• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 利行  TAKEUCHI Toshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00109977
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 群馬大学, 特任教授
2012年度: 群馬大学, その他部局等, 特任教授
2009年度 – 2011年度: 群馬大学, 特任教授
2006年度 – 2007年度: 群馬大学, 生体調節研究所, 教授
2003年度: 群馬大学, 生体調節研究所, 所長 … もっと見る
2003年度: 群馬大学, 生体調節研究所, 所長(研究職)
2002年度: 群馬大学, 生態調節研究所, 教授
1994年度 – 2002年度: 群馬大学, 生体調節研究所, 教授
1999年度: 群馬大学, 医学部, 教授
1999年度: 群馬大学, 生体調整研究所, 教授
1999年度: 群馬大学, 生体調節研究所・遺伝子発現分野, 教授
1993年度: 群馬大学, 生体調節研究所・遺伝子発現分野, 教授
1991年度 – 1993年度: 群馬大学, 内分泌研究所, 教授
1989年度 – 1993年度: 群馬大学, 内分泌研究所・化学構造部門, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学 / 内分泌・代謝学 / 医学一般 / ケミカルバイオロジー / 医用生体工学・生体材料学 / 生物分子科学 / 代謝学 / 応用薬理学・医療系薬学
研究代表者以外
人類遺伝学 / 消化器内科学 … もっと見る / 脳神経外科学 / 内分泌・代謝学 / 代謝学 / 神経・筋肉生理学 / 応用薬理学・医療系薬学 / 生物系 隠す
キーワード
研究代表者
Furin / TGFβ / インスリン / ガストリン / PTHrP / TGFα / 膵β細胞 / Insulin / Processing / 主細胞 … もっと見る / 遺伝子導入マウス / 高ガストリン血症 / フューリン / PEPCK / Gastrin / プロセシング / Gene therapy / Proinsulin / 糖尿病治療 / 発光プローブ / インスリン発現 / MAPキナーゼ / 胃粘膜上皮 / 壁細胞 / 胃粘膜 / furin / Calpastatin / Calpain / Chief cells / Gastric surface mucous (GSM) cells / CCK-B / Gastrin receptor / TGFβRII受容体 / 胃主細胞 / 胃壁細胞 / 萎縮性胃炎 / 胃粘液上皮 / カルパスタチン / カルパイン / 被蓋上皮細胞 / ガストリン受容体 / MIN6 cells / Insulin secretion / Pancreatic β cells / TGF-β / フォスファターゼ / MIN6 / Insulin Secretion / Pencreatic β cells / Adenovirus vector / H4IIE細胞 / PEPCKプロモーター / 発現ベクター / PK / アデノウイルスベクター / Transgenic mouse / Hypertrophic growth / Gastric mucosa / TGFalpha / HK-ATPase / 胃粘膜肥厚 / カルボキシペプチダーゼ / プロインスリン / メタロサイオニンプロモ-タ- / インスリン遺伝子 / 成長ホルモン遺伝子 / 遺伝子導入 / 皮膚移植 / 小人症治療 / 遺伝子治療 / 成長ホルモン / Pancreatic polypeptide / Amidated peptide / 内分泌細胞 / 限定分解 / 膵ポリペプチド / アミド化ペプチド / 生体機能利用 / バイオテクノロジー / 深達度 / 長波長化 / 癌の面像診断 / 酸素濃度 / 二色発光 / 癌の画像診断 / In vivoイメージング / 酸素消光 / リン光 / 低酸素病態 / イリジウム錯体 / 有機EL / 分子イメージング / 内分泌顆粒 / ダンシル基 / ピレン基 / DAMP / アクリジンオレンジ / 蛍光プローブ / ペリレン / エキシマー効果 / ダンシル / ピレン / コレステロール / JNK / MAPキナーゼ特異的ホスファターゼ / ペプシノゲン / シアロムチン / EGFR / 胃粘膜上皮細胞 / 肥満 / α_1アンチトリプシン / 心筋肥大 / BNP / α1-アンチトリプシン / 前癌状態 / 胃癌 / アミド化反応 / アミド化カルシトニン / グリシン付加カルシトニン / 細胞医薬 / 限定切断 / 生理活性ペプチド / カルシトニン … もっと見る
研究代表者以外
adenovirus vector / p53 / nestin / glioma / gene therapy / インスリン分泌 / targeting / selective gene expression / HDC / ポジショナルクローニング / Fura-2 / AMPA / Interdigestive migrating contraction (IMC) / ガストリン / Naked plasmid DNA / Intravascular gene delivery / Glucose tolerance / Liver / Insulin / Portal circulation / Regenerative gene therapy / Diabetes mellitus / 遺伝子治療 / 再生医療 / 門派 / nakedプラスミドDNA / 経血管的遺伝子導入 / 耐糖能 / 肝臓 / インスリン / 門脈 / 遺伝子再生治療 / 糖尿病 / HSV-TK / loxP / Cre / adenovirus / gene theory / histamine / gastrin / 胃粘膜上皮細胞 / トランスジェニックマウス / 分化-増殖 / 被蓋上皮細胞 / 増殖 / 分化 / 胃粘膜 / ヒスタミン / CHROMOSOMAL MAPPING / GENE EXPRESSION / POSITIONAL CLONING / DATABASE / GENOME / 染色体マッピング / 遺伝子発見 / データベース / ゲノム / 膵β細胞容量 / 遺伝子 / ディファレンシャル・ディスプレイ法 / 膵α細胞 / 膵β細胞 / insulin secretion / transcription factor / early-onset diabetes mellitus / positional cloning / MODY3 / 連鎖解析 / 転写因子 / 若年発症型糖尿病 / ポジショナルクローリング / GENOME DATABASE / GLUCOKINASE / グルコースセンサー / 遺伝子データベース / グルコキナーゼ / peptide structure / peptide isolation / differentiation-inducing factor / growth factor / neuropeptide / hormone / biologically active peptide / ペプチド / 生理活性 / 構造決定 / 抽出精製 / 分化誘導因子 / 成長因子 / 神経ペプチド / ホルモン / 生理活性ペプチド / Patch-clamp / Clonal cell strain / Transfection / Expression vector / Kainate / Glutamate receptor / cDNA発現 / fura-2 / 発現プロモーター / cDNA / パッチクランプ法 / 培養細胞株 / 遺伝子導入 / 発現ベクター / カイニン酸 / グルタミン酸受容体 / 5HT_3 antagonist / Serotonin type 3 receptor (5HT_3 receptor) / 5-Hydroxytryptamine (5HT) / セロトニン受容体アンタゴニスト / セロトニン受容体 / シスプラチン / Smooth muscle cell contraction / Motilin / 腸間神経叢 / 腸管平滑筋 / 平滑筋収縮 / モチリン / Cre-loxP / PPARγ / ソマトスタチン / ガストリン受容体 / furin 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  低酸素応答性発光プローブ イリジウム錯体によるミトコンドリア呼吸鎖機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ケミカルバイオロジー
    • 研究機関
      群馬大学
  •  生体の低酸素領域検出プローブ イリジウム錯体の開発と内視鏡観察に適した改良研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  生体膜コレステロール組成を感知する蛍光プローブの開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  MAPキナーゼ特異的ホスファターゼが膵β細胞の高次機能を発現・維持する機構研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  糖尿病の再生遺伝子治療

    • 研究代表者
      松田 修
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  Glioma特異的遺伝子発現アデノウイルスベクターを用いた遺伝子治療の基礎的研究

    • 研究代表者
      石内 勝吾, 栗原 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  PPARγのドミナントネガティブ変異体トランスジェニックマウスの大腸癌発現

    • 研究代表者
      為本 浩至
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      群馬大学
  •  胃粘膜上皮の相互依存的機能構築機序とその機序崩壊に伴うピロリ菌接着能の発現研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  Kex2型酵素Furinがその基質切断を介して膵β細胞の増殖と分化を制御する機序研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  胃粘膜 壁細胞に特異発現する増殖因子 活性化酵素フュリンが胃粘膜機能を構築する機序研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  Glioma特異的遺伝子発現アデノウイルスベクターを用いた遺伝子治療の基礎的研究

    • 研究代表者
      栗原 秀行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  Kex2型蛋白分解酵素Furinの発現によって胃粘膜上皮細胞が増殖する機序研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      群馬大学
  •  胃粘膜上皮細胞がガストリン受容体,Furin,TGFαを順次発現していく機序研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  ガストリン刺激による胃被蓋上皮細胞ガストリン受容発現増加機序の研究

    • 研究代表者
      誉田 芳孝
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Kex2ファミリー蛋白分解酵素furinの発現によって心筋細胞が肥大する機序研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      群馬大学
  •  肥満を呈するガストリン遺伝子導入マウスにおいてガストリンが肥満を誘発する機序研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  膵ラ氏島ESTの染色体マッピングと糖尿病遺伝子同定への応用

    • 研究代表者
      武田 純
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  新たに作成した高ガストリン血症マウスを用いた胃粘膜上皮細胞分化増殖機構の解析

    • 研究代表者
      誉田 芳孝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      京都大学
      群馬大学
  •  膵β細胞のインスリン分泌顆粒形成能が前駆体切断酵素Furinによって減弱する機序研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  Kex2ファミリー蛋白分解酵素Furinによる細胞高次機能の調節研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      群馬大学
  •  若年発症型インスリン非依存型糖尿病遺伝子のポジショナルクローニング

    • 研究代表者
      武田 純
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  高次機能をもつ膵β細胞株の樹立とその機能を発現する遺伝子群解析システムの確立

    • 研究代表者
      泉 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  膵B細胞のグルコース認識機構に関する遺伝子データベースの糖尿病遺伝子診断への応用

    • 研究代表者
      武田 純
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  遺伝子導入マウスを用いて前癌状態胃粘膜の研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  グルコースで調節可能なインスリン発現ベクターを用いたラット糖尿病の遺伝子治療研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  カルシトニン遺伝子を組み込んだ細胞医薬研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  ガストリンによる胃粘膜肥厚作用と前癌状態-遺伝子導入マウスを用いた研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      群馬大学
  •  新しいホルモン、神経ペプチドの分離とその生化学的、生理学的特性に関する総合研究

    • 研究代表者
      立元 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  非内分泌細胞における変異プロインスリンのプロセシング研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  グルタミン酸受容体遺伝子を発現する培養細胞株の樹立

    • 研究代表者
      小澤 瀞司
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  モチリンの作用機序及びその受容体の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      伊藤 漸
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  セロトニン受容体(S3)アンタゴニストによる抗癌剤の悪心・嘔吐を抑制する機構と解明

    • 研究代表者
      伊藤 漸
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  内分泌細胞とアミド化ペプチド産生能研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  皮膚移植を利用した遺伝子治療研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 利行
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Synthesis of novel silylated pyrene units and theira application as a functional labeling agent for bioactive components such as oligoDNA and cholesterol, In Pyrene: Chemical Properties, Biochemistry Applications and Toxic Effects.2013

    • 著者名/発表者名
      Shinozuka K, Takeuchi T.
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Nova Scientific Publishers, Inc. NY, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651256
  • [図書] リン光プローブの設計・開発に基づくin vivo低酸素環境イメージング2012

    • 著者名/発表者名
      飛田成史、吉原利忠, 穂坂正博、竹内利行
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [図書] リン光プローブの設計・開発に基づくin vivo低酸素環境イメージング2012

    • 著者名/発表者名
      飛田成史, 吉原利忠, 穂坂正博, 竹内利行
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [雑誌論文] Intracellular and in vivo oxygen sensing using phosphorescent Ir(III) complexes with a modified acetylacetonato ligand2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Hosaka M, Terata M, Ichikawa K, Murayama S, Tanaka A, Mori M, Itabashi H, Takeuchi T, Tobita S.
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: 87 号: 5 ページ: 2710-2717

    • DOI

      10.1021/ac5040067

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310157, KAKENHI-PROJECT-24651256, KAKENHI-PROJECT-25440052, KAKENHI-PLANNED-26111012, KAKENHI-PROJECT-26702011
  • [雑誌論文] Mitochondrial Respiratory Function Induces Endogenous Hypoxia2014

    • 著者名/発表者名
      S. Prior, A. Kim, T. Yoshihara, S. Tobita, T. Takeuchi, and M. Higuchi
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 2 ページ: e88911-e88911

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0088911

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310157, KAKENHI-PROJECT-23500511, KAKENHI-PROJECT-24651256
  • [雑誌論文] Silylation improves photodynamic activity of tetraphenylporphyrin derivative in vitro and in vivo.2014

    • 著者名/発表者名
      Horiuch H, Hosaka M, Mashio H,Ishida S, Kyushin S, Okutsu T, Takeuchi T, Hiratsuka H.
    • 雑誌名

      Chemistry - A European J

      巻: 20 号: 20 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1002/chem.201303120

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651256, KAKENHI-PROJECT-24655137, KAKENHI-PROJECT-25410083, KAKENHI-PROJECT-25440052, KAKENHI-PROJECT-26620023
  • [雑誌論文] Ratiometric Molecular Sensor for Monitoring Oxygen Levels in Living Cells2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, T., Yamaguchi, Y., Hosaka, M., Takeuchi, T., Tobita, S.
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed Engl

      巻: 51 号: 17 ページ: 4148-4151

    • DOI

      10.1002/anie.201107557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200077, KAKENHI-PROJECT-21300159, KAKENHI-PROJECT-23500511, KAKENHI-PROJECT-24651256
  • [雑誌論文] A radiometric molecular sensor for monitoring oxygen levels of living cells2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Yamaguchi Y, Hosaka M, Takeuchi T, Tobita S
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 51 ページ: 4148-4151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [雑誌論文] Cyclophilin C-associated protein regulation of microglia/macrophage functions via NFAT activation in focal cerebral ischemia2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi R, Hosaka M, Torii S, Hou N, Imai H, Saito N, Yoshimoto Y, Takeuchi T
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1397 ページ: 55-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [雑誌論文] Luminal interaction between phogrin and carboxypeptidase E assists their effective targeting into secretory granules2011

    • 著者名/発表者名
      Saito N, Takeuchi T, Kawano A, Hosaka M, Hou N, Torii S
    • 雑誌名

      Traffic

      巻: 12 ページ: 499-506

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [雑誌論文] Constitutive reactive oxygen species generation from autophagosome/lysosome in neuronal oxidative toxicity2010

    • 著者名/発表者名
      Kubota C, Torii S, Hou N, Saito N, Yoshimoto Y, Imai H, Takeuchi T
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 285 ページ: 667-674

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [雑誌論文] Phosphorescent light-emitting iridium complexes serves as a hypoxia-sensing probe for tumor imaging in living animals.2010

    • 著者名/発表者名
      Zhang S, Hosaka M, Yoshihara T, Negishi K, Iida Y, Tobita S, Takeuchi T
    • 雑誌名

      Cancer Research (In Press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [雑誌論文] Iridium complex, a phosphorescent light-emitting diode material2010

    • 著者名/発表者名
      Zhang S, Hosaka M, Yoshihara T, Negishi K, Iida Y, Tobita S, Takeuchi T
    • 雑誌名

      serves as anovel tool for imaging hypoxic cancertissues Cancer Res

      巻: 70 ページ: 4490-4498

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [雑誌論文] Phosphorescent light-emitting iridium complexes serves as a hypoxia-sensing probe for tumor imaging in living animals.2010

    • 著者名/発表者名
      Zhang S, Hosaka M, Yoshihara T, Negishi K, lida Y, Tobita S, Takeuchi T
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 70 ページ: 4490-4498

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [雑誌論文] Cholesterol biosynthetic intermediates enhance regulated insulin secretion and secretory granule formation in pancreatic-cells2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya M, Hosaka M, Moriguchi T, Zhang S-J, Suda M, Hashimoto-Yokota H, Shinozuka K, Takeuchi T
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 151 ページ: 16-4705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [雑誌論文] Cholesterol Analogs Labeled with Novel Silylated Fluorescent Compounds2009

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi T, Hosaka M, Yosinari A, Ozaki A, Takeuchi T, Shinozuka K
    • 雑誌名

      Chem Lett

      巻: 38 ページ: 966-967

    • NAID

      10025547099

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [雑誌論文] Development of photodetection method of trmor using phosphorescence of iridium(III) complexes.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Kasahara Y, Negishi K, Hosaka M, Takeuchi T, Tobita S
    • 雑誌名

      Photomedicine and Photobiology 31

      ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [雑誌論文] Sorting mechanism of peptide hormones to secretory granules by the lead of cholesterol-bindingprotenin.secretogranin III in endocrine cells2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T. and Hosaka. M.
    • 雑誌名

      Current Diabetes Rev 4

      ページ: 31-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651102
  • [雑誌論文] Molecular probes for sensing the cholesterol composition of subcellular organelle membranes.2006

    • 著者名/発表者名
      Wang R, Hosaka M, Han L, Yokota-Hashimoto H, Suda M, Mitsushima D, Torii S, Takeuchi T
    • 雑誌名

      BBA-Mol Cell Biol Lipids 1761

      ページ: 1169-1181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651102
  • [産業財産権] 含ケイ素蛍光化合物および該化合物を用いた蛍光標識剤2012

    • 発明者名
      篠塚和夫, 森口朋尚, 竹内利行, 穂坂正博
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 取得年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] 酸素濃度測定試薬および酸素濃度測定方法2012

    • 発明者名
      飛田成史, 吉原利忠, 竹内利行, 穂坂正博
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 取得年月日
      2012-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] Novel compound and functional luminescent probe comprising the same2011

    • 発明者名
      飛田成史, 吉原利忠, 竹内利行, 穂坂正博
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 出願年月日
      2011
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] 含ケイ素置換基を導入した化合物、並びにそれを含む一重項酸素発生剤及び癌治療薬2011

    • 発明者名
      堀内宏明, 穂坂正博, 平塚浩司, 竹内利行, 久新荘一郎, 石田真太郎
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 出願年月日
      2011-09-02
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] 抗DNP抗体を用いたコレステロール結合体2011

    • 発明者名
      竹内利行, 穂坂正博
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 取得年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] 新規蛍光化合物およびそれを用いた細胞内コレステロールの検出方法2010

    • 発明者名
      吉原利忠, 穂坂正博, 竹内利行, 飛田成史
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権番号
      2010-005220
    • 出願年月日
      2010-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] 新規化合物およびそれを含む機能性プローブNovel compound and functional luminescent probe comprising same2010

    • 発明者名
      飛田成史, 吉原利忠, 穂坂正博, 竹内利行
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 出願年月日
      2010-04-22
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] コレステロール含有膜のコレステロール含量の測定方法2009

    • 発明者名
      竹内利行, 穂坂正博
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 取得年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] 新規錯体化合物、並びにそれを用いた酸素濃度測定試薬および癌の診断薬2009

    • 発明者名
      飛田成史, 吉原利忠, 竹内利行, 穂坂正博
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権番号
      2009-166878
    • 出願年月日
      2009-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] 新規化合物およびそれを含む機能性発光プローブ分野2009

    • 発明者名
      吉原利忠、飛田成史、穗坂正博、竹内利行
    • 権利者名
      国立大学 法人 群馬大学
    • 産業財産権番号
      2008-269005
    • 出願年月日
      2009-10-16
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] 新規化合物およびそれを含む酸素濃度に依存して発光色が変化する機能性プローブ2009

    • 発明者名
      飛田成史, 吉原利忠, 竹内利行, 穂坂正博
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権番号
      2010-533937
    • 出願年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] Novel compound and functional luminescent probe comprising the same2009

    • 発明者名
      飛田成史, 吉原利忠, 竹内利行, 穂坂正博
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 出願年月日
      2009-10-16
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [産業財産権] 酸素濃度測定試薬および酸素濃度測定方法2007

    • 発明者名
      竹内, 他
    • 権利者名
      群馬大学
    • 出願年月日
      2007-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651102
  • [産業財産権] 抗DNP抗体を用いたコレステロール結合剤2007

    • 発明者名
      竹内, 他
    • 権利者名
      群馬大学
    • 出願年月日
      2007-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651102
  • [産業財産権] 含ケイ素蛍光化合物および該化合物を用いた蛍光標識剤2007

    • 発明者名
      篠塚, 森口, 竹内, 穂坂
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権番号
      2007-075414
    • 出願年月日
      2007-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651102
  • [産業財産権] 新規蛍光化合物およびそれを用いた細胞内コレステロールの検出方法2007

    • 発明者名
      竹内, 他
    • 権利者名
      群馬大学
    • 出願年月日
      2007-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651102
  • [産業財産権] 新規蛍光化合物およびそれを用いた細胞内コレステロールの検出方法2007

    • 発明者名
      竹内, 他
    • 権利者名
      群馬大学
    • 出願年月日
      2007-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651102
  • [産業財産権] 含ケイ素蛍光化合物および該化合物を用いた蛍光標識剤2006

    • 発明者名
      篠塚, 森口, 竹内, 穂坂
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権番号
      2006-276757
    • 出願年月日
      2006-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651102
  • [学会発表] ミトコンドリア局在性を示すカチオン性イリジウム錯体を用いた生細胞イメージング。2014

    • 著者名/発表者名
      吉原忠利、村山沙織、菊池俊毅、竹内利行、飛田成史
    • 学会等名
      第2回低酸素研究会
    • 発表場所
      早稲田、東京
    • 年月日
      2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651256
  • [学会発表] 低酸素組織の光イメージングを目指したジピリナート類を配位子に有する近赤外りん光イリジウム錯体の開発2013

    • 著者名/発表者名
      吉原利忠、八木橋美樹、田中亜沙美、寺田幹、穂坂正博、竹内利行、飛田成史
    • 学会等名
      第8回日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      横浜
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651256
  • [学会発表] Iridium complex probes for monitoring of cellular oxygen levels and imaging of hypoxic tissues2012

    • 著者名/発表者名
      Tobita S, Yoshihara T, Kobayashi A, ichikawa K, Hosaka M, Takeuchi T
    • 学会等名
      BiOS SPIE Photonics West
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2012-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [学会発表] Phosphorescent iridium complexes with high cellular uptake efficiency for intracellular and in vivo oxygen measurements.2012

    • 著者名/発表者名
      Tobita S, Yoshihara T, Ichikawa K, Murayama S, Hosaka M, Takeuchi T.
    • 学会等名
      XXIV IUPAC Symposium on Photochemistry
    • 発表場所
      Coimba Portugal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651256
  • [学会発表] Phosphorescence imaging of tumor using iridium complexes.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Hosaka M, Takeuchi T, Tobita S.
    • 学会等名
      14th International Congress of Histochemistry and Cytochemistry
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651256
  • [学会発表] Iridium complex probes for monitoring of cellular oxygen levels and imaging of hypoxic tissues2012

    • 著者名/発表者名
      Tobita S, Yoshihara T, Kobayashi A, ichikawa K, Hosaka M, Takeuchi T
    • 学会等名
      BiOS SPIE Photonics West
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2012-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [学会発表] In vivoりん光寿命計測による低酸素組織内酸素レベルの可視化2011

    • 著者名/発表者名
      飛田成史, 小林敦, 吉原利忠, 穂坂正博, 竹内利行
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [学会発表] Phosphorescent light-emitting iridium complexes serves as a hypoxiasensingprobe for tumor imaging in living animals2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Zhang S, Negishi K, Yoshihara T, Hosaka M, Tobita S
    • 学会等名
      BiOS SPIE Photonics West
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2010-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [学会発表] Phosphorescent light-emitting iridium complexes serves as a hypoxia-sensing probe for tumor imaging living animals2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Zhang S, Negishi K, Yoshihara T, Hosaka M, Tobita S.
    • 学会等名
      BiOS SPIE Photonics West
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2010-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [学会発表] イリジウム錯体のリン光を利用した癌の光検出法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      吉原利忠, 根岸一也, 伏屋昌則, 穂坂正博, 張少娟, 竹内利行, 飛田成史
    • 学会等名
      日本光医学会・光生物学会
    • 発表場所
      大阪梅田スカイビル
    • 年月日
      2009-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [学会発表] イリジウム錯体のリン光を利用した癌の光検出法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      吉原利忠、根岸一也、伏屋昌則、穗坂正博、張少娟、竹内利行、飛田成史
    • 学会等名
      日本光医学会・光生物学会
    • 発表場所
      大阪梅田スカイピル
    • 年月日
      2009-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [学会発表] イリジウム錯体のリン光を用いた癌などの低酸素組織イメージング2009

    • 著者名/発表者名
      飛田成史、吉原利忠、穗坂正博、張少娟、飯田靖彦、遠藤啓吾、竹内利行
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      東京一橋学術総合センター
    • 年月日
      2009-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [学会発表] 低酸素環境感知プローブイリジウム錯体による腫瘍イメージング2009

    • 著者名/発表者名
      穗坂正博、吉原利忠、張少娟、飯田靖彦、遠藤啓吾、飛田成史、竹内利行
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300159
  • [学会発表] Photophysical Properties of cationic Iridium complexes with mitochondrial speficity and their intracellular behavior.

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Murayama T, Kikuchi T, Takeuchi T, Tobita S.
    • 学会等名
      The XXVth IUPAC Symposium on Photochemistry
    • 発表場所
      Bordeau, France
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651256
  • [学会発表] Intracellular oxygen measurements by using phosphorescent Iridium(III) complexes.

    • 著者名/発表者名
      Tobita S, Yoshihara T, Masuda T, Fujikura D, Kikuchi R, Hosaka M, Takeuchi T.
    • 学会等名
      The XXVth IUPAC Symposium on Photochemistry
    • 発表場所
      Bordeau, France
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651256
  • [学会発表] リン光プローブを用いた低酸素細胞・組織イメージング技術の開発

    • 著者名/発表者名
      飛田成史、吉原利忠、増田剛、畠山泰典、藤倉大地、菊池亮平、穂坂正博、竹内利行
    • 学会等名
      第53回生体医工学大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-06-24 – 2014-06-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651256
  • [学会発表] ゲートICCDカメラを用いたリン光寿命計測に基づくin vivo酸素イメージング。

    • 著者名/発表者名
      畠山泰典、増田剛、高橋一平、吉原忠利、穂坂正博、竹内利行、飛田成史
    • 学会等名
      第9回日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651256
  • 1.  泉 哲郎 (00212952)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武田 純 (40270855)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高木 均 (20251093)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  誉田 芳孝 (90261867)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 漸 (00008294)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小島 至 (60143492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石川 英一 (70008233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  千葉 勉 (30188487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  飛田 成史 (30164007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 26件
  • 10.  菅野 健太郎 (60179116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  立元 一彦 (60240694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  栗原 秀行 (30261853)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石内 勝吾 (10312878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  穂坂 正博 (80311603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 15.  鳥居 征司 (40312904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小暮 公孝 (80143220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堀内 龍也 (90008342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小浜 一弘 (30101116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  近藤 洋一 (70008598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  新島 旭 (20018287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小澤 瀞司 (40049044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  河津 捷二 (30134547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松田 修 (00271164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中島 孝 (20124422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  為本 浩至 (90292630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  的崎 尚 (80252782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  篠塚 和夫 (20206105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  青山 伸郎 (30243299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田中 滋康 (90146233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田村 勝 (50163697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小林 聡 (00265779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  LEBEAU Miche
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山内 広世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高橋 健一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  BELL Greame
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  BELL Graeme I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉原 利忠
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi