• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮城 豊彦  Miyagi Toyohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00137580
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北学院大学, 東北文化研究所, 特別研究員
2025年度: 特定非営利活動法人 国際斜面災害研究機構, 研究部, 研究者
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 東北学院大学, 人間情報学研究所, 研究員
2019年度 – 2020年度: 東北学院大学, 教養学部, 教授
2006年度 – 2010年度: 東北学院大学, 教養学部, 教授
1996年度 – 2001年度: 東北学院大学, 文学部, 教授
1991年度 – 1994年度: 東北学院大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
自然地理学
研究代表者以外
小区分17030:地球人間圏科学関連 / 自然災害科学 / 自然地理学 / 林学・森林工学 / 科学教育 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
R ratio / T / Thailand / Mangrove / 地球温暖化 / 海水準変動 / マングローブ生態系 / タイ / 海面上昇 / 地球環境 … もっと見る / Vietnam / Organic material / Global warming / CO2 sink / sea-level change / バイオマス / 炭素固定 / バイオマス測定 / ベトナム / 有機物蓄積 / Malaysia / Holocene / Sea-level rise / Carbon sink / Global environment / Habitat dynamics / 生物地形学 / 環境動態 / 東南アジア / MAB / IGBP / マレーシア、 / タイ、 / 完新世、 / 海面上昇、 / 炭素蓄積、 / 地球環境、 / 立地変動、 / マングローブ、 / マレーシア / 完新世 / 炭素蓄積 / 立地変動 / マングローブ / 環境荒癈 / 鉱業用地 / 岩手県松尾 / 硫黄鉱業 / 長崎県高島 / 石炭産業 … もっと見る
研究代表者以外
マングローブ / 遷急線 / 斜面形 / 表層崩壊 / 津波減衰特性 / 海岸堤防 / 毎木調査 / 形状特性 / 水理模型実験 / ライフサイクルコスト / グレーインフラ / 津波シミュレーション / 津波減衰効果 / グリーンインフラ / 3Dスキャナー / 数値シミュレーション / 津波減勢効果 / COLLUVIAL DEPOSITS / SOIL WATER / SOIL STRATIGRAPHY / SOIL CREEP / CONVEX BREAK OF SLOPE / REMOVABLE MATERIAL / SLOPE FORM / REGOLITH SLIDE / 降雨強度 / 降雨量 / 貯留能 / 辻層構造 / パイプ流出 / 降雨・浸透・流出実験 / 限界降雨 / パイプ流 / 土層基底地形 / 土壌層位 / 斜面セグメント / 崩壊堆積物 / 浸透水 / 土層構造 / ソイルクリープ / 崩壊可能物質 / 崩壊履歴 / 崩壊発生位置 / 土壌匍行 / 微地形分類 / 斜面発達 / 斜面水文学 / 崩壊発生頻度 / Biological Diversity / Rehabilitation of Tropical Forest / Bioresource / Naturality of Ecosystem / Artificial Ecosystem / Sustainable Agriculture / Community Forestry / Socioecosystem / 熱帯保護 / 樹冠投影図 / 集約的農業 / 生物多様性 / 熱帯林修復 / 生物資源 / 生態系自然度 / 人工生態系 / 持続的農業 / 社会林業 / 社会生態系 / Dry Valley / Cone Karst / Laterite / Peat Layr / Slope Deposit / Monsoon Asia / Last Gracial Age / Environmental Change / IGBP / ホアビン文化 / 金石併用文化 / ガングセブール石灰岩地域 / コラート高原 / デカン高原西部 / 南西モンスーン長期変動 / ドライバレー / 円錐カルスト / ラテライト / 泥炭層 / 斜面堆積物 / モンスーン・アジア / 最終氷期 / 環境変遷 / Philippines / Micronesia / Elevated coral reef / ^<14>C date / Pollen analysis / Peat / Sea-level rise / Mangrove / 隆起サンゴ礁 / ^<14>C年代測定 / フィリピン / ミクロネシア / 隆起珊瑚礁 / C-14年代測定 / 花粉分析 / 泥炭 / 海面上昇 / 多用性 / 地形 / 遺伝子 / 生態系 / 土層厚 / 土壌 / 微地形 / 多様性 / 地生態学 / 森林植生 / 白神山地 / 地すべり / 地域性と普遍性 / 景観生態学 / 伝統的な暮らし / 湿潤アジア / 学習プログラム / 環境学習 / 持続可能性 / ホームガーデン / 植生の減災機能 / 復旧・復興過程の追跡調査 / 土砂・岩移動 / 植生・生態系への影響 / 津波被害推定 / 地形変化 / 再建・再定住 / 生態系修復 / 津波石移動 / 環境変動 / 自然災害 / 津波 / マングローブ被害 / 家屋被害推定 / 津波解析石移動 / 被害推定 / 津波堆積物 / 回復 / 普及・復興 / 沿岸環境インパクト 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (73人)
  •  マングローブ森林生態系の津波減勢効果とその社会実装に関する実証的研究

    • 研究代表者
      柳澤 英明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  白神山地における地すべりが作り出す森林生態系の多様性

    • 研究代表者
      檜垣 大助 (桧垣 大助)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  2004年インド洋大津波の被害実態を考慮した新しい津波工学の展開

    • 研究代表者
      今村 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  湿潤アジアの‘伝統的なホームガーデン'を素材とした環境学習プログラムの創出

    • 研究代表者
      平吹 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  山崩れはどんなところでいつごろ起きるか

    • 研究代表者
      田村 俊和
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  マングローブ生態系の有機物蓄積過程と海水準変動研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 豊彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  崩壊発生位置と崩壊履歴から見た斜面発達過程の研究

    • 研究代表者
      田村 俊和
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  海水準変動によるマングローブ生態系の立地変動予測研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 豊彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  東南アジアの電灯分化の資源利用と生物多様性

    • 研究代表者
      荻野 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  海面の急激な上昇時におけるマングローブ林の立地の維持

    • 研究代表者
      菊地 多賀夫 (菊池 多賀夫)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岐阜大学
      東北大学
  •  熱帯アジアにおける南西モンスーン長期変動と環境変遷

    • 研究代表者
      藤原 健蔵
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  産業構造の転換と鉱山開発の消長がもたらした環境変化の定量的把握研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 豊彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北学院大学

すべて 2022 2021 2020 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Mangrove Forests. In “Asia-Pacific Coasts and Their Management"(ed., Mimura, N. )2008

    • 著者名/発表者名
      Miyagi, T.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650236
  • [図書] Long-term Maintenance of Arid Mangroves : Mangrove Distribution and Use in Iran and Pakistan. In “A study of Human Subsistence Ecosystems with Mangrove in Drylands : To Prevent a New Outbreak of Environmental Problems"(ed., Nawata, H. )2008

    • 著者名/発表者名
      Miyagi, T.
    • 出版者
      Research Institute for Humanity and Nature
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650236
  • [雑誌論文] Mitigation effects of mangrove forests on tsunami impacts in Upolu Island, Independent State of Samoa - Field surveys and numerical modeling of the 2009 event2021

    • 著者名/発表者名
      Hideaki YANAGISAWA, Toyohiko MIYAGI, Shigeyuki BABA
    • 雑誌名

      MANGROVE SCIENCE

      巻: 12 ページ: 3-10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [雑誌論文] 沖縄県西表島におけるマングローブ樹木の成長量と成長輪の対応2020

    • 著者名/発表者名
      宮城豊彦・馬場繁幸・内山庄一郎・柳沢英明・渡辺 信
    • 雑誌名

      MANGROVE SCIENCE

      巻: 11 ページ: 17-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [雑誌論文] 3Dレーザースキャナーを用いたマングローブ支柱根の構造特性に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      柳澤英明、宮城豊彦
    • 雑誌名

      Mangrove Science

      巻: 20 ページ: 23-26

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [雑誌論文] 3D レーザースキャナーを用いたマングローブ支柱根の構造特性に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      柳澤英明・宮城豊彦
    • 雑誌名

      MANGROVE SCIENCE

      巻: 11 ページ: 23-26

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [雑誌論文] 沖縄県西表島におけるマングローブ樹木の成長量と成長林の関係2020

    • 著者名/発表者名
      宮城豊彦・馬場繁幸・内山庄一郎・柳澤英明・渡辺信
    • 雑誌名

      Mangrove Science

      巻: 20 ページ: 17-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [雑誌論文] 世界のマングローブ林を把握する-経験値を集約する全球ダイレクトセンシング-「リレーエッセイ 地球を俯瞰する自然地理学No.81」2020

    • 著者名/発表者名
      宮城豊彦
    • 雑誌名

      科学

      巻: 90-8 ページ: 667-679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [雑誌論文] The reduction effects of mangrove forest on a tsunami based on field surveys at Pakarang Cape, Thailand and numerical analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa H., Koshimura S., Goto K., Miyagi T., Imamura F., ら
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science 81

      ページ: 27-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201033
  • [雑誌論文] 2004年インド洋大津波によるマングローブ林と沿岸微地形の破壊状況に関する調査2009

    • 著者名/発表者名
      宮城豊彦, 馬場繁幸, 柳沢英明, 今村文彦, 林一成, 斎藤綾子
    • 雑誌名

      津波工学研究報告 26

      ページ: 27-59

    • NAID

      40016712162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650236
  • [雑誌論文] The reduction effects of Mangrove forest on a tsunami based on field surveys at pakarang Cape, Thailand and numerical analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, H., S. Koshimura, K. Goto, T. Miyagi, F. Imamura, A. Ruangrassmsse, C. Tanavud
    • 雑誌名

      Estuaries, Coastal and shelf Science Vol.81

      ページ: 27-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201033
  • [雑誌論文] 沖縄県西表島におけるマングローブ林の台風被害に関する予察的研究2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤綾子, 馬場繁幸, 宮城豊彦
    • 雑誌名

      Manqrove Science 6(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650236
  • [雑誌論文] Biodiversity established by landslide processes in Humid orogenic area2008

    • 著者名/発表者名
      A. Saitoh, T. Miyagi and A. Takehara
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Conference on Managemento f Landslide Hazard in the Asia-Pacific Region

      ページ: 828-835

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380080
  • [雑誌論文] Biodiversity established by landslide processes in humid orogenic area2008

    • 著者名/発表者名
      A.Saitoh, T. Miyagi, A. Takehara
    • 雑誌名

      Proc. of Int.Conferenceon Management of LandslideHazard in the Asia-Pacific Region

      ページ: 828-835

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380080
  • [雑誌論文] 2004年インド洋大津波におけるインドネシア・バンダアチェでのマングローブ林の潜在的減災効果2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤英明, 越村俊一, 宮城豊彦, 大家隆之, 今村文彦
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 第54巻

      ページ: 246-250

    • NAID

      130003808046

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201033
  • [雑誌論文] マングローブ林内を遡上した津波の挙動と樹木の破壊条件-2004年インド洋津波による鯛Khao Lakでの被害調査2006

    • 著者名/発表者名
      柳澤英明, 越村俊一, 後藤和久, 今村文彦, 宮城豊彦, 林一成
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 第53巻

      ページ: 226-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201033
  • [学会発表] 森林で沿岸域を守る-防災・減災技術の開発に向けて-2022

    • 著者名/発表者名
      宮城豊彦
    • 学会等名
      REDDプラス・海外森林防災研究開発センター国際セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [学会発表] 低価格Lidarを用いた簡易3Dスキャナーによる マングローブ測量システムの開発と精度検証2022

    • 著者名/発表者名
      柳澤 英明, 宮城 豊彦
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [学会発表] マングローブ森林測量のための低価格3Dスキャナの開発と現地適用性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      柳澤英明, 宮城豊彦
    • 学会等名
      マングローブ学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [学会発表] センシング分野の技術革新がもたらす新しいマングローブ研究2021

    • 著者名/発表者名
      宮城豊彦, 井上智美, 柳沢英明, 渡辺 信, 馬場幸
    • 学会等名
      マングローブ学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [学会発表] 3Dマングロー ブ模型を用いた津波減勢効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      柳澤英明、宮城豊彦、会田俊介
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [学会発表] 2020年7月にモーリシャス沿岸で発生した日本船座礁事故と油流出事故がもたらすマングローブ林への影響とその対応2020

    • 著者名/発表者名
      宮城豊彦・阪口法明・堀野上貴章
    • 学会等名
      日本マングローブ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [学会発表] 2020年7月、モーリシャスで発生した油流出事故がもたらすマングローブ林への影響とその対応2020

    • 著者名/発表者名
      宮城豊彦・阪口法明・堀野上貴章
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01981
  • [学会発表] Biodiversity established by landslide processes in Humid orogenic area. Proc2008

    • 著者名/発表者名
      A. Saitoh, T. Miyagi, A. Takehara
    • 学会等名
      of Int. Conference on Managementof Landslide Hazard in the Asia-Pacific Region
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380080
  • 1.  塚脇 真二 (00222133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 秀明 (30173909)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  持田 幸良 (60133047)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 俊和 (00087149)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤本 潔
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平吹 喜彦 (50143045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菊地 多賀夫 (00004383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  津田 智 (50212056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河名 俊男 (60044955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小見山 章 (60135184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安食 和宏 (00231910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大月 義徳 (00272013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳澤 英明 (70635995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 14.  PAIBOON Pram
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今村 文彦 (40213243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  箕浦 幸治 (10133852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  越村 俊一 (50360847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 智幸 (40261599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  後藤 和久 (10376543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  小岩 直人 (70296002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  檜垣 大助 (10302019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井良沢 道也 (40343024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐々木 長市 (30162374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  斎藤 宗勝 (70133254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  本多 和茂 (30279442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  赤田 辰治 (10250630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山中 三男 (50004461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤原 健蔵 (90034545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  米林 仲 (50250155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉野 和子 (00101329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  前杢 英明 (50222287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高橋 日出男 (40202155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  貞方 昇 (20116594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  河瀬 正利 (30093743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  豊原 源太郎 (00033895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  荻野 和彦 (90026394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  日鷹 一雅 (00222240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  二宮 生夫 (80172732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  平野 信一 (10228801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  千葉 則行 (00104133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  西原 純 (30136626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鈴木 邦雄 (30018048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  廣谷 博史 (70218858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  遅沢 克也 (30233539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  海津 正倫 (50127883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  西城 潔 (00241513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  渡辺 信 (10396608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 49.  鈴木 高二朗 (50360764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  菅原 大助
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  MELANA Emma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  WOROSUPROJO スロトマン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  NUTALAYA Pri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  RAJAGURU S.N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  GAWEL Mike
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  PRAMOJANEE P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  PROMOJANEE Paiboon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  SURATMAN Wor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  PRINYA Nutal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  SURATMAN M.W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  S.N.RAJAGURU
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ソムサック スクウォン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  ホァン グェン ホン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  PHAN NGYEN HONG
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  SOMSAK Sukwong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  サンガ サパシイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  SANGA Sabhas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  CHAN Hung Tu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  SOMSAK Sukwo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  PHAN Nguyen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  COLIN Woodro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  室伏 多門
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  MOHD Lokman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi