• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

門場 啓司  KADOBA Keishi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00185886
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 大阪大学, 医学部, 講師
1994年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1990年度 – 1991年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
胸部外科学
研究代表者以外
胸部外科学
キーワード
研究代表者
Gene Transfection / Cryopreseavation / 凍結保存法 / 遺伝子導入 / 凍結保存
研究代表者以外
HVJ-liposome / Neutrophil / Myocyte / HSP70 / Endothelial cell … もっと見る / bcl-2 / 遺伝子導入 / HSP 70 / Nicorandil / AP4A / reperfusion injury / complement / Migration / Adhesion / Cytokine / Reperfusion / tolerance in ischemia-reperfusion injury / hypothermic circulatory arrest / gene transfection / 脳虚血 / 脳保護 / 低体温循環停止 / 虚血耐性 / beta 2 adrenergic receptor / HVJ liposome method / in-vivo gene transfection / Beta2 Adrenergic Receptor / 心不全治療 / B2Adrenerigic receptor / B2Adrenergic receptor / Non-Depolarizing Cardioplegia / Ischemia-Reperfusion Injury / Myocardial Protection / 虚血再潅流 / 非脱分極性心筋保護液 / 虚血再潅流障害 / 心筋保護 / Complement / Endothelial Cell / reperfusiou injuvy / Complemeut / reperfucion ivjury / Eudothelial cell / Free Radical / Adhesir / Cytolsine / neutrophil / Free radical / Nevtrophil / nearinfrared spectroscopy / deoxy hemoglobin / oxy hemoglobin / separate brain perfusion / moderate hypothermia / cardiopulmonary bypass / 低体温 / 内頚静脈血酸素飽和度 / 脳実質pH / 脳内酸素量 / 脳組織pH / 脳障害 / 体外循環 / 低体温体外循環 / 還元ヘモグロビン / 酸化ヘモグロビン / 近赤外分光 / 脳分離体外循環 / 中等度低体温体外循環 / impedance / heart transplantation / pulsatile flow / heart preservation / 低温保存 / 潅流保存 / 心臓移植 / インピ-ダンス / 心移植 / 拍動流 / 心保存 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  遺伝子導入法を応用した心筋再生賦活化による重症心不全に対する新しい治療法の開発

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子導入による虚血耐性獲得を応用した循環停止法における脳保護に関する研究

    • 研究代表者
      福嶌 教偉, 今川 弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種代用組織の臨床応用に関する研究-遺伝子導入を併用した凍結保存法の開発-研究代表者

    • 研究代表者
      門場 啓司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  長時間大動脈遮断が可能な新しい心筋保護液の開発

    • 研究代表者
      澤 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  弓部大動脈瘤手術の安全性向上を目的とした脳モニタリングシステムの開発

    • 研究代表者
      松田 暉
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  サイトカインネットワークを応用した新しい心筋保護法の確立に関する研究

    • 研究代表者
      中埜 粛
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新しい術中 心筋保護法の開発

    • 研究代表者
      澤 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  インピ-ダンスモニタ-付携帯型拍動流潅流心保存装置の開発

    • 研究代表者
      金香 充範, 川島 康生
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  福島 教偉 (30263247)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  澤 芳樹 (00243220)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  白倉 良太 (00116047)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金香 充範 (70169580)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大竹 重彰 (50243209)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮本 裕治 (80229898)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  正井 崇史 (30273650)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西村 元延 (90291442)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中田 精三 (50116068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松田 暉 (00028614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中埜 粛 (70028653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今川 弘 (90273622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 俊樹 (50263257)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金田 安史 (10177537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平田 展章 (70283752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川島 康生 (10028425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川口 章 (30195052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川田 博昭 (40234075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松若 良介 (00243238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  谷口 和博 (90171842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  福嶌 教傅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三浦 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi