 / 無鞭毛型原虫 / 有鞭毛型原虫 / Promastigotes / Serodiagnosis / スリランカ / サシチョウバエ / リーシュマニア種 / Sri Lanka / Cutaneous leishmaniasis / Sand fly
… More
- Except Principal Investigator
-
プリオン / prion / リーシュマニア症 / マウス / PCR / Th1 / BSE / 感染症 / モノクローナル抗体 / ELISA / 治療 / 分子生物学 / エクアドル共和国 / Ecuador / 皮膚リーシュマニア症 / メファキン / Mephaquin / scrapie / サイトカイン / Artesunate / アポトーシス / IL-12 / スクレイピー / 熱帯熱マラリア / 新世界ザル / 脳性マラリア / 動物 / 腫瘍 / ネコ免疫不全ウイルス / リスザル / 細胞性免疫 / 皮膚病変 / エクアドル / サシチョウバエ / Leishmaniasis / Treatment / Pneumocystis carinii / ウイルス / 患者 / プラスモトリム / 皮膚生検 / 抗マラリア剤 / メフロキン / 電顕病理 / Cutaneous leishmaniasis / Patients / Oral treatment / Skin biopsy / ジーンターゲッティング / gene targeting / Babesia microti / Babesia rodhaini / 感染防御機構 / 糖代謝特性 / バベシア症 / glucose metabolism / Interleukin-12 / マラリア / Cytokine / 遺伝子 / mouse / gene / apoptosis / Lagurus lagurus / Neospora caninum / Cu / Zn SOD / Doppel / 牛海綿状脳症 / BHV-1 / PRV / TF7-6 / UsORF8 / D8 / RK13 / Th2 / RT-PCR / 動物モデル / 細胞接着因子 / 遺伝性疾患 / 分子機構 / 癌抑制遺伝子 / 血液凝固因子 / レトロウイルス / 免疫 / リンパ球抗原 / リンパ球 / 免疫グロブリン / 熱帯熱アラリア / MHC ClassII / RFLP解析 / 抗リズザル1g抗体 / ワクチン / in silico解析 / Reverse vaccinology / 抗原 / 媒介サシチョウバエ / 保虫宿主 / リーシュマニア原虫 / リ-シュマニア症 / 伝播機構 / アンデス / Paromomycin / Glucantime / 伝播疫学 / パ-モマイシン / グルカンタイム / 局所療法 / バクテリア二次感染 / 真菌二次感染 / Vector sandflies / Reservoir hosts / Leishmania parastites / Dermal lesions / Molecular boilogy / ニュ-モシスチス・カリニ / 細胞壁 / 多糖類合成阻害薬 / ニュ-モシスチス・カリニ肺炎の治療 / ニュ-モシスチス・カリニ肺炎の予防 / アクレアシンA / グルカン / アクレアシンAとST合剤の併用 / Zymolyase / pellicle / beta-1, 3-glucan biosynthesis inhibitor / Therapy / Prophylaxis / Aculeacin A / Glucan / Aculeacin A and trimethoprim-sulfamethoxazole / 自己免疫病 / 若年性糖尿病 / I型糖尿病 / FTS / 豚 / 胸腺ホルモン / 1型糖尿病 / interferon / pseudorabies virus / serum thymic factor / macrophage / NK cell / macrophage activity / anti-asialo GM1 / VSV / ツパイ / 血液タンパク多型 / モトコンドリアDNA / 消化管内分泌細胞 / 生殖細胞系列 / 心筋細胞 / 主要組織適合型複合体 / ミトコンドリアDNA / Tupai, / Blood protein polymorphism, / Mitochondria DNA Monoclonal antibody, / Gut endocrine cell, / Germ cell line, / Cardiac myocyte, / MHC class II / 動物実験 / アルテサネート / アネルギー / 二次感染 / Leishmania / Plasmotrim / Experimental animals / Antimalarial drugs / DNA診断 / 遺伝病 / リケッチア / 個体識別 / 臨床診断 / ネコ白血病ウイルス / MHC / クラミジア / 白血球粘着分子異常症 / 遺伝子再構成 / ANIMAL / DNA DIAGNOSIS / HEREDITARY DISEASE / INFECTIONS DISEASE / TUMOR / VIRUS / RICKETTSIA / 海面状脳症 / スクレイピ- / 痴呆病 / スローウイルス / ク-ル- / 細胞不死化 / スクレイビ- / 海綿状脳症 / 痴呆症 / spongiform encephalopathy / neurogenedegenerative diseases / slow virus / kuru / cell immortalization / バベシア感染症 / 培養法 / ヘルパーT細胞 / インターロイキン12 / 感染防御反応 / Interleukin-12(IL-12) / ヘルパーI型細胞 / ヘルパーII型細胞 / Babesia infection / helper T cell / protective mechanism / cultivation / アルテスネート / 抗リーシュマニア剤 / 塩基配列 / メフロキシ / Mefloquine / P-糖タンパク質遺伝子 / IL-8遺伝子 / AP-PCR / Nested PCR / antimalarial drug / antileishmanial drug / cutaneous leishmaniasis / nucleotide sequence / electron-microscopic pathology / 小型ブタ / 発育比較 / 繁殖成績 / Mini-pigs / Growth curve / Reproductive performance / アルテスネト / 経口剤 / 毛細血管閉塞 / 皮下組織 / 胃粘膜内pH / マラリアワークショップ / Quinghaosu / Artesnate / Deferoxamine Antagonism / Cerebral malaria / Deferoxamine / Antagonism / 胃粘膜 / 毛細血管 / cerebral malaria / sequestration / subcutaneous tissues / intra mucosa gastric pH / qinghaosue / deferoxamine / artesnate / 脳マラリア発症機構 / 感染防御 / ノブ蛋白 / ベクター / Malaria / Mechanism of cerebral malaria / Protection from infection / Knob protein / vector / molecular biology / プロモーター / アデノウイルス / promoter / adenovirus / ウォーレシア / 先住民族 / 集団遺伝学 / 寄生虫 / スラウェシ島 / ウオーレシア / フローレス島 / 身体計測 / インドネシア / アルフル族 / セラム島 / Wallacea / indigenous people / population genetics / parasite / Sulawesi Island / 中国 / 新疆・ウィグル自治区 / 野生齧歯類 / 実験動物 / 草原レミング / エキノコックス / リーシュマニア / レミング / 野生動物 / クリプトスポリジウム / 実験動物化 / China / Xinjiang-Uygur / Wild rodents / Experimental animal / Infectious diseases / Echinococcosis / interferon-γ / interleukin-12 / ワクシニアウイルス / 組換えウイルス / Cryptosporidium parvum / タキゾイト / 寄生原虫 / インターフェロン / IFN-γ / CHV / NcRS2 / p35 / p40 / IRES / ワクチニアウイルス / p7.5プロモータ / tunicamycin / N-linked糖鎖付加 / イヌヘルペスウイルス / INF-γ / LPS / Interferon-g / Vaccinia virus / Recombinant virus / Cryotosporidium parvum / Tachyzoit / マウス重症マラリア / 重症マラリア感受性遺伝子 / タイ国 / 熱帯マラリア / ファージ・ディスプレー法 / 抗体 / 第18染色体 / CD14 / 熱帯熱マラリア患者 / マラリア抗体 / マラリア抗原 / 重症化 / マラリア流行 / ロゼット / 補体レセプター1型(CR1) / ヘパラン硫酸 / mouse severe malaria / genes related to servere malaria / Thalland / faiciparm malaria / phage display method / antibodies / プリオン蛋白 / ノックアウト / 神経変性 / Dopple / ドッペル / ノックアウトマウス / 狂牛病 / 遺伝子導入 / 免疫組織化学 / prion protein / serapie / gene tageting / neural degeneration / semi-permissive / non-permissive / GFP / gB / gC / HmLu-1 / IE gene / green fluorescent protein / A31細胞 / バベシア / 特異膜蛋白質 / IL-12p70 / IL-12産生刺激物質 / 免疫増強物質 / Il-12産生刺激物質 / Babesia spp / membrane specific protein / protective immunity / IL-12 p70 / stimulating factor for IL-12 production / IRBM / マラリアワクチン / SE36蛋白質 / P. falciparum / 臨床試験 / 疫学調査 / P. vivax / SERA遺伝子解析 / P.falciparum / P.vivax / ソロモン諸島 / 前臨床試験 / SERA遺伝子発現 / SERA遺伝子ファミリー / SERAプロセッシング / 感染赤血球膜壊裂 / Malaria Vaccine / SE36 Protein / P falciparum / clinical research / enidemiological research / P vivax / SERA gene / Sauirrel monke / ウエスタン・ブロット / 心臓異常 / CWD / Western blot / myocardiopathy / 抗原提示細胞 / 樹状細胞 / 株化細胞 / 誘導物質 / 疾患時のTh1 / Th2細胞 / Th2細胞への分化・誘導 / 悪性黒色腫 / 免疫細胞療法 / 分化・誘導 / Th2分化・誘導 / 細胞免疫療法 / Antigen presenting cell / Dendritic cell / Established cell / Stimulating factor / Th2 cell differentiation / Induction into Th1 / Th2 cell / Malignant melanoma / Babesiosis / Dndritic cell-mediated therapy / 食の安全 / food safety / ニューモシスチス・カリニ / ポリクローナル抗体 / 免疫診断 / 間接蛍光抗体法 / ウエスタン・ブロッティング法 / モノクロール抗体 / 抗原分析 / ウエスターンブロッティング / 酵素抗体法 / 循環抗原 / Polyclonal and monoclonal antibodies / Immunodiagnosis / IFA
Less
|