• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 正治  TAKAHASHI Masaji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00026931
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授
1997年度: 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授
1993年度 – 1995年度: 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授
1988年度 – 1991年度: 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授
1989年度: 京都大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 京都大学, 医学部, 助教授
1986年度: 京大, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学
研究代表者以外
放射線科学
キーワード
研究代表者
放射線増感剤 / BRM / 温熱療法 / 放射線効果増強 / 放射線治療 / 生物学的応答修飾物質 / Artificial surfactant / Gas-liquid interface / Surface tension forces / Pulmonary surfactant … もっと見る / Radiation pneumonia / リン脂質 / アポ蛋白 / 人口サーファクタント / 表面張力 / 気液界面活性 / 肺サーファクタント / 肺表面活性物質 / 放射線肺炎 / 超音波 / 水晶温度センサ / 水晶振動子 / 無線式測温 / 亜侵襲的測温 / 亜侵襲的温度測定 / 無線式温度計測 / 埋込み型温度計 / 水晶温度計 / 血流一時遮断 / DSM / 腫瘍動脈塞栓 / 深在性腫瘍 / がん転移抑制 / BRM併用放射線治療 / 放射線効果修飾 / 生物学的応答修飾 / BRM併用放射線療法 / 放射線療法 / 放射線障害防護、回復 / 低酸素性細胞 / 併用治療 … もっと見る
研究代表者以外
放射線治療 / EMT6細胞 / ニトロトリアゾール / 放射線増感剤 / 低酸素性細胞 / 5-Fluorouracil / 5-フルオロウラシル / Chemotherapy / Radiotherapy / 化学療法 / 放射線療法 / ニトロイミダゾール / ミソニダゾール / 中性子核反応 / in vivo Sensitzing Effect / Intracellular Drug Release / Pharmacokinetics / Cytotoxicity / 2-Oxoalkyl Substituted Derivatives / Radiolytic Reduction / Radiation Activating Prodrug / N(1)-C(5)結合ニ量体 / 放射線活性化プロドラック / in vivo増感効果 / 細胞内薬物放出 / 薬物動態 / 細胞毒性 / 2-オキソアルキル置換誘導体 / 放射線還元 / 放射線活性化プロドラッグ / Prodrug / Emitefur / エミテフ-ル / 併用療法 / プロドラッグ / エミテフール / Hyperthermia / Conventional Cancer Therapy / Chinese Herbal Medicine / Immunology / Biological Response Modifier / 普及型がん治療法 / 漢方薬エキス / 生物学的応答修飾剤 / 温熱療法 / 普及型がん治療 / 生物応答修飾剤 / 化学寮法 / 温熱寮法 / 放射線寮法 / 普及型がん治寮 / 漢方薬 / 免疫 / 生物応答性飾剤 / 中性子捕捉療法 / がん放射線治療 / ホウ素核酸前駆物質 / ^<10>B / 中性子 / 原子炉 / SCCVII腫瘍 / SCC VII腫瘍 / SCC【VII】腫瘍 / ミソニダゾール;ニトロイミダゾール / 微小核形成試験 / 放射線増感 / トポイソメラーゼI阻害剤 / Camptothecin / SN-38 / CPT-11 / 微小核形成法 / 分裂細胞分画 / 潜在的倍加時間 / 増殖能 / 放射線感受性予知法 / 原子炉医療 / 熱中性子 / ボロンー10 / 放射化学 / 細胞致死作用 / がん細胞 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  新規抗腫瘍剤と放射線療法の最適併用法に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      芝本 雄太
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  5FU放出能をもつ放射線還元活性化プロドラッグ:マウス腫瘍に対する増感効果

    • 研究代表者
      西本 清一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  トポイソメラーゼ阻害剤による放射線効果増強に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      笹井 啓資
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  難治性癌の放射線生物学的特徴の予知法および最適放射線治療法に関する研究

    • 研究代表者
      芝本 雄太
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  放射線肺炎と肺表面活性物質との関係及び人工的肺表面活性物質の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  放射線と生物学的応答修飾物質,増感剤との相互作用及び放射線効果増強に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  放射線と生物学的応答修飾物質,増感剤との相互作用及び治療効果増強に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正治
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  放射線と生物学的応答修飾物質、増感剤との相互作用及び治療効果増強に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  原子炉中性子核反応によるがん細胞DNA障害、細胞致死作用機構の放射化学的研究

    • 研究代表者
      上野 陽里
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  BRMとしての漢方薬の実用化研究

    • 研究代表者
      菅原 努
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      (財)体質研究会
  •  放射線の制がん効果を増強する薬剤の開発とスクリーニングシステムの確立に関する研究

    • 研究代表者
      母里 知之
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  原子炉中性子核反応によるがん細胞DNA障害、細胞致死作用機構の放射化学的研究

    • 研究代表者
      上野 陽里
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  放射線の制がん効果を増強する薬剤の開発とスクリーニングシステムの確立に関する研究

    • 研究代表者
      母里 知之
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  深在性腫瘍の温熱療法における亜侵襲的測温方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正治
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  放射線の制がん効果を増強する薬剤の開発とスクリーニングシステムの確立に関する研究

    • 研究代表者
      母里 知之
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  深在性腫瘍の温熱療法における加温効率と測温方法の改善に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正治
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  母里 知之 (70055896)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  芝本 雄太 (20144719)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西本 清一 (10115909)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安藤 興一 (00159526)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新部 英男 (90008293)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂本 澄彦 (20014029)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長尾 善光 (40027074)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲山 誠一 (30051030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上野 陽里 (60025541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 慎江 (80027408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北岡 祥伯 (00027426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  赤星 光彦 (00027418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堀 均 (90119008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西台 武弘 (70093292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小野山 靖人 (90025544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  真辺 忠夫 (80127141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  筒井 一成 (40180020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菅原 努 (00025511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉川 敏一 (90158410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中津川 重一 (00180315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  法村 俊之 (20039530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 康弘 (90027110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  周 玲 (50293890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  芥田 啓三 (70144285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小川 恭弘 (90152397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  笹井 啓資 (20225858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  加納 永一 (70065910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平岡 眞寛 (70173218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  富川 義朗 (80007004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小野 公二 (90122407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  柴田 徹一 (70051513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  土屋 武彦 (60122850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  向島 偕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi