• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺田 員人  TERADA Kazuto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00139312
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教授
2002年度: 新潟大学, 歯学部附属病院, 助教授
1999年度 – 2001年度: 新潟大学, 歯学部・附属病院, 助教授
1998年度: 新潟大学, 歯学部附属病院, 助教授 … もっと見る
1997年度: 新潟大学, 歯学部・附属病院, 講師
1993年度: 新潟大学, 歯学部・附属病院, 講師
1988年度 – 1992年度: 新潟大学, 歯学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学 / 小児・社会系歯学 / 矯正・小児系歯学
研究代表者以外
矯正・小児・社会系歯学 / 補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
外科的矯正治療 / 表情 / Simulation / Facial expression / Orthognathic surgery / シミュレーション / 顎変形症 / 3D facial measurement / 2D facial measurement / smile … もっと見る / QOL (quality of life) / psychological evaluation / facial expression / orthognathic surgery / dentofacial deformity / 心理学的変化 / 3次元計測 / 3次元形態 / 心理テスト / 三次元顔面計測 / 二次元顔面計測 / スマイル / QOL / 心理学的評価 / growth / maxillofacial morphology / three-dimensional surface analysis / two-stage palatoplasty / Hotz plate / unilateral cleft lip and palate / VIVID700 / Hotz床併用二段階口蓋形成法 / 三次元表面形状計画 / 成長 / 中顔面 / 三次元表面形状計測 / 二段階口蓋形成法 / Hotz床 / 片側性唇顎口蓋裂 / Averaged face / Computer graphics / Expression recognition / 平均顔 / コンピュータグラフィックス / シュミレーション / 表情認知 / Rehabilitation / Jaw defomity / Face model / 顔モデル / リハビリ / 顔画像モデル / 顔の表情 / multimedia database / orthodontic practice / QuickTime / Hypertext / HyperCard / dental education / ハイパ-ト-ク / ハイパ-カ-ド / 歯牙移動 / マッキントッシュ / ハイパートーク / マルチメディアプログラム / 矯正実習 / クイックタイム / ハイパーテキスト / ハイパーカード / 歯学教育 / 最適形状決定法 / 応力解析 / 境界要素法 / 生物力学 / 開咬 / チンキャップ / 矯正治療 / パ-ソナルコンピュ-タ / X線CT / 三次元グラフィックス / 三次元シミュレ-ション / 術後予測 … もっと見る
研究代表者以外
prediction on the face / three-dimensional analysis / clinical evaluation / prediction on treatment / orthodontic treatment / 顔貌予測 / 三次元計測 / 治療評価 / 治療予測 / 矯正治療 / Occlusal characteristics / Craniofacial characteristics / China / Mongoloid / Dental Anthropology / 歯の形質 / 歯列弓形状 / 歯冠近遠心幅径 / 頭示数 / 歯列弓形態 / 男女差 / 年齢差 / 地域差 / 咬合様式 / 顎顔面頭蓋形態 / モンゴロイド / 歯科人類学 / 中国大陸 / 開業歯科医 / ネットワーク / 歯科医師会 / 暗号化 / 遠隔診断支援 / 歯科開業医 / ブロードバンド / アンケート / 診断支援 / 暗号 / 歯科 / ホームページ / 顎関節症 / 開業医 / インターネット / 遠隔歯科医療 / 遠隔医療 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  外科的矯正治療による心理・精神面と表情との変化の関連性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 員人
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
      新潟大学
  •  情報の暗号化を伴うネットワークを活用した顎関節症患者の遠隔診断支援システム構築

    • 研究代表者
      櫻井 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  Hotz床併用二段階口蓋形成法の中顔面成長に及ぼす影響に関する3次元的研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 員人, 石井 一裕
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  外科的矯正治療が表情認知に与える影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 員人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  矯正治療後の顔貌予測システムのアルゴリズム開発に関する研究

    • 研究代表者
      花田 晃治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  外科的矯正治療による顔の表情の変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 員人
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  歯科矯正学におけるコンピュータ教育支援システム(CAI)の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 員人, 篠倉 均
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  パ-ソナルコンピュ-タを用いた外科的矯正治療のシュミレ-ション研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 員人
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  中国大陸におけるモンゴロイドの歯科人類学的研究

    • 研究代表者
      三浦 不二夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  最適形状決定法による顎顔面頭蓋の生物力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 員人
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2008 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 顎変形症患者の外科的矯正治療による心理状態の変化2008

    • 著者名/発表者名
      寺田 員人, 他
    • 雑誌名

      甲北信越矯正歯科学会雑誌

      巻: 16 ページ: 18-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592042
  • [雑誌論文] Three-dimensional facial analysis using the optical surface scanning2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuto TERADA
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Academy of Facial Studies Vol.4-1

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592042
  • [雑誌論文] 非接触型3次元表面形状計測装置を用いた顔面部の計測について2004

    • 著者名/発表者名
      寺田員人
    • 雑誌名

      日本顔学会誌 4・1

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592042
  • 1.  森島 繁生 (10200411)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  花田 晃治 (90013979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮永 美知代 (70200194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 不二夫 (90013789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石田 哲也 (80211043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  府川 俊彦 (60181244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒木 健広 (90153402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  相馬 邦道 (10014200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  一條 尚 (20013807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 一尋 (40182521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森田 修一 (60157899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  朝日藤 寿一 (90313519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小野 和宏 (40224266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  七里 佳代 (60235538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  斉藤 功 (90205633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  櫻井 直樹 (50251830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河野 正司 (50014098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 博 (00225533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 一郎 (80179192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  星名 秀行 (30173587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  八木 稔 (50157963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  林 孝文 (80198845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  前畑 満雄 (40190318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  篠倉 均 (70107788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石井 一裕 (40262448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  劉 侃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  傅 民魁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  黄 純徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  HUANG Shun-Te
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi