• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神尾 好是  KAMIO Yoshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00109175
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2016年度: 尚絅学院大学, 総合人間科学部, 名誉教授
2012年度: 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 客員研究員
2012年度: 東北大学, 生命科学研究科, 客員研究員
2011年度: 山形大学, 理工学研究科, 特任教授
2010年度: 尚絅学院大学, 環境防災工学研究所, 客員教授 … もっと見る
2010年度: 山形大学, 理工学研究科, 客員教授
2010年度: 東北学院大学, 環境防災工学研究所, 客員教授
2009年度: 尚絅学院大学, 健康栄養学科, 教授
2007年度 – 2009年度: 尚絅学院大学, 総合人間科学部, 教授
2008年度: 東北大学, 健康栄養学科, 教授
2007年度: 尚絅学院大学, 健康栄養学科, 教授
2006年度: 東北学院大学, 環境防災工学研究所, 客員教授
1998年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授
1994年度 – 1998年度: 東北大学, 農学部, 教授
1987年度 – 1992年度: 東北大学, 農学部, 助教授
1988年度: 東北大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 信州大学, 医学部, 助教授
1986年度: 信大, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学・応用生物化学 / 応用微生物学 / 細菌学 / 生物系 / 応用微生物学・発酵学 / 細菌学(含真菌学)
研究代表者以外
細菌学(含真菌学) / 細菌学 / 応用微生物学 / 細菌学(含真菌学) / 応用微生物学・応用生物化学 / 応用微生物学・発酵学
キーワード
研究代表者
黄色ブドウ球菌 / Staphylococcus aureus / ロイコシジン / ガンマヘモリジン / カダベリン / ポリアミン / γ-hemolysin / leukocidin / 膜孔形成毒素 / 血球崩壊毒素 … もっと見る / ペプチドグリカン / pore-forming toxin / ペプチドグリカン結合型ポリアミン / Selenomonas ruminantium / アンチザイム / 一分子技術 / Streptococcus mutans / 標的細胞認識 / 膜孔形成機構 / 2成分性溶血毒素 / γヘモリジン / Dpr / 乳酸菌 / プトレシン / Recognition of target cells / staphylococcal toxin / gamma-hemolysin / 膜孔形成 / phage conversion / staphylococcal gemone / 三次元構造 / 3次元構造 / digestive tract / feed supplement / bacterial infection / domestic animals / Stevia rebaudiana Bertoni / 予防 / 治療 / 細菌感染 / 病原菌 / 家畜 / 殺菌物質 / ステビア / AhpC / Cadaverine / 細胞分裂 / バイロネラ菌 / ClpXP protease / Selenomonas sputigena / γ-セクレターゼ / 認知症予防 / ヒト口腔内細菌 / プラズマローゲン / ClpX / ポリアミン生合成制御機構 / L10遺伝子 / リボソーム蛋白質L-10 / ATP依存性プロテアーゼ / 二成分毒素 / ラフト / 細胞崩壊毒素 / γ-ヘモリジン / 酸素耐性 / フェントン反応 / ラジカル / 鉄結合蛋白質 / 酸素耐性因子 / セレノモナス / スペルミジン / Cell growth / Peptidoglycan / Putrescine / Polyamine / カダベリン転移酵素 / 細胞生育 / バイロネラ / environment-sensitive fluoreophore / single molecule visualization / pore-forming / two-component toxins / 一分子技法 / Pore-foming mechanism / two-component hemolytic toxin / Assembly of toxin components / Single-molecule imaging / 毒素成分集合 / 1分子イメージング / ブドウ球菌毒素 / growth promotion / fermehted extract / bactercidal substances / 増体促進 / 植物成分 / 3-dimensional structure / X線回折 / 2成分性毒素 / Hlg2 / LukF / g-hemolysin / LukS / LukF成分 / x線回折 / ビトロネクチン / ファージ変換 / fermentes extract / bactericidal substances / 殺菌感染 / 植物 / X-ray crystallography / Pore-forming toxin / Tow-component toxin / Staphylococcal gamma-hemolysine / Staphylococcal leukocidin / プロテインキナーゼA / ブドウ球菌 / 結晶解析 / 膜孔 / X線結晶解析 / knockout mutants / oxidative stress / alkyl hydroperoxide reductase / ahpC gene / nox gene / NADH oxidase / NADH酸化 / 酸素ストレス / アルキルヒドロパーオキシドレダクターゼ / streptococcus mutans / 遺伝子破壊株 / AhpC遺伝子 / NADHオキシダーゼ遺伝子 / NADHオキシダーゼ / peptidoglycan / Spermidine / polyamine / 偏性嫌気性菌 / リピド中間体:ジアミン転移酵素 / ジアミン / リピド中間体:ポリアミン転移酵素 / AT依存性プロテアーゼ / リジン/オルニチン脱炭酸酵素の分解 / リボソームタンパク質・L10 / ポリアミン転移酵素 / 外膜主要たんぱく質・Mep45 / Clp系プロテアーゼ / リジン/オルニチン脱炭酸酵素 / ポリアミン含有ペプチドグリカン / カダベリン結合型細胞壁 / ポリアミン転移酵素・Ldt / バクテリアアンティザイム・L10 / UDP-MurNAc-pentapeptide / ポリアミン:ペプチドグリカン転移酵素 / 外膜主要タンパク質・Mep45 / ポリアミン結合ペプチドグリカン / Selenomonas ruminantium / リピド中間体:ポリアミン転移酵素Ltd / 外膜主要たんぱく質Mep45 / バクテリアアンチザイムL-10 / ポリアミン合成制御機構 / 酵母ミクロソーム画分 / ベータアミロイド / 酵母ミクロソ-ム画分 / Selenomonas 属細菌 / ヒト認知症予防 / プラズマローゲンリン脂質 / βアミロイド / γセクレターゼ / 口腔内細菌 / ATP依存性セリンプロテアーゼ / C1pX / C1pPプロテアーゼ / バクテリアアンチザイムP22 / リボソーム蛋白質L10 / バクテリアアンチザイム P22 / ClpPプロテアーゼ / リジン脱炭酸酵素 / Clp型セリンプロテアーゼ / リジンオルニチン脱炭酸酵素 / ポリアミン合成制御 / バクテリアアンチザイム / 認知症予防脂質 / ビニールエーテル結合 / フォスファチジールエタノールアミン / リン脂質 / 超高熱細菌 Thermotoga maritima / ClpA / アンカー / 外膜たんぱく質Mep45 / Selenomonas rumiantium / 蛋白質分解 / L-10 / リジン・オルニチン脱炭酸酵素 / オルニチン脱炭酸酵素(ODC) / リジン脱炭酸酵素(LDC) / リボソーム蛋白質 / P22 / 2成分毒素 / 酸素耐生 / fhuG遺伝子 / ferrichromeトランスポーター / streptonigrin / Streptococus mutans / パーオキシダーゼ / 過酸化物耐性 / 鉄結合タンパク質 / ストレプトコッカス / キメラ蛋白質 / lukF / lukS / ポリアミン転移酸素 / DNPースペルミジン … もっと見る
研究代表者以外
Staphylococcus aureus / 黄色ブドウ球菌 / γヘモリジン / ロイコシジン / γ-hemolysin / leukocidin / receptor / staphylococcal leukocidin / staphylococcal gamma-hemolysin / 膜孔 / 二成分性毒素 / HL-60 cells / GTP-binding protein / Phospholipase C / Phospholipase A_2 / ADP-ribosyltransferase / Leukocidin S and F comp. / Staphylococcal alpha-toxin / NAD / ホスファチジルイノシトール / ホスファチジルコリン / ホスホリパーゼC / ホスホリバーゼA_2 / ロイコシジンF成分 / ロイコシジンS成分 / ブドウ球菌α毒素 / ヒト前骨髄性白血病HL-60細胞 / GTP結合蛋白質 / ADPリボシル転移酵素 / ホスホリパ-ゼC / ホスホリパ-ゼA_2 / ロイコシジンS及びF成分 / α毒素 / DNase I foot print / DNA binding protein / purified RepA protein / replication protein / DNA replication / plasmid Rts1 / DNaseIフットプリント法 / 複製調節 / 変異RepA / DNaseIフットプリント / DNA結合蛋白質 / 精製RepA / 複製必須蛋白質 / DNA複製 / プラスミドRts1 / Lipid raft / recepter / lipid rafts / Staphycoccus aureus / y-hemolysin / lipid raft / subunit arrangement / electron microscopy / 3-dimensional structure / molecular architecture / transmembrane pore / two-component haemolysin / gamma-hemolysin / 二成分性溶血毒素 / 分子配列 / 電子顕微鏡 / 立体構造 / 分子構築 / 2成分性溶血毒素 / Transcription regulation / Oxidoreductase / Glutamate metabolism / Nitrogen regulation / Catabolite control / Two-component regulatory system / Polyamine catabolism / Pseudomonas aeruginosa / プロリン / ポリアミン / 代謝オペロン / ヒスチジン / アルギニン / リン酸化 / 転写因子 / シグマ54 / ヒスチジン代謝 / 二成分制御遺伝子 / 参加安元酵素 / 転写制御 / 酸化還元酵素 / グルタミン酸代謝 / 窒素制御 / カタボライト制御 / 二成分制御 / ポリアミン代謝 / 緑膿菌 / extracellular matrix / vitornectin / serum inhibitor / bi-component cytolysins / 細胞外マトリックス / ビトロネクチン / 阻害物質 / 2成分毒素 / neutrophil / erythrocyte / ring structure / complex formation / pore-forming toxin / bi-component cytolysin / リング状構造 / 膜孔複合体 / 膜孔形成 / 細胞崩壊毒素 / 複合体形成 / Ruou Can / Mam / starter / pickles / femented seasoning / alcohol beverage / microbial resources / Vietnam / traditional fermented foods / ネ-ムチュア / スターター / 漬け物 / 発酵調味料 / アルコール飲料 / 微生物資源 / ベトナム / 伝統的発酵食品 / excretion of pectate lyase / palindrome / pectin lyase gene / pectin lyase / pectate lyase / pectate lyase gene / ペクチン酸リア-ゼ遺伝子のクロ-ン化 / 軟腐病菌 / ペクチン酸リア-ゼ分泌 / ペクチン酸リア-ゼ遺伝子 / ペクチン酸リア-ゼ / SOS機能 / ペクチンリアーゼ遺伝子構造 / ペクチンリアーゼ遺伝子のクローン化 / ペクチン酸リアーゼの分泌 / パリンドローム / ペクチンリアーゼ / ペクチンリアーゼ遺伝子 / ペクチン酸リアーゼ / ペクチン酸リアーゼ遺伝子 / 二成合性毒素 / Staphylococous aureus / 応答 / 標的細胞 / 病原性 / 2成分性膜孔形成毒素 / 微生物機能 / Pore形成 / 二成分細胞崩壊毒素 隠す
  • 研究課題

    (38件)
  • 研究成果

    (157件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  リボソーム蛋白質L10を介した細菌細胞壁結合ポリアミンの合成制御の原子機構研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      尚絅学院大学
  •  細菌ペプチドグリカン結合型カダベリンの合成制御並びに表層膜安定の分子及び原子機構研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      尚絅学院大学
      東北大学
      山形大学
  •  プラズマローゲン含有口腔内細菌を駆使した認知症予防戦略研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東北大学
      山形大学
  •  プラズマローゲン含有口腔内細菌を駆使した認知症治療および予防システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      山形大学
      尚絅学院大学
  •  リボソーム蛋白質L10がアンチザイムとして作動する新規ポリアミン合成制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  2成分性膜孔形成毒素-血球崩壊機構の全貌解明と標的特異的毒素分子設計への応用-

    • 研究代表者
      金子 淳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  リボソーム蛋白質が分解制御因子として作動する蛋白質分解機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      尚絅学院大学
  •  細菌2成分性膜孔形成毒素の「超チャネル」の構造と形成機構研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      尚絅学院大学
      東北学院大学
  •  黄色ブドウ球菌の2成分性膜孔形成毒素の活性発現に関与する標的細胞上の因子の解明

    • 研究代表者
      金子 淳
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  黄色ブドウ球菌の膜孔形成毒素における膜孔形成及び標的細胞崩壊機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東北学院大学
      東北大学
  •  黄色ブドウ球菌の膜孔形成毒素における膜孔形成および標的細胞認識機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  生物の酸素耐性遺伝子dprの制御による生体酸化機構の解明とDprの起業化の試み研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヘテロ7量体膜孔形成毒素の精密構造、形成機序並びに細胞崩壊機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  黄色ブドウ球菌2成分溶血毒素の形成するヘテロヘプタマー膜孔超分子の構造解析

    • 研究代表者
      冨田 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  生物の新規鉄結合蛋白質Dprを介した酸素耐性機構の解明及びDprの起業化への試み研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  二成分御制系による炭素と窒素制御の共役と新規カタボライト制御機構の解明

    • 研究代表者
      伊藤 義文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      秋田県総合食品研究所
      独立行政法人食品総合研究所
  •  黄色ブドウ球菌の血球崩壊毒素の膜孔形成と標的細胞認識機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生物の新規鉄結合蛋白質を介した酸素耐性機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ステビア発酵液の殺菌物質の同定及び本物質を利用した病原細菌除去技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ブドウ球菌ロイコシジン及びγヘモリジン阻害物質,ビトロネクチンの作用機構の解明

    • 研究代表者
      冨田 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  黄色ブドウ球菌の血球崩壞毒素の膜孔形成及び毒素機能発現機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  黄色ブドウ球菌ロイコシジンおよびガンマヘモリジンの3次元構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ステビア発酵液の殺菌作用の解明及びステビア発酵液を利用した病原細菌駆除技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  レンサ球菌の酸素毒性防御にかかわるNADHオキシダーゼの酸素による発現調節研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  黄色ブドウ球菌のロイコシジン及びガンマヘモリジンの血球崩壊機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  黄色ブドウ球菌ロイコシジン及びγヘモリジンの血球識別機構の解析

    • 研究代表者
      冨田 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  黄色ブドウ球菌のロイコシジン及びガンマヘモリジンの血球崩壊機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ブドウ球菌ロイコシジン及びγヘモリジンの血球識別機構の解析

    • 研究代表者
      冨田 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  インドシナ諸国の伝統的発酵食品の調査

    • 研究代表者
      関 達治
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  黄色ブドウ球菌のロイコシジン及びγヘモリジンの構造と活性発現の相関に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  黄色ブドウ球菌のロイコンジン及びγ-ヘモリジンの構造と活性発現の相関に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  細菌細胞壁に共有結合したポリアミンに関する生理化学的及び分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      東北大学
  •  エルビニア属細菌のペクチン質分解酵素遺伝子の構造.発現制御及び分泌機構に関する研究

    • 研究代表者
      伊崎 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ペプチドグリカンに共有結合したポリアミンの細菌表層における生理機能研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ブドウ球菌細胞溶解毒素の分子構造解析と細胞膜障害情報伝達機構の研究

    • 研究代表者
      加藤 巌
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ペプチドグリカンに共有結合したポリアミンの生理化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ペプチドグリカンに共有結合したポリアミンの生理機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      神尾 好是
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      信州大学
  •  プラスミドRts1の複製必須タンパク質とその機能解析

    • 研究代表者
      寺脇 良郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Bacterial Antizyme, Polyamine, a univrsal molecular nexus for growth, survival and specialised metabolism2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamio, Y. Yamaguchi, J. Kaneko
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      Springer Co. Ltd., New ork
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292043
  • [図書] . Bacterial antizyme . I Polyamines, a universal molecular nexus for growth, survival and specialised metabolism2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kamio, Yoshihiro Yamaguchi, and Jun Kaneko
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      (Springer Co.Ltd., New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292043
  • [図書] Bacterial antizyme in "Polyamines: A universal molecular nexus for growth, survival and specialised metabolism"2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamio, Y. Yamaguchi and J. Kaneko
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [図書] Bacterial antizyme in "Poly a mines : A univer sal molecular nexus for gr owth, survival and specialized meta bolism", edited by T. Kusano and H. Suzuki

    • 著者名/発表者名
      Y . Kamio, Y . Y amaguchi & J. Kaneko
    • 出版者
      Springer, Tokyo(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Peptidoglycan-associated outer membrane protein Mep45 of rumen anaerobe Selenomonas ruminantium forms a non-specific diffusion pore via its C-terminal transmembrane domain.2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kojima, K. Hayashi, S. Tochigi, T. Kusano, J. Kaneko, Y. Kamio
    • 雑誌名

      Biosci. Biochem. Biotechnol.

      巻: 80 号: 10 ページ: 1954-1959

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1194185

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292043, KAKENHI-PROJECT-15K20860
  • [雑誌論文] Peptidoglycan-associated outer membrane protein Mep45 of rumen anaerobe Selenomonas ruminantium forms non-specific diffusion pore in its C-terminal transmembrane domain2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kojima, K. Hayashi, S. Tochigi, T. Kusano, J. Kaneko, Y. Kamio
    • 雑誌名

      Biosci. Biochem. Biotechnol.

      巻: In press

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292043
  • [雑誌論文] Complete genome sequence of Selenomonas ruminantium subsp. lactilytica will accelerate further understanding of the nature of the class Negativicutes2015

    • 著者名/発表者名
      J. Kaneko, S. Yamada-Narita, N. Abe, T. Onodera, E. Kan, S. Kojima, T. Miyazaki, Y. Yamamoto, A. Oguchi, A. Ankai, N. Ichikawa, H. Nakazawa, S. Fukui, M.Takahashi, S. Yamazaki, N. Fujita, Y. Kamio
    • 雑誌名

      FEMS Microbial Letters

      巻: 362 号: 9

    • DOI

      10.1093/femsle/fnv050

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292043
  • [雑誌論文] Structural basis for pore-forming mechanism of staphylococcal α-hemolysin2015

    • 著者名/発表者名
      Takaki Sugawara, Daichi Yamashita, Koji Kato, Zhao Peng, Junki Ueda, Jun Kaneko, Yoshiyuki Kamio, Yoshikazu Tanaka, Min Yao
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 108 ページ: 226-231

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2015.09.033

    • NAID

      120005898548

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26102501, KAKENHI-PROJECT-26291008, KAKENHI-PROJECT-26292043, KAKENHI-PROJECT-24000011
  • [雑誌論文] Phosphatidylethanolamine plasmalogen enhances the inhibiting effect of phosphatidylethanolamine on γ-secretase activity2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Onodera, Eugene Futai, Eiichiro Kan, Naoki Abe, Takafumi Uchida, Yoshiyuki Kamio and Jun Kaneko
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry,156,(2015)]

      巻: 156 号: 5 ページ: 301-309

    • DOI

      10.1093/jb/mvu074

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292043, KAKENHI-PROJECT-26660287, KAKENHI-PUBLICLY-26102504, KAKENHI-PROJECT-26252064
  • [雑誌論文] 市中感染型MRSAの病原性 -PVLの毒性とファージ-.2014

    • 著者名/発表者名
      金子淳、神尾好是
    • 雑誌名

      化学療法の領域

      巻: 30 ページ: 41-49

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292043
  • [雑誌論文] Molecular basis of transmembrane beta-barrel formation of staphylococcal pore-forming toxins2014

    • 著者名/発表者名
      Daichi Yamashita, Takaki Sugawara, Miyu Takeshita, Jun Kaneko, Yoshiyuki Kamio, Isao Tanaka, Yoshikazu Tanaka, and Min Yao
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 号: 1 ページ: 4897-4897

    • DOI

      10.1038/ncomms5897

    • NAID

      120005572422

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000011, KAKENHI-PUBLICLY-26102501, KAKENHI-PROJECT-26291008, KAKENHI-PROJECT-26292043
  • [雑誌論文] Polyamine oxidase 7 is a terminal catabolism-type enzyme in Oryza sativa and is specifically expressed in anthers.2014

    • 著者名/発表者名
      Liu T, Kim DW, Niitsu M, Maeda S, Watanabe S, Kamio Y, Berberich T, Kusano T
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology

      巻: 55 号: 6 ページ: 1110-1122

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu047

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J05682, KAKENHI-PLANNED-23113006, KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Molecular basis for the maintenance of envelope integrity in Selenomona s r umina ntium : Cadaverine biosynthesis and covalent modification into the peptidoglycan play a major role2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kojima & Y . Kamio
    • 雑誌名

      J . Nutr. Sci. Vitaminol

      巻: 58 ページ: 153-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Preliminary X-ray crystallographic study of staphylococcal α-haemolysin monomer2013

    • 著者名/発表者名
      T . Sugawara, D. Y amashita, Y . T anaka, J. Kaneko, Y . Kamio, I. T anaka & M.Y ao
    • 雑誌名

      Acta Cryst

      巻: F69 ページ: 868-870

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Preliminary X-ray crystallographic study of staphylococcal α-haemolysin monomer2013

    • 著者名/発表者名
      Takaki Sugawara, Daichi Yamashita, Yoshikazu Tanaka, Jun Kaneko, Yoshiyuki Kamio, Isao Tanaka and Min Yao
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica

      巻: F69 号: 8 ページ: 868-870

    • DOI

      10.1107/s174430911301693x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000011, KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] 偏性嫌気性細菌Selenomonas ruminantiumの表層膜安定機構―細胞壁結合型カダベリンの分子機能及びその合成・制御系2012

    • 著者名/発表者名
      児島征司、神尾好是
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 86 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [雑誌論文] Membrane-damaging activity against various phospholipid liposomes by γ-hemolysin, Staphylococcal two-component pore-forming cytolysin2012

    • 著者名/発表者名
      Tomita, N., Kamio, Y., Ohta
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      巻: 7 ページ: 292-304

    • NAID

      130002066927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] 偏性嫌気性細菌Selenomonas ruminantium の表層膜安定機構 -細胞壁結合型カダベリンの分子機能およびその合成・制御系-2012

    • 著者名/発表者名
      児島征司, 神尾好是
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 86 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] AxyR, an AraC family transcriptional activator of the xylanase 3 gene requires xyloolygosaccharides as a cofactor for DNA binding in Pa eniba cillus strain W-612012

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, S. Y oshida, H. Itoh, S. Watanabe, Y . Itoh, Y . Kamio, & J. Kaneko
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem

      巻: 78 ページ: 1051-1054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Molecular basis for the maintenance of envelope integrity in Selenomonas ruminantium;Cadaverine biosynthesis and covalent modification into the peptidoglycan play a major role.2012

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S., Kamio, Y.
    • 雑誌名

      J. Nutr. Sci., Vitaminol. (Tokyo)

      巻: 58 ページ: 153-156

    • NAID

      130002103038

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Molecular basis for the maintenance of envelope integrity in Selenomonas ruminantium; Cadaverine biosynthesis and covalent modification into the peptidoglycan play a major role.2012

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S., Kamio, Y.
    • 雑誌名

      J. Nutr. Sci., Vitaminol. (Tokyo)

      巻: 58 ページ: 153-158

    • NAID

      130002103038

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [雑誌論文] AxR,an AraC family transcriptional activator of the xylanase 3 gene, requires xylo-oligosaccharides as a cofactor for DNA binding in Paenibacillus sp. strain W-61.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, M., Yoshida, S., Itoh, H., Katoh, Y., Watanabe, S.,Itoh, Y., Kamio, Y., Kaneko, J.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 76 ページ: 1051-1054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] 偏性嫌気性細菌Selenomonas ruminantiumの表層膜安定化機構-細胞壁結合型カダベリンの分子機能並びにその合成・制御系-2012

    • 著者名/発表者名
      児島征司、神尾好是
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 86 ページ: 1-12

    • NAID

      110009327876

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [雑誌論文] 偏成嫌気性細菌Selenomonas ruminantiumの表層膜安定化機構ー細胞壁結合型カダベリンの分子機能及びその合成・制御系ー2012

    • 著者名/発表者名
      児島征司、神尾好是
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 86 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] 変性嫌気性細菌Selenomonas ruminantiumの表層膜安定機構-細胞壁結合型カダベリンの分子機能及びその合成・制御系2012

    • 著者名/発表者名
      児島征司、神尾好是
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 86 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Molecular basis for the maintenance of envelope integrity in Selenomonas ruminantium: Cadaverine biosynthesis and covalent modification into the peptidoglycan play a major role2012

    • 著者名/発表者名
      Kojima S. and Y. Kamio
    • 雑誌名

      J. Nutr.Sci. Vitaminol

      巻: 58 ページ: 153-160

    • NAID

      130002103038

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [雑誌論文] 偏成嫌気性細菌Selenomonas ruminantiumの表層膜安定化機構ー細胞壁結合型カダベリンの分子機構およびその合成・制御系ー2012

    • 著者名/発表者名
      児島征司、神尾好是
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 86 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [雑誌論文] Membrane-Damaging Activity Against Various Phospholipid Liposomes by γ-hemolysin, Staphylococcal Two-Component Pore-Forming Cytolysin2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tomita, Yoshiyuki Kamio and Makoto Ohta
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      巻: 7 号: 3 ページ: 292-304

    • DOI

      10.1299/jbse.7.292

    • NAID

      130002066927

    • ISSN
      1880-9863
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J40210, KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [雑誌論文] Cluster-forming property correlated with hemolytic activity by staphylococcal γ-hemolysin transmembrane pores2011

    • 著者名/発表者名
      N. Tomita, K. Abe, Y . Kamio & M. Ohta
    • 雑誌名

      FEBS Letter

      巻: 585 ページ: 2452-2456

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] 2-Methyl-2,4-pentanediol induces spontaneous assembly ofstaphylococcal α-hemolysin into heptameric pore structure2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, N. Hirano, J. Kaneko, Y. Kamio, M.Yao, and I. Tanaka
    • 雑誌名

      Protein Science

      巻: 20 号: 2 ページ: 448-456

    • DOI

      10.1002/pro.579

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066, KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Cadaverine covalently linked to the peptidoglycan serves as the correct constituent for the anchoring mechanism between the outer membrane and peptideglycan in Selenomonas ruminantium2011

    • 著者名/発表者名
      Kojima S., J. Kaneko, N. Abe,Y. Takatsuka and Y. Kamio
    • 雑誌名

      J. Bacteriol

      巻: 193 号: 9 ページ: 2347-2350

    • DOI

      10.1128/jb.00022-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [雑誌論文] 1.2-Methyl-2,4-pentanediol induces spontaneous assembly of staphylococcal α-hemolysin into heptameric pore structure.2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, N.Hirano, J.Kaneko, Y.Kamio, M.Yao, I.Tanaka.
    • 雑誌名

      Protein Sci 20(2)

      ページ: 448-456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580069
  • [雑誌論文] Crystal structure of the octameric pore of staphylococcal γ-hemolysin reveals the β-barrel pore formation mechanism by two components2011

    • 著者名/発表者名
      K. Yamashita, Y . Kawai, Y . Tanaka, M. Hirano, J. Kaneko, N. Tomita, M. Ohta, Y . Kamio, M. Yao & I. T anaka
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 108 ページ: 17314-17319

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Cadaverine covalently linked to the peptidoglycan serves ans the correct constituent for the anchoring mechanism between the outer membrane and peptidoglycan in Selenomonas ruminantium2011

    • 著者名/発表者名
      S. Kojima, J. Kaneko, N. Abe, Y. Takatsuka, Y. Kamio.
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 193

      ページ: 2347-2350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Probabilistic study on subunit mismatch arrangement in staphylococcal γ-hemolysin heteroheptameric trans-membrane pore2011

    • 著者名/発表者名
      N. T omita, K. Abe, J. Kaneko, Y . Kamio & M. Ohta
    • 雑誌名

      J . Biomecha nical Science and Engineering

      巻: 6 ページ: 286-298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Cluster-forming property correlated with hemolytic activity by staphylococcal γ-hemolysin transmembrane pore2011

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tomita, Kazuyo Abe, Yoshiyuki kamio, Makoto Ohta
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 585 号: 21 ページ: 3452-3456

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2011.09.041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J40210, KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [雑誌論文] 2-Methyl-2,4-pentanediol induces spontaneous assembly of staphylococcal α-hemolysin into heptameric pore structure2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, Nagisa H。 Jun K.Y.Kamio, Min Yao, I.Tanaka
    • 雑誌名

      Proein Sceince

      巻: 20(2) ページ: 448-456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [雑誌論文] Cadaverine covalently linked to the peptidoglycan serves as the correct constituent for the anchoring mechanism between the outer membrane and peptideglycan in Selenomona s r uminantium2011

    • 著者名/発表者名
      S. Kojima, J. Kaneko, N. Abe, Y . Takatsuka & Y . Kamio
    • 雑誌名

      J . Bacteriol

      巻: 193 ページ: 2347-2350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Cadaverine covalently linked to the peptidoglycan serves as the correct constituent for the anchoring mechanism between the outer mbrane and peptidoglycan in Selenomonas ruminantium2011

    • 著者名/発表者名
      Kojima S., J.Kaneko, N.Abe, Y.Takatsuka, Y.Kamio
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 193 号: 9 ページ: 2347-2350

    • DOI

      10.1128/jb.00106-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Cluster-forming property correlated with hemolytic activity by staphylococcal γ-hemolysin transmembrane pores.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomita N, Abe K, Kamio Y, Ohta M.
    • 雑誌名

      FEBS Letter.

      巻: 585 ページ: 2452-2456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [雑誌論文] Crystal structure of the octameric pore of staphylococcal γ-hemolysin reveals the β-barrel pore formation mechanism by two components2011

    • 著者名/発表者名
      Keitaro Yamashita, Yuka Kawai, Yoshikazu Tanaka, Nagisa Hirano, Jun Kaneko, Noriko Tomita, Makoto Ohta, Yoshiyuki Kamio, Min Yao, Isao Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 108 号: 42 ページ: 17314-17319

    • DOI

      10.1073/pnas.1110402108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J40210, KAKENHI-PROJECT-21770101, KAKENHI-PROJECT-23580100, KAKENHI-PROJECT-23658066, KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Probabilistic Study on Subunit Mismatch Arrangement in Staphylococcal .GAMMA.-hemolysin Heteroheptameric Transmembrane Pore2011

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tomita, Kazuyo Abe, Jun Kaneko, Yoshiyuki Kamio, Makoto Ohta
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      巻: 6 号: 4 ページ: 286-298

    • DOI

      10.1299/jbse.6.286

    • NAID

      130001089213

    • ISSN
      1880-9863
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J40210, KAKENHI-PROJECT-23658066, KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Cadaverine covalently linked to the peptidoglycan serves as the correct constituent for the anchoring mechanism between the outer membrane and peptidoglycan in Selenomonas ruminantium2011

    • 著者名/発表者名
      S.Kojima, J.Kaneko, N.Abe, Y.Takatsuka, Y.Kamio
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 193 ページ: 2347-2350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] 2-Methyl-2, 4-pentanediol induces spontaneous assembly of staphylococcal α-hemolysin into heptameric pore structure2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, N. Hirano, J. Kaneko, Y. Kamio, M. Yao, & I. Tanaka
    • 雑誌名

      Protein Science

      巻: 20 ページ: 448-456

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Cadaverine covalently linked to the peptidoglycan serves as the correct constituent for the anchoring mechanism between the outer mbrane and peptidoglycan in Selenomonas ruminantium.2011

    • 著者名/発表者名
      Kojima S., J. Kaneko, N. Abe, Y. Takatsuka and Y. Kamio.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 193 ページ: 2347-2350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [雑誌論文] Cluster-forming property correlated with hemolytic activity by staphylococcal Y-hemolysin transmembrane pores2011

    • 著者名/発表者名
      Tomita N, Abe K, Kamio Y, Ohta M
    • 雑誌名

      FEBS Letter

      巻: 585 ページ: 2452-2456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [雑誌論文] Surface xylanases of the glycoside hydrolase family 10 are essential for xylan utilization by Paenibacillus sp. W-61 as a generator of xylo-oligosaccharide inducers for the xylanase genes2010

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, S. Watanabe, S. Yoshida, H. Itoh, Y. Itoh, Y. Kamio, and J. Kaneko.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 192 ページ: 2210-2219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Cadaverine covalently linked to the peptidoglycan is required for the interaction between the peptidoglycan and periplasm-exposed SLHdomain of major outer membrane protein Mep45 in Selenomonas ruminantium.2010

    • 著者名/発表者名
      S. Kojima, K-C. Ko, Y. Takatsuka, N. Abe, J. Kaneko, Y. Itoh, Y. Kamio
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 192

      ページ: 5953-5961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Surface xylanases of the glycoside hydrolase family 10 are essential for xylan utilization by Paenibacillus sp.W-61 as a generator of xylo-oligosaccharide inducers for the xylanase genes2010

    • 著者名/発表者名
      M.Fukuda, S.Watanabe, S.Yoshida, H.Itoh, Y.Itoh, Y.Kamio, J.Kaneko
    • 雑誌名

      Journal of.Bacteriology

      巻: 192 ページ: 2210-2219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [雑誌論文] 黄色ブドウ球菌の分子戦略-細胞崩壊毒素の膜孔形成機構2010

    • 著者名/発表者名
      神尾好是
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 48 ページ: 864-867

    • NAID

      10027729047

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [雑誌論文] Cadaverine covalently-linked to the peptidoglycan is required for the interaction between the peptidoglycan and periplasm-exposed SLH domain of major outer membrane protein Mep45 in Selenomonas ruminantium.2010

    • 著者名/発表者名
      S. Kojima, K-C. Ko, Y. Takatsuka, N. Abe, J. Kaneko, Y. Itoh, and Y. Kamio,
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 192 ページ: 5953-5961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Cell surface xylanases of the glycoside hydrolase family 10 are essential for xylan utilization by Paenibacillus sp. W-61 as a generator of xylo-oligosaccharide inducers for the xylanase genes.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Fukuda, S.Watanabe, S.Yoshida, H.Itoh, Y.Itoh, Y.Kamio, J.Kaneko.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 192巻8号

      ページ: 2210-2219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Cadaverine covalently-linked to the Pentidoglycan is required for the interaction between the peptidoglycan and periplasm-exposed SLH domain of major outer membrane protein Mep45 in Selenomonas ruminantium2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kojima, K-C.Ko, Y. Takatsuka, N.Abe, J.Kaneko, Y.Itoh, Y.Kamio
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 192 ページ: 5953-5961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Cell surface xylanases of the glycoside hydrolase family 10 are essential for xylan utilization by Paenibacillus sp.W-61 as a generator of xylo-oligosaccharide inducers for the xylanase genes.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Fukuda, S.Watanabe, S.Yoshida, H.Itoh, Y.Itoh, Y.Kamio, J.Kanekol.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 192巻8号

      ページ: 2210-2219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [雑誌論文] Surface xylanases of the glycoside hydrolase family 10 are essential for xylan utilization by Paenibacillus sp.W-61 as a generator of xylo-oligosaccharide inducers for the xylanase genes2010

    • 著者名/発表者名
      M.Fukuda, S.Watanabe, S.Yoshida, H.Itch, Y.Itoh, Y.Kamio, I.Kaneko.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 192 ページ: 2210-2219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Cadaverine covalently linked to the peptidoglycan is required for the interaction between the peptidoglycan and periplasm-exposed SLH domain of major outer membrane protein Mep45 in Selenomonas ruminantium. S.Kojima, K-C.Ko, Y.Takatsuka, N.Abe, J.Kaneko, Y.Itoh, and Y.Kamio2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kojima, K.CKo, Y.Takatsuka, N.Abe, J.Kaneko, Y.Itoh, Y.Kamio
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 192 ページ: 5953-5961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [雑誌論文] Identification of ORF636 in phage φSLT carrying Panton-Valentine leukocidin genes, acting as an adhesion protein for a poly(glyceropho sphate) chain of lipoteichoic acid on the cell surface of Staphylococcus aureus.2009

    • 著者名/発表者名
      J.Kaneko, S.Narita-Yamada, Y.Wakabayashi, Y.Kamio.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 191巻14号

      ページ: 4674-4680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Identification of ORF636 in phage φSLT carrying Panton-Valentine leukocidin genes, acting as an adhesion protein for a poly(glycerophosphate)chain of lipoteichoic acid on the cell surface of Staphylococcus aureus.2009

    • 著者名/発表者名
      J.Kaneko, S.Narita-Yamada, Y.Wakabayashi, Y.Kamio.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 191巻14号

      ページ: 4674-4680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [雑誌論文] Identification of ORF636 in phage ФSLT carrying Panton-Valentine leukocidin aenes, acting as an adhesion protein for a poly (glycerophosphate) chain of lipoteichoic acid on the cell surface of Staphylococcus aureus.2009

    • 著者名/発表者名
      J.Kaneko, S, Narita-Yamada, Y, Wakabayashi, Y, Kamio
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 191(14)

      ページ: 4674-4680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580069
  • [雑誌論文] The membrane lipoprotein Lppx of Paenibacillus sp. strain W-61 serves as a molecular chaperone for xylanase of glycoside hydrolase family 11 during secretion across the cytoplasmic membrane2009

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, S. Watanabe, J. Kaneko, Y. Itoh, Y. Kamio
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 191

      ページ: 1641-1649

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] The membrane lipoprotein LppX of Paenibacillus sp.Strain W-61 serves as a molecular chaperone for xylanase of glycoside hydrolase family 11 during secretion across the cytoplasmic membrene2009

    • 著者名/発表者名
      M.Fukuda, S.Watanabe, J.Kaneko, Y.Itoh, Y.Kamio
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 191巻5号

      ページ: 1641-1649

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [雑誌論文] The membrane lipoprotein LppX of Paenibacillus sp. strain W-61 serves as a molecular chaperone for xylanase of glycoside hydrolase family 11 during secretion across the cytoplasmic membrane2009

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, S. Watanabe, J. Kaneko, Y. Itoh, Y. Kamio
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 191

      ページ: 1641-1649

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658036
  • [雑誌論文] The membrane lipoprotein LppX of Paenibacillus sp. W-61 serves as a molecular chaperon for xylanase of the glycoside hydrolase family 11 during secretion across the cytoplasmic membrane.2009

    • 著者名/発表者名
      M.Fukuda, S. Watanabe, Kaneko, Y. Itoh, Y. Kamio
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 191

      ページ: 1641-1649

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] The membrane lipoprotein LppX of Pαenibαcillus sp. strain W-61 serves as a molecular chaperone for xylanase of glycoside hydrolase family 11 during secretion across the cytoplasmic membrene2009

    • 著者名/発表者名
      M.Fukuda, S.Watanabe, J.Kaneko, Y.Itoh, Y.Kamio
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 191巻5号

      ページ: 1641-1649

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Cloning, expression, and transglycosylation reaction of Paenibacillus sp. strain W-61 xylanase 12008

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, D. N. Viet, J, Kaneko, Y. Kamio, S. Yoshida
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72

      ページ: 951-958

    • NAID

      10027526395

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658036
  • [雑誌論文] Two segments in a bacterial antizyme P22 are essential for binding and enhance degradation of lysine/ornithine decarboxylase in Selenomonas ruminantium.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Y., Y. Takatsuka, Y. Kamio.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 190

      ページ: 442-446

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658036
  • [雑誌論文] Two segments in bacterial antizyme P22 are essential for binding and enhance degradation of lysine/ornithine decarboxylase in Selenomonas ruminantium.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamaguchi, Y. Takatsuka and Y. Kamio.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 190 ページ: 442-446

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Two segments in bacterial antizyme P22 are essential for binding and enhance degradation of lysine/ornithine decarboxylase in Selenomonas ruminantium.2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamaguchi, Y. Takatsuka, Y. Kamio
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 190

      ページ: 442-446

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Cloning, expression, and transglycosylation reaction of Paenibacillus sp. strain W-61 xylanase 12008

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, D. N. Viet, J. Kaneko, Y. Kamio, S. Yoshida
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72

      ページ: 951-958

    • NAID

      10027526395

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Binding sequence for RdgB, a DNA damage-responsive transeriptional activator, and temperature-dependent expression of bacteriocin and pectin lyase genes in Pectobacterium Carotovorum2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, J. Kaneko, Y. Kamio, Y. Itoh
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 74

      ページ: 6017-6025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Two segments in a bacterial antizyme P22 are essential for binding and enhance degradation of lysine/ornithine decarboxylase in Selenomonas ruminantium.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Y., Y. Takatsuka, Y. Kamio.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 190

      ページ: 442-446

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Occurrence of agmatine pathway for putrscine synthesis in Selenomonas ruminantium2008

    • 著者名/発表者名
      S. Liao, P. Poonpoairoj, K. Ko, Y. Takatsuka, Y. Yam aguchi, J. Kankeko, Y. Kamio
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72

      ページ: 444-455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658036
  • [雑誌論文] Occurrence of agmatine pathway for putrscine synthesis in Selenomonas ruminantium2008

    • 著者名/発表者名
      S. Liao, P. Poonpoairoj, K. Ko, Y. Takatsuka, Y. Yamaguchi, J. Kankeko, Y. Kamio
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72

      ページ: 444-455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] Two Segments in a Bacterial Antizyme P22 Are Essential for Biding and Enhance Degradation of Lysine/Ornithine Decarboxylase in Selenomonas ruminantium2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y., Y. Takatsuka, Y. Kamio.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 190

      ページ: 442-446

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658036
  • [雑誌論文] wo Segments in a Bacterial Antizyme P22 Are Essential for Binding and Enhance Degradation of Lysine/Ornithine Decarboxylase in Selenomonas ruminantium.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Y., Y. Takatsuka, and Y. Kamio.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol. 190

      ページ: 249-255

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054003
  • [雑誌論文] Binding sequence for RdgB, a DNA damage-responsive transcr iptional activator, and temperature-dependent expression of bacteriocin and pectin lyase genes in Pectobacterium carotovorum2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, J. Kaneko, Y. Kamio, Y. Itoh
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 74

      ページ: 6017-6025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658036
  • [雑誌論文] Occurrence of agmatine pathway for putrscine synthesis in Selenomonas ruminantium.2008

    • 著者名/発表者名
      S. Liao, P. Poonpoairoj, K. Ko, Y. Takatsuka, Y. Yamaguchi, J. Kaneko, Y. Kamio
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 72

      ページ: 444-455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [雑誌論文] ポリアミン結合細胞壁をもつ細菌と真核生物型ポリアミン合成制御機構2007

    • 著者名/発表者名
      神尾 好是、山口 良弘、高塚 由美子、
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素、 52

      ページ: 249-255

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658036
  • [雑誌論文] 微生物の基礎知識:PVL+MRSA-PVL毒素とは何か-2007

    • 著者名/発表者名
      金子淳、山崎修、岩月啓氏、神尾好是
    • 雑誌名

      感染と消毒、 14

      ページ: 16-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054003
  • [雑誌論文] Assembly of Staphylococcal Leukocidin into a Pore-forming Oligomer on Detergent-resistant Membrane Microdomains, Lipid Rafts, in Human Polymorphonuclear Leukocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Akihito Nishiyama, Jun Kaneko, Masahiko Harata, Yoshiyuki Kamio
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. (印刷中)

    • NAID

      10018529746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380050
  • [雑誌論文] Assembly of staphylococcal leukocidin into a pore-forming oligomer detergent-resistant membrane micro domains, lipid rafts, in human polymorphonuclear leukocytes2006

    • 著者名/発表者名
      A.Nishiyama, J.Kaneko, M.Harata, Y.Kamio
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem., 70(6)

      ページ: 1300-1307

    • NAID

      10018529746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380050
  • [雑誌論文] Expression of g-hemolysin regulated by sae in Staphylococcus aureus strain Smith 5R2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Yamazaki, Fuminori Kato, Yoshiyuki Kamio, Jun Kaneko
    • 雑誌名

      FEMS Microbial.Lett (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017209
  • [雑誌論文] Single-molecule visualization of environment-sensitive fluorophores inserted into cell membranes by staphylococcal γ-hemolysin.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Nguyen, V.T.Nguyen, Y.Kamio, H.Higuchi
    • 雑誌名

      Biochemistry 458

      ページ: 2570-2578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380050
  • [雑誌論文] Assembly of staphylococcal leukocidin into a pore-forming oligomer detergent-resistant membrane micro domains, lipid rafts, in human polymorphonuclear leukocytes2006

    • 著者名/発表者名
      A.Nishiyama, J.Kaneko, M.Harata, Y.Kamio
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 70(6)

      ページ: 1300-1307

    • NAID

      10018529746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054003
  • [雑誌論文] Addembly of staphylococcal leukocidin into pore-forming oligomer on detergent-resistant membrane micro domains, lipid rafts, in human plymorphonuclear leukocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      A.Nishiyama, J.Kaneko, M.Harata, Y.Kamio
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 70(6)

      ページ: 1300-1307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580065
  • [雑誌論文] Expression of γ-hemolysin regulated by sae in Staphylococcus aureus strain Smith 5R2006

    • 著者名/発表者名
      K.Yamazaki, F.Kato, Y.Kamio, J.Kaneko
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Letts 259

      ページ: 174-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380050
  • [雑誌論文] Expression of g-hemolysin regulated by sae in Staphylococcus aureus strain Smith 5R2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Yamazaki, Fuminori Kato, Yoshiyuki Kamio, Jun Kaneko
    • 雑誌名

      FEMS Microbial.Lett (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380050
  • [雑誌論文] Single-molecule visualization of environment-sensitive fluorophores inserted into cell membranes by staphylococcal γ-hemolysin2006

    • 著者名/発表者名
      A.H.Nguyen, V.T.Nguyen, Y.Kamio, H.Higuchi
    • 雑誌名

      Biochemistry 458

      ページ: 2570-2576

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054003
  • [雑誌論文] Assembly of staphylococcal leukocidin into a pore-forming oligomer detergent-resistant membrane micro domains, lipid rafts, in human polymorphonuclear leukocytes2006

    • 著者名/発表者名
      A.Nishiyama, J.Kaneko, M Harata, Y.Kamio
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 70 (6)

      ページ: 1300-1307

    • NAID

      10018529746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380050
  • [雑誌論文] Expression of γ-hemolysin regulated by sae in Staphylococcus aureus strain Smith 5R2006

    • 著者名/発表者名
      K.Yamazaki, F.Kato, Y.Kamio, J.Kaneko
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Letts. 259

      ページ: 174-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18054003
  • [雑誌論文] Expression of γ-hemolysin regulated by sae in Staphylococcus aureus strain Smith 5R2006

    • 著者名/発表者名
      K.Yamazaki, F.Kato, Y.Kamio, J.Kaneko
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Letts, 259

      ページ: 174-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380050
  • [雑誌論文] Assembly of Staphylococcal Leukocidin into a Pore-forming Oligomer on Detergent-resistant Membrane Microdomains, Lipid Rafts, in Human Polymorphonuclear Leukocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Akihito Nishiyama, Jun Kaneko, Masahiko Harata, Yoshiyuki Kamio
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. (印刷中)

    • NAID

      10018529746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017209
  • [雑誌論文] Assembly of staphylococcal leukocidin into a pore-forming oligomer detergent-resistant membrane micro domains, lipid rafts, in human polymorphonuclear leukocytes2006

    • 著者名/発表者名
      A.Nishiyama, J.Kaneko, M.Harata, Y.Kamio
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 70(6)

    • NAID

      10018529746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380050
  • [雑誌論文] Expression of γ-hemolysin regulated by sae in Staphylococcus aureus strain Smith 5R.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Yamazaki, F.Kato, Y.Kamio, J.Kaneko.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Letts. 259

      ページ: 174-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580065
  • [雑誌論文] Single-molecule visualization of environment-sensitive fluorophores inserted into cell membranes by staphylococcal γ-hemolysin2006

    • 著者名/発表者名
      A.H.Nguyen, V.T.Nguyen, Y.Kamio, H.Higuchi
    • 雑誌名

      Biochemistry 458

      ページ: 2570-2576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380050
  • [雑誌論文] Single-Molecule Visualization of Environment-Sensitive Fluorophores Inserted into Cell Membranes by Staphylococcal γ-Hemolysin2006

    • 著者名/発表者名
      Anh Hoa Nguyen, Anh Van T.Nguyen, Yoshiyuki Kamio, Hideo Higuchi
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 2570-2576

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380050
  • [雑誌論文] Expression of γ-hemolysin regulated by sae in Staphylococcus aureus strain Smith 5R2006

    • 著者名/発表者名
      K.Yamazaki, F.Kato, Y.Kamio, J.Kaneko
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Letts. 259

      ページ: 174-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380050
  • [雑誌論文] Single-Molecule Visualization of Environment Sensitive Fluorophores Inserted into Cell Membranes by Staphylococcal γ-Hemolysin2006

    • 著者名/発表者名
      Anh Hoa Nguyen, Anh Van T.Nguyen, Yoshiyuki Kamio, Hideo Higuchi
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 2570-2576

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017209
  • [雑誌論文] Staphylococcal infection by a PVL-converting phage, φSLT starts with molecular interaction between structural protein ORF636 of the phage and Staphylococcal, cell surface via lipoteichoic acid2005

    • 著者名/発表者名
      S.Narita, J.Kaneko, Y.Kamio
    • 雑誌名

      FEMS microbial lett (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [雑誌論文] The association between Staphylococcus aureus Strains Carrying Panton-Valentine Leukocidin Genes and the Development of Deep-Seated Follicular Infection PVL Gene Positive Furuncles.2005

    • 著者名/発表者名
      O.Yamasaki, J.Kaneko, S.Morizane, H.Akiyama, J.Arata, S.Narita, J.Chiba, Y.Kamio, K.Iwatsuki.
    • 雑誌名

      Clin.Infect.Dis. 40

      ページ: 381-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [雑誌論文] The association between Staphylococcus aureus Strains Carrying Panton-Valentine Leukocidin Genes and the Development of Deep-Seated Follicular Infection PVL Gene-Positive Furuncles2005

    • 著者名/発表者名
      O.Yamasaki, J.Kaneko, S.Morizane, H.Akiyama, J.Arata, S.Narita, J.Chiba, Y.Kamio, K.Iwasaki
    • 雑誌名

      Clin.Infect.Dis. 40

      ページ: 381-385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [雑誌論文] Staphylococcal infection by a PVL-converting phage, φSLT starts with molecular interaction between structural protein ORF636 of the phage and Staphylococcal cell surface via lipoteichoic acid.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Narita, J.Kaneko, Y.Kamio.
    • 雑誌名

      FEMS microbial lett. (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [雑誌論文] Cloning expression, and pore-forming properties of mature and precursor forms of pleurotolysin, a sphingomyelin-specific two-component cytolysin from the edible2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, N., Kaneko, J., Kamio, Y., Tomita, T.
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta 1679

      ページ: 65-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590380
  • [雑誌論文] Bacterial two-component and hetero-heptameric pore-forming cytolytic toxins : Structures, Pore-forming mechanism, and organization of the genes.2004

    • 著者名/発表者名
      J.Kankeo, Y.Kamio.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 68(5)

      ページ: 981-1003

    • NAID

      10013144315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [雑誌論文] Cooperative Assembly of b-Barrel pore-Forming Toxins2004

    • 著者名/発表者名
      V.T.Nguyen, Y.Kamio
    • 雑誌名

      J.Biochem 136

      ページ: 536-567

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [雑誌論文] Bacterial Two-component and Hetero-heptameric Pore-forming Cytolytic Toxins : Structures, Pore-forming Mechanism, and Organization of the Genes2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kamio, J.Kaneko
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 68(5)

      ページ: 981-1003

    • NAID

      10013144315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [雑誌論文] Cooperative Assembly of β-Barrel pore-Forming Toxins2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nguyen, Y.Kamio
    • 雑誌名

      J. Biochem 136

      ページ: 563-567

    • NAID

      10016203234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017209
  • [雑誌論文] Essential Residues, W177 and R198, of LukF for Phosphatidylcholine-Binding and Pore-Formation by Staphylococcal g-Hemolysin on Human Erythrocyte2004

    • 著者名/発表者名
      N.Monma, V.T.Nguyen, J.Kaneko, H.Higuchi, Y.Kamio
    • 雑誌名

      J.Biochem 136

      ページ: 427-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [雑誌論文] Cloning, expression, and pore-forming properties of mature and precursor forms of pleurotolysin, a sphingomyelin-specific two-component cytolysin from the edible mushroom Pleurotus ostreatus.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, N., Kaneko, J., Kamio., Y., Tomita, T.
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta 1679

      ページ: 65-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590380
  • [雑誌論文] Essential Residues, W177 and R198,of LukF for Phosphatidylcholine-Binding and Pore-Formation by Staphylococcal γ-Hemolysin on Human Erythrocyte2004

    • 著者名/発表者名
      N.Monma, V.T.Nguyen, J.Kaneko, Y.Kamio
    • 雑誌名

      J.Biochem. 136

      ページ: 427-431

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017209
  • [雑誌論文] Regulation of the intracellular free iron pool by Dpr provides oxygen tolerance to Streptococcus mutans2004

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yamamoto, Koichi Fukui, Naoko Koujin, Hiroaki Ohya, Kazuhiko Kimura, Yoshiyuki Kamio
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 186(18)

      ページ: 5997-6002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16658032
  • [雑誌論文] Cooperative assembly of beta-barrel pore-forming toxins.2004

    • 著者名/発表者名
      V.T.Nguyen, Y.Kamio.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 136

      ページ: 563-567

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [雑誌論文] Cloning, expression, and pore-forming properties of mature and precursor forms of pleurotolysin, a sphingomyelin-specific two-component cytolysin from the edible mushroom Pleurotus ostreatus.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, N., Kaneko, J., Kamio., Y., Tomita, T.
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta, 1679

      ページ: 65-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590380
  • [雑誌論文] Essential residues, W177 and R198, of LukF for phosphatidylcholinebinding and pore-formation by Staphylococcal gamma-hemolysin on human erythrocyte membranes.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Monma, V.T.Nguyen, J.Kaneko, H.Higuchi, Y.Kamio.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 136

      ページ: 427-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [雑誌論文] Single-molecule imaging of cooperative assembly of γ-hemolysin on erythrocyte membranes.2003

    • 著者名/発表者名
      V.T.Nguyen, Y.Kamio, H.Higuchi
    • 雑誌名

      The EMBO Journal 22(19)

      ページ: 4968-4979

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [雑誌論文] Single-molecule imaging of cooperative assembly of γ-hemolysin on erythrocyte membranes.2003

    • 著者名/発表者名
      V.T.Nguyen, Y.Kamio, H.Higuchi.
    • 雑誌名

      The EMBO Journal 22(19)

      ページ: 4968-4979

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380054
  • [産業財産権] プラズマローゲン型リン脂質2009

    • 発明者名
      神尾好是
    • 権利者名
      明治乳業株式会社
    • 産業財産権番号
      2009-246500
    • 出願年月日
      2009-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [産業財産権] プラズマローゲン型リン脂質2009

    • 発明者名
      神尾好是
    • 権利者名
      明治乳業株式会社
    • 産業財産権番号
      2009-246500
    • 出願年月日
      2009-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [学会発表] 偏性嫌気性細菌 Selenomonas ruminantium の主要外膜蛋白質 Mep45 は C 末端側 341 残基で拡散チャネルを形成する2016

    • 著者名/発表者名
      林華奈子、金子淳、栃木佐枝子、草野友延、神尾好是、児島征司
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      山形大学農学部(鶴岡)
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292043
  • [学会発表] 細菌細胞壁結合ポリアミンの膜安定化機構と合成制御2013

    • 著者名/発表者名
      神尾好是
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-03-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] Molecular basis for the maintenance of cell envelope integrity in Selenomonas ruminantium which possesses cadaverine as an essential constituent of the peptidoglycan and regulation of the biosynthesi of cadaverine (特別講演)2013

    • 著者名/発表者名
      神尾好是
    • 学会等名
      第4回ポリアミン学会
    • 発表場所
      ホテル松島大観荘、仙台
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] Molecular basis for the maintenance of cell envelope integrity in Selenomona s r umina ntium which possesses cadaverine as an essential constituent of the peptidoglycan and regulation of the biosynthesis of cadaverine2013

    • 著者名/発表者名
      Y . Kamio
    • 学会等名
      第4回ポリアミン学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-01-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] ルーメン細菌 Selenomona s r umina ntium subsp. lactilytica T AM6421 株のゲノム解析2013

    • 著者名/発表者名
      小野寺智子, 神尾好是, 金子淳
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] Molecular basis for the maintenance of cell envelope integrity in Selenomonas ruminantium which possesses cadaverine as an essential constituent of the peptidoglycan and regulation of the biosynthesis of cadaverine.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kamio
    • 学会等名
      第4回ポリアミン学会 (特別講演)
    • 発表場所
      ホテル松島大観荘、仙台
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [学会発表] 細菌細胞壁結合ポリアミンの膜安定化機構と合成制御 (シンポジウム)2013

    • 著者名/発表者名
      神尾好是
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス、仙台
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] 細菌細胞壁結合ポリアミンの膜安定化機構と合成制御(シンポジウム)2013

    • 著者名/発表者名
      神尾好是
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス、仙台(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [学会発表] 細菌細胞壁結合ポリアミンの膜安定化機構と合成制御(シンポジウム)2013

    • 著者名/発表者名
      神尾好是
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス、仙台
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [学会発表] Molecular basis for the maintenance of cell envelope integrity in Selenomonas ruminantium which possesses cadaverine as an essential constituent of the peptidoglycan andregulation of the biosynthesis of cadaverine2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamio
    • 学会等名
      第4回ポリアミン学会
    • 発表場所
      ホテル松島大観荘、仙台(特別講演)(招待講演)
    • 年月日
      2013-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [学会発表] Degradation of a Selenomona srumina ntium lysine/ornithine decarboxylase by ClpX/P proteolysis system which requires bacterial antizyme2012

    • 著者名/発表者名
      Y . Kamio
    • 学会等名
      Japan-Finland Biotechnology Symposium
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2012-06-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] Degradation of a Selenomonas ruminantium lysine decarboxylase by ClpXP proteolysis system which requires bacterial antizyme, P222012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kamio
    • 学会等名
      Japan-Finland Biotechnology symposium 2012
    • 発表場所
      Tohoku Gakuinn University, Sendai, Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] Degradation of a Selenomonas ruminantium lysine decarboxylase by ClpXP proteolysis system which requires bacterial antizyme, P222012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kamio
    • 学会等名
      Japan-Finland Biotechnology Symposium 2012
    • 発表場所
      Tohoku Gakuinn University, Sendai, Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [学会発表] Degradation of a Selenomonas ruminantium lysine decarboxylase by ClpXP proteolysis system which requires bacterial antizyme2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamio
    • 学会等名
      Japan-Finland Biotechnology Symposium 2012
    • 発表場所
      Tohoku Gakuinn University, Sendai, Japan (招待講演)
    • 年月日
      2012-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [学会発表] Bacterial Two-component and Hetero-oligomeric Pore-forming Cytolytic Toxins : Structures, Pore-forming Mechanism, and the Organization of the Genes2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki KAMIO
    • 学会等名
      東北大学流体科学研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      仙台ホテルメトロポリタン(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] Selenomonas ruminantiumにおけるペプチドグリカン(PG)結合型カダベリンを介した外膜-PG間接着機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      児島征司、高塚由美子、阿部直樹、金子淳、神尾好是
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都)
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [学会発表] Selenomonas ruminantiumにおけるペプチドグリカン(PG)結合型カダベリンを介した外膜-PG間接着機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      児島征司、高塚由美子、阿部直樹、金子淳、神尾好是
    • 学会等名
      日本農芸化学会2011年度大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [学会発表] Selenomonas ruminantiumにおけるペプチドグリカン(PG)結合型カダベリンを介した外膜-PG間接着機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      児島征司、高塚由美子、阿部直樹、金子淳、神尾好是
    • 学会等名
      日本ポリアミン学会第二回年会
    • 発表場所
      宇都宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [学会発表] Selenomonas ruminantium におけるペプチドグリカン(PG) 結合型カダベリンを介した外膜-PG 間安定化機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      児島征司, 高塚由美, 阿部直, 金子淳, 神尾好是
    • 学会等名
      日本ポリアミン学会 第2回年会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] リボソーム蛋白質L-10がアンチザイムとして作動するポリアミン合成制御機構の解明 : ATP依存性プロテアーゼノ探索2011

    • 著者名/発表者名
      沼子仁志、山田佐知子、藤田信之、金子淳、神尾好是、高塚由美子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都)
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [学会発表] エタノールアミン型リン脂質のγ-セクレターゼのin vitro活性への影響2011

    • 著者名/発表者名
      小野寺智子、二井勇人、内田隆史、神尾好是、金子淳
    • 学会等名
      日本農芸化学会(京都大会)
    • 発表場所
      京都女子大学(京都)
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [学会発表] Bacterial Two-component and Hetero-oligomeric Pore-forming Cytolytic Toxins: Structures, Pore-forming Mechanism, and the Organization of the Genes2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki KAMIO
    • 学会等名
      東北大学流体科学研究所国際シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      仙台ホテルメトロポリタン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [学会発表] キシラン分解細菌Paenibacillue sp.W-61におけるAxyRを介したxyn3の誘導機構の解明2011

    • 著者名/発表者名
      福田睦、渡辺誠司、吉田滋、神尾好是、金子淳
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [学会発表] Selenomonas ruminantium におけるペプチドグリカン(PG) 結合型カダベリンを介した外膜-PG 間接着機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      児島征司, 高塚由美子, 阿部直, 金子淳, 神尾好是
    • 学会等名
      日本農芸化学会全国大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] Degradation of a Selenomonas ruminantium lysine/ornithine decarboxylase by CIpXP proteolysis system which requires bacterial antizyme, P222011

    • 著者名/発表者名
      Hi.Numako, Y.Takatsuka, S.Yamada-Narita, J.Kaneko, N.Fujita, Y.Kamio
    • 学会等名
      International Union of Microbiological society 2011 Congress
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] Peptidoglycan-linked cadaverine serves as the essential constituent for the anchoring mechanism between the outer membrane and peptidoglycan in Selenomonas ruminantium2011

    • 著者名/発表者名
      Kojima S., J. Kaneko, N. Abe, Y. Takatsuka and Y. Kamio
    • 学会等名
      FEMS 2011
    • 発表場所
      Conference, Geneva, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658066
  • [学会発表] Degradation of a Selenomonas ruminantium lysine/ornithine decarboxylase by ClpXP proteolysis system which requires bacterial antizyme, P222011

    • 著者名/発表者名
      H. Numako, Y. Takatsuka, S.Yamada-Narita, J. Kaneko, N. Fujita & Y. Kamio
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Society 2011 Congress
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] Bacterial two component, and hetero-oligomeric cytolytic toxin : Structure, pore forming mechanism, and organization of the genes2011

    • 著者名/発表者名
      Y . Kamio
    • 学会等名
      8th Inter na tiona l conf erence of Fluid Science of Flow dy namics
    • 発表場所
      Hotel Metropolitan Sendai, Sendai
    • 年月日
      2011-11-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • [学会発表] リボソーム蛋白質L-10がアンチザイムとして作動するポリアミン合成制御機構の解明:ATP依存性プロテアーゼノ探索2011

    • 著者名/発表者名
      沼子仁志、山田佐知子、藤田信之、金子淳、神尾好是、高塚由美子
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [学会発表] Selenomonas ruminantiumにおけるペプチドグリカン(PG)結合型カダベリンを介した外膜-PG間接着機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      児島征司、高塚由美子、阿部直樹、金子淳、神尾好是
    • 学会等名
      日本ポリアミン学会 第2回年会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木)
    • 年月日
      2011-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [学会発表] 嫌気性細菌におけるプラズマローゲンの存在2010

    • 著者名/発表者名
      小野寺智子・小野智子・赤坂和昭・神尾好是
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [学会発表] Selenomonas ruminantiumにおける主要外膜タンパク質Mep45とペプチドグリカン結合型カダベリンの相互作用の解析2010

    • 著者名/発表者名
      児島征司、KoKyon-Cheol, 阿部直樹、伊藤義文、神尾好是、金子淳
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [学会発表] 嫌気性細菌におけるプラズマローゲンの存在2010

    • 著者名/発表者名
      小野寺智子・小野智子・赤坂和昭・神尾好是
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [学会発表] Cell-surface xylanase of the glycoside hydrolase family 10 is essential for xylan utilization by Paenibacillus sp.W-61 as a generator of xylo-oligosaccharide inducers for the xylanase genes2010

    • 著者名/発表者名
      M.Fukuda, S.Watanabe, J.Kanekp, Y.Kamio
    • 学会等名
      Japan-Finland Biotechnology Symposium 2010
    • 発表場所
      フィンランド・ツルク市(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [学会発表] Selenomonas ruminantiumにおける主要外膜タンパク質Mep45とペプチドグリカン結合型カダベリンの相互作用の解析2010

    • 著者名/発表者名
      児島征司、KoKyon-Cheol, 阿部直樹、伊藤義文、神尾好是、金子淳
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [学会発表] ヒト常在嫌気性細菌におけるプラズマローゲンの存在に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小野寺智子・小野智子・赤坂和昭・神尾好是
    • 学会等名
      第2回リン化合物討論会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380054
  • [学会発表] Selenomonas rumiantium細胞表層におけるポリアミン分子種の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      児島誠司, 阿部直樹, 神尾好是, 伊藤義文
    • 学会等名
      目本農芸化学会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡)
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658036
  • [学会発表] ヒト常在嫌気性細菌におけるプラズマローゲンの存在に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小野寺智子・小野智子・赤坂和昭・神尾好是
    • 学会等名
      第2回リン化合物討論会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658034
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌の2成分性膜孔形成血球崩壊毒素S成分の細胞特異性に関する領域の解析

    • 著者名/発表者名
      竹下珠由、長崎由依、神尾好是、田中良和、金子淳
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380046
  • 1.  金子 淳 (30221188)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 55件
  • 2.  冨田 敏夫 (00126129)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  高塚巾 美子 (70570810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 4.  田中 勲 (70093052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  阿部 直樹 (90202671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  樋口 秀男 (90165093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  伊藤 義文 (70135127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白石 廣行
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊崎 和夫 (80005587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  関 達治 (50029245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤尾 雄策 (90038224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森永 力 (40034417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小崎 通雄 (80078055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木下 晋一 (50029253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  飯野 久和 (00146911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 敏臣 (00029290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木村 啓太郎 (20353980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  寺脇 良郎 (10014333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 巌 (40012702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  盛永 直子 (20092108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  野田 公俊 (60164703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 信博 (60183852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  姚 閔 (40311518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  児島 征司 (20745111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  草野 友延 (40186383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  五十嵐 泰夫 (90114363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  畝本 力 (30089601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  POOLE Leslie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  CLAIBORNE Al
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 直彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宇賀 俊之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  LE Thanh Bin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  NGVYEN Van U
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  NGO Thi Mai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  DUENG Van Ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  SAVITREE Lim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  NAPHA Lotong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  LIMTONG Savitree
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  LOTONG Napha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  IGAEASHI Yauso
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  HOP Dueng Van
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  MAI Ngo Thi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  成谷 宏文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田中 良和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi