• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛯名 洋介  EBINA Yousuke

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

蝦名 洋介  エビナ ヨウスケ

隠す
研究者番号 00112227
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2012年度: 徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 教授
2008年度: 徳島大学, 疾患酵素研究センター, 教授
2007年度: 徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 教授
1997年度 – 2006年度: 徳島大学, 分子酵素学研究センター, 教授
2005年度: 徳島大学, 分子酵素学研究センター, 助教授 … もっと見る
1988年度 – 1997年度: 徳島大学, 酵素科学研究センター, 教授
1990年度 – 1992年度: 徳島大学, 酵素研, 教授
1991年度: 徳島大学, 酸素科学センター, 教授
1989年度: 徳島大学, 酵素工学研究センター, 教授
1989年度: 徳島大学, 酵素科学センター, 教授
1989年度: 徳島大学酵素科学研究センター, 教授
1988年度: 徳島大学, 医学部, 教授
1988年度: 徳島大学, 酵素化学研究センター, 教授
1988年度: 徳島大学, 酵素研究センター, 教授
1986年度 – 1988年度: 熊本大学, 医学部, 助教授
1986年度: 熊本大, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
病態医化学 / 医化学一般 / 病態医化学 / 医化学一般 / 機能生物化学 / 生物系 / 構造生物化学
研究代表者以外
病態医化学 / 医化学一般 / 内分泌・代謝学 … もっと見る / 病態医化学 / 医化学一般 / 構造生物化学 / スポーツ科学 / 構造生物化学 / 生物系 隠す
キーワード
研究代表者
糖尿病 / インスリン / シグナル伝達 / グルコーストランスポーター / インスリン作用 / インスリンシグナル伝達 / GLUT4トランスロケーション / インスリン受容体 / GLUT4 / トランスロケーション … もっと見る / グルコース取り込み / トランスジェニックマウス / PI3-キナーゼ / インスリンレセプター / インスリンレセプタ- / APS / GLUT4 translocation / PDGF / チロシンキナーゼ / diabetes / glucose uptake / Insulin signal transduction / プロテオーム解析 / NIDDM / 三量体Gタンパク / 遺伝子工学 / PIー3キナ-ゼ / ヒトインスリンレセプタ- / 細胞増殖 / AS160 / insulin receptor / internalization / Insulin signalling / Gq / Type 2 diabetes / Akt / Aktキナーゼ / 糖尿病薬 / Insulin action / PI3-kinase / Insulin Receptor / インスリンレセプタ-遺伝子異常 / 血中マーカー / 糖毒性 / インスリン受容体遺伝子 / II型糖尿病 / ポリモルフィズム / 血糖値降下 / ARF6 / グルコ-ストランスポ-タ- / 異常インスリンレセプタ- / 機能材料 / チロシンキナ-ゼ / Regulation of the gene expression / Human insulin receptor gene / site directed mutagenesis / インスリン作用機構 / プロモーター / 転写調節 / インスリンレセプター遺伝子 / Gq coupled receptor / signal transduction / soluble ectodomain / Gq共役受容体 / 可溶性細胞外ドメイン / ubiquitination / signal transductor / 血中遊離インスリン受容体 / ユビキチン化 / Serum insulin receptor / KO mouse / インスリン感受性亢進 / ノックアウトマウス / drug / proteome / protein phosphorylation / 経口糖尿病薬 / プロテオミクス / 抗糖尿病症 / リン酸化タンパク / AMP-activated protein kinase / Insulin signal translocation / 三量体GタンパクGq / AMPキナーゼ / グルコース利用 / Serumsubstance caused for insulin resistance / インスリン非依存型糖尿病 / GLUT4myc / トランスジェニックラット / インスリン抵抗性 / インスリン抵抗性原因物質 / Akt kinase / glucose transporter / drug for diabetes / 非アイソトープ測定 / Diabetes / glucosetransporter / G-proteins / GTP結合タンパク質 / 細胞増殖因子 / PI 3-キナーゼ / PI 3-kinase / PI-3キナーゼ / Mutation / 遺伝子診断 / Gene expression / Insulin receptor / Sp1 / 遺伝子発現 / 細胞増殖因子受容体 / キメラ受容体 / 可溶性インスリン受容体 / 生体分子医学 / 神経鞘種 / dbマウス / db / TGマウス / 脳 / レプチン / db/dbマウス / BIG2 / ARF / BFA / 超高感度sIR測定法 / 高血糖 / sIR / TUG / 分子病態学 / 転写因子 / 血中可溶性インスリン受容体 / トランスジェニックマウスマウス / Gqカップルレセプター / グルコース取り込み促進 / ゲノム的解析 / 肝臓 / AKt / ノルアドレナリン / 三量体Cタンパク / グルコストランスポータータイプ4 / 高次構造 / Gタンパク / エキソサイトーシス / GTP結合蛋白質 / PCR / インスリンレセプター異常 / インスリンセプター異常 / 異常インスリンレセプター / ヒトインスリンレセプター / 機能性材料 / インスリンレセプタ-異常 / タンパク質の局在化 / エンハンサ- / グルコ-ストランスポ-タ-タイプI / グルコ-ストランスポ-タ-遺伝子 / インスリンレセプタ-遺伝子 / 分化誘導因子 / 脂肪細胞 / 3T3-L1細胞 / トランスジェニック / 糖尿病モデルマウス / 受容体 … もっと見る
研究代表者以外
インスリン受容体 / APS / cDNAクローニング / 糖尿病 / internalization / インスリンレセプター / RFLP / diabetes / Akt / P72^<syk> / CSK / 遺伝子クローニング / 3-ケトアシルCoAチオラーゼ / オルニチントランスカルバミラーゼ / ユビキチン化 / ノックアウトマウス / プロテインキナ-ゼC / 分子情報伝達 / プロテインキナーゼC / シグナル伝達 / Diabetes Mellitus / Insulin Resistance / Deletion / Insulin Receptor Gene / Insulin Receptor / インスリン抵抗性糖尿病 / インスリンレセプター異常症 / インスリンレセプター遺伝子 / インスリン抵抗性 / インスリン受容体異常症 / 欠失 / インスリン受容体遺伝子 / Diabetes mellitus / Hereditary hyperammonemia / Urea cycle diseases / 尿素サイクル酵素群 / DNA診断 / インスリン受容体異常型糖尿病 / 先天性高アンモニア血症 / 先天性尿素サイクル病 / non-cleavable signal,cDNA sequence / presequence / mitochondrial protein import / 3-oxoacyl-CoA thiolase / Ornithine transcarbamylase / 蛋白質のミトコンドリア局在化 / ヒドロキシアシルCoAデヒドロゲナーゼ / ミトコンドリア蛋白質遺伝子 / 3ーケトアシルCoAチオラーゼ / オルニテントランスカルバミラーゼ / 内在性ミトコンドリア識別シグナル / cDNAの構造 / 遺伝子の構造 / 延長ペプチド / オルニチントランスカルバミナーゼ / glycemic marker / Soluble Insulin Receptor / 生理活性 / 血中可溶性インスリン受容体 / 血糖指標 / 可溶性インスリンレセプター / ubiquitination / insulin receptor / インスリン感受性亢進 / インスリンシグナル伝達 / インンスリン受容体 / structural analysis / crystallization / αsubunits / human insulin receptor / 抗糖尿病薬 / 結晶構造解析 / αサブユニット / SPORTS rats / orexin / microdialysis / serotonin / norepinephrine / monoamine oxidase / exercise / 自発運動 / マイクロダイアリシし / 最大酸素摂取量 / 脳内アミン / 運動 / ラット / SPORTSラット / オレキシン / マイクロダイアリシス / セロトニン / ノルエピナフリン / モノアミンオキシダーゼ / 運動習慣 / proteomics / insulin action / プロテオーム解析 / リン酸化タンパク質 / インスリン / プロテオミクス / インスリン作用 / insulin resistance / APS knockout mouse / carbobydrate metabolism / Gq / グルコース取り込み / GLUT4トランスロケーション / インスリン感受性 / APSノックマウス / 糖代謝 / Protein-tyrosine phosphatase / PI-3 kinase / Insulin-receptor kinase / cDNA cloning / EGF-receptor tyrosine kinase / P60^<src> / 細胞質チロシンキナ-ゼ / 蛋白質チロシンホスファタ-ゼ / EGF受容体 / PIキナ-ゼ / PDGF受容体 / p60^<cーyes> / p60^<cーsrc> / 蛋白質チロシンホスファタ-ゼI / EGF受容体チロシンキナ-ゼ / PI‐3キナ-ゼ / CDNAクロ-ニング / CDNAクローニング / 蛋白質チロシンホスファターゼ / p72^<syk> / EGF受容体チロシンキナーゼ / PI-3キナーゼ / p60^<src> / インターロイキン1産生能 / マクロファージ付着 / ヒトインスリン受容体 / ガス応答分子インターフェイス / タバコ葉 / 人工キメラ受容体 / 人工シナプス / 百日咳毒素(LAP) / Gタンパク質 / cAMPカスケード / PIレスポンス / 細胞増殖因子 / シグナル伝達機構 / プロセシングプロテアーゼ / ミトコンドリア識別と膜透過 / ミトコンドリア形成 / ユビチキン化 / c-kit受容体 / 細胞増殖抑制 / Sky / Gas6 / GLUT4のトランスロケーション / ソマトスタチン / ガストリン受容体 / HB-EGF / ErbB3 / インスリンシグナル伝達系 / スルホニール尿素受容体 / HEP受容体 / ErbBリガンド / c-Met受容体 / HGF / 細胞増殖制御 / Ras蛋白質 / がん細胞の浸潤性 / 肝細胞増殖因子 / 脱ユビキチン化酵素 / SH3ドメイン / Hrs結合蛋白質 / MAPキナーゼ / がん細胞の増殖制御 / c-Met / 肝細胞増殖因子(HGF) / 転写因子 / MAPキナ-ゼ / 情報伝達 / インスリンリセプタ- / 匂い情報変換 / エンケファリン / 2価リガンド / マクロファージ / ヒトインスリンレセプター / 分子インターフェイス / リセプター / 細胞増殖 隠す
  • 研究課題

    (71件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  血中インスリンは可溶性インスリン受容体と結合し一部不活化されている?研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリン受容体過剰発現を用いた糖尿病の未来治療の試み研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリン受容体細胞内ドメインは転写因子となりうるのか?研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  血中遊離インスリン受容体αサブユニットの存在意義と遊離メカニズムの解明

    • 研究代表者
      小畑 利之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  APSノックアウトマウスは肥満によるインスリン抵抗性を回避できる

    • 研究代表者
      小畑 利之, 岸 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ヒト血清中に可溶性インスリンレセプターは存在するか?研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高運動習性ラット系を用いた運動習慣規定因子の解明と運動習慣の病態改善効果の検討

    • 研究代表者
      中屋 豊
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ヒトインスリン受容体高次構造解析

    • 研究代表者
      小畑 利之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  APSノックアウトマウスを用いたインスリンシグナル伝達機構の解明

    • 研究代表者
      岸 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  II型糖尿病の遺伝要因のゲノム的解析と分子病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  PDGF投与により血糖値が下がるマウスを作れるか?研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ゲノム情報を利用した新規糖尿病治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンを介さない細胞内グルコース取り込み促進の分子メカニズムの解明

    • 研究代表者
      岸 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  プロテオーム解析による新規インスリン反応性リン酸化蛋白質cDNAの発見

    • 研究代表者
      小畑 利之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  II型糖尿病の遺伝要因のゲノム的解析と分子病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンは血中グルコース濃度を下げることのできる唯一のホルモンなのか?研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  肝細胞増殖因子受容体(c-Met)を介するシグナル伝達の分子機構

    • 研究代表者
      喜多村 直実 (喜多村 直美)
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  肝臓におけるインスリン作用不全がII型糖尿病発症の真の原因か?研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリン受容体とその作用メカニズムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達転換マウスの作製研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  糖尿病早期発見のための新規簡易診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  グルコーストランスポーターの構造・機能相関研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  myc-tagを用いたインスリン反応性グリコーストランスポーターの構造と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達の分子機構とその異常による糖尿病の解析研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  新規経口糖尿病薬発見のための簡易スクリーニング系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリン作用とGTP結合蛋白質研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達における蛋白質高次構造認識機構研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  グルコーストランスポーターの細胞内局在変化の分子メカニズムとインスリン作用研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリン作用とGTP結合蛋白質研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達における蛋白質高次構造認識機構研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達の分子機構とその異常による糖尿病の解析研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  グルコーストランスポーターの細胞内局在変化の分子メカニズムとインスリン作用研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンレセプター遺伝子異常と糖尿病研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリン作用とGTP結合蛋白質研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生体受容体を機能性材料として開発するための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ヒト異常インスリン受容体遺伝子導入による糖尿病モデルマウスの作製研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンレセプター遺伝子異常と糖尿病研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生体受容体を機能材料として開発するための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      蝦名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ヒト異常インスリン受容体遺伝子導入による糖尿病モデルマウスの作製研究代表者

    • 研究代表者
      蝦名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリン刺激によるグルコ-ストランスポ-タ-の細胞内局在変化の分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンレセプタ-遺伝子異常と糖尿病研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達の分子機構とその病態の解析研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  細胞増殖シグナルの伝達・発現とその制御

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  細胞増殖シグナルによるグルコ-ストランスポ-タ-動的変化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生体受容体を機能材料として開発するための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ヒト異常インスリン受容体遺伝子導入による糖尿病モデルマウスの作製研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  蛋白質チロシン残基の燐酸化とその細胞生物学的意義

    • 研究代表者
      山村 博平
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      福井医科大学
  •  インスリンレセプタ-遺伝子異常型糖尿病の簡易遺伝子診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  細胞増殖シグナルの伝達とその制御

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  細胞増殖因子受容体チロシンキナーゼによる細胞増殖の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生体情報伝達機能の発現と新機能材料の設計

    • 研究代表者
      相澤 益男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ヒト異常インスリン受容体遺伝子導入による糖尿病モデルマウスの作製研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  インスリンシグナル伝達機構におけるGTP結合蛋白質の役割研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  3T3-L1線維芽細胞から脂肪細胞への分化誘導因子の分離と精製研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  細胞増殖シグナルの発現・伝達とその制御

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  インスリン受容体の構造と機能、遺伝子発現調節およびそのシグナル伝達機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  細胞増殖制御系におけるシグナル伝達機構

    • 研究代表者
      上代 淑人
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞増殖因子受容体チロシンキナーゼ細胞増殖の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生体情報伝達機能の発現機構と新機能材料の設計

    • 研究代表者
      相澤 益男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  インスリンレセプタ-異常症のインスリンレセプタ-遺伝子の解析とそのクロ-ニング

    • 研究代表者
      牧野 英一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新しい機能をもつ受容体作製の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  核支配ミトコンドリア蛋白質遺伝子の構造と発現

    • 研究代表者
      森 正敬
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ミトコンドリア蛋白質遺伝子の構造と発現およびその異常

    • 研究代表者
      森 正敬
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      熊本大学
  •  インスリン受容体遺伝子の構造と発現およびその異常の解析研究代表者

    • 研究代表者
      蛯名 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      徳島大学
      熊本大学
  •  遺伝病のDNA診断法の開発:先天性尿素サイクル病とインスリン受容体異常型糖尿病

    • 研究代表者
      森 正敬
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2010 2009 2008 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] A novel ultra-sensitive enzyme immunoassay for soluble human insulin receptor ectodomain and its measurement in urine from healthy subjects and patients with diabetes mellitus.2009

    • 著者名/発表者名
      Umehara Asako, Nishioka Mamiko, Obata Toshiyuki, Ebina Yousuke, Shiota Hiroshi, Hashida Seiichi
    • 雑誌名

      Clinical biochemistry Vol.42, No.13-14

      ページ: 1468-1475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390095
  • [雑誌論文] The Rab GTPase-Activating Protein AS160 as A Common Regulator of Insulin- and Gq-Mediated Intracellular GLUT4 Vesicle DistributionA2009

    • 著者名/発表者名
      Yuasa Tomoyuki, Uchiyama Keiji, Yuko OGURA, Kimura Masafumi, Kiyoshi TESHIGAWARA, Hosaka Toshio, Yoshinori TANAKA, Obata Toshiyuki, Hiroyuki SANO, Kishi Kazuhiro, Ebina Yousuke
    • 雑誌名

      Endocrine Journal Vol.56, No.3

      ページ: 345-359

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390095
  • [産業財産権] インスリンレセプターαサブユニットの測定方法2010

    • 発明者名
      岡本英治、蛯名洋介、小畑利之
    • 権利者名
      (株)医学生物学研究所、蛯名洋介、小畑利之
    • 取得年月日
      2010-06-18
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390095
  • [産業財産権] 糖尿病の治療薬のスクリーニング方法2005

    • 発明者名
      蛯名 洋介, 小畑 利之, 岡本 英治
    • 権利者名
      蛯名 洋介, 小畑 利之, 岡本 英治
    • 産業財産権番号
      2005-172810
    • 出願年月日
      2005-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590269
  • [学会発表] Soluble insulin receptor ectodomain is elevated in the plasma of patients with diabetes.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuasa Tomoyuki, Nagaya Hisao, Hashida Seiichi, Asako Umehara, Yokota Ichiro, Obata Toshiyuki, Ebina Yousuke
    • 学会等名
      XI INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INSULIN RECEPTORS AND INSULIN ACTION
    • 発表場所
      Naples
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390095
  • [学会発表] Soluble insulin receptor ectodomain in the plasma is a possible broad-spectrum tumor marker2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅智之, 矢野聖二, 西岡安彦, 久保宜明, 高橋正幸, 中逵弘能, 長屋寿雄, 金山博臣, 荒瀬誠治, 曽根三郎, 蛯名洋介
    • 学会等名
      第68回 日本癌学会学術総会記事,pp.450-450
    • 発表場所
      Yokohama
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390095
  • [学会発表] Role of BIG2, a Guanine-Nucleotide Exchanging Factor for ADP-Ribosylation Factors, in Insulin-Regulated Glucose Transporter Translocation2009

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Keiji, Ebina Yousuke
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      Yokohama
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390095
  • [学会発表] 可溶化インスリン受容体細胞外ドメイン(sIR)は癌患者血清中で増加している2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅智之, 小畑利之, 矢野聖二, 岡本英治, 西岡安彦, 久保宜明, 高橋正幸, 中逵弘能, 長屋寿雄, 金山博臣, 荒瀬誠治, 曽根三郎, 蛯名洋介
    • 学会等名
      第29回日本分子腫瘍マーカー研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390095
  • [学会発表] 可溶性インスリン受容体細胞外ドメイン(sIRα)は高血糖に相関して血中濃度が高まる2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅智之, 小畑利之, 横田一郎, 岡本英治, 長屋寿雄, 橋田誠一, 前川聡, 柏木厚典, 松本満, 松本俊夫, 岸和弘, 蛯名洋介
    • 学会等名
      第7回1型糖尿病研究会
    • 発表場所
      日光
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390095
  • [学会発表] Soluble insulin receptor ectodomain is elevated in the plasma of patients with diabetes.2008

    • 著者名/発表者名
      Yuasa Tomoyuki, Obata Toshiyuki, Yokota Ichiro, Okamoto Eiji, Kanezaki Yoshiko, Maegawa Hiroshi, Hirota Fumiko, Kishi Kazuhiro, Hashida Seiichi, Nagaya Hisao, Yuko Ogura, Kazuhiko Masuda, Matsumoto Mitsuru, Matsumoto Toshio, Kashiwagi Atsunori, Ebina Yousuke
    • 学会等名
      The 1st Insulin Resistance in Metabolic Disease Forum
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2008-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390095
  • 1.  林 日出喜 (10218589)
    共同の研究課題数: 26件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村上 尚 (40210009)
    共同の研究課題数: 24件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  湯浅 智之 (50304556)
    共同の研究課題数: 23件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  岸 和弘 (70284320)
    共同の研究課題数: 21件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小畑 利之 (40325296)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  滝口 正樹 (40179578)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 紘一 (80011948)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 正幸 (40114706)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  勅使川原 匡 (40403737)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森 正敬 (40009650)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宇野 功 (60114401)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野沢 義則 (10021362)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  朝日 美彦
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  保坂 利男 (60403698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横山 和博 (00346602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  内山 圭司 (60294039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  長屋 寿雄 (60464343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  小倉 有子 (90464354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  谷口 寿章 (10257636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野田 亮 (30146708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  相澤 益男 (00016742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  筏 義人 (00025909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松岡 英明 (40016671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊庭 英夫 (60111449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山村 博平 (90030882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山本 雅 (40134621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  武田 誠郎 (40030853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  春日 雅人 (50161047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中川 八郎 (20029937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中屋 豊 (50136222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上田 陽一 (10232745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  楠木 正巳 (90135749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  天谷 吉宏 (50193032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  牧野 英一 (50009578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  木村 俊作 (80150324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  喜多村 直実 (80107424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伝田 公紀 (50212064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  清野 進 (80236067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松井 利充 (10219371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  東山 繁樹 (60202272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大工原 恭 (40028733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  上代 淑人 (90012690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  西川 克三 (10029960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松岡 幸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  岡本 英治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi