• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 恭子  TANAKA Kyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00167496
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 南山大学, 総合政策学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 南山大学, 総合政策学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 南山大学, 法学部, 教授
1998年度: Nanzan University, Faculty of Law, Professor
1997年度: 静岡県立大学, 大学院・国際関係学研究科, 教授 … もっと見る
1996年度: 静岡県立大学, 大学院・国際関係学部研究科, 教授
1994年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 中部大学, 国際関係学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学
研究代表者以外
広領域 / 社会学(含社会福祉関係) / 社会学
キーワード
研究代表者
東南アジア / 華人世界 / 中国 / Asian economic crisis / Hong Kong's return to China / Chinese network / "constructive engagement" / "China threat theory" / diplomatic strategy / regional power … もっと見る / Asia-Pacific / 華僑・華人 / ベトナム / マレーシア / ASEAN / 国際関係 / アジア太平洋地域 / ハブ / 南シナ海 / 地域安保 / 地域化 / アジア経済危機 / 香港返還 / 華人ネットワーク / 建設的関与 / 中国脅威論 / 外交戦略 / 地域大国 / アジア太平洋 / 改革・開放 / 大中華圏 / 社会調査 / アイデンティティ / 僑郷 / 改革開放 / 大中華園 … もっと見る
研究代表者以外
工業化 / 構造的・政策的要因 / 近代化 / 長期的経済成長 / Overseas Chinese / Network / Migration / ネットワーク / 環インド洋世界 / 南アジア / 民主化 / 移民 / 華人社会 / 華僑・華人研究 / 社会史 / アジアNICS II / Indonesian Chinese society / Singapore Chinese Society / Malaysian Chinese Society / social History of Southeast Asia / Ethnic Chinese social History / Overseas Chinese history / Ethnic Chinese / シンガポール:マレーシア:インドネシア:ブルネイ / インドネシア:マレーシア:シンガポール / 中華経済圏 / 華文中学 / 移動・移住 / 国際情報交換 / 華僑史 / ボルネオ華人 / インドネシア華人社会 / シンガポール華人社会 / マレーシア華人社会 / 東南アジア華人社会史 / 華僑・華人史 / 華僑・華人社会 / Southeast Asia / Indian / Arab / Local Community / the Indian Ocean / 華人 / 東南アジア / 海域ネットワーク / 南アジア系移住者 / 移住者 / アルメニア系移住者 / ペルシア系移住者 / 華人系移住者 / アラブ系移住者 / インド系移住者 / 地域世界 / Diaspora / Globalization / Indian Ocean / South Asia / 印僑 / 華僑 / 移民法 / 環インド洋 / 移民統合政策 / 華人系移民 / インド系移民 / 国民統合 / 講座『現代南アジア』 / 商業金融ネットワーク / メディア / アイデンティティー / ホスト社会 / 人口移動 / China Area Studies Series / Shanghai Academy of Social Sciences / democratization / marketization / East Asian Model / systemic change / structural change / reform and open-up policy / 中国社会科学院 / 学際的研究 / 研究パラダイム / 現代中国 / 日中学術シンポジウム / 中国政治社会変容 / 漸進主義改革 / 現代中国構造変動 / シリーズ中国領域研究 / アジア太平洋 / 日中関係 / 上海社会科学院 / 中国・ロシア比較 / 学際研究 / 中国の構造変動 / 『シリーズ中国領域研究』 / 上海社会化学院 / 市場化 / 東アジアモデル / 体制変容 / 構造変動 / 中国 / Tiananmen incident / Fifth modernization / Democratization / Open-door policy / Political reform / 開発独裁 / 社会主義市場経済 / ナショナリズム / 中国共産党 / 香港の主権返還 / 台湾海峡 / 愛国主義 / 中華民族 / 相互依存 / 地方分裂主義 / サブ・ナショナリズム / 台湾アイディンティティ / 天安門事件 / 第5の近代化 / 開放政策 / 政治改革 / アジアNlCsII / カチュラル・スタディーズ / 社会学 / 東南アジア華人 / 華人歴史 / 華裔・華人 / 東南アジア史 / アイデンティティ / 文化・社会変容 / 海外華僑・華人 / カンボジア華僑華人 / ベトナム華僑・華人 / インドシナ華僑 / 移民社会 / 華僑・華人社会研究 / 民族移動 / 華人文化 / 華人社会史 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  東南アジア大陸部地方都市華人の地域間移動に関する実証的研究

    • 研究代表者
      荒井 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      三重大学
  •  東南アジア地方都市華人の地域間移動に関する実証的研究

    • 研究代表者
      荒井 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      三重大学
  •  環インド洋世界におけるネットワークと地域形成

    • 研究代表者
      弘末 雅士
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      立教大学
  •  環インド洋世界のネットワーク

    • 研究代表者
      水島 司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  「大中華園」と中国:東南アジア華人を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      田中 恭子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      南山大学
      静岡県立大学
  •  現代中国の構造変動への学際的接近:中国研究の新パラダイムを求めて

    • 研究代表者
      毛里 和子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  中国とアジア太平洋の広域世界研究代表者

    • 研究代表者
      田中 恭子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      南山大学
      静岡県立大学
  •  中国の政治経済改革に関する総合研究

    • 研究代表者
      石井 明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア新興工業国群に属するシンガポールと香港の長期的経済成長の構造的:政策的要因

    • 研究代表者
      二瓶 恭光
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  アジア新興工業国群に属するシンガポールと香港の長期的経済成長の構造的:政策的要因

    • 研究代表者
      二瓶 恭光
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  アジア新興工業国群に属するシンガポールと香港の長期的経済成長の構造的・製作的要因

    • 研究代表者
      二瓶 恭光
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  • 1.  荒井 茂夫 (00159477)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  二瓶 恭光 (50051313)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  広野 良吉 (20054306)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉原 久仁夫 (30027586)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  江頭 数馬 (00130435)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  濱下 武志 (90126368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福田 和展 (10324500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 明彦 (30163497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  富永 智津子 (90217547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  重松 伸司 (20109242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大津 誠 (20176928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加納 寛 (30308712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石井 明 (10012460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木間 正道 (80215300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高木 誠一郎 (90114214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  若林 正丈 (60114716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平野 健一郎 (40012463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  毛里 和子 (40200323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菱田 雅晴 (00199001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中兼 和津次 (80114958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  天児 慧 (70150555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西村 成雄 (60030160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小島 麗逸 (50195723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  白石 昌也 (70127330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  黒柳 米司 (00186553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  真栄平 房昭 (50183942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  水島 司 (70126283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  長谷 安朗 (90212141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  深見 純生 (40144555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  安食 和宏 (00231910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中川 昌郎 (20175491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中田 睦子 (10249287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ヤフダ マイケル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  趙 新民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  イー タン・リォク・
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  キオン ン・チン・
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  リーファー マイケル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  リオクイー タン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  チンキオン ジ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  スリャディナータ レオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  レオ スリヤディナタ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  賢 強
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi