• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

勝田 啓子  KATSUTA Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50093555
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 奈良女大, 生活環境学部, 助教授
1996年度 – 2002年度: 奈良女子大学, 生活環境学部, 助教授
1994年度: 奈良女子大学, 生活環境学部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 新潟大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活 / 家政学
研究代表者以外
食生活 / 家政学一般(含衣・住環境) / 家政学
キーワード
研究代表者
DSC / Electron micrographs / Time-Lapse photographic analysis / Dynamic rheological behavior / Complex modulus / Molecular orientation / Rheo-Optical analysis / TLPA / 力学物性 / 写真撮影による形状の経時変化の解析 … もっと見る / 画像解析 / 小麦デンプン / 膨化 / グルテン / レオ・オプテイクス / 小麦粉タンパク質 / 熱物性 / テクスチャーモディファイヤー / 応力光学係数 / レオオプティックス / 電子顕微鏡 / 形態変化の画像解析システム / 熱分析 / 動的粘弾性挙動 / 複屈折 / 分子配向 / レオ・オプティクス / taste intensity / flavor release / dielectric relaxation / pulsed NMR / multi-wave / hydration / mechanical gel point / hydrogels / パルス-NMR / 熱伝導率 / FT-RM / 水の運動性 / ゲル中の水 / 味覚減衰 / フレーバーリリース / 誘電緩和 / ルスNMR / 合成波 / 水和 / 力学的ゲル化点 / ハイドロゲル / Displacemen't changeable / RCP (Raised cosine pulse) / Frequency dependence / Large deformation behavior / Non-linearity / Sealed system / Dynamic viscoelasticity / 線形性 / 変位可変 / RCP法 / 周波数分散 / 大変形挙動 / 非線形性 / 密閉系 / 動的粘弾性装置 / Water structure / Critical concentration / intrinsic viscosity / Number of segments / Junction zone / Spontaneous gelation / Heat-induced gelation / Proteins / ゲル化臨界濃度 / 架橋領域形成セグメント数 / 自発的ゲル化 / ゲル化 / 牛血清アルブミン / αーラクトアルブミン / βーラクトグロブリン / ホエイタンパク質 / セグメント / ゲル化点 / ゾルーゲル転移 / 水の構造 / 臨界濃度 / 固有粘度 / セグメント数 / 架橋領域 / 自発ゲル / 加熱変性ゲル / タンパク質 / 物理的性質 / 力学特性 / テクスチャー / 嗜好 / 東西食文化 / 食感要素 / 食感記述語 / 緩和スペクトル / 周波数依存性 / 応力換算 / 大変形圧縮 / 米飯 / 客観評価 / 主観評価 / 食感 / スピン-スピン緩和 / 複雑系 / フラクタル次数 / 溶融挙動 / パルスNMR / 非線形 / 周波数分散同時測定 / 動的粘弾性 / レオロジー / 混合系 … もっと見る
研究代表者以外
THERMAL PROPERTIES / BIREFRINGENCE / DIFFERENTIAL SCANNING CALORIMETRY / EXPANSION / RHEOLOGICAL PROPERTIES / WHEAT STARCH / HEATING PROCESS / CHOUX PASTE / 偏光顕微鏡 / デンプン / 膨化 / 非線形粘弾性 / 動的粘弾性測定 / レオロジー的性質 / 熱特性 / 複屈折性 / 小麦デンプン / DSC測定 / 膨化挙動 / レオロジー特性 / 昇温過程 / シューペースト / Hotan / Yining / Kashgar / Urumchi / women's lives / minority ethnic groups / Uygur people in Xinjiang / Xinjiang Uygur Autonomous Region in China / トルファン / 少族民族 / イスラム / 新疆ウイグル自治区 / 北新疆 / 伊寧(イーニン)市 / ウイグル族 / 新彊ウイグル自治区 / ホータン / イーニン / カシュガル / ウルムチ / 女性の生活 / 少数民族 / 新疆ウイグル族 / 中国・新疆ウイグル自治区 / Ergonomics / gelation mechanism / high modulus / comfort of fabrics / housing / foods / clothing / 保存整備 / 食品物性 / 食品衛生 / 高弾性率高強度繊維 / ヤク毛織物 / 衣食住 / 生活環境 / 人間 / 快適性 / 透湿性 / 食品素材 / 大豆 / 衣服 / ガウスの曲率 / コミュニテイー / 居住環境 / 被服への立体裁断 / 湿潤性力学特性 / 室内の空調 / 住宅建設と都市計画 / 食品貯蔵と加工性 / 内陸への輸送 / 被服の立体裁断 / 生活環境素材 / 湿潤性や力学特性 / 人間と生活環境 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  レオ・オプティクスによる変形下・加熱過程での食品素材の構造力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      倉賀野 妙子, 勝田 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      甲南女子大学
      奈良女子大学
  •  食感表現記述語の収集・整理に基づく東西食文化の分析と食感評価法創成の試み研究代表者

    • 研究代表者
      勝田 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  女性と生活環境に関する日中比較研究-中国・新彊ウイグル自治区と日本の実態調査-

    • 研究代表者
      岩崎 雅美
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      家政学一般(含衣・住環境)
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  組織学的およびレオロジー的アプローチによるシューペースト膨化機構の解明

    • 研究代表者
      今津屋 直子 (小野 直子)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      聖和大学
  •  水の状態変化から見た食用ハイドロゲルの物性研究代表者

    • 研究代表者
      勝田 啓子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  澱粉〜蛋白質〜脂質混合系の加熱過程でのフラクタル構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      勝田 啓子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  日本国奈良女子大学と中国西北紡織工学院との友好及び学術交流に関する協定-人間と生活環境に係わる日中大学間協力研究-

    • 研究代表者
      松生 勝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  密閉系・変位可変型動的粘弾性装置開発による食品の非線形・大変形挙動の解析研究代表者

    • 研究代表者
      勝田 啓子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      奈良女子大学
      新潟大学
  •  タンパク質の加熱変性ゲルおよび自発ゲルのゲル化メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      勝田 啓子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      新潟大学
  • 1.  西成 勝好 (10254426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 幸雄 (70081502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  倉賀野 妙子 (60186484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松本 孝芳 (70026144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松生 勝 (80091841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横井川 久己男 (60230637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  米田 守宏 (20158538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  磯田 則生 (60016871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩崎 雅美 (10083057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮坂 靖子 (30252828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  瀬渡 章子 (60179348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中田 理恵子 (90198119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久保 博子 (90186437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今津屋 直子 (70309441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  和田 淑子 (90123207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  早川 功 (30038252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  島田 敦子 (60017233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高村 仁知 (70202158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今岡 春樹 (00223321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  湯川 利和 (00086414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三木 健寿 (80165985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  増井 正哉 (40190350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  諸岡 英雄 (40021175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  前川 昌子 (90144633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西村 一朗 (30043186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  的場 輝佳 (10027196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  丸山 悦子 (70028489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三好 正満 (30046479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  河合 弘康 (80026525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  登倉 尋実 (80027490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中川 早苗 (80093558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田川 美恵子 (80031699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  丹羽 雅子 (80031665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宮本 曜一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  上田 隆宣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  IMAOKA Haruki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  姚 穆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  朱 宝瑜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  陳 ア社
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  徐 青青
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  桂 継烈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  沈 らん萍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  張 一心
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  李 育民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  方 敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  趙 林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  施 めい梧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  武 海良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  ざえ えん祖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  上田 隆信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi