• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉澤 善男  YOSHIZAWA Yoshio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

芳澤 善男  YOSHIZAWA Yoshio

吉沢 善男

隠す
研究者番号 00016627
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授
2009年度: 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授
2001年度 – 2006年度: 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授
1993年度 – 1996年度: 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授
1995年度: 東京工業大学, 原子炉・工学研究所, 教授
1990年度: 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授
1986年度 – 1989年度: 東京工業大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
熱工学 / エネルギー学一般・原子力学
研究代表者以外
実験動物学 / エネルギー学 / 環境生理学 / エネルギー学一般 / 原子力学
キーワード
研究代表者
すす / 酸化速度 / 衝撃波管 / 燃焼排出物 / 動力学 / Available Energy / Thermal Radiation / Energy Recirculation / Flame Structures / Gas-Solid Two-Phase System … もっと見る / エネルギー循環燃焼 / 火災構造 / 層流火災 / 微粉炭燃焼 / 有効エネルギ- / 熱放射 / エネルギ-循環燃焼 / 火炎構造 / 固気混相系 / radiation heat transfer / aerosol / counter flow diffusion flame / pool combustion / sodium / 放射伝熱 / エアロゾル / 対向流拡散火炎 / プール燃焼 / ナトリウム / Hydration / Dehydration / Magnesium oxide / Magnesium hydroxide / Energy saving / Heat pump / 気固反応 / 省エネルギ / 水和反応 / 脱水反応 / 酸化マグネシウム / 水酸化マグネシウム / 省エネルギー / ヒートポンプ / 動理学 … もっと見る
研究代表者以外
PCHE / ふく射エネルギー伝達 / 過渡現象 / 機能材料 / 輸送現象 / エネルギー変換 / 集光太陽熱 / 非平衡 / Learning memory related neuron / Autonomic function / Emotional behavior / Single neuronal activity / Amygdalar-hypothalamic system / Prefrontal cortex / Monkey / 前頭前野 / ラット / サル / 学習・記憶関連ニューロン / 自律機能 / 情動行動 / 単一ニューロン活動 / 視床下部 / 扁桃体 / サル;ラット / 燃焼促進 / 多孔性固体 / Radiative Heat Transfer / Impinging Jet / Slab Edge Heater / Direct Rolling / Process Saving and Energy Saving in Steel Industry / 非定常流動伝熱 / ふく射伝熱 / 衝突噴流 / スラブ・エッジヒーター / 直送圧延 / 鉄鋼における省プロセス・省エネルギー / GPS system / O_2 releasing step / reactive ceramics / CG software / Ni-ferrite / cross-beam heliostat / TIT-BD system / rotary type solar reactor / GPS法 / 自己姿勢認識型ヘリオス / 多重リング型タワー反射 / ガスシールセパレーター / Ni,Mn-フェライト / 回転反応炉 / クロスビーム型集光システム / 反応性セラミックス / ビームダウン集光シス / カチオン過剰型スピネ / ロータリー式太陽反応 / ソーラー水素 / 二段階水分解プロセス / 自己姿勢認識型 / 酸素放出 / 反応性セラミクス / CGソフト / ニッケルフェライト / クロスビーム型ヘリオスタット / ビームダウン集光系 / ロータリー反応炉 / fuel cell / hydrogen permeation membrane / plate catalyst / non-equilibrium / fuel reformer / 燃料電池 / 水素透過膜 / プレート触媒 / 燃料改質器 / Fast reactor / Gas cooled reactor / Thermal-hydraulics / Heat exchanger / Critical point / Gas turbine / Carbon dioxide / 熱電併給 / 熱電供給 / 伝熱流動試験装置 / 高速炉 / 高温ガス炉 / 伝熱流動 / 熱交換器 / 臨界点 / ガスタービン / 二酸化炭素 / 分離操作とプロセス / 超電導技術 / 高温反応ガス / 効率化 / エネルギー / 火炎構造 / 燃焼反応促進 / エネルギ変換 / 反応帯構造 / 反応促進 / 輻射エネルギ伝達 / 多孔質媒体 / 電気化学測定 / 格子欠陥 / セラミックス / 国際協力 / 化学工学 / 新エネルギー / 水和物 / シミュレーション物理 / 高速カンワ現象 / 非平衡現象 / 界面現象 / 衝撃波 / 蒸気爆発 / 高速緩和過程 / 非衡現象 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  ロータリー式太陽化学反応炉の開発と実証試験研究

    • 研究代表者
      玉浦 裕
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      エネルギー学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  連続二段階水分解反応装置による集光太陽熱のソーラ水素転換技術の開発研究

    • 研究代表者
      玉浦 裕
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      エネルギー学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  臨界点近傍における気体分子間力特異性に着目した新型ガスタービンサイクルの実証研究

    • 研究代表者
      加藤 恭義
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  水素分離型プレート式非平衡燃料改質器の開発

    • 研究代表者
      加藤 之貴
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      エネルギー学一般
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  溶融ナトリウムの燃焼機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 善男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超高速非平衡熱流体科学

    • 研究代表者
      井上 晃
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  酸化マグネシウム/水系ケミカルヒートポンプの開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 善男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  衝撃波管によるすすの酸化過程の動力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 善男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  衝撃波管によるすすの酸化過程の動力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 善男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  衝撃波管によるすすの酸化過程の動力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 善男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  微粉炭燃焼の火炎構造におよぼす輻射エネルギ-輸送の影響研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 善男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  エネルギー利用の効率化(連絡班)

    • 研究代表者
      越後 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多孔性材料の機能化と物質・エネルギー輸送現象の躍進効果に関する研究

    • 研究代表者
      越後 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多孔性材料の機能化と物質・エネルギー輸送現象の躍進効果に関する研究

    • 研究代表者
      越後 亮三, 小野 武年
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  連続鋳造スラブ直接圧延のための温度平坦化の効果的方法

    • 研究代表者
      越後 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2006 2004 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Study on design of molten salt solar receivers for beam-down solar concentrator2006

    • 著者名/発表者名
      H.Hasuike, Y.Yoshizawa, A.Suzuki, Y.Tamaura
    • 雑誌名

      Solar Energy 80・10

      ページ: 1255-1262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17206100
  • [雑誌論文] Magnesium oxide/water chemical heat pump to enhance energy utilization of a cogeneration system2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kato, Y.Sasaki, Y.Yoshizawa
    • 雑誌名

      Energy 30(11-12)

      ページ: 2144-2155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380224
  • [雑誌論文] A Carbon Dioxide Direct Cycle with Partial Condensation for Nuclear Reactors2002

    • 著者名/発表者名
      Y.KATO, T.NITAWAKI, Y.YOSHIZAWA
    • 雑誌名

      Proc.Intl.Congress on Advanced Nuclear Power Plants(ICAPP02), Hollywood, Florida, U.S.A., June 9-13,2002. (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208059
  • [雑誌論文] A Carbon Dioxide Direct Cycle with Partial Condensation for Nuclear Reactors2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Kato, T.Nitawaki, Y.Yoshizawa
    • 雑誌名

      Proc.Intl.Conf.Congress on Advanced Nuclear Power Plants(ICAPP'02), Hollywood, Florida, USA, June 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208059
  • 1.  越後 亮三 (70037737)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 之貴 (20233827)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  花村 克悟 (20172950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 英生 (50166964)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  玉浦 裕 (00108185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  長谷川 紀子 (30361801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金子 宏 (90323774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  黒田 千秋 (80114867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 恭義 (50323837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  仁田脇 武志 (60323838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  亀山 秀雄 (10114448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  児玉 竜也 (60272811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中島 啓光 (60399409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  一宮 浩一 (30037923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西野 仁雄 (60073730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 清実 (20143860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐々木 和男 (60042826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井上 晃 (20016851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森 康彦 (90051888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  矢部 孝 (60016665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  庄司 正弘 (00011130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  垣本 直人 (70136133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  棚沢 一郎 (30013105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  林 宗明 (20025828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  矢澤 彬 (30006019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小野 武年 (50019577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  NISHIJO Hisao (189284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西条 寿夫 (00189284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  二階 勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  布施 明徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  金藤 こう一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  KINTO Koichiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  FUKUDA Masaji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi