• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 哲  OHSAWA Satoshi

… 別表記

大沢 哲  OHSAWA Satoshi

隠す
研究者番号 00150011
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8482-6808
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 研究員
2017年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 研究員
2016年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 名誉教授
2015年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器科学支援センター, 特別教授
2014年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 … もっと見る
2008年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授
2007年度 – 2008年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授
1999年度 – 2000年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者以外
KEKB / 3次元らせん入射 / 非接触ビーム測定 / 能動シールド付空芯コイル / 超精密調整の蓄積磁石 / 3次元螺旋ビーム入射 / ミューオンg-2・EDM / パルス磁場キッカー / 強いX-Y相関ビーム / ミューオンスピン歳差運動 … もっと見る / 電子銃ビーム制御 / 蓄積ビームの評価 / 磁気シールド機能付きビーム制御装置 / パルスキッカー装置 / 3次元らせん軌道入射 / 弱収束磁場 / 垂直キッカー / 強いX-Y結合 / 3次元螺旋軌道入射 / ミュオン電気双極子能率 / ミュオン異常磁気能率 / 荷電粒子ビーム可視化 / 3次元螺旋入射 / 電気双極子 / 異常磁気双極子 / ミュオンスピン / Linac / Beam dynamics / Electron linear accelerator / B meson / ライナック / ビーム力学 / 電子線形加速器 / Bメソン / 電子銃 / 量子ビーム / 電子ビーム3D可視化 / 3次元らせん軌道 / 電子ビーム / 3次元軌跡画像取得 / 小型蓄積磁石 / 超伝導ソレノイド磁石 / 電気双極子(EDM) / 異常磁気モーメント(g-2) / ミューオン / 3次元らせん軌道入射 / ビーム収束 / 陽電子 / 加速器 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  ミューオンg-2・EDMの同時測定に向けた、3次元螺旋ビーム入射の精密制御の確立

    • 研究代表者
      飯沼 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      茨城大学
  •  ソレノイド型蓄積磁石への3次元らせん軌道によるビーム入射の実証試験

    • 研究代表者
      飯沼 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      茨城大学
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  フラックスコンセントレータ型高磁場ソレノイドの横方向磁場成分補正の研究

    • 研究代表者
      紙谷 琢哉
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  Bメソン実験のための大強度電子線形加速器におけるビーム力学の総合精密実験

    • 研究代表者
      小川 雄二郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] THREE-DIMENSIONAL SPIRAL BEAM INJECTION FOR A COMPACT STORAGE RING2018

    • 著者名/発表者名
      H. Iinuma, K. Furukawa, H. Hisamatsu, H. Nakayama, S. Ohsawa, K. Oide, K. Sasaki, Y. Fukao, T. Mibe
    • 雑誌名

      Proceedings of IPAC2018, Vancouver, BC, Canada

      巻: 準備中

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287055
  • [雑誌論文] Test experiment of 3-D spiral injection scheme using electron beam for new g-2/EDM experiment at J-PARC2016

    • 著者名/発表者名
      M.A. Rehman, H. Iinuma, S. Ohsawa, H. Nakayama and H. Hisamatsu
    • 雑誌名

      第13回日本加速器学会年会 プロシーディングス TUP056

      巻: -

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287055
  • [学会発表] Development of three-dimensional spiral injection by using electron beam for muon g - 2/EDM experiment2017

    • 著者名/発表者名
      M. A. Rehman, H. Iinuma, S. Ohsawa, H. Nakayama, H. Hisamatsu, K. Furukawa, T. Mibe
    • 学会等名
      The 14th Annual Meeting of Particle Accelerator Society Japan (日本加速器学会), 2017 Aug1-3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287055
  • [学会発表] Three-dimentional spiral beam injection for a compact storage ring2017

    • 著者名/発表者名
      H. Iinuma, R. Abudul, K. Furukawa, Y. Fukao, H. Hisamatsu, T. Mibe, H. Nakayama, S Ohsawa, K. Oide and K. SASAKI
    • 学会等名
      2nd International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287055
  • [学会発表] Test experiment of 3-D spiral injection scheme using electron beam for new g-2/EDM experiment at J-PARC2016

    • 著者名/発表者名
      M.A. Rehman, H. Iinuma, S. Ohsawa, H. Nakayama and H. Hisamatsu
    • 学会等名
      第13回日本加速器学会年会 2016年8月8~10日 幕張メッセ
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287055
  • 1.  紙谷 琢哉 (20211857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  飯沼 裕美 (60446515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  古川 和朗 (00190132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 憲一 (70322831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  横山 和枝 (70391711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菊池 光男 (60161428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三増 俊広 (00229791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  多和田 正文 (30300677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  諏訪田 剛 (20236061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小川 雄二郎 (70177145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  榎本 收志 (90150010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  生出 勝宣 (50150008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中山 久義 (20011728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  深尾 祥紀 (80443018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  三部 勉 (80536938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  染谷 宏彦 (10518830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  近藤 恭弘 (40354740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大谷 将士 (90636416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山口 博史 (40717914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi