• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 守  GOTO Mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00002478
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2018年度: 北海道文教大学, 人間科学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 北海道教育大学, 札幌校, 教授
1993年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 教育学
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
振り返り / 行動観察力 / Remote Place Education / Indigenous Minorities / Small School / Rural / Pan-Pacific Area / 差別の克服 / 登校拒否 / 自然環境 … もっと見る / 少数・先住民族 / 地域社会の教育力 / ロシアの教育制度 / 自然を守る教育 / へき地諸学校 / 環太平洋北部地域 / 遠隔地教育 / 先住民族 / 小規模校 / へき地 / 環太平洋地域 / クリッカ- / 幼稚園教師 / 教育支援 / 母親アドバイザー / インクルーシブな保育 / 可視化グラフ / ペンギンメソッド / クリッカー / 保育者支援 / PF-NOTEプロトタイプ / 関係力育成プログラム / クリッカ-分析 / 子育て支援 / 関係力 / PF-NOTE / 教職志望学生 / 可視化 / 教師教育 / 障害児保育 / 幼稚園・保育所 / PTA / 農山村地域 / 僻地校 … もっと見る
研究代表者以外
ダンスムーブメントセラピー / 作業療法学 / 養成カリキュラム / チェックリスト / 指導力 / ダンスセラピスト / 健康促進 / ストレス軽減 / 集団ダンスセラピー / DTh指導力チェックリスト / ダンスセラピスト指導力チェックリスト / ダンスセラピスト養成カリキュラム / 地域高齢者 / 集団ダンスムーブメントセラピー 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  地域高齢者のストレス軽減と健康促進に向けた集団ダンスセラピー指導力の形成

    • 研究代表者
      渡辺 明日香
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      北海道文教大学
  •  クリッカ-を活用した幼稚園教師の行動観察力の可視化による力量形成研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 守
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      北海道文教大学
  •  教職志望学生の行動観察力の可視化による力量形成研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 守
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      北海道文教大学
  •  環太平洋地域の僻地諸学校と地域の教育社会学的機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  環太平洋北部地域の僻地教育に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教職志望学生の行動観察力の可視化による力量形成2014

    • 著者名/発表者名
      後藤 守, 川端愛子
    • 出版者
      北海道文教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [図書] 教職志望学生の行動観察力の可視化による力量形成2014

    • 著者名/発表者名
      後藤 守,川端愛子
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      北海道文教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [図書] 高度情報化時代の「学び」と教育2011

    • 著者名/発表者名
      渡部信一監修・後藤 守・熊井正之・中島 平・植木克美他
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] ICTを活用した母性看護学実習プログラム開発2017

    • 著者名/発表者名
      小塀ゆかり・川端愛子・多賀昌江・後藤 守
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: 41 ページ: 119-130

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [雑誌論文] クリッカーを活用した授業開発に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      西野美穂・川端愛子・後藤 守
    • 雑誌名

      北海道文教大学論集

      巻: 18 ページ: 59-66

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [雑誌論文] クリッカーを活用した保育者支援に関する方法論的検討の試み2017

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・和島真理・片倉裕子・植木克美・中島 平・後藤 守
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: 41 ページ: 51-57

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [雑誌論文] クリッカーを活用した保育者支援に関する方法論的検討の試み : 行動観察力の可視化の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      川端 愛子,和島 真里,片倉 裕子,植木 克美,中島 平,後藤 守
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: 41 ページ: 51-57

    • NAID

      120006304343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01514
  • [雑誌論文] PF-NOTEを活用した看護学生の自己効力感を高める母性看護学実習支援の試み2017

    • 著者名/発表者名
      片倉 裕子, 川端 愛子, 小塀 ゆかり, 多賀 昌江, 永井 紅音, 山田 晴佳, 末森 結香, 植木 克美, 中島 平, 佐藤 克美, 渡部 信一, 後藤 守
    • 雑誌名

      教育情報学研究

      巻: 16 ページ: 95-102

    • NAID

      120006492935

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01514
  • [雑誌論文] 大学院における現職教員の資質向上に資する教育プログラムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      植木克美・戸田まり・渡部信一・中島 平・川端愛子・後藤 守
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害研究

      巻: 16 ページ: 73-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [雑誌論文] へき地保育所におけるインクルーシブな保育環境に関する研究―気になる子どもを取り巻く保育の場と構成メンバーの分析を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・川端愛子・後藤広太郎
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: 第40号 ページ: 41-53

    • NAID

      120005855076

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [雑誌論文] 母親アドバイザーを活用した母性看護学実習プログラム開発2016

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・小塀ゆかり・多賀昌江・片倉裕子・後藤 守
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害研究

      巻: 16 ページ: 33-44

    • NAID

      40021403020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [雑誌論文] 昭和30年代北海道特殊教育における学校教師のライフストーリー2016

    • 著者名/発表者名
      植木克美・後藤 守
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害研究

      巻: 16 ページ: 45-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [雑誌論文] アクティブラーニングに関する実践的研究2016

    • 著者名/発表者名
      高木俊明・後藤広太郎・後藤 守
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害研究

      巻: 16 ページ: 15-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [雑誌論文] クリッカーを活用したピアノ初心者の技術習得に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      西野美穂・川端愛子・小田進一・後藤 守
    • 雑誌名

      北海道文教大学論集

      巻: 第16号 ページ: 151-161

    • NAID

      110009908056

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [雑誌論文] ICTを活用したこれからの保育実践研究-クリッカーを活用した「ペンギンメソッド」の 研究を素材にして-2015

    • 著者名/発表者名
      小田進一・川端愛子・後藤 守
    • 雑誌名

      子どもロジー(北海道子ども学会)

      巻: Vol.19 ページ: 113-119

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [雑誌論文] 文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践(第5 報) -「子育て支援ボランティアぺんぎん」の支援を通して2014

    • 著者名/発表者名
      川端愛子, 後藤 守, 植木克美
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: 第38 号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 幼稚園教師の行動観察力の可視化に関する研究-科研費による研究推進のためのパイロットスタディ-2014

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・小田進一・小西悦子・後藤 守ほか14名
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害研究

      巻: 第15号 ページ: 23-36

    • NAID

      40021402973

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [雑誌論文] 文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践(第5報)2014

    • 著者名/発表者名
      後藤 守,川端愛子,植木克美
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: 第38号 ページ: 123-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 子育て支援のための関係力育成プログラムに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守,川端愛子
    • 雑誌名

      学校臨床心理学研究,

      巻: 第10 号 ページ: 43-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践2013

    • 著者名/発表者名
      川端愛子, 後藤 守
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: No37 ページ: 219-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践(第3報)-教職志望学生の行動観察力の育成のための「関係力育成プログラム」について-2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・川端愛子・後藤広太郎
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: 第37号

    • NAID

      110009886848

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] The Effectiveness of "Clinical Observation Learning Using Clickers" in a Graduate School for Teachers2013

    • 著者名/発表者名
      Aiko KAWABATA,Katsumi UEKI,Mamoru GOTOH,Shinichi WATABE
    • 雑誌名

      Educational Technology Research

      巻: Vol.36 ページ: 167-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] The Effectiveness of "Clinical Observation Learning Using Clickers" in a Graduate School for Teachers2013

    • 著者名/発表者名
      Aiko KAWABATA, Katsumi UEKI, Mamoru GOTOH , Shinichi WATABE
    • 雑誌名

      Educational Technology Research

      巻: Vol.36 ページ: 167-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 子育て支援のための関係力育成プログラムに関する研究-可視化資料による学生の行動観察力の育成を通して2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守, 川端愛子, 植木克美
    • 雑誌名

      学校臨床心理学研究(北海道教育大学大学院研究紀要)

      巻: 第10 号 ページ: 43-59

    • NAID

      40019598987

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 子育て支援のための関係力育成プログラムに関する研究-可視化資料による学生の行動観察力の育成を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・川端愛子・植木克美
    • 雑誌名

      学校臨床心理学研究(北海道教育大学大学院研究紀要)

      巻: 第10号 ページ: 43-59

    • NAID

      40019598987

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践(第3報)-教職志望学生の行動観察力の育成のための「関係力育成プログラム」について2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守, 川端愛子, 後藤広太郎
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: No37 ページ: 219-235

    • NAID

      110009886848

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 特別支援教育の授業におけるクリッカーを活用した学生の行動観察力に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守, 後藤広太郎, 川端愛子
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害研究

      巻: 第14号 ページ: 7-23

    • NAID

      40021402912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 特別支援教育の授業におけるクリッカーを活用した学生の行動観察力に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守,後藤広太郎,川端愛子
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害研究

      巻: 第14 号 ページ: 7-23

    • NAID

      40021402912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践(第3 報)2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守,川端愛子,後藤広太郎
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: 第37 号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践(第4報)-「文教ペンギンルームニュース」を通して振り返るセンター活動のこれまで-2013

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・後藤 守
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: 第37号

    • NAID

      110009886849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践(第2報)-PF-NOTEプロトタイプによる可視化資料を用いた学生の行動観察力の育成を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・後藤 守
    • 雑誌名

      北海道文教大学研究紀要

      巻: 第36号 ページ: 173-184

    • NAID

      110009442856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 教員養成系大学院における「クリッカーを活用した臨床観察学習」の効果2012

    • 著者名/発表者名
      川端愛子, 植木克美, 後藤 守, 渡部信一
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 36 巻第3 号 ページ: 251-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 教員養成系大学院における「クリッカ-を活用した臨床観察学習」の効果2012

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・植木克美・後藤 守・渡部信一
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 36巻第3号 ページ: 251-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 関係力育成プログラムを支える評価方法に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・後藤 守・植木克美・渡部信一
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 35巻第3号 ページ: 289-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [雑誌論文] 関係力育成プログラムを支える評価方法に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      川端愛子, 後藤 守, 植木克美, 渡部信一
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 35 巻第3 号 ページ: 289-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] インクルーシブな保育に求められる保育者の特性2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・後藤広太郎・川端愛子・植木克美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場他
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] ICTを活用した保育者支援に関する方法論的検討2017

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・片倉裕子・植木克美・後藤 守
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第1回研究大会
    • 発表場所
      白百合女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] インクルーシブな保育に求められる保育者像に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・後藤広太郎・川端愛子
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第1回研究大会
    • 発表場所
      白百合女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] 保護者対応を通した小学校中堅教師の専門性の生成と継承2017

    • 著者名/発表者名
      植木克美・川端愛子・後藤 守
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場他
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] クリッカーを活用した北海道文教大学における「母性看護学実習」の新しい試み2016

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・川端愛子・小塀ゆかり・多賀昌江・片倉裕子・中島 平
    • 学会等名
      東北・北海道心理学会第12回合同大会、
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] これからのインクルーシブな保育実践に求められる行動観察力2016

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・小田進一・後藤 守・後藤広太郎・植木克美・中島 平・渡部信一
    • 学会等名
      東北・北海道心理学会合同大会第12回合同大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] クリッカーを活用した幼稚園教師の行動観察力の可視化(Ⅱ)2015

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・小田進一・植木克美・後藤 守
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会第57回大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] 保育臨床における実践的学びを通した学生支援の試み-母親アドバイザーの視点をベースとして-2015

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・齋藤修子・平井 梓・山崎メラニー・後藤 守
    • 学会等名
      第13回日本福祉心理学会年次大会
    • 発表場所
      東京福祉大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] 保護者対応における若手教師の成長と世代継承-若手教師のふりかえりを通して-2015

    • 著者名/発表者名
      植木克美・川端愛子・後藤 守
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会講演.
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] 関係力育成プログラムを支えるバックグラウンド・ミュージック-クリッカーを活用した幼稚園教師の可視化資料を通したBGMの特性分析-2014

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・小西悦子・小田進一・後藤 守
    • 学会等名
      北海道心理学会第61回大会
    • 発表場所
      小樽商科大学札幌サテライト
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] 子育て支援活動の振り返りに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      川端愛子 後藤 守 植木克美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 子育て支援活動の振り返りに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・後藤 守・植木克美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会発表論文集
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 関係力育成プログラムによる学生の発達支援力の育成-関係力育成プログラムの基本的枠組みとロールプレィの実際-2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・後藤恵美子・植木克美・川端愛子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 特別支援教育の授業におけるクリッカー活用の有効性2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守  後藤広太郎 川端愛子
    • 学会等名
      日本福祉心理学会第11回大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 特別支援教育の授業におけるクリッカー活用の有効性-学生による授業観察及び授業の振り返りの活用を通してー2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・後藤広太郎・川端愛子
    • 学会等名
      日本福祉心理学会第11回大会発表論文集(西南大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 関係力育成プログラムによる学生の発達支援力の育成-関係力育成プログラムの基本的枠組みとロールプレィの実際2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 守, 川端愛子, 植木克美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会発表論文集
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 小学校の保護者対応における教師の変容プロセス2013

    • 著者名/発表者名
      植木克美・安部紀江・後藤 守
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] .教職志望学生の行動観察力の可視化による力量形成に関する研究-PF-NOTEプロトタイプを用いた可視化資料による振り返りを通して-2012

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・川端愛子・植木克美
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 養護教諭が計画した全学級を対象にするアサーション指導-授業者である学級担任の子ども理解と学級経営への影響-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田良子・植木克美・後藤 守
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 都市部新設保育園における保護者支援のプロセス-修正版グランデッド・セオリー・アプローチの観点を用いた研究より-2012

    • 著者名/発表者名
      植木克美・堀 恭子・鎌田良子・後藤 守
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 教職志望学生の行動観察力の可視化による力量形成に関する研究-PF-NOTE プロトタイプを用いた可視化資料による振り返りを通して2012

    • 著者名/発表者名
      後藤 守, 川端愛子, 植木克美
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 「ミュージック・リフレッシュ活動プログラム」による障害児の母親支援に関する研究-PF-NOTEプロトタイプを活用した母親Dへの半構造化面接を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・後藤 守
    • 学会等名
      第12回日本音楽療法学会学術大会
    • 発表場所
      宮崎市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 教職志望学生の行動観察力の力量形成(I)2011

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・川端愛子・植木克美・中島 平・渡部信一
    • 学会等名
      北海道心理学会・東北心理学会第11回合同大会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 教職志望学生の行動観察力の可視化による力量形成(I)2011

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・川端愛子
    • 学会等名
      北海道心理学会・東北心理学会第11回合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 社会人大学院生の効果的な研究能力向上プログラムの検討2011

    • 著者名/発表者名
      後藤広太郎・跡部敏之・後藤守・植木克美
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 新しい反応収集提示装置を用いたミュージックセラピィの振り返り(II)-A発達支援センターに通う母親Cの半構造化面接を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      川端愛子・中島 平・熊井正之・植木克美・後藤 守・渡部信一
    • 学会等名
      日本教育工学会 第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531305
  • [学会発表] 子育て支援活動の場を通した学生支援の試み

    • 著者名/発表者名
      川端 愛子 ・ 後藤 守・ 植木 克美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] クリッカーを活用した幼稚園教師の行動観察力の可視化 -学生たちの保育支援場面のビデオ分析を通して-

    • 著者名/発表者名
      後藤 守・川端愛子・小田進一・小西悦子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • [学会発表] 文教ペンギンメソッド」による子育て支援

    • 著者名/発表者名
      川端 愛子・後藤 守・齋藤 修子・平井 梓・後藤 広太郎
    • 学会等名
      日本福祉心理学会第12回大会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381331
  • 1.  門脇 正俊 (40002761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 有 (10125370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小山内 洸 (40107230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川端 愛子 (60584034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 6.  古川 宇一 (10090424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 健一郎 (80002559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高嶋 幸男 (70150654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  徳永 好治 (30002538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  奥平 忠志 (10002544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷本 一之 (20002446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡辺 明日香 (90281831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  池田 哲子 (80002773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小田 進一 (20310104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  田中 實 (70227180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西尾 文彦 (40044789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  桑原 清 (00178154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木村 一志 (20314180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  奥村 宣久 (80515833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  BIRYUKOVA Ly
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  TCHAILOVSKY ラモン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  BAMHART Caro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  TSEPLYAEVA N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  PFISTERER Wi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  PARRETT Will
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  NELLY S. Tce
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  NADEZDA G. V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  PATRICIA Clo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  SIDNEY Steph
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  WILLIAM Parr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  WILLIAM Pfis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  NADEZDA.G Vo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  NELLY.S Tsep
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi