• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雀部 晶  SASABE Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00100933
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2009年度: 立命館大学, 経営学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 立命館大学, 経営学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 立命館大学, 経営学部, 教授
1991年度 – 1993年度: 立命館大学, 経営学部, 助教授
1986年度: 立命館大学, 経営学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論) / 科学技術史 / 経営学 / 科学社会学・科学技術史
キーワード
研究代表者以外
技術史 / 工作機械 / FMS / 軍事技術 / 日本技術史 / 技術政策 / 技術移転 / machine-tool / automation / 数値制御 … もっと見る / 制御技術 / マイクロエレクトロニクス / オートメーション / 組織能力 / 企業価値 / 事業マネジメント / 生産マネジメント / 技術戦略 / 事業戦略 / 経営戦略 / 技術経営 / 科学史 / BRITAIN / UNITED STATES / WORLD WAR2 / ATOMIC-BOMB / 戦後政策 / 放射能 / 投下問題 / プルトニウム / ロスアラモス / 第二次大戦 / 原爆開発 / 独 / 英 / 米 / 第二次世界大戦 / 原子爆弾 / organization ability / enterprise value rise / management strategy / technology management / 製品・製造技術 / イノベーション / 生産システム / 中小企業 / 標準化 / 海外展開 / 人材育成 / 特許管理 / Scientific thought / Research system / Scientific experiments / Physical science / Contemporary history / History of science and technology / 科学思想 / 研究体制 / 科学実験 / 物理科学 / 現代史 / 科学技術史 / Sonar / Rador / War Mobilization / Reserach And Development / Military Science / Technology History / Science History / Military Technology / 1940年代 / 研究所 / 技術者 / アメリカ技術史 / ソナー / レーダ / 戦時動員 / 研究開発 / 軍事科学 / mechonical engineering / history of technology / 技術体系 / トランスファーマシン / 生産管理 / 技術連関 / トランスファーオートメーション / フレキシブル・オートメーション / 工作機械技術 / 機械工業 / Technology in Japan / Technology Development after War / Science-Technology-Policy / History of Technology / 日本科学史 / 戦後日本技術 / 政策史 / 科学技術政策史 / 日本の技術 / 戦後技術 / 科学技術政策 / DEVELOPMENT / RESEARCH / FACTORY / TRANSFER / TECHNOLOGY / INDIA / THAILAND / CHINA / 社会主義市場経済 / 中国国営企業 / 技術供与 / 技術提携 / 発展途上国 / 工場調査 / 日系企業 / 合弁企業 / インド / タイ / 中国 / The Policy of Technological Establishment of Japan / Office of Scientific Research and Development (OSRD) / The Development of a Radar / The Petrochemical Industry / American Modern Technologies / 技術開発 / アメリカの戦時経済 / 電子工業 / 石油化学工業 / 生産ラインの自動化 / アメリカ的生産様式 / レーダー開発史 / 技術立国政策 / Office of Scientific Research and Development(OSRD) / レーダー開発 / アメリカの石油化学工業 / 両大戦間期のアメリカ技術史 / micro-electronics / system of technics / NC control / history of control / 技術構造 / オ-トメ-ション / マイクロエレトロニクス / 技術の体系性 / NC制御 / 制御技術史 / 技術開発マネジメント / ベンチャー / 組織戦略 / 科学技術史教育 / 技術史教育 / 科学史教育 / マンハッタン計画 / シラバス / 産業革命 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  技術経営に関する経営学的視点からの実証的・理論的研究

    • 研究代表者
      今田 治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  科学と技術・思想の相互交渉と研究開発体制に関する研究-現代物理科学を事例に-

    • 研究代表者
      兵藤 友博
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  イノベーション・システムと技術経営(MOT)の実証的研究

    • 研究代表者
      今田 治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  1930-40年代の日米研究開発体制の比較研究

    • 研究代表者
      奥山 修平
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      中央大学
  •  大学における科学技術史教育の教材研究とCAI化

    • 研究代表者
      奥山 修平
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  国際技術移転と日本の役割-アジア諸国の技術導入政策と日本の技術移転に関する海外調査-

    • 研究代表者
      森野 勝好, 大内 穂
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      立命館大学
  •  戦後日本における科学技術政策の史的研究

    • 研究代表者
      木本 忠昭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  戦後日本における基礎技術の形成とオートメーションの発達に関する歴史的研究

    • 研究代表者
      慈道 裕治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  第一次世界大戦から第二次世界大戦にかけての現代アメリカ技術の実証的研究

    • 研究代表者
      日野川 静枝
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学技術史
    • 研究機関
      拓殖大学
  •  技術構造の歴史的変革とME化の影響に関する総合的研究

    • 研究代表者
      慈道 裕治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学技術史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  第二次世界大戦下における各国の原爆開発過程の実証的な比較研究

    • 研究代表者
      山崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学技術史
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  兵藤 友博 (20278477)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥山 修平 (80257815)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  慈道 裕治 (80066703)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山崎 正勝 (20106959)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森野 勝好 (80066612)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安藤 哲生 (70268134)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  日野川 静枝 (90134832)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今田 治 (50232608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  徳田 昭雄 (60330015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 要 (60127412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中西 一正 (40217766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 国昭 (10015042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹田 昌弘 (30288617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木本 忠昭 (20052855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浪江 巌 (40066931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大内 穂 (50223730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小久保 みどり (30234735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井口 知栄 (20411209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横田 明紀 (30442015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡辺 峻 (80066729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大沼 正則 (90096389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  MONTE CASSIM (70268142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井手 啓二 (50066718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 正二 (80254233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 邦興 (00016495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  菊池 俊彦 (20096100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  加賀美 鐵雄 (30119531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  井上 隆義 (00168452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐野 正博 (70206001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  河村 豊 (10369944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小長谷 大介 (70331999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  管 耕作 (90016642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  道下 敏則 (00166050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤村 淳 (50017761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮下 晋吉 (30121619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安齋 育郎 (40010045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山口 歩 (10278484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  丸川 知雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  丸山 伸郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  徳元 琴代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  胡 汝銀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi