• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

對馬 勝年  TSUSHIMA Katsutoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

対馬 勝年  ツシマ カツトシ

隠す
研究者番号 00002098
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 名誉教授
1995年度: 富山大学, 理学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 富山大学, 理学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 富山大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
気象・海洋・陸水学 / 環境技術・環境負荷低減
キーワード
研究代表者以外
雪害 / Snow patch / Ice structure / Ice flow / Paleo-environment / Peri-glacial sediment / Basal sediment / ^<14>C dating / Fossil ice body / 熱水ドリル … もっと見る / 小氷期 / ^<14>C年代測定 / 雪渓研究 / 氷体年代 / 岩屑運搬 / 古環境 / 残留磁化 / 植物片年代 / 周氷河現象 / 氷体流動 / 氷体形成機構 / 氷体構造 / 古環境復元 / 化石氷体 / Hevy frost / Snow damage / Super cooled water / Depth hoar / Unmanned meteorological station / Auf-ice / Snow drift / Snow storm / 凍上 / 過冷却水 / しもざらめ雪 / 無人気象観測装置 / 涎流氷 / 吹き溜り / 吹雪 / 福島第一原子力発電所 / リスク低減 / 氷結晶法 / 減容化 / 大量汚染水 / 海水の影響 / イットリウム汚染水 / ストロンチウム汚染水 / セシウム汚染水 / 製氷化技術 / 減容化処理 / 放射能汚染水 / 路面凍結 / 雪崩 / 山雪 / 里雪 / 積雪 / 降雪 / 豪雪 / 雪害の進化 / 自然現象 / 人間社会の進化 / 災害の進化 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  氷結晶法による放射性セシウム含有汚染水の減容化

    • 研究代表者
      松山 政夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      富山大学
  •  1996年豪雪による広域雪氷災害実態調査

    • 研究代表者
      小林 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  災害の進化

    • 研究代表者
      藤井 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  大陸性吹雪に起因する雪害の共同研究

    • 研究代表者
      小林 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  日本最古の化石氷体(北アルプス内蔵助沢)の構造と形成に関する研究

    • 研究代表者
      樋口 敬二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 重水水溶液の固液分配係数2014

    • 著者名/発表者名
      對馬勝年、松山政夫
    • 雑誌名

      寒地技術論文・報告集

      巻: 30 ページ: 187-191

    • NAID

      40020301000

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550053
  • [学会発表] 雪氷技術による放射性汚染水処理の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      対馬勝年、松山政夫、阿部信介
    • 学会等名
      第29回寒地技術シンポジウム
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550053
  • [学会発表] 放射能汚染水の減容化に対する製氷技術の適用性(1) 非放射性セシウム水溶液を用いた減容化試験

    • 著者名/発表者名
      松山 政夫、阿部信介、對馬勝年、根本忠洋、圷 英之、田仲 睦、花本 行生
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 発表場所
      東京都市大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550053
  • [学会発表] 氷結晶法による放射能汚染水の減容化処理

    • 著者名/発表者名
      松山政夫、阿部信介、對馬勝年、根本忠洋、圷 英之、田仲 睦、花本行生
    • 学会等名
      第51回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550053
  • [学会発表] 放射能汚染水の減容化に対する製氷技術の適用性(Ⅱ)

    • 著者名/発表者名
      松山政夫、阿部信介、西田洋子、對馬勝年
    • 学会等名
      日本原子力学会「2015年春の年会」
    • 発表場所
      茨城大学 日立キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550053
  • [学会発表] 氷結晶法による汚染水の減容化

    • 著者名/発表者名
      對馬勝年、松山政夫、上石勲
    • 学会等名
      2013年雪氷学会 北信越支部発表会
    • 発表場所
      新潟市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550053
  • [学会発表] 重水溶液の固液分配係数

    • 著者名/発表者名
      對馬勝年、松山政夫
    • 学会等名
      寒地技術シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550053
  • [学会発表] 放射能汚染水の減容化に対する製氷技術の適用性(2) 放射性セシウム水溶液を用いた減容化試験

    • 著者名/発表者名
      根本忠洋、圷 英之、田仲 睦、花本 行生、松山 政夫、阿部信介、對馬勝年
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 発表場所
      東京都市大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550053
  • 1.  小林 俊一 (70001659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松山 政夫 (90135004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  石井 吉之 (40222955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  成田 英器 (20001662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石川 信敬 (70002277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  早川 典生 (70143815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 哲 (30018907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋田谷 英次 (20001654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川田 邦夫 (20019003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 武彦 (80019257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大畑 哲夫 (90152230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上田 豊 (80091164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤井 昭二 (30019236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北林 吉弘 (80118611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  桂木 健次 (50037115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高瀬 信忠 (90019711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  塚原 初男 (30007083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 勉 (40271845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福田 正己 (70002160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  和泉 薫 (50114997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  孫 吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  邵 樹徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  楽 鵬飛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  SUN Ji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  SHO Shuda
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  LE Pengfei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi