• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 昌子  MAEDA Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00053869
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 昭和大学, 薬学部, 名誉教授
2005年度: 昭和大学, 薬学部, 客員教授
2001年度 – 2004年度: 昭和大学, 薬学部, 教授
1995年度 – 1999年度: 昭和大学, 薬学部, 教授
1986年度 – 1994年度: 昭和大学, 薬学部, 助教授
1986年度: 昭和大, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学 / 物理系薬学
研究代表者以外
病態検査学 / 物理系薬学 / 物理系薬学 / 病態検査学 / 保存治療系歯学 / 有機化学
キーワード
研究代表者
ATP / 酵素イムノアッセイ / NAD(P)H / BLEIA / 生体成分 / 生物発光検出 / acetate kinase / イムノアッセイ / アセテートキナーゼ / ルシフェラーゼ … もっと見る / 生物発光法 / 胆汁酸 / 化学発光 / Chemiluminescence HPLC / Chemiluminescence / Chemiluminescence Reaction / Biological Compounds / Lucigenin / 1-MPMS / m-POD / イソルミノール / グルコース / 酵素免疫測定法 / デヒドロゲナーゼ / ステロイドサルフェート / ルシゲニン / TRFIA / bioluminescence / simultaneous assay / biotinylated luciferase / equolin / pyruvate phosphate dikinase / ベロ毒素1,2 / C-ペプチド / インスリン / ベロ毒素1,2遺伝子 / ユーロピウム / エンドセリンI / アンギオテンシンI / テルビウム / 二成分同時検出生物発光酵素イムノアッセイ / AFP / PSAとPAP / 齲蝕菌遺伝子 / 自閉症発症予測因子 / PPDK / AK / 二成分同時検出生物発行イムノアッセイ / 迅速同時測定 / 時間分解蛍光検出 / イクオリン / ビオチン化ルシフェラーゼ / 二成分同時検出 / ピルベートホスフェートジキナーゼ(PPDK) / アセテートキナーゼ(AK) / Pyruvate Phosphate Dikinase / Acetate Kinase / Photo imaging / Analysis of Gene / Enzyme Immunoassay / Biological Substances / luciferase / Bioluminescence / インターロイキン / ヒト生長ホルモン / TSH / 制限酵素断片長多型 / ブロッティングアッセイ / 診断への応用 / BL-EIA / ピルベートホスフェートジキナーゼ / 遺伝子の分析 / 生体内微量成分 / イメージング / bioluminescent wnzymeimmunoassay / Iuciferase / Iuciferin / enzymeimmunoassay / bioluminescece / immunoassay / 生物発光酵素イムノアッセイ / 微量分析法 / 生物発光検出法 / ストレプトアビジン / ビオチン化アセテートキナーゼ / hCG / ルシフェリン / bile acid / chemiluminescent enzyme immunoassay / chemiliuminescent HPLC / enzyme immunoassay / enzyme cycling method / NAD (P) H / chemiluminescence / 酵素サイクリング / 酵素活性 / 酵素 / 酵素イムノアツセイ / 固定化酵素 / NADH / アルカリホスファタ-ゼ / ガラクトシダ-ゼ / 化学発光法 / HPLC / イソルミノ-ル / 酵素リアクタ- / ルミノ-ル / 脱水素酵素 … もっと見る
研究代表者以外
キャピラリー電気泳動 / PCR / NADH / 生物発光 / SSCP / Capillary electrophoresis / Chemiluminescence / イムノアッセイ / NADPH / bile acid / イソルミノール / ルシフェリン / 生物発光イムノアッセイ / 高感度同時検出 / micro chip electrophoresis / マイクロチップ電気泳動 / 化学発光 / 遺伝子診断 / CCK-8 / hCG / Lucigenin / Enzyme immunoassay / Alkaline phosphatase / Enzyme cycling / 酵素 / 17-hydroxyprogesterone / enzyme cycling method / chemiluminescent enzyme immunoassay / enzyme immunoassay / chemiluminescence / 酵素イムノアッセイ / 17αーヒドロキシプロゲステロン / グルコ-ス / 固定化酵素 / ルミノ-ル / 液体クロマトグラフィ- / NAD(P)H / 酵素サイクリング / アルカリホスファタ-ゼ / 胆汁酸 / イソルミノ-ル / 1ーメトキシフェナジンメトサルフェ-ト / 化学発光分析法 / 臨床化学分折法 / 高速液体クロマトグラフ法 / フロ-イジエクション分析法 / ATP / 免疫化学的測定法 / 化学発光分折法 / lucigenin / fatty acid / corticosteroid / 3 -hydroxysteroid dehydrogenase / inborn error / congenital adrenal hyperplasia / congenital hypothyroidism / chemiluminescence high-performance liquid chromatography / Fluorescence high-performance liquid chromatography / 化学発光HPLC / 蛍光HPLC / 酵素リアクター / 先天性代謝異常症 / ルシゲニン / 化学発光法 / 蛍光法 / 高速液体クロマトグラフィー / 副じん皮質過形成症 / 代謝異常症 / α-Fetoprotein / Prostatic acid phosphatase / Prostate specific antigen / Bioluminescent immunoassay / Sensitive & simultaneous assay / Aequorin / Biotinylated firefly luciferase / Bioluminescent assay / カルシウムイオン / ハイスループットスクリーニング / 抗前立腺酸性ホスファターゼ / α-フェトプロテイン / 前立腺酸性ホスファターゼ / 前立腺特異抗原 / イクオリン / ビオチン化ルシフェラーゼ / estrogen / DNA labeled antigen / electro osmotic flow / immunoassay / 蛍光イムノアッセイ / バンコマイシン / メトトレキサート / シトルリン / SDS / エストロゲン / DNA標識抗原 / 電気浸透流 / Dentin / Discoloration / 原子吸光度 / 象牙質 / 変色 / bioluminescent enzyme immunoassay / tandem immunoassay / simultaneous assay / ADP-dependent hexokinase / luciferin / firefly luciferase / pyruvate phosphate dikinase / acetate kinase / ADP依存牲ヘキソキナーゼ / ホタルルシフェラーゼ / ADP依存性ヘキソキナーゼ / ピルベートフォスフェートジキナーゼ / アセテートキナーゼ / S. sobrinus / S. mutans / vero toxin / capillary electrophoresis / microchip / 腸管出血性大腸菌 / S.sobrinus / S.mutanns / Duplex PCR / う食細菌 / マイクロチップキャピラリー電気泳動 / ミュータンス連鎖球菌 / ベロ毒素遺伝子 / マイクロチップ / Dioxetane / Reaction of single oxygen / CIEEL mechanism / Electron transfer / Energy transfer / Function assembly system / Functional chemistry / 光電子移動誘起 / ダイナミックススペクトロメトリー / バイプレンマー / ジオキセタン / 一重項酸素の反応 / CIEEL機構 / 電子移動 / エネルギー移動 / 機能集積系 / 機能化学 / DNA polymorphism / RFLP / Bioluminescence / ELISA / Vitamin D receptor / Osteoporosis / 制限酵素断片長多型 / 一本鎖DNA高次構造 / ビタミンDレセプター / 骨粗鬆症 / Double strand DNA / DNA diagnosis / 2本鎖DNA / 日本鎖DNA / 一本鎖DNA高次構造多型 / 二本鎖DNA / アルカリ性ホスファタ-ゼ / 増幅化学発光法 / 生体成分 / 化学発光反応 / 酵素サイクリング反応 / NADP^+ / Dihydroxyacetone / セロミックス / プロテオミックス / 分析化学 / 構造生物学 / 薬剤学 / 物理化学 / 領域間インターフェース / ポストゲノム / 抗体 / 不斉認識 / 分子プローブ / 画像化 / クロマトグラフィー 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  超高速生物発光測定法による高感度多項目同時検出酵素イムノアッセイの検討

    • 研究代表者
      伊藤 克敏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  ポストゲノムにおける領域間インターフェースの構築と次世代薬学研究者の育成

    • 研究代表者
      中西 守
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  マイクロチップ電気泳動による高速イムノアッセイの開発

    • 研究代表者
      荒川 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  歯髄失活に伴う歯牙変色の生化学的検討と変色原因蛋白分解酵素の開発

    • 研究代表者
      真鍋 厚史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  高感度検出イムノアッセイによる生体内微量成分の多成分同時捕捉研究代表者

    • 研究代表者
      前田 昌子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  生物発光検出法を用いる超高感度多成分同時検出酵素イムノアッセイの開発

    • 研究代表者
      伊藤 克敏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  マイクロチップキャピラリー電気泳動による遺伝子診断

    • 研究代表者
      荒川 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  新規な機能発現を指向する化学発光・生物発光の総合研究

    • 研究代表者
      木村 勝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      九州大学
      岡山大学
  •  分子認識と捕捉の高精密化と画像化に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 順一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生物発光検出法による生体成分の微量分析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      前田 昌子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  ビタミンDレセプター遺伝子多型解析による骨粗鬆症のDNA診断法の開発

    • 研究代表者
      荒川 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  キャピタリー電気泳動とPCRを組み合わせた遺伝子診断法の開発

    • 研究代表者
      荒川 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  生物発光酵素イムノアッセイによる生体成分の微量分析方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      前田 昌子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  酵素サイクリング及びカスケード反応を用いる増幅高感度化学発光測定システムの開発

    • 研究代表者
      辻 章夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  化学発光反応を用いる脱水素酵素分析システムの開発とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      前田 昌子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  化学発光法によるNAD(P)H測定法の臨床化学分析への応用

    • 研究代表者
      辻 章夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  高速液体クロマトグラフィーによる先天性代謝異常症の病態解析

    • 研究代表者
      辻 章夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  化学発光に基づく生体成分の高感度分析法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前田 昌子
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 先端の分析法(梅澤喜夫, 澤田嗣郎, 寺部茂編)2004

    • 著者名/発表者名
      前田 昌子
    • 出版者
      NTS
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [図書] 先端の分析法 (梅澤喜夫, 澤田嗣郎, 寺部茂編)2004

    • 著者名/発表者名
      前田 昌子
    • 出版者
      NTS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] Detection limit estimated from slope of calibration curve : An application to competitive ELISA2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Hayashi, R.Matsuda, K.Ito, K.Imai, M.Maeda
    • 雑誌名

      Anal.Sci. 21

      ページ: 167-169

    • NAID

      10014365715

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] Detection of cariogenic bacteria genes by a combination of allele-specific plymerase chain reaction ana a novel bioluminescent pyrophosphate assay2004

    • 著者名/発表者名
      Masako Maeda 他
    • 雑誌名

      Anal.Biochem. 333

      ページ: 296-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] ルシフェリンルシフェラーゼの発光反応を検出に用いた微量物質の測定2004

    • 著者名/発表者名
      前田 昌子
    • 雑誌名

      臨床病理 52

      ページ: 595-603

    • NAID

      10013550676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] 生物発光反応の臨床分析への応用2004

    • 著者名/発表者名
      前田 昌子
    • 雑誌名

      農芸化学会誌 78

      ページ: 119-121

    • NAID

      10013139940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] 化学発光イムノアッセイ2004

    • 著者名/発表者名
      前田 昌子
    • 雑誌名

      検査と技術 32

      ページ: 1251-1255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] Precision, Limit of Detection and Range of Quantitation in Competitive ELISA2004

    • 著者名/発表者名
      Masako Maeda 他
    • 雑誌名

      Anal.Chem. 76

      ページ: 1295-1301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] ルシゲニンを検出に用いたアルカリ性ホスファターゼの高感度測定とその化学発光イムノアッセイへの応用2004

    • 著者名/発表者名
      前田 昌子
    • 雑誌名

      臨床病理 52

      ページ: 851-859

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] The capillary electrophoresis separation of benzodiazepine drug using dextran sulfate and SDS as running buffer.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, H.Arakawa, M.Maeda
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography 18

      ページ: 150-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590464
  • [雑誌論文] An expression of within-plate uncertainty in sandwich ELISA2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Hayashi, R.Matsuda, M.Maeda
    • 雑誌名

      J.Pharm.Biomed.Anal. 36

      ページ: 225-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] Highly sensitive simultaneous bioluminescent measurement of acetate kinase and pyruvate phosphate dikinase activities using a irefly luciferase-luciferin reaction and its application to a tandem bioluminescent enzyme immunoassay2003

    • 著者名/発表者名
      K.Ito, K.Nakagawa, S.Murakami, H.Arakawa, M.Maeda
    • 雑誌名

      Anal.Sci. 19

      ページ: 105-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] New label enzymes for bioluminescent enzyme immunoassay2003

    • 著者名/発表者名
      M Maeda
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis 30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592030
  • [雑誌論文] New label enzyme for bioluminescent enzyme immunoassay2003

    • 著者名/発表者名
      M.Maeda
    • 雑誌名

      J.Pharm.And Biomed.Anal. 30

      ページ: 1725-1734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] Novel bioluminescent assay of alkaline phosphatase using adenosine-3'-phosphate-5'-phosphosulfate as substrate and the luciferin-luciferase reaction and its application2003

    • 著者名/発表者名
      H.Arakawa, M.Shiokawa, O.Imamura, M.Maeda
    • 雑誌名

      Anal.Biochem. 314

      ページ: 206-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] Development of highly sensitive enzyme-linked immunosorbent assay for bisphenol A in serum2003

    • 著者名/発表者名
      M Maeda et al.
    • 雑誌名

      ANALYST 127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592030
  • [雑誌論文] Chemiluminescent assay of alkaline phosphatase using dihydroxyacetone phosphate as substrate detected with 1 ucigenin2002

    • 著者名/発表者名
      Kokado, H.Arakawa, M.Maeda
    • 雑誌名

      Luminescence 17

      ページ: 5-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] Development of highly sensitive enzyme-linked immunosorbent assay for bisphenol A in serum2002

    • 著者名/発表者名
      H.Ohkuma, K.Abe, M.Ito, A.Kokado, M.Maeda
    • 雑誌名

      Analyst 127

      ページ: 93-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] Simultaneous detection of two verotoxin genes using dual-label time-resolved fluorescence immunoassay with duplex-PCR2002

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, H.Arakawa, M.Maeda
    • 雑誌名

      Luminescence 17

      ページ: 123-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370797
  • [雑誌論文] Development of highly sensitive enzymelinked immunosorbent assay for bisphenol A in serum.2002

    • 著者名/発表者名
      Maeda et al.
    • 雑誌名

      Analysy 127

      ページ: 93-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592030
  • 1.  荒川 秀俊 (70129807)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  辻 章夫 (80053784)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 克敏 (20223141)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  小門 周 (20266159)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  武田 素子 (70053973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田島 規子 (30297022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 勝 (30033442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  辻本 和雄 (50017414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 正勝 (10260986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大橋 守 (70015535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤森 憲 (90015983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今井 一洋 (50012620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  真鍋 厚史 (40199906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 和雄 (30129811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐々 龍二 (20014201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 武美 (20138415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小口 勝司 (50129821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  後藤 順一 (80006337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  島田 和武 (90004605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中川 照眞 (70025708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  萩中 淳 (20164759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  升島 努 (10136054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中西 守 (90090472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加茂 直樹 (10001976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  桐野 豊 (10012668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  辻 彰 (10019664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  橋田 充 (20135594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金光 まひな (30286869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  丹羽 治樹 (20135297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi