• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mizuuchi Toyokazu  水内 豊和

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

MIZUUCHI Toyokazu  水内 豊和

水内 豊和  ミズウチ トヨカズ

Less
Researcher Number 30372478
Other IDs
External Links
Affiliation (Current) 2022: 帝京大学, 文学部, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2022: 帝京大学, 文学部, 准教授
2019 – 2021: 富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授
2018: 富山大学, 人間発達科学部, 准教授
2016: 富山大学, 人間発達科学部, 准教授
2010 – 2011: 富山大学, 人間発達科学部, 准教授 … More
2009: University of Toyama, 富山大学・人間発達科学部, 准教授
2007 – 2008: Toyama University, Faculty of human development, Assistant professor
2005 – 2006: 富山大学, 人間発達科学部, 講師 Less
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Special needs education / Basic Section 09070:Educational technology-related
Except Principal Investigator
Special needs education / Education / Basic Section 09060:Special needs education-related / Basic Section 09070:Educational technology-related
Keywords
Principal Investigator
特別支援教育 / 園内委員会 / インクルージョン / プログラミング教育 / 知的障害 / 特別支援学校 / ICT / 統合保育 / 発達障害 / ちょっと気になる子 … More / 個別の指導計画 / 特別支援教育コーディネーター / 保育 / 障害児 / 障害児保育 / 保育の質評価 / 障害理解教育 / 幼稚園 / 保育所 / スクリーニング / 自立活動 / 教育課程 / 遊びの指導 / GIGAスクール / 特別支援学級 / ICT活用 … More
Except Principal Investigator
知的障害 / 積極的行動支援 / 支援ツール / 発達障害 / 特別支援教育 / 人間関係の形成 / 認知行動療法 / 感情調整 / 社会性育成 / 感情コントロール / 行動分析 / バリアフリー / 連携・移行 / バジアフリー / special support education / supporting tool / behavior analysis / positive behavioral support / barrier free / cooperation / transition / developmental handicap / mental retardation / 幼小接続 / 幼児教育 / 国際比較 / スウェーデン / カナダ / 中国 / フランス / 韓国 / 保幼小接続 / 就学準備 / 生活基盤 / ニュージーランド / 小学校 / 教育内容 / 保育 / 生活基盤型 / 小学校カリキュラム / イギリス / イタリア / 保幼小連携 / 情報共有 / 特別支援学校 / デジタル・シティズンシップ / 情報モラル / プログラミング教育 / 初等中等教育 / 系統的学習カリキュラム / 指導法の開発 / 教材開発 Less
  • Research Projects

    (9 results)
  • Research Products

    (64 results)
  • Co-Researchers

    (20 People)
  •  知的障害特別支援学校におけるデジタル・シティズンシップ教育の充実に関する研究

    • Principal Investigator
      齋藤 大地
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09060:Special needs education-related
    • Research Institution
      Utsunomiya University
  •  小中高等学校をつなぐ系統的プログラミング教育カリキュラムと指導法の開発

    • Principal Investigator
      山西 潤一
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      University of Toyama
  •  知的障害特別支援学校におけるプログラミング教育の実践的検討と普及促進に関する研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      水内 豊和
    • Project Period (FY)
      2021 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      University of Toyama
  •  Topics in Programming Education for Children with Intellectual Disabilities at the Special SchoolPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MIZUUCHI Toyokazu
    • Project Period (FY)
      2018 – 2020
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      University of Toyama
  •  International perspective research on transition between early childhood to school.

    • Principal Investigator
      Nanakida Atsushi
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Hiroshima University
  •  Development of the Support Tool in order to Promote Social Participation of Persons with Developmental Disabilities

    • Principal Investigator
      MUSASHI Hirofumi
    • Project Period (FY)
      2009 – 2011
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Special needs education
    • Research Institution
      Kagawa University
  •  The study for the framework of the Early Childhood Special Education and CarePrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MIZUUCHI Toyokazu
    • Project Period (FY)
      2008 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Special needs education
    • Research Institution
      University of Toyama
  •  Trial of supporting tool system to cooperate in attempting life enhancement for persons with severe development handicapped

    • Principal Investigator
      MUSASHI Hirofumi
    • Project Period (FY)
      2006 – 2007
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Special needs education
    • Research Institution
      Kagawa University
      University of Toyama
  •  統合保育における障害幼児の指導方法に関する研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      水内 豊和
    • Project Period (FY)
      2005 – 2006
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Special needs education
    • Research Institution
      University of Toyama

All 2022 2021 2020 2019 2018 2012 2010 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] ICT活用の理論と実践2021

    • Author(s)
      稲垣 忠、佐藤 和紀、堀田 龍也、宇治橋 祐之、森下 孟、水内 豊和、八木澤 史子、北澤 武、堀田 博史、中尾 教子、三井 一希、登本 洋子、泰山 裕
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      4762831808
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02828
  • [Book] 知的・発達障害のある子のプログラミング教育実践22021

    • Author(s)
      金森 克浩、水内 豊和、齋藤 大地
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      ジアース教育新社
    • ISBN
      4863715978
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02828
  • [Book] 知的障害のある子への「プログラミング教育」にチャレンジ!2021

    • Author(s)
      水内豊和、山崎智仁
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      明治図書出版
    • ISBN
      4184074219
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02828
  • [Book] 新時代を生きる力を育む 知的・発達障害のある子のプログラミング教育実践2020

    • Author(s)
      水内豊和編著
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      ジアース教育新社
    • ISBN
      9784863715349
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Book] 『保育指導法の研究』のうち第8章「特別支援としての統合保育」2007

    • Author(s)
      水内 豊和ほか(分担執筆)
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17730514
  • [Book] 子どものニーズに応じた保育-活動に根ざした介入-(Pretti-Frontczak, K. & Bricker, D.(2004) An Activity-Based Approach to Early Inter vention: Third Edition. Brooks.)

    • Author(s)
      水内豊和, (分担訳)
    • Publisher
      二瓶社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Journal Article] Practice of Remote Exchange and Joint Learning between Elementary Level Children with Intellectual Disabilities and High School Students2021

    • Author(s)
      山崎 智仁、伊藤 美和、水内 豊和
    • Journal Title

      Japan Journal of Educational Technology

      Volume: 45 Issue: Suppl. Pages: 41-44

    • DOI

      10.15077/jjet.S45026

    • NAID

      130008151224

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02828
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校におけるプログラミング活動を取り入れた道徳教育の実践―生命の尊さをテーマとした食育の学びから―2021

    • Author(s)
      山崎智仁・伊藤美和・水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要

      Volume: 16(1) Pages: 37-42

    • NAID

      120007167401

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02828
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校におけるSTEM教育の可能性―小学部自立活動におけるプログラミング教育実践から―2021

    • Author(s)
      山崎智仁・伊藤美和・水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要

      Volume: 15(2) Pages: 41-50

    • NAID

      120006998477

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] ICTを活用した自閉スペクトラム症児へのコミュニケーション指導2020

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和
    • Journal Title

      日本教育工学会編 日本教育学会論文誌

      Volume: 43(Suppl.) Pages: 13-16

    • NAID

      130007814585

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校小学部の教育課程に位置付けたプログラミング教育の実践とその成果2020

    • Author(s)
      山崎智仁・絈野裕美・鞍田奈緒美・中坪真梨子・西井奈緒・真田祥子・脊戸みちる・砺波祐樹・伊藤美和・水内豊和
    • Journal Title

      とやま発達福祉学年報

      Volume: 11 Pages: 35-41

    • NAID

      120006895113

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] 発達障害児を対象としたViscuitによるプログラミング教育2020

    • Author(s)
      岡田克己・大山美香・井上愉可里・渡辺勇士・原田康徳・成田泉・水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要,14(2),37-44.

      Volume: 14(2) Pages: 37-44

    • NAID

      120006839885

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校における教育課程に位置付けたプログラミング教育―(3)小学部自立活動におけるViscuitの実践から―2020

    • Author(s)
      山崎智仁・伊藤美和・水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要

      Volume: 15(1) Pages: 61-70

    • NAID

      120006936944

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] コロナ禍での知的障害特別支援学校における子どもとその家族のニーズに基づいたハイブリッド授業の実践2020

    • Author(s)
      山崎智仁・伊藤美和・水内豊和
    • Journal Title

      とやま小児保健

      Volume: 18 Pages: 19-21

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校における教育課程に位置付けたプログラミング教育―(1)小学部自立活動におけるダンスの実践から―2019

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要

      Volume: 14(1) Pages: 23-30

    • NAID

      120006765829

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校小学部におけるICTを活用したダウン症児への国語科指導2019

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和・山西潤一
    • Journal Title

      とやま発達福祉学年報

      Volume: 10 Pages: 57-61

    • NAID

      120006765826

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校における3Dプリンターを用いたキャリア教育の実践.2019

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要

      Volume: 13(2) Pages: 257-263

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校小学部におけるプログラミング教育の実施状況と課題2019

    • Author(s)
      水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部附属人間発達科学研究実践総合センター紀要

      Volume: 14 Pages: 141-145

    • NAID

      120006779255

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校における教育課程に位置付けたプログラミング教育―(2)小学部自立活動におけるコード・A・ピラーの実践から―.2019

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部附属人間発達科学研究実践総合センター紀要

      Volume: 14 Pages: 51-60

    • NAID

      120006779247

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] 知的障害特別支援学校におけるプログラミング教育―小学部の遊びの指導における実践から―2018

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部附属人間発達科学研究実践総合センター紀要

      Volume: 13 Pages: 41-45

    • NAID

      120006650611

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Journal Article] 広汎性発達障害児童を対象としたソーシャルスキル・トレーニングの効果2010

    • Author(s)
      水内豊和, ほか
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要

      Volume: 4(2) Pages: 81-95

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Journal Article] 発達障害児童を対象としたソーシャルスキル・トレーニングの効果-感情のコントロールを中心としたソーシャルスキルの獲得をめざして-2010

    • Author(s)
      武藏博文・松本奈緒美・山本かおり・水内豊和
    • Journal Title

      香川大学教育実践総合研究

      Volume: 20号 Pages: 71-84

    • NAID

      120007012003

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531028
  • [Journal Article] 広汎性発達障害児童を対象としたソーシャルスキル・トレーニングの効果2010

    • Author(s)
      水内豊和, ほか
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要 4(2)

      Pages: 81-95

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Journal Article] 子どもの社会性を高める保育支援2009

    • Author(s)
      水内豊和, ほか
    • Journal Title

      とやま特別支援学年報

      Volume: 3 Pages: 23-29

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Journal Article] 子どもの社会性を高める保育支援2009

    • Author(s)
      水内豊和, ほか
    • Journal Title

      とやま特別支援学年報 3

      Pages: 23-29

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Journal Article] 発達障害児の支援のための評価チェックリストの作成の試み(1)-特性シートの改訂に向けて-2008

    • Author(s)
      水内豊和, ほか
    • Journal Title

      とやま特別支援学年報

      Volume: 2 Pages: 53-69

    • NAID

      120003497725

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Journal Article] 発達障害児の支援のための評価チェックリストの作成の試み(1)-特性シートの改訂に向けて-2008

    • Author(s)
      水内豊和, ほか
    • Journal Title

      とやま特別支援学年報 2

      Pages: 53-69

    • NAID

      120003497725

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Journal Article] 幼稚園における特別支援教育の体制づくりに関する実践研究2008

    • Author(s)
      水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要

      Volume: 3(1) Pages: 93-99

    • NAID

      120002440465

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Journal Article] 幼稚園における特別支援教育の体制づくりに関する実践研究2008

    • Author(s)
      水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要 3(1)

      Pages: 93-99

    • NAID

      120002440465

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Journal Article] 特別支援教育における幼小連携の課題-幼稚園管理職を対象とした質問紙による予備的調査から-2007

    • Author(s)
      水内 豊和
    • Journal Title

      日本保育学会第60回大会発表論文集 (印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17730514
  • [Journal Article] 障害児の保護者に対するペアレント・トレーニングの動向2007

    • Author(s)
      水内豊和, 阿部美穂子, 小暮陽介
    • Journal Title

      富山大学とやま特別支援学年報 1巻

      Pages: 49-66

    • NAID

      120003497718

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530750
  • [Journal Article] 自閉症という障害の診断名の有無が、保育者の支援方法に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      水内 豊和 ほか
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要 2 (1)(印刷中)

    • NAID

      120002227015

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17730514
  • [Journal Article] グループペアレント・トレーニングプログラムの効果についての検討-教育センターにおける実践から2007

    • Author(s)
      小暮 陽介・阿部 美穂子・水内 豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学部紀要 2(1)

      Pages: 137-144

    • NAID

      120002227014

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530750
  • [Journal Article] 読み困難児に対するマルチメディアDAISY教材を用いた指導実践2007

    • Author(s)
      水内 豊和・小林 真・森田 信一
    • Journal Title

      LD研究 16(3)

      Pages: 345-354

    • NAID

      40015764049

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530750
  • [Journal Article] Practical study on individualized teaching with multimedia DAISY for a child with reading difficulties2007

    • Author(s)
      Toyokazu, Mizuuchi, Makoto, Kobayashi, Shinichi, Morita
    • Journal Title

      Japanese Journal of Learning Disabilities Vol.16 No.3

      Pages: 345-354

    • NAID

      40015764049

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530750
  • [Journal Article] 個別の保育計画作成時における保育カンファレンスのあり方に関する実践2006

    • Author(s)
      水内 豊和
    • Journal Title

      日本保育学会第59回大会発表論文集 (印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17730514
  • [Journal Article] 軽度発達障害児の教育的支援に対する保護者の意識2006

    • Author(s)
      水内豊和
    • Journal Title

      富山大学人間発達科学研究実践総合センター紀要 1号

      Pages: 29-38

    • NAID

      110005421860

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530750
  • [Journal Article] アメリカ特殊教育諸団体におけるインクルージョン論争の展開とその構造-ポジションステートメントの分析-2006

    • Author(s)
      吉利 宗久, 水内 豊和
    • Journal Title

      発達障害研究 28 (5)

      Pages: 390-402

    • NAID

      10018586671

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17730514
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校における 教育ICT 環境を活用した情報活用能力の育成と効果検証2022

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和
    • Organizer
      北陸3県教育工学研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02828
  • [Presentation] 知的障害児に対するASMR動画を活用した国語科の指導2022

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和
    • Organizer
      日本教育情報学会特別支援教育AT 研究会2022
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02828
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校におけるプログラミング教育を取り入れた道徳教育の実践―「食育」をテーマとして生命の尊さを学ぶ―2021

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和・伊藤美和・山西潤一
    • Organizer
      第42回北陸三県教育工学研究大会富山大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] 特別支援教育分野におけるICT・プログラミング教育普及拡大に向けたオンライン活動20212021

    • Author(s)
      水内豊和・青木高光・海老沢穣・加藤章芳・金森克浩・後藤匡敬・齋藤大地・東森清仁・樋井一宏・藤田武士・山崎智仁・山口飛・和久田高之・伊藤 美和
    • Organizer
      第47回全日本日本教育工学研究協議会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02828
  • [Presentation] 教育 ICT 環境の活用における情報活用能力の育成と効果検証 ―1 人 1 台端末と Google Workspace for Education の活用―2021

    • Author(s)
      山崎智仁・伊藤美和・水内 豊和
    • Organizer
      第47回全日本日本教育工学研究協議会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02828
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校小学部と高校における遠隔による交流及び共同学習の実践―自立活動と高校家庭科基礎のねらいの達成の方途としてのOriHimeの活用―2021

    • Author(s)
      山崎智仁・伊藤美和・和田由紀子・小山光美・水内豊和
    • Organizer
      日本教育情報学会特別支援教育AT研究会2023
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] 新時代を生きる力を育む知的・発達障害のある子のプログラミング教育実践―小学部・小学校における知的障害児の教科の学びを豊かにするために―2021

    • Author(s)
      水内豊和・鈴木俊介・東森清仁・北村満・齋藤大地・青木高光
    • Organizer
      日本特殊教育学会第59回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02828
  • [Presentation] OriHime を用いた遠隔による交流及び共同学習の実践―知的障害特別支援学校小学部自立活動と高校家庭基礎のねらいの達成の方途として―2020

    • Author(s)
      水内豊和・山崎智仁・伊藤美和・小山光美・和田由起子・柘植雅義
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校における「主体的・対話的で深い学び」を目指したプログラミング教育の実践とカリキュラムの創造2020

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和・伊藤美和
    • Organizer
      第46回全日本教育工学研究協議会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校小学部の教育課程に位置付けたプログラミング教育の一例.2020

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和・伊藤美和・山西潤一
    • Organizer
      第41回北陸三県教育工学研究大会福井大会(福井県:アオッサ).口頭発表.
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム障害児へのロボットプログラミングを介したコミュニケーション指導.2020

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和・山西潤一
    • Organizer
      日本教育工学会2021年春季全国大会(長野県:信州大学長野キャンパス).口頭発表.
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] 特別支援教育分野におけるプログラミング教育―普及拡大に向けたオンライン活動―2020

    • Author(s)
      水内豊和・青木高光・海老沢穣・加藤章芳・金森克浩・後藤匡敬・齋藤大地・東森清仁・藤田武士・山崎智仁・山口飛・伊藤美和
    • Organizer
      第46回全日本教育工学研究協議会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校におけるプログラミング教育を創る2020―新時代を生きる力を育むSDGsの視点からの実践―2020

    • Author(s)
      水内豊和・山崎智仁・山口飛・後藤匡敬・齋藤大地
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校におけるプログラミング教育を創る2019―小学部段階での実践―.2019

    • Author(s)
      水内豊和ほか
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会(広島県:広島大学).自主シンポジウム:企画者・司会者.
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] ダウン症児への ICTを活用した国語科指導.2019

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和
    • Organizer
      第2回日本ダウン症会議(東京都:国立オリンピック記念青少年総合センター).ポスター発表.
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] ロボット・アバターを活用した自閉症スペクトラム障害児へのコミュニケーション指導.2019

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和
    • Organizer
      日本LD学会第28回大会(神奈川県:パシフィコ横浜).ボスター発表.
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] ICT for Special Education Programme in Japan. Invitation for an intellectual discourse at Sultan Idris Education University, Malaysia. (Malaysia,Sultan Idris Education University, 招待講演). 2019/082019

    • Author(s)
      Toyokazu MIZUUCHI
    • Organizer
      Invitation for an intellectual discourse at Sultan Idris Education University, Malaysia. (Malaysia,Sultan Idris Education University, 招待講演).
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] 放課後等デイサービスにおけるプログラミング活動を通した発達障害児の自己肯定感を育む支援.2019

    • Author(s)
      林原洋二郎・水内豊和
    • Organizer
      日本教育工学会2020年春季全国大会(長野県:信州大学長野キャンパス).口頭発表.
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校小学部におけるMinecraftを取り入れた自立活動の実践―論理的思考力の向上や人間関係の形成を目的に―.2019

    • Author(s)
      山崎智仁・水内豊和
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会(広島県:広島大学).ポスター発表.
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K02816
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム児における遊びとこだわり・感覚過敏との関係(1)保育所における自閉症スペクトラム児の遊び・おもちゃの選好や遊び方について2012

    • Author(s)
      水内豊和
    • Organizer
      日本保育学会
    • Place of Presentation
      東京家政大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Presentation] 知的障害児童生徒が集団で学び合う教科別の指導2010

    • Author(s)
      野原秀年・阿部美穂子・小林真・川崎聡大・水内豊和・藤原義博・武藏博文・村中智彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会第48回大会
    • Place of Presentation
      長崎大
    • Year and Date
      2010-09-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21531028
  • [Presentation] 幼児用発達障害スクリーニング尺度の開発(3)-本調査のための尺度作成-2009

    • Author(s)
      水内豊和, ほか
    • Organizer
      日本保育学会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Presentation] 幼児用発達障害スクリーニング尺度の開発(4)-実用化に向けた質的検討-2009

    • Author(s)
      水内豊和, ほか
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Presentation] グループペアレント・トレーニングプログラムり開発と効果検討-教育センターにおける教育相談活動としての取り組み-2008

    • Author(s)
      水内豊和, ほか
    • Organizer
      日本発達障害学会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Presentation] 幼児用発達障害スクリーニング尺度の作成について(2)-PDD・ADHD・LDの特性識別についての検討-2008

    • Author(s)
      水内豊和, ほか
    • Organizer
      日本保育学会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • [Presentation] 幼児用発達障害スクリーニング尺度の作成について(2)-PDD・ADHD・LDの特性識別についての検討-。2008

    • Author(s)
      水内豊和, ほか
    • Organizer
      日本保育学会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      2008-05-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20730570
  • 1.  山西 潤一 (20158249)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 2.  MUSASHI Hirofumi (00262486)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 3.  和田 充紀 (50756913)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 4.  齋藤 大地 (20878433)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 5.  SAKAI Satoshi (90403766)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  HIRAKAWA Takehiko (80189828)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  KOBAYASHI Makoto (30267447)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 8.  TAKAHATA Shozo (30374747)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  ISAWA Shinzo (50324950)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  Nanakida Atsushi (60252821)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  真鍋 健 (10611197)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  飯野 祐樹 (10633612)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  上村 眞生 (30530050)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  松井 剛太 (50432703)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  大野 歩 (60610912)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  佐藤 智恵 (90552232)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  小笠原 文 (10585269)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  岡花 祈一郎 (50512555)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  田中 沙織 (40548799)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  清水 雅之 (10547053)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi