• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯川 利和  YUKAWA Toshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00086414
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: くらしき作陽大学, 食文化学部, 教授
1997年度: 奈良女子大学, 生活環境学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 奈良女子大学, 生活環境学部, 教授
1992年度: 奈良女子大学, 家政学部・住居学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
家政学 / 家政学一般(含衣・住環境)
研究代表者以外
家政学
キーワード
研究代表者
AGING / PERSONAL CARE / RESIDENTIAL CARE / MOBILITY / BARRIER-FREE ENVIRONMENT / CARE-NEEDS / ELDERLY PERSON / SUPPORT FOR ELDERY PERSON'S DAYLY ACTIVITY / 住まい方 / 共用施設 … もっと見る / 入浴 / 通院 / 階段利用 / 人的ケア / 物的改造 / 介護要求 / 有料老人ホーム / 高齢者 / 生活支援サービス / 環境改善 / 環境犯罪 / 犯罪恐怖感 / 郊外住宅地 / 路上犯罪 … もっと見る
研究代表者以外
Ergonomics / gelation mechanism / high modulus / comfort of fabrics / housing / foods / clothing / 保存整備 / 食品物性 / 食品衛生 / 高弾性率高強度繊維 / ヤク毛織物 / 衣食住 / 生活環境 / 人間 / 快適性 / 透湿性 / 食品素材 / 大豆 / 衣服 / ガウスの曲率 / コミュニテイー / 居住環境 / 被服への立体裁断 / 湿潤性力学特性 / 室内の空調 / 住宅建設と都市計画 / 食品貯蔵と加工性 / 内陸への輸送 / 被服の立体裁断 / 生活環境素材 / 湿潤性や力学特性 / 人間と生活環境 / Apartment House Constructed HUDC / High-rise Housing / Rebuilding of Apartment House / 公団住宅 / 高層住宅 / 集合住宅の建替え 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  郊外住宅地区における路上犯罪防止のための空間的方策に関する計画学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯川 利和
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政学一般(含衣・住環境)
    • 研究機関
      くらしき作陽大学
  •  日本国奈良女子大学と中国西北紡織工学院との友好及び学術交流に関する協定-人間と生活環境に係わる日中大学間協力研究-

    • 研究代表者
      松生 勝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  集合住宅の建替えに伴う住宅の高層化が従前居住者に与える影響-公団賃貸住宅を事例として-

    • 研究代表者
      瀬渡 章子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  老人のための生活支援サービスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯川 利和
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  • 1.  田中 智子 (20197453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  瀬渡 章子 (60179348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松生 勝 (80091841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横井川 久己男 (60230637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  勝田 啓子 (50093555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  米田 守宏 (20158538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  磯田 則生 (60016871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  湯川 聰子 (10078818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高村 仁知 (70202158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今岡 春樹 (00223321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三木 健寿 (80165985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  増井 正哉 (40190350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  諸岡 英雄 (40021175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前川 昌子 (90144633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 一朗 (30043186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  的場 輝佳 (10027196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  丸山 悦子 (70028489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三好 正満 (30046479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  河合 弘康 (80026525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  登倉 尋実 (80027490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中川 早苗 (80093558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田川 美恵子 (80031699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  丹羽 雅子 (80031665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  IMAOKA Haruki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  姚 穆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  朱 宝瑜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  陳 ア社
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  徐 青青
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  桂 継烈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  沈 らん萍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  張 一心
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  李 育民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  方 敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  趙 林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  施 めい梧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  武 海良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ざえ えん祖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi