• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保科 隆雄  HOSHINA Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00015893
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授
1998年度 – 2003年度: 筑波大学, 数学系, 教授
1994年度 – 1996年度: 筑波大学, 数学系, 教授
1992年度: 筑波大学, 数学系, 教授
1991年度: 筑波大学, 数学系, 助教授
1987年度 – 1988年度: 筑波大学, 数学系, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学・幾何学
研究代表者以外
幾何学 / 代数学・幾何学 / 代数学 / 解析学
キーワード
研究代表者
C^*埋蔵性 / ファジィ位相空間 / Feller semigroup / ANR空間 / ブール値解析 / コホモロジー次元
研究代表者以外
拡大同相写像 / カオス / エントロピー / アトラクター … もっと見る / 等質空間 / 変分問題 / 無限次元多様体 / Menger manifold / スクランブル集合 / 分割不可能性 / entropy / indecomposable continuum / ファジ-位相空間 / 分離公理 / バラコンパクト / ラシネフ空間 / σー多様体 / Σー多様体 / ヘガ-ト図式 / ヘガ-ト分解 / 接触多様体 / モノポール / 調和形式 / 量子群 / 代数群 / ホップ代数 / Kac-Moody代数 / シュバレー群 / コサイクル変形 / 有限群 / 一般線形群 / 連続体 / 共役接続 / 平均曲率 / 不変接続 / ヤング-ミルズ接続 / 積空間 / 双曲型作用素 / 混合問題 / 準楕円性 / 擬微分作用素 / L^P有界性 / 非線形波動方程式 / 弾性体の方程式 / 容量測度 / Yorの定理 / 等長はめこみ / Veronese曲面 / 自己双対接続 / シェイプ理論 / Heegaardダイアグラム / 拡張型同相写像 / 位相共軛性 / シュードアーク / スパン / 局所連結連続体 / 分解不可能連続体 / 無限次元多様性 / ANR(絶対近傍レトラクト) / 写像空間 / 巾空間 / メンガー多様性 / 普遍空間 / プロパーn-シェープ理論 / 強n-シェープ理論 / Attouch-Wets位相 / Fell位相 / Hilbert空間 / Hilbert cube / strong universal / discrete approximation property / ANR / homotopy deuse / homotopy type / homeomorpliesm group / Menger多様体 / proper homotopy / strong n-shape / 上半連続集合値関数 / pseudo-interior / Banach-Mazur compactum / 帰納的極限 / proper n-shape / infinite-dimenisonal manifold / absolute neighborhood retract (ANR) / space of mappings / hyperspace / universal space / proper n-shape theory / strong n-shape theory / カオス連続体 / フラクタル / メンガー多様体 / Devaney, Li-Yorkeのカオス / Devney,Li-YorKeのカオス / 分解不可能性 / 測度不変同相写像 / ウィリアムスの予想 / Chaos / chaos in the sense of Devaney and Li-Yorke / scrambled set / indecomposability / expansive homeomorphism / fractal set / 対称空間 / 積分幾何学 / Kahler角度 / 極小曲面 / homogeneous space / symmetric space / variational problem / integral geometry / Kahler angle / カオス力学系 / 極小集合 / 拡大的力学系 / 次元 / エルゴート性 / Bing map / Lelek写像 / 拡大力学系 / パインね変換 / カントール集合 / シフト写像 / 共役 / chaotic dynamical systems / minimal sets / expansive dynamical systems / attractors / dimension / ergodic property 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  位相力学系におけるカオス写像と複雑な不変集合の連続体論的研究

    • 研究代表者
      加藤 久男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  等質空間と変分問題

    • 研究代表者
      田崎 博之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  位相力学系における不変集合の連続体論的研究

    • 研究代表者
      加藤 久男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  無限次元多様体およびメンガー多様体の研究とその応用

    • 研究代表者
      酒井 克郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  等式空間における変分問題

    • 研究代表者
      田崎 博之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  量子群と代数群の表現論

    • 研究代表者
      竹内 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  幾何学的トポロジーと位相力学系の研究

    • 研究代表者
      加藤 久男
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  接触構造と調和積分

    • 研究代表者
      伊藤 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  位相積空間の幾何学的及び解析学的考察研究代表者

    • 研究代表者
      保科 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  位相的カテゴリ-の研究

    • 研究代表者
      中川 良祐
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  幾何学的トポロジーにおける力学系の研究

    • 研究代表者
      児玉 之宏
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  偏微分方程式および関連分野の研究

    • 研究代表者
      若林 誠一郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  酒井 克郎 (50036084)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川村 一宏 (40204771)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 久男 (70152733)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 光弘 (40015912)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金戸 武司 (70107340)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田崎 博之 (30179684)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 恒郎 (90015511)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山崎 薫里 (80301076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平良 和昭 (90016163)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中川 良祐 (70015494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横井 勝弥 (90240184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  若林 誠一郎 (10015894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩本 豊 (10300641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  矢ヶ崎 達彦 (40191077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上原 成功 (80321496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  相山 玲子 (20222466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長友 康行 (10266075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井川 治 (60249745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  南 就将 (10183964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本橋 信義 (70015874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  赤平 昌文 (70017424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西村 泰一 (70135614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  柴田 良弘 (50114088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  梶谷 邦彦 (00026262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹内 光弘 (00015950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村松 寿延 (60027365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮下 庸一 (00000795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木村 達雄 (30022726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊藤 武広 (00015827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  神田 護 (80023597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松村 睦豪 (30025879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  児玉 之宏 (60015493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  保倉 理美 (00191122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  守屋 克洋 (50322011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  東條 晃次 (30296313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  赤池 祐次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi