• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

IWASAKA Yasuko  岩坂 泰子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

iwasaka yasuko  岩坂 泰子

Less
Researcher Number 80636449
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 同志社女子大学, 現代社会学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2023 – 2024: 同志社女子大学, 現代社会学部, 教授
2020 – 2023: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授
2017 – 2019: 広島大学, 教育学研究科, 准教授
2017: 広島大学, 教育学部, 准教授
2016: 奈良教育大学, 教育学部, 特任准教授
2013: 奈良教育大学, 教育学部, 特任講師
2013: 奈良教育大学, 教育学部, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 02100:Foreign language education-related / Foreign language education
Except Principal Investigator
Basic Section 02090:Japanese language education-related / Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related / Sociology of education / Basic Section 02100:Foreign language education-related
Keywords
Principal Investigator
社会文化理論 / 小学校外国語教育 / マルティモダリティ / 初等外国語活動 / 教科連携 / アート活動(絵画) / 図画工作科 / 外国語活動 / 外国語 / 言語意識 … More / マルチモダリティ / 連携 / 図画工作 / 初等外国語 / 早期外国語教育 / 第2言語習得理論 / 言語能力観 / 初等外国語教育 / 発達 / コミュニケーション能力 / 小学校外国語活動 / 相互行為能力 … More
Except Principal Investigator
教師教育 / 身体性 / 国際理解教育 / 教材開発 / カリキュラムマネジメント / 総合的な学習の時間 / 教科横断型学習 / 実地調査 / 質問紙調査 / 芸術教育 / 美術教育 / カリキュラム・マネジメント / 教科融合型学習 / STEAM教育 / 芸術教科 / 教科等横断型学習 / SEL / SDGs / 言語教育 / 地球規模課題 / 笑い / いじめ / 記憶 / 差別 / 非言語 / 歴史 / 戦争 / ウェルビーイング / 非暴力 / 平和 / ケア / ソマティクス / 社会情動的学習 / 国際共修 / システムデザイン / 見る(ビューイング) / ビジュアル・リテラシー / 医療サイン / 安心安全な社会 / 持続可能性 / 多言語多文化共生社会 / マルチリテラシーズ教育 / やさしい日本語 / サインデザイン / 医療現場 / ビジュアルリテラシー / 情動 / 社会文化的理論 / 情動的体験 / 英語教育学 / 授業研究 / 情動体験 / 社会文化理論 / 英語教育 / バイリンガル教育 / 文化的言語的に多様な子ども / DLA対話型アセスメント / トランス・ランゲージング / 対話型アセスメントDLA / CLD児童生徒 / 文化的・言語的に多様な子ども / 教師敎育 / 身振り / 人工知能 / 対面授業 / 意味 / コミュニケーション / 身体 / 対話 / 国際理解 / 市民性教育 / 難民問題 / 情動・情念 / 移民・難民 / 地域 / コミュニティ / 絵本 / アート / 教材 / 当事者性 / 市民性 / 難民 / 外国語活動 / 多言語・多文化主義 / ことばをとりまく問題 / 言語意識 / メタ言語能力 / 日本語教育 / ことばと感性 / 多文化共生 / 多言語・多文化 Less
  • Research Projects

    (10 results)
  • Research Products

    (49 results)
  • Co-Researchers

    (43 People)
  •  国際共修授業における社会情動的スキルに資する学習プログラムの開発

    • Principal Investigator
      横田 和子
    • Project Period (FY)
      2021 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Japan Institute of the Moving Image
      Hiroshima Shudo University
  •  Development of Curriculum and Teaching Materials for a STEAM Learning Model Centered on Art Education

    • Principal Investigator
      藤井 康子
    • Project Period (FY)
      2021 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Oita University
  •  外国人集住地域の公立小中学校連携による二言語教育支援方法の確立

    • Principal Investigator
      櫻井 千穂
    • Project Period (FY)
      2020 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Osaka University
      Hiroshima University
  •  教師の情動的経験の表出およびその変容に着目した英語授業研究

    • Principal Investigator
      吉田 達弘
    • Project Period (FY)
      2020 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Hyogo University of Teacher Education
  •  Simple Signs in Medical Facilities from the Viewpoint of Visual Literacy

    • Principal Investigator
      岡本 能里子
    • Project Period (FY)
      2020 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Tokyo International University
  •  A Study of Children's Development in Foreign Language Education Classes in Association with Arts and CraftsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Iwasaka Yasuko
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Doshisha Women's College of Liberal Arts
      Hiroshima University
  •  教師教育現場での「対話的身体」の実証、およびその理論化の試み

    • Principal Investigator
      柳瀬 陽介
    • Project Period (FY)
      2018 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Kyoto University
      Hiroshima University
  •  Refugee Issues and Citizenship education in Education for International Understanding; Development of teaching materials based on European collaborative practices

    • Principal Investigator
      YOKOTA Kazuko
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology of education
    • Research Institution
      Hiroshima Shudo University
      Mejiro University
  •  A qualitative research of pupils' intercultural competence in the foreign language educationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      iwasaka yasuko
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Foreign language education
    • Research Institution
      Hiroshima University
      Nara University of Education
  •  Comprehensive Research for the Construction of Cooperation between Schools and Local Community by Developing Multilingual and Multicultural Teaching Materials

    • Principal Investigator
      YAMANISHI Yuji
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Sociology of education
    • Research Institution
      Waseda University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 『教師と人権教育‐公正, 多様性, グローバルな連帯のために-』(女性と人権第5章 翻訳担当)2018

    • Author(s)
      岩坂泰子
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Journal Article] 絵と言葉を組み合わせた表現活動が拓くこどものメタ言語意識ー言語の身体性に着目した初等外国語の学習・発達に向けてー2024

    • Author(s)
      岩坂泰子
    • Journal Title

      The Journal of Engaged Pedagogy 『関係性の教育学』

      Volume: 23巻 Pages: 131-144

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00760
  • [Journal Article] 文化的言語的に多様化する教室における英語教育実践ートランスランゲージング・クラスルームを枠組みとしてー2023

    • Author(s)
      岩坂泰子・佐野愛子・櫻井千穂
    • Journal Title

      母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究 紀要

      Volume: 19号 Pages: 59-75

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00732
  • [Journal Article] 文化的言語的に多様化する教室における英語教育実践―トランスランゲージング・クラスルームを枠組みとして―2023

    • Author(s)
      岩坂泰子, 佐野愛子, 櫻井千穂
    • Journal Title

      母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究

      Volume: 19 Pages: 59-75

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00726
  • [Journal Article] 図画工作と外国語活動の融合型授業の開発と実践の考察 -アルファベット文字の形と音から主題を生み出す絵に表す表現-2022

    • Author(s)
      藤井康子・岩坂泰子・樋口和美・水城久美子
    • Journal Title

      美術教育学

      Volume: 43 Pages: 173-188

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00760
  • [Journal Article] 図画工作科と外国語活動を軸とした教科融合型学習の開発と実践-6年生のMy Best Memoryを絵に表す活動を通して-2021

    • Author(s)
      藤井康子・東美奈子・岩坂泰子
    • Journal Title

      『美術教育学研究』

      Volume: 53

    • NAID

      40022546277

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00760
  • [Journal Article] 難民問題学習とリフレクション2020

    • Author(s)
      横田和子・佐藤仁美・岩坂泰子・當銘美菜・岡本能里子
    • Journal Title

      『難民問題学習へのアプローチ 国際理解教育に何ができるのか』

      Volume: -

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Journal Article] アート×難民 聖心女子大学公認難民支援団体SHRETのワークショップから2020

    • Author(s)
      横田和子・佐藤仁美・岩坂泰子・當銘美菜・岡本能里子
    • Journal Title

      『難民問題学習へのアプローチ 国際理解教育に何ができるのか』

      Volume: -

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Journal Article] 難民問題学習の「実践者」としての当事者性2020

    • Author(s)
      佐藤仁美・横田和子・岩坂泰子・當銘美菜・岡本能里子
    • Journal Title

      『難民問題学習へのアプローチ 国際理解教育に何ができるのか』

      Volume: -

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Journal Article] <ことば・からだ・アート>を融合させた難民問題学習へのアプローチ2020

    • Author(s)
      横田和子・佐藤仁美・岩坂泰子・當銘美菜・岡本能里子
    • Journal Title

      『難民問題学習へのアプローチ 国際理解教育に何ができるのか』

      Volume: -

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Journal Article] 「社会文化理論に基づく児童の語彙学習の分析 -<share>の「意味」と「感覚」-」2018

    • Author(s)
      岩坂泰子
    • Journal Title

      『小学校英語教育学会誌』

      Volume: 18

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02921
  • [Journal Article] 「社会文化的視点による小学校外国語教育の可能性 ー「媒介ー手段ーを用いてー行為するー個人」を分析する意義ー」2018

    • Author(s)
      岩坂泰子 横田和子
    • Journal Title

      関係性の教育学

      Volume: 17 Pages: 51-59

    • NAID

      40021591502

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Journal Article] 「社会文化理論に基づく児童の語彙学習の分析-<share>の「意味」と「感覚」-」2018

    • Author(s)
      岩坂泰子
    • Journal Title

      『小学校英語教育学会』

      Volume: 18巻 Pages: 132-147

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02921
  • [Journal Article] 「社会文化的視点による小学校外国語教育の可能性 -「媒介-手段-を用いて-行為する-個人」を分析する意義-」 )2018

    • Author(s)
      岩坂泰子・横田和子
    • Journal Title

      『関係性の教育学』

      Volume: 17

    • NAID

      40021591502

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Journal Article] 「『国語科と連携』した小学校外国語教育に関する一考察 -言語意識教育の視点によることばの学習・発達-」2018

    • Author(s)
      岩坂泰子・横田和子
    • Journal Title

      『異教科で協働できる教員を育成するための実践的研究(2)―異教科が協働する授業づくりへの「広大モデル」提示を目指して』

      Volume: - Pages: 95-107

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Journal Article] 「社会文化的視点による小学校外国語教育の可能性-『媒介-手段-を用いて-行為する-個人』を分析する意義-」2018

    • Author(s)
      岩坂泰子・横田和子
    • Journal Title

      『関係性の教育学』

      Volume: 17

    • NAID

      40021591502

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02921
  • [Journal Article] 「社会文化的視点による小学校外国語教育の可能性 -「媒介-手段-を用いて-行為する-個人」を分析する意義-」2018

    • Author(s)
      岩坂泰子・横田和子
    • Journal Title

      『関係性の教育学』

      Volume: 17巻

    • NAID

      40021591502

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02921
  • [Journal Article] 「社会文化理論に基づく児童の語彙学習の分析-<share>の「意味」と「感覚」-」2018

    • Author(s)
      岩坂泰子
    • Journal Title

      小学校英語教育学

      Volume: 18 Pages: 132-147

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Journal Article] 言語規範の変容を促す言語学習のリソース 社会文化的アプローチによる「インタビュー詩」の分析から2017

    • Author(s)
      岩坂泰子/ 和泉元千春/ 横田和子
    • Journal Title

      『リテラシーズ』くろしお出版

      Volume: 20 Pages: 56-70

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02921
  • [Journal Article] グローバル教育における多言語活動2013

    • Author(s)
      岩坂泰子・大山万容・吉村雅仁
    • Journal Title

      グローバル教育

      Volume: 第15号 Pages: 44-57

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23330245
  • [Journal Article] 小学校における多言語活動実践の仕組み作りの重要性2012

    • Author(s)
      岩坂泰子
    • Journal Title

      関係性の教育学

      Volume: 第12号 Pages: 33-44

    • NAID

      110009649372

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23330245
  • [Journal Article] 教養教育としての大学英語 : 自律的な外国語学習をめざして2012

    • Author(s)
      岩坂泰子
    • Journal Title

      関係性の教育学

      Volume: 11(1) Pages: 30-42

    • NAID

      110009458404

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23330245
  • [Presentation] 描画と文字を組み合わせた探究活動による<読む力>の深まりーマルティモダリティ理論を基盤としてー2023

    • Author(s)
      岩坂泰子
    • Organizer
      第62回大学美術教育学会 香川大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00760
  • [Presentation] 日本の英語教育におけるトランスランゲージング・クラスルームの実践2022

    • Author(s)
      岩坂泰子・佐野愛子
    • Organizer
      母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会2022年度研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00726
  • [Presentation] ことばの教育をデザインする ―SDGsのジェンダーの視点からー2021

    • Author(s)
      横田和子, 岩坂泰子, 岡本能里子
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第30回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K00641
  • [Presentation] 「聲にならない」をアートする2021

    • Author(s)
      横田和子、岩坂泰子、岡本能里子
    • Organizer
      言語文化教育研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00732
  • [Presentation] ことばの教育をデザインする-SDGsのジェンダーの視点から2021

    • Author(s)
      横田和子、岩坂泰子、 岡本能里子
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第30回研究大会、2021年06月12日、オンライン大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K20707
  • [Presentation] 「聲にならない」をアートする―「共に在る」ためのことば学―2021

    • Author(s)
      横田和子、岩坂泰子、岡本能里子
    • Organizer
      言語文化教育研究学会第7回年次大会 フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00732
  • [Presentation] ことばの教育をデザインするーSDGsのジェンダーの視点から2021

    • Author(s)
      横田和子, 岩坂泰子, 岡本能里子
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第30回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00760
  • [Presentation] ことばの教育をデザインする2021

    • Author(s)
      横田和子、岩坂泰子、岡本能里子
    • Organizer
      日本国際理解教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00732
  • [Presentation] 「聲にならない」をアートする-「共に在る」ためのことば学2021

    • Author(s)
      横田和子,岡本能里子,岩坂泰子
    • Organizer
      言語文化教育研究学会 第7回年次大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00760
  • [Presentation] 文化的言語的に多様な子どもたちのためのWeb学習支援 ―支援者の成長―2020

    • Author(s)
      渡部倫子、櫻井千穂、永田良太、岩坂泰子
    • Organizer
      母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会2020年度大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00726
  • [Presentation] 図画工作科と外国語活動の教科融合型学習の開発-3年生での絵に表 す実践の成果と課題-2020

    • Author(s)
      藤井 康子・ 岩坂 泰子 ・ 水城 久美子 ・ 樋口 和美
    • Organizer
      第42回美術科教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Presentation] 図画工作科と外国語活動の教科融合型学習の開発-3年生での絵に表す実践の成果と課題-2020

    • Author(s)
      藤井康子、 岩坂泰子、 水城久美子、樋口和美
    • Organizer
      第42回美術科教育学会千葉大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00760
  • [Presentation] 国際理解教育におけるリフレクション(1) ―難民問題学習の参加者の語りを手掛かりに―)2019

    • Author(s)
      横田 和子・ 佐藤 仁美・ 當銘 美菜・ 岩坂 泰子・岡本 能里子
    • Organizer
      日本国際理解教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Presentation] 情動レベルに働きかける市民 性教育の実践に向けて―こと ば・からだ・アートを融合させ た難民問題へのアプローチ―2019

    • Author(s)
      横田和子、岩坂泰 子、岡本能里子、佐藤仁美、當銘美菜
    • Organizer
      言語文化教育研究学会 第5回年次大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00760
  • [Presentation] 国際理解教育におけるリフレクション(2) ―難民問題学習の「実践者」としての当事者性2019

    • Author(s)
      佐藤 仁美・横田 和子・ 當銘 美菜・ 岩坂 泰子・岡本 能里子
    • Organizer
      日本国際理解教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Presentation] 「初等教育における教科教育者「間」の相互行為によるObchinie(教授・学習)の可能性 」2019

    • Author(s)
      岩坂泰子・佐藤仁美・横田和子
    • Organizer
      言語文化教育研究学会 第6回研究集会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Presentation] 初等教育における教科教育者「間」の相互行為によるObchinie(教授・学習)の可能性2019

    • Author(s)
      岩坂泰子、横田和子、佐藤仁美
    • Organizer
      言語文化教育研究学会第5回年次大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00760
  • [Presentation] 情動レベルに働きかける市民性教育の実践に向けて ―ことば・からだ・アートを融合させた難民問題へのアプローチ―2019

    • Author(s)
      横田和子 佐藤仁美 岩坂泰子 岡本能里子 當銘美菜
    • Organizer
      言語文化教育研究学会第5回年次大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Presentation] 図画工作科と外国語活動の教科融合型学習の開発―6年生での絵に表す実践の成果と課題―2019

    • Author(s)
      藤井康子、東奈美子、岩坂泰子
    • Organizer
      第58回 大学美術教育学会「岐阜大会」
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00760
  • [Presentation] 図画工作科と外国語活動の教科融合型学習の開発―6年生での絵に表す実践の成果と課題―」2019

    • Author(s)
      藤井康子・東奈美子・岩坂泰子
    • Organizer
      第58回大学美術教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Presentation] <ことば・からだ・アート>による難民問題学習へのアプローチ(1) ―国際理解教育におけるドラマワークと協働アートワークの実践から―2018

    • Author(s)
      佐藤仁美 横田和子 岩坂泰子 岡本能里子 當銘美菜
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第28回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Presentation] <ことば・からだ・アート>による難民問題学習へのアプローチ(2)ー国際理解教育で育む能力の再考―2018

    • Author(s)
      横田和子 佐藤仁美 岩坂泰子 岡本能里子 當銘美菜
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第28回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04701
  • [Presentation] 相互行為能力の発達の観点からみた教室実践-小学校外国語活動における教師と児童間の会話分析から-2017

    • Author(s)
      岩坂泰子
    • Organizer
      第17回小学校英語教育学会(JES)兵庫大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02921
  • [Presentation] 外国語教育実践における相互行為能力の発達 ―日本人学生と留学生によるインタビュー詩の作成過程を通して―2016

    • Author(s)
      岩坂泰子/ 和泉元千春/ 横田和子
    • Organizer
      BALI-ICJLE 2016, International Conference on Japanese Language Education,
    • Place of Presentation
      ヌサドゥア, バリ
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K02921
  • [Presentation] ことばの学習-多言語・多文化教材を活用した新井小学校での実践2013

    • Author(s)
      山西優二・秦さやか・黒川悠輔・宮野祥子・岩坂泰子・大山万容・丸山英樹
    • Organizer
      日本国際理解教育学会
    • Place of Presentation
      広島経済大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23330245
  • [Presentation] ことばの学習-多言語・多文化教材を活用した新井小学校での実践2013

    • Author(s)
      山西優二 ・ 秦さやか・黒川悠輔・宮野祥子・岩坂泰子・大山万容・丸山英樹
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第23回研究大会
    • Year and Date
      2013-07-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23330245
  • [Presentation] A Pilot Project of Multilingual Activities in a Lower Secondary School in Japan2012

    • Author(s)
      Mashito YOSHIMURA, Yasuko IWASAKA & Mayo OYAMA
    • Organizer
      4th International Congress EDiLiC
    • Place of Presentation
      Aveiro. Portugal
    • Year and Date
      2012-07-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23330245
  • 1.  YOKOTA Kazuko (80434249)
    # of Collaborated Projects: 5 results
    # of Collaborated Products: 17 results
  • 2.  OKAMOTO Noriko (20275811)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 3.  MARUYAMA Hideki (10353377)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 4.  YAMANISHI Yuji (50210498)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 5.  吉田 達弘 (10240293)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  藤井 康子 (10608376)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 7.  YOSHIMURA Masahito (20201064)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 8.  HATTORI Keiko (30446009)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  FUJIWARA Takaaki (70313583)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  佐藤 仁美 (70584291)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 10 results
  • 11.  小関 一也 (80267434)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  林 加奈子 (90458737)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  山中 信幸 (90758533)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  南雲 勇多 (00781543)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  柳瀬 陽介 (70239820)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  長嶺 寿宣 (20390544)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  樫葉 みつ子 (20582232)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  山本 玲子 (60637031)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  竹内 晋平 (10552804)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  櫻井 千穂 (40723250)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 21.  永田 良太 (10363003)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 22.  渡部 倫子 (30379870)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 23.  菅原 雅枝 (80594077)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 24.  野口 裕之 (60114815)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 25.  今井 裕之 (80247759)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 26.  臼山 利信 (50323225)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 27.  本田 弘之 (70286433)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 28.  岩田 一成 (70509067)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 29.  守内 映子 (00853251)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 30.  西口 宏泰 (10274739)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 31.  麻生 良太 (10572828)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 32.  花坂 歩 (20732358)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 33.  畑山 未央 (60759124)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 34.  AWANE Hirohide
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 35.  OYAMA Mayo
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 36.  KUROKAWA Yusuke
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 37.  SATO Miwa
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 38.  TAKEMOTO Sayaka
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 39.  HATA Sayaka
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 40.  MIYANO Shoko
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 41.  Sakamoto Sayuri
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 42.  Motokurumada Tatsuro
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 43.  Nomura Eisaku
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi