• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

SAWADA MINORU  澤田 稔

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

SAWADA Minoru  澤田 稔

Less
Researcher Number 00367690
Other IDs
Affiliation (Current) 2022: 上智大学, 総合人間科学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2016 – 2021: 上智大学, 総合人間科学部, 教授
2012 – 2014: 上智大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2009 – 2014: Sophia University, 総合人間科学部, 准教授
2011 – 2012: 上智大学, 教育人間科学部, 准教授
2007 – 2008: Nagoya Women's University, 文学部, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Sociology of education / Basic Section 09020:Sociology of education-related
Except Principal Investigator
Educaion / Education on school subjects and activities / Medium-sized Section 9:Education and related fields
Keywords
Principal Investigator
批判的教育学 / カリキュラム / 教育方法 / アメリカ / 民主主義 / シチズンシップ / 比較教育学 / コンピテンシー / 社会的公正 / カリキュラム・教育方法 … More / 批判的教育学アメリカ / 道徳教育 / 人格教育 / 政治学 / リベラリズム / ポリティクス / 公正 / 公共性 / 原子力・エネルギー教育 / 単元内自由進度学習 / 知識基盤社会 / シチズンシップ教育 / 教育学 / 教育社会学 / 準市場 / ウェルビーイング / デモクラシー / インクルージョン / 緩さ / 社会的公正(social justice) / 学校運営 … More
Except Principal Investigator
多文化教育 / 外国人児童生徒教育 / 多文化共生 / 道徳教育 / 討議倫理学 / ハーバーマス / 話し合い / コールバーグ / 正義 / 近代教育批判 / 熟議民主主義 / 普遍化原則 / 脱慣習的段階 / 善に対する正の優位 / 規範構造の組み替え / 批判的教育学 / モラルジレンマ / 多様な教育機会 / フリースクール / 不登校 / 学習支援 / 学校内居場所カフェ / 子どもの権利 / 福祉的再編 / ウェルビーイング / 公教育 / インクルージョン / コンピテンシー / デモクラシー / 次世代型公教育システム / ウェルビーイング(well-being) Less
  • Research Projects

    (8 results)
  • Research Products

    (73 results)
  • Co-Researchers

    (21 People)
  •  Theoretical and practical research on the possibilities and limits of socially just education based on the system of quasi-marketPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      澤田 稔
    • Project Period (FY)
      2019 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09020:Sociology of education-related
    • Research Institution
      Sophia University
  •  福祉的再編を基軸とした次世代型公教育システムの開発

    • Principal Investigator
      末冨 芳
    • Project Period (FY)
      2018 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
    • Review Section
      Medium-sized Section 9:Education and related fields
    • Research Institution
      Nihon University
  •  Comparative educational study on 21st Century Skills and democratic citizenshipPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SAWADA MINORU
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology of education
    • Research Institution
      Sophia University
  •  A Theoretical Study of Critical Discourse Ethics Which Becomes the Fundamental Principle on the Discussion Based Lesson

    • Principal Investigator
      UECHI KANJI
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      University of the Ryukyus
  •  A comparative study of the curriculum and instruction of public democratic schools in Japan and the United States of AmericaPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SAWADA Minoru
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology of education
    • Research Institution
      Sophia University
  •  A Study for Constructing Multicultural Education in Japan: Creating Collaborative Schooling with Foreign Students

    • Principal Investigator
      MATSUO Tomoaki
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Educaion
    • Research Institution
      National Institute for Educational Policy Research
  •  Some Current Aspects of the Critical Pedagogy in the United States of America : Toward the Educational Theories and Practices of Post-NCLBPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SAWADA Minoru
    • Project Period (FY)
      2009 – 2011
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology of education
    • Research Institution
      Sophia University
  •  The Politics of Moral Education in the United States : A Critical Study of Character EducationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SAWADA Minoru
    • Project Period (FY)
      2007 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Sociology of education
    • Research Institution
      Nagoya Women's University

All 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 新たな学びの構築へ : コロナ危機から構想する学校教育2021

    • Author(s)
      中田, 正敏 , 菊地, 栄治 , 澤田, 稔 , 田中, 真秀 , 末冨, 芳 , 教育文化総合研究所〔コロナ危機と学校教育構想プロジェクトチーム〕
    • Total Pages
      121
    • Publisher
      アドバンテージサーバー
    • ISBN
      9784864460743
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02568
  • [Book] 新たな学びの構築へ : コロナ危機から構想する学校教育2021

    • Author(s)
      中田, 正敏 菊地, 栄治 澤田, 稔 田中, 真秀 末冨, 芳
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      アドバンテージサーバー
    • ISBN
      9784864460743
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18668
  • [Book] 現代カリキュラム研究の動向と展望2019

    • Author(s)
      日本カリキュラム学会 (編) 長尾彰夫・松下佳代・村川雅弘・石井英真・子安潤・西岡加名恵・安藤輝次・的場正美・田村知子・近藤孝弘・工藤文三・田中耕治・冨士原紀絵・中野和光・田中統治・小柳和喜雄・八尾坂修・磯田文雄・浅沼茂・澤田稔ほか’
    • Total Pages
      402
    • Publisher
      教育出版
    • ISBN
      4316804510
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02568
  • [Book] 検証 新学習指導要領―ゆたかな学びの創造にむけて―(分担執筆:「総則」)2018

    • Author(s)
      日教組学習指導要領検討委員会(編)、澤田稔(分担執筆)
    • Total Pages
      103
    • Publisher
      アドバンテージサーバー
    • ISBN
      9784864460514
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Book] 教育社会学事典(分担執筆:「ネオ・マルクス主義」「批判的教育学」)2018

    • Author(s)
      日本教育社会学会 (編集) 、澤田稔(分担執筆)
    • Total Pages
      910
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302330
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Book] 日本の教育 第67集―日教組第67次教育研究全国集会(静岡)報告2018

    • Author(s)
      日本教職員組合(澤田稔)
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      アドバンテージサーバー
    • ISBN
      4864460523
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Book] 検証新学習指導要領2017年―ゆたかな学びの創造にむけて 総則・教科・領域別2018

    • Author(s)
      日教組学習指導要領検討委員会(澤田稔)
    • Total Pages
      103
    • Publisher
      アドバンテージサーバー
    • ISBN
      4864460515
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Book] 教育社会学事典2018

    • Author(s)
      日本教育社会学会(澤田稔)
    • Total Pages
      896
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      4621302337
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Book] 日本の教育 第66集(分担執筆:「第21分科会 カリキュラムづくりと評価」)2017

    • Author(s)
      日本教職員組合(編)、澤田稔(分担執筆)
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      アドバンテージサーバー
    • ISBN
      9784864460453
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Book] 批判的教育学事典2017

    • Author(s)
      マイケル・W・アップル、ウェイン・アウ 、ルイ・アルマンド・ガンディン編 長尾彰夫・澤田稔監修
    • Total Pages
      584
    • Publisher
      明石書店
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Book] 多文化共生社会におけるESD・市民教育2014

    • Author(s)
      田中治彦・杉村美紀(共編)ほか澤田稔を含む著者11名
    • Total Pages
      263
    • Publisher
      上智大学出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531077
  • [Book] 子どもを学びの主体として育てる2014

    • Author(s)
      守屋淳・澤田稔・上地完治編著
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24330248
  • [Book] 子どもを学びの主体として育てる (シリーズ新しい学びの潮流2)2014

    • Author(s)
      守屋淳・澤田稔・上地完治(編著)
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531077
  • [Book] デモクラティック・スクール:力のある学校教育とは何か2013

    • Author(s)
      マイケル・アップル/ジム・ビーン(編著) 澤田稔(訳・解説)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      上智大学出版/ぎょうせい
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531077
  • [Book] 合衆国教育省著、アメリカ教育学会翻訳グループ、『改革指針初等中等教育法の再公認』2010

    • Author(s)
      澤田稔
    • Total Pages
      56
    • Publisher
      アメリカ教育学会(学会配付冊子)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Book] 日本アメリカ教育学会著、『現代アメリカ教育ハンドブック』2010

    • Author(s)
      澤田稔
    • Publisher
      東信堂
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Book] 改革指針 初等中等教育法の再公認2010

    • Author(s)
      合衆国教育省著 アメリカ教育学会翻訳グループ(代表:澤田稔)
    • Total Pages
      56
    • Publisher
      アメリカ教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Book] ワードマップ認知的個性2010

    • Author(s)
      澤田稔
    • Publisher
      新曜社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Journal Article] 学校教育のリアリティに対する批判的教育学の眼差し2022

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 70(1) Pages: 411-411

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18668
  • [Journal Article] 学校教育のリアリティに対する批判的教育学の眼差し (特集 今、学校現場のリアリティとその支援)2021

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 70 (1) Pages: 4-11

    • NAID

      40022781874

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02568
  • [Journal Article] 新学習指導要領における「探究」的学習の実践的意義と諸課題:デューイの「探究」論を手掛かりに2020

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      教育と文化

      Volume: 99 Pages: 13-46

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02568
  • [Journal Article] 批判的教育学とその今日的意義― 新学習指導要領 批判への示唆―2018

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      カリキュラム研究

      Volume: 第27号 Pages: 16-18

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Journal Article] 新学習指導要領の主要改訂指針の意義と問題点2018

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      ねざす

      Volume: 62(2) Pages: 20-24

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18668
  • [Journal Article] エビデンス・ベースド・アカウンタビリティの批判的再構築はいかにして可能か2018

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 21号 Pages: 45-52

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Journal Article] エビデンス・ベースド・アカウンタビリティの批判的再構築はいかにして可能か (2018

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      社会と調査 = Advances in social research

      Volume: 21 Pages: 45-52

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K18668
  • [Journal Article] 批判的教育学から見たグローバル化をめぐるカリキュラム・教育方法のポリティクスー後期近代におけるマイノリティ教育の論理ー2016

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      教育社会学研究

      Volume: 98 Pages: 29-50

    • NAID

      130006906318

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Journal Article] 道徳教育という観点からみた討議倫理学の意味と課題2014

    • Author(s)
      上地完治・藤井佳世・小林大祐・澤田稔
    • Journal Title

      琉球大学教育学部紀要

      Volume: 第84集 Pages: 151-164

    • NAID

      120005652306

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24330248
  • [Journal Article] 教科における自立型学習に関する授業研究―単元内自由進度学習とその意義2013

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      個性化教育研究

      Volume: 5 Pages: 2-14

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531077
  • [Journal Article] 科学教育のカリキュラム・ポリティクス─対立と価値判断の原子力・エネルギー教育へ─2012

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      日本の科学者

      Volume: 47-10 Pages: 22-27

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531077
  • [Journal Article] 批判的教育学から見た日本におけるESDの意義と課題2012

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      『教育学論集』(上智大学総合人間科学部教育学科)

      Volume: 46号 Pages: 74-79

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Journal Article] 批判的教育学から見た日本におけるESDの意義と課題2012

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      教育学論集(上智大学総合人間科学部教育学科)

      Volume: 46号 Pages: 74-79

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Journal Article] 以体〓活〓〓基〓培〓自尊心学〓能力的教育〓践-来美国和日本的事例(体験活動を足場に自尊感情と学ぶ力を育む教育方法-アメリカと日本の事例から2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      〓学校教育〓新高端学〓〓〓〓〓北〓大附小教育集〓〓放式教育十年研究〓表会研究紀要

      Pages: 67-78

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330224
  • [Journal Article] 以体験活動為基礎培養自尊心学習能力的教育実践-来美国和日本的事例(体験活動を足場に自尊感情と学ぶ力を育む教育方法-アメリカと日本の事例から)2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      亜学校教育創新高端学術論壇曁東北師大附小教育集団開放式教育十年研究発表会研究紀要

      Pages: 67-78

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330224
  • [Journal Article] 以体験活動為基礎培養自尊心学習能力的教育実践-来美国和日本的事例2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      亜学校教育創新高端学術論伝東北師大附小教育集団開放式教育十年研究発表会研究紀要

      Volume: 1巻 Pages: 67-78

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Journal Article] 以体験活動為基礎培養自尊心学習能力的教育実践-来美国和日本的事例2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      亞学校教育創新高端学術論壇曁東北師大附小教育集団開放式教育十年研究発表会研究紀要

      Volume: 本紀要のみ Pages: 67-78

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Journal Article] アメリカ合衆国における批判的教育研究の諸相(2) : マイケル・アップルの教育論に関する予備的考察(上)2009

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      名古屋女子大学紀要(人文・社会編) 第55 号

      Pages: 59-72

    • NAID

      110007989867

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19530764
  • [Journal Article] 体験を足場に自尊感情と学ぶ力を育てる工夫2009

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      児童心理 63(12)

      Pages: 82-86

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Journal Article] アメリカ合衆国における批判的教育研究の諸相(1):ヘンリー・ジルーの教育論に関する批判的再検討(上)2008

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      『名古屋女子大学紀要(人文・社会編)』 第54号

      Pages: 57-70

    • NAID

      120005695951

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19530764
  • [Journal Article] アメリカ合衆国における批判的教育研究の諸相(1) : ヘンリー・ジルーの教育論に関する批判的再検討(上)2008

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      名古屋女子大学紀要(人文・社会編) 第54号

      Pages: 57-70

    • NAID

      120005695951

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19530764
  • [Journal Article] アメリカ合衆国における批判的教育研究の諸相(1):ヘンリー・ジルーの教育論に関する批判的再検討(下)」2008

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      『名古屋女子大学紀要(人文・社会編)』 第54号

      Pages: 71-80

    • NAID

      120005695952

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19530764
  • [Journal Article] カリフォルニア州の就学人口増対策教育行政に関する政治経済学的研究2008

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      アメリカ教育学会紀要 第19号

      Pages: 65-79

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19530764
  • [Journal Article] アメリカ合衆国における批判的教育研究の諸相(1) : ヘンリー・ジルーの教育論に関する批判的再検討(下)2008

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      名古屋女子大学紀要(人文・社会編) 第54号

      Pages: 71-80

    • NAID

      120005695952

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19530764
  • [Journal Article] 書評マイケルW. アップル著/野崎他訳『オフィシャル・ノレッジ批判 : 保守復権の時代における民主主義教育』2007

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      アメリカ教育学会紀要 第18号

      Pages: 98-101

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19530764
  • [Journal Article] 書評 マイケルW.アップル著/野崎他訳『オフィシャル・ノレッジ批判:保守復権の時代における民主主義教育』2007

    • Author(s)
      澤田稔
    • Journal Title

      アメリカ教育学会紀要 第18号

      Pages: 98-101

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19530764
  • [Presentation] 社会的に公正な学校教育を構想する2021

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      オンラインシンポジウム「教育格差の広がりとポストコロナの教育-誰ひとり取り残さないためのつながりを考える-」(2021年10月30日 )
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02568
  • [Presentation] 現代社会とカリキュラムのポストモダン的局面2021

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本カリキュラム学会 第32回琉球大学web大会 課題研究III 教育内容論としてのカリキュラム研究再考 ―資質・能力論的/方法論的転回後の新章へ―(2021年6月27日)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02568
  • [Presentation] 指定討論2021

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本比較教育学会第57回大会 シンポジウム 新時代の子どもの学びの在り方を国際的に考える ―求められる資質能力と学習のアプローチをめぐって―(2021年6月26日 )
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02568
  • [Presentation] 教育における「緩さ」の意味論 ―学力保障と承認のパラドクス―2021

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      上智大学グローバル・コンサーン研究所公開オンライン・シンポジウム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02568
  • [Presentation] 批判的教育学に基づく “未来のカリキュラム”に関する一考察 ―ボストンの公立校Mission Hill Schoolの事例から―2019

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本教育社会学会第71回大会(大正大学)課題研究 I:これからのカリキュラム社会学を問う
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02568
  • [Presentation] An Inquiry on a Logic of Socially Just Education in Late Modernity: Toward Critical Reconstruction of Critical Pedagogy2019

    • Author(s)
      Minoru Sawada
    • Organizer
      World Education Research Association 2019 Focal Meeting in Tokyo
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02568
  • [Presentation] これからの新しい学び2018

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本学校教育学会公開研究会「2030 年の学校教育を見すえた新しい授業と学び ~子ども・教師・地域の学びをつなぐ~」(2018年2月18日 日本大学)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Presentation] 社会的公正(social justice)・民主主義・教育実践-Mission Hill Schoolの学校運営・カリキュラム・教育方法-2018

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本デューイ学会第62回大会公開シンポジウム:創造的民主主義に向けた実験的カリキュラムのデザインと実践(2018年9月23日 名古屋大学)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Presentation] 批判的教育学とその今日的意義:新学習指導要領批判への示唆2017

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第28回大会課題研究IV(岡山大学)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Presentation] 授業を記録すること ─方法と意義:カメラを用いた授業の記録2016

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本教育学会 ラウンドテーブル
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-08-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K04624
  • [Presentation] 教育実践とポリティクス一人ひとりの子どもを大切にするということの政治的意味2014

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      本個性化教育学会第7回全国大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      ピーポート甘木(福岡県・甘木市)
    • Year and Date
      2014-08-10
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531077
  • [Presentation] 科学教育のカリキュラム・ポリティクスー対立と価値判断の原子力・エネルギー教育へー2014

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第25回大会 自由研究発表
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2014-06-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531077
  • [Presentation] 批判的ペダゴジーの実践的諸相―「社会的公正」のためのカリキュラム論のために―2012

    • Author(s)
      澤田 稔
    • Organizer
      カリキュラム学会第23回大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531077
  • [Presentation] アメリカ合衆国における批判的ペダゴジー論の再検討-批判的教育研究による規範的カリキュラム論の可能性-2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第22回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-07-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Presentation] ニューカマーの基礎学力保証における個別化・個性化教育方法論の意義--多様な個の「包摂」によるエンパワーメントの非政治的政治性--2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第22回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-07-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330224
  • [Presentation] ニューカマーの基礎学力保証における個別化・個性化教育方法論の意義-多様な個の「包摂」によるエンパワーメントの非政治的政治性-2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第22回大会課題研究4
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-07-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Presentation] 作為民主教育的開放教育(民主的教育としてのオープン教育)2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      東亜学校教育創新高端学術論壇曁東北師大附小教育集団開放式教育十年研究発表会
    • Place of Presentation
      長春東北師範大学附属小学
    • Year and Date
      2011-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330224
  • [Presentation] 作為民主教育的開放教育2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      東亞学校教育創新高端学術論壇〓東京北師大附小教育集団升放式教育十年研究友表会
    • Place of Presentation
      長春東北師範大学附属小学(東北師範大学附属小学校からの依頼による招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Presentation] 作?民主教育的開放教育(民主的教育としてのオープン教育)2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      ??学校教育?新高端学?????北?大附小教育集??放式教育十年研究?表会
    • Year and Date
      2011-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22330224
  • [Presentation] ニューカマーの基礎学力保証における個別化・個性化教育方法論の意義-多様な個の「包摂」によるエンパワーメントの非政治的政治性-2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第22回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(課題研究4のシンポジストとしての招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Presentation] アメリカ合衆国における批判的ペダゴジー論の再検討-批判的教育研究による規範的カリキュラム論の可能性-2011

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第22回大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-07-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Presentation] A Blue print for Reformをめぐる議論と批判2010

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      アメリカ教育学会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学
    • Year and Date
      2010-09-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Presentation] ポスト近代社会におけるヒドゥン・カリキュラム論のために-ハイパー・メリトクラシー時代のエンパワーメントはいかにして可能か-2009

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第20回大会
    • Place of Presentation
      神田外国語大学
    • Year and Date
      2009-07-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21530894
  • [Presentation] 現代アメリカ合衆国における道徳教育のポリティクスー批判的教育研究から見た人格教育の諸問題2008

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学
    • Year and Date
      2008-07-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19530764
  • [Presentation] 現代アメリカ合衆国における道徳教育のポリティクス-批判的教育研究から見た人格教育の諸問題2008

    • Author(s)
      澤田稔
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第19回大会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19530764
  • [Presentation] 批判的教育学の研究方法 一社会的公正のためのカリキュラム・教育方法へー

    • Author(s)
      澤田 稔
    • Organizer
      教育方法学会 課題研究III
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531077
  • [Presentation] 討議倫理学が拓く道徳教育の新しい可能性―ハーバーマス『道徳意識とコミュニケーション行為』を中心に―

    • Author(s)
      上地完治(企画・報告)、藤井佳世(報告)、小林大祐(司会)、澤田稔(司会)
    • Organizer
      第72回日本教育学会 ラウンドテーブル
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24330248
  • [Presentation] 教育改革における進歩主義と不平等是正の両立可能性に関する試論 : Mission Hill School の事例を中心に

    • Author(s)
      澤田 稔
    • Organizer
      日本教育学会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531077
  • [Presentation] デモクラティック・スクールの現在

    • Author(s)
      澤田 稔
    • Organizer
      アメリカ教育学会 公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531077
  • 1.  MATSUO Tomoaki (80320993)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  INUI Miki (10379224)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  SHIBAYAMA Makoto (40350566)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  TSUMURA Kimihiro (30310551)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  TOKUI Atsuko (40225751)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  NOZAKI Shiho (90351759)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  MABUCHI Hitoshi (20249402)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  MISE Chikako (80282309)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  MORIMO Takeo (30201817)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  UECHI KANJI (50304374)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 11.  FUJII Kayo (50454153)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 12.  KOBAYASHI Daisuke (50348819)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 13.  末冨 芳 (40363296)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 14.  森 直人 (10434515)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  山田 哲也 (10375214)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  知念 渉 (00741167)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  山本 宏樹 (20632491)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  仁平 典宏 (40422357)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  武井 哲郎 (50637056)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  畠中 亨 (70750818)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  金子 良事 (60771128)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi